FF7リメイクの2作目は世界の広さを活かしたオープンワールド的なゲームプレイになる

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sn144wZu0
https://gamingbolt.com/final-fantasy-7-remake-part-2-will-focus-on-the-vastness-of-its-world
先日、続編の単独ディレクターに決定した濱口直樹氏は、IGNとのインタビューで、クラウドがゲーム内で「世界地図を探索する」と述べ、より広い世界を探索することが何かの焦点になると示唆した。
浜口氏はこう語っている。”次回作では、クラウドたちがミッドガルを出て世界地図を探索することになるため、今作とは異なり、広大な世界を活かしたゲームプレイを実現することが次の課題となります」。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwU3ZGbVM
まーた始まった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xuPBuyya
で、いつ出るの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JmLQRYF0
課題かー大変だねー
提出期限はいつなんすかねー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwmqnXn0
どの辺がリメイクなん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmImAXtaa
PS5版の一年後にPS6版の発売かな。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwNsPGFT0
それが出来ないから分作とか言ってたのに
スクエニにはオープンワールド作る能力無いって
外国から呼んだ技術者にバッサリ切られてたろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTGp4aLw0
>>10
だから「的な」がついてるんだ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mr5vc+pOa
>>10
FF7丸々いっぺんに出来ないだけで区切れば作れるだろ

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNG5dZPW0
>>10
でもその能力って「コピペ」の能力でしょ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yT8aT3Qh0
課題だからクリアできなくてもしかたないしな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31NqqNK20
オープンワールド的な箱庭はもう懲り懲り

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHO4z7jH0
何年も前にオープンワールド合唱は終わって嫌気をさされ
ブレワイを叩くにあたって巻き込むほどなんだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnFSi4wm0
PSで出すんだからオープンワールドどころかクローズドβテストじゃないですか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwNsPGFT0
オープンワールドが課題とか完全に周回遅れだよな
オン要素のないFFに大金突っ込むの止めなよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTGp4aLw0
>>18
FF7でバトロワやるでー

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9JYQN3e0
ミッドガルのある大陸作るだけでも相当だと思うんだけどどうすんだ?
世界地図も全く別もんになんのかね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzNKSAIb0
実機映像と合わせてE3で発表すりゃいいじゃん。
そういうとこだぞ。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80oLE5Jc0
課題をクリアできないのが今のスクエニ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3Sj65ZFM
オープンワールドとかひと言も言ってないのにやることにされて、批判されてるのホント草

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbORuWPha
>>23
よく読んだらオープンワールド的なゲームになりそうって書いてるのは記者側だなこの記事

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ts4Ko8/U0
まぁ15がフラッシュバックするよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfbino5O0
予想とはいえ、オープワールドじゃなくて、オープンワールド的だからなあ
FF15みたいな感じかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tx/ZoZgz0
オープンワールドとは一言も言っていない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DG7onJEca

ミッドガルドも背景とかから察するに本来ならクッソ広いはずなのにただのエリア制だったし

多分次もこうなるんだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrYbPIE00
もうメチャクチャにいじり倒してるだけじゃん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JzLsUwPN0
ゴールドソーサーには寄らねーぞ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UojECCIM
いつまで経っても完成しないパターン入ったな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCFpZytHx
今この発言ってことは全く開発進んでねぇなコレ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsY99ywc0
>>39
これ。
今の時点で願望を言ってるんじゃお察し。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnlDkpAu0
アサクリレベルも作れないくせに

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjtQlqK0M
世界じゃなくて世界地図って言ってるとこがミソやで

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9xMI/NBM
>>42
まさかの2Dに回帰

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwvSZ1RQ0
まあ文字通り世界地図を探索するということだろうな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16JHCDA20
>>44
10とか10-2みたいに地名選んで広めのエリアでお茶濁しでしょう
出来上がったミッドガルを見る限り

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztLZnYWBa
分作で正解!とか言ってた奴らどんな気持ちなんだろう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GL0oOdp0p
誰がFF7リメイクにオープンワールドを求めてるんだ

 

引用元

コメント

  1. なんかほんともうやりたいことの机上の空論だけ膨らんで、土台やら細部やらきちんとできる体制でないんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  2. もう20年じゃ完結しない展開だな。

  3. どちらかと言えば、土台も作れないのに「細部にしか」気が行ってない
    木の葉だけを見て森をみてない

    このコメントへの返信(1)
  4. 15でも聞いたってそれ

  5. そういや昔スクウェアは葉の葉脈だけ延々作ってる人がいるって噂があったな。

    このコメントへの返信(1)
  6. 今一番必要なのは、自分の能力を正確に把握する事だな

  7. 空をハイウインドで駆け巡ることは勿論
    山チョコボで山を越え、川チョコボで川を超える
    そして頑張って交配させて作った海チョコボで海を渡る
    今のスクウェアにオープンワールドを駆け巡らせる形でそれらを実現させることができるとは思えん
    どうせマップ画面出してポチポチ選択させてハイ着きましたーになるんだろうな

  8. 世界地図から行先選んで、行った先はシームレスマップです
    みたいな無難な感じになるんだろうか

  9. ゲーム界のサグラダファミリアと化しそう

  10. 映画FFの話だぞそれ

  11. あっそ

  12. 13と15でスクエニの特にFF関係の話は基本嘘ハッタリなんだなと学習したんで
    というか何でコイツらインタビューやらTwitterやらでドヤ顔しながら出来もしないことほざき続けてきたのに
    謝罪もせず未だに全く同じようなことできるの?凄くない?

  13. ミッドガル→カームの街をDLCのヒッチハイクムービーで済ませた癖に何言ってんだ

  14. 世界地図から地域指定してクラウドが探索に出かけてオタカラ見つけてきましたーっていうミニゲーム的オチじゃね?

  15. あくまでもクリエイターのこう出来たらいいなーって話だよw
    それを具体的な形にする能力がないから無意味だけど信者は発売までは幸せになれるとゆうw

  16. 何やってもPS5の時点でもう売れないのが確定してるんだよな・・・
    哀れソニー

  17. こいつら新しいゲーム体験を提供してくれるわけでもなく、かといってまともに原作なぞる様なことすらも出来ないしでじゃあなんなら出来るんだ

  18. 一年半も経ったのにまだマップをどうするかが課題になってる段階なんか?
    PS5にすら間に合わんのとちゃうか

タイトルとURLをコピーしました