1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqzjOl6JpNIKU
完全に任天堂がどんどん不利になるだろこれ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9prHPSD0NIKU
>>1
合戦になってねーよ。今回のなんてノーダメじゃねーかw
合戦になってねーよ。今回のなんてノーダメじゃねーかw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVPMdxDOaNIKU
>>1
任天堂は普通に箱クラウド受け入れりゃいいんじゃね
任天堂ソフトっていうアドバンテージ有るから任天堂ハード需要は無くならないし
PSはこのままロクな所買収できなかった場合は本格的に終わるなw
任天堂は普通に箱クラウド受け入れりゃいいんじゃね
任天堂ソフトっていうアドバンテージ有るから任天堂ハード需要は無くならないし
PSはこのままロクな所買収できなかった場合は本格的に終わるなw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tizDKq9LaNIKU
売れてるから問題なし
どうせ外注にするんだし
どうせ外注にするんだし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqzjOl6JpNIKU
>>4
その外注先も買収されるかもなそのうち
その外注先も買収されるかもなそのうち
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrFtYk4k0NIKU
覇権ハードのSwitchに出せなくなるんだから、任天堂が有利になるだけ。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUb755topNIKU
買えば買うほどマルチにしないと採算取れなくなるスパイラルにはまりそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pB1rWnMmaNIKU
MS「会社買収」
PS「時限買収」
任「自社強化」
PS「時限買収」
任「自社強化」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlumDS1o0NIKU
いや任天堂に最初から出してない企業やんけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8drN1QW0NIKU
自社スタジオ複数潰して浮いた金で買収ってソニー心配
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:trcGteQi0NIKU
任天堂の場合、買収する必要がないくらい自社ソフトが強いので対して必要ではない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sdwEJxrZ0NIKU
任天堂はむしろ自分を強化しないとな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jj5gsWiP0NIKU
買収された所任天堂に出さないし出してない所やろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jjk8cQXqrNIKU
任天は自給自足可能やからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JB2beZxD0NIKU
ソニーの場合ヤバそうなセカンド救済で買収してるだけじゃね。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlumDS1o0NIKU
>>17
隷属化の間違いだろ
任天堂みたいに外れ扱いされてたモノリスとちゃうし
隷属化の間違いだろ
任天堂みたいに外れ扱いされてたモノリスとちゃうし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPlMd/rU0NIKU
>>17
ファーストは真っ先に切ってヤバい会社買うとか草
ソニーに入ると日本人ってだけで報われないんだな
ファーストは真っ先に切ってヤバい会社買うとか草
ソニーに入ると日本人ってだけで報われないんだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IKeTPS90NIKU
?ナニがだ?
1はもう少し理知的に説明してみ?
1はもう少し理知的に説明してみ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Nipyb670NIKU
そもそも任天堂は個人を見てるんじゃないの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsEScCPq0NIKU
MS AAAとか持ってるサード買うわー
↓
ソニー MSが買ってないサードの看板タイトル時限独占しつつ経費削減で自社開発陣解雇するわー
↓
任天堂 なんか知らんけどフリーの開発ちらほら見かけるからセカンドで囲うわー
↓
ソニー MSが買ってないサードの看板タイトル時限独占しつつ経費削減で自社開発陣解雇するわー
↓
任天堂 なんか知らんけどフリーの開発ちらほら見かけるからセカンドで囲うわー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooV5Jk6haNIKU
任天堂はあんまり会社を買う気は無さげ
IPは欲しそうだけど
IPは欲しそうだけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKM8O+D60NIKU
任天堂は他社買収するカネあったら自分のところ拡大した方が効率良さそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qba3dyeo0NIKU
そんなトコ買収するならジャパンスタジオ閉鎖すんなよww
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnYvoZhe0NIKU
外注で済む話だし買収とかする必要ないな
コストが掛かるだけでメリットが少ない
コストが掛かるだけでメリットが少ない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUcr7qzy0NIKU
ジャパンスタジオ閉鎖したのに・・・
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UudouhQndNIKU
任天堂もネクストレベルゲームズ賠償してたじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d94Tkv8n0NIKU
セカンド的なハウス多いし割と外注してる
最近はインディー外注もしてる
今のところ買収する必要が無いんだろ
最近はインディー外注もしてる
今のところ買収する必要が無いんだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxfQmCqz0NIKU
ソニーって買ったチームより解散したチームの方が多くね?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrnShVO10NIKU
ソニーはゴミしか買ってないやん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FotLVVnwaNIKU
そういやソニーがスーパースターダストやデッドネーションやリターナルの会社を買収したみたいだな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQC1RI1dMNIKU
任天堂はメトプラ4で一層子会社に看板任せるのは危険って考え方に寄ると思うがね
これから買収したとしてもラインナップ補充の中小作ラインくらいだろう
これから買収したとしてもラインナップ補充の中小作ラインくらいだろう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3TgMswX0NIKU
MSは自社ブランド強化のために買収してるんです
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZLUimunrNIKU
MSが買収したときはボロクソに叩いたのがついこの間
ソニーが買収すると美談らしいぞw
ソニーが買収すると美談らしいぞw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPPAiLh7dNIKU
ソニーとか任天堂は元々関係あって一緒に仕事してきた会社を子会社化してるけど
マイクロソフトはいきなり大金出して会社だけ買ってるからスタッフに逃げられてる
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZAkmkSUaNIKU
>>53
別に逃げられてないぞ
ベセスダの年間退職率減ってるからな
元々社員30~40人程の小さな会社で
毎年10人ほど雇って毎年10人ほど辞めるヤベー会社だったけど
去年一昨年は年に15人ほど雇って5人ほどしか辞めてない
しかも幹部級は皆残ってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CidWyu5dNIKU
任天堂が手掛けるジャンルが増えるだけじゃね
コメント
安く買えるような会社を出遅れて買収とか合戦っていえるんですか?
ジリ貧でとりあえずやってるように見せてるだけに見えるんですが。
ゲーム業界の場合、属人性が強い仕事(替えの利かない人材)が多いから
いくら金を積んでも、スタッフに逃げられたら全く意味なくなっちゃうんだよね
任天堂はレア社(ソフト開発が遅れてMS社に売却)やレトロ社(メトプラのスタッフが退職)の件で
痛い目見てるから、どうしても買収に慎重になる だからこその自社そのものやモノリス強化だろうね
SIEがMSに一方的に踏みつぶされてるようにしか見えんが
Housemarque社
2010年 Dead Nation(PS3, PS4, Vita)
2011年 Outland(Linux, macOS, Windows, PS3, 箱○)
2012年 Furmins(iOS, Vita)、Super Stardust Delta(Vita)、Angry Birds Trilogy(PS3, 箱○)
2013年 Resogun(PS3, PS4, Vita)
2016年 Alienation(PS4)、Super Stardust Ultra VR(PSVR)
2017年 Nex Machina(Windows, PS4)、Matterfall(PS4)
2021年 Returnal(PS5)
ゼニマックス「え?コイツが相手?www」
ほぼSIEのセカンドだな
態々買収する必要ゼロなのにねぇ
やっぱあれは株主や本社に対するただの活動アピール目的なんだろうな
1が情弱なだけでカナダだかのルイマンの開発とか買ったばっかりじゃん
任天堂は無闇に買収はしない方向だからなぁ。モノリスは高橋さんが岩田社長に相談、バンナムとの協議の結果3億円でお買上げ、ネクストレベルゲームスは大株主が株を手放す必要が出てきたんで任天堂でその株をお買い上げって形だしな。買収に使う金があるなら自社の開発力強化に使うのが任天堂。
テンセントに半分買われてるからね
聞きかじった情報でクダ巻いてる居酒屋のおっさん以下
誰もEpic Gamesの話はしてないが
SIEのことかい?
買収”合戦”というには戦略規模が違いすぎる件
PS好きのお爺ちゃん達って買収の意味分かってからスレ立ててるのかな? ID: AzMTc3MjU君レベルの特殊なオツムをお持ちの方もいらっしゃるし。
昔EAもやってなかった?
EAは今もそうだよ
今年に入ってからもレースゲームのスタジオとスマホゲーのスタジオの買収してる
マイクロソフトに金の積み合い挑むとか一番やっちゃいけない戦い方だろ
つい最近、ルイージマンション3のところを子会社化したじゃん
>ネクストレベルゲームスは大株主が株を手放す必要が出てきたんで任天堂でその株をお買い上げって形だしな。
上でこうやって書いてる人が居るんだから読んでから書こうよw
ゼニマ取られて顔真っ赤にしてたけど
返品企業買収出来たから喜び勇んでこんなスレたてたのかな?
どのメーカー買収しても基地外PSキッズはソフト買わないから関係なくね?
そもそも合戦って何だよ
争ってる気になってるのは意地になってゴミみたいなの集めてるPSくらいだろ
ベセスダはもともとMSと仲良かったから
金だけの関係じゃないだろ
MSとSIEみたいなポリコレ推してるところに買収とかしてほしくないんだけどなあ
凄い殴り合いだな
ミドル級のプロボクサーvs素人のヒョロガリとか
任天堂「うちは自前で作れるんで、別にいいです。」
買収しても人材やクオリティ維持するのは難しいってこと忘れてねえか?
会社買収したところで中の人がマトモな人残ってなきゃなんの意味も無いって分からんのかね?
Housemarque「リターナルで多発しているバグはPS5というハードのせい」
ジムライアン「買収して黙らせろ!」
わざわざ買収しなくても任天堂とゲームを作りたい人は向こうから打診してくるからな
信用の違いよ
MSからの買収提案を突っぱね、社員も引き抜きに応じなかった会社があります
任天堂って言うんですけど