スクエニってすっかり糞ゲーメーカーになったよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBIpff4r0
もう期待できんやろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uB1xhIyy0
PS2時代からすでに糞だぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/I8dF8Gd
>>2
それじゃまるでPS時代は糞出さなかったみたいじゃん

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUlG4hfGd
>>10
PS時代にはスクエニ無かったからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEJfypP50
ブレイブリーデフォルト2は発売してから空気だったけどネガキャンもなかっただろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqEM804N0
スクエニの全盛期はSFC時代だから…

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lf4t8Ye20
>>6
会社存在してねーよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbhSNXLy0
FF7Rは良ゲーだったしFF16次第では覆せるね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLpVhnCaa
>>7
ユーザースコア8.1
大勢の信者を抱えてこの点数なのに良ゲーとか程度が低いな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqJL2kKbd
ないね
もうソシャゲメーカーみたいになってきてるし資産の食い潰し経営だよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JW7jHZIh0
rpgしか作らないメーカーってクソじゃね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5U+XAs60
ぶっちゃけスクエニが仮に無くなっても困るユーザーって40前~の中年、初老だけだし無くなっても問題ないや

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:533FlNNW0
今までは単なるゴミメーカーだったが消費者庁コラボで完全に一線超えたわ
もう潰れた方がいいだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvCTPDasH
ゼノギアスの版権だけモノリスに売ってくれたら潰れていいぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/Uwmw82d
「昔はすごかった」て言われる老害会社の筆頭

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2SagpEgd
SFC後期のスクウェアが至高

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpXugug6a
FF14の詐欺も消費者庁コラボしろやクズエニ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfJnEXRT0
マジでヤバくなる直前に中くらいの一発当ててはダラダラ延命を繰り返してるイメージ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNF51gVS0

ファイナルファンタジーがクソゲーを代表するシリーズになり、ソシャゲは懐古馬鹿から搾り取り、ダメなら即サ終。幻影戦争詐欺は石配布で「許せよw 石あげるからさw」と逃げ切り。

堀井がドラクエ作らなくなったら終わりやね。

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/Uwmw82d
>>29
スクエニのサ終の速さは異常だよな
あれでよく課金する奴いるわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19kxMkkBr

可もなく不可もなし

そんなゲームがほとんど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRrRfIiR0
スクエニというかスクウェアの後期からずっと糞

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpopbKjTa
消費者庁コラボしたのに隅っこにお知らせ出してプロデューサーは野放し
クソゲーだけじゃなくクソ組織のコンボ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNu/x0VWa
聖剣伝説4の時点で、アンケート葉書が入ってなかったんだよね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ennb8wROa
最底辺のセガが…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Acq92bjed
エニがたまに狂って出してた奇ゲーすき

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEJfypP50
カプコンと違うのはスマホゲームで当たるまでしつこく出す所だな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkSfc+iB0
>>40
おかげでスクエニのスマホゲーはすぐサ終するイメージ付いたけどね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chjb44Gl0

オクトラもブレイブリーも面白かったけどな

聖剣3リメイクは一応クリアはしたけど満足度はそんなに高くなかったけど、プレステ界隈だとそっち側の印象が強いのかね?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0x95vzzk0
サガスカ緋色面白かったべ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpopbKjTa
スクエニがもう悪評を気にしてないなのがオワってるわ
普通この規模の企業ならもっとイメージを良くしようと努力するけどスクエニは全く気にせずクオリティが低いクソソシャゲ連発
家庭用ゲームも開発期間短縮したような未完成をリリースしてるからな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGgu/RYP0
オクトラとかあのへんはスーファミ時代の焼き増しだからリメイクとかわらん

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkSfc+iB0
新すばせかがスクエニだから様子見しようかと思ったけど体験版面白かったから発売日に凸してしまいそう

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B36zNYN7a
スクエニのゲームを面白かったと言ってるやつが他のメーカーのゲームと比べないのいつも不自然だよな
完全にでんでん現象になってるのを自分達で証明しているっていうね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgGPfaBSp
スクウェアまではPS2で野球出したりプロレス出したり色々チャレンジしてたけどスクエニになってからはRPGばかりだな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5U+XAs60
今のスクエニってゲームメーカーで5番手くらいだよな資産価値で
確かコナミやコエテクよりも下じゃなかった?
もうサード筆頭なんて使うのおかしいよねスクエニに

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKBRzbwdd
スクエニゲーは雰囲気を楽しむ物だ アトラスあたりが近いな
ゲームの出来についてはあまり考えるな 大作アピールしてきた奴は地雷だということさえ覚えておけばいい

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2kR7du/a
既存IPはどっかでゴミ作を出してオワコンにさせ
新規IPは元よりゴミで悪い意味でしか話題にならない
お先真っ暗なんだけど実際大丈夫なのか?

 

引用元

コメント

  1. 松田がね…

  2. 稼ぎ頭のニーアをソシャゲに落としたのは正気とは思えなかったわ

    このコメントへの返信(2)
  3. 確かにゼノギアスの版権はよ手放して欲しいわ

  4. リメイクとリマスター、ソシャゲによる焼き畑が板について堂々としたものよ
    貫禄すらあるね

  5. (無言で「何をいまさら」という目で見ている)

  6. たぶんスクエニの人はソシャゲに「格上げ」したと思ってるよね
    ソシャゲは今のスクエニの生命線だから
    俺はソシャゲは嫌いだしこういうところでもソシャゲ「落ち」って言われるくらい嫌われてると思ってるんだけど
    なんでスクエニのソシャゲに金払うヤツがいるのか不思議でならん

  7. 「エニックス」は頑張ってると思うわ

    このコメントへの返信(1)
  8. セガよりはマシ

    このコメントへの返信(1)
  9. オクトラとかは面白かったぞ

  10. 本スレ>>7
    >FF7Rは良ゲーだったしFF16次第では覆せるね

    …えっ

    …えっ?!

    このコメントへの返信(1)
  11. セガはかりんとう切りました
    スクエニは…会社の体をなさなくなるほど切らなきゃ駄目か

  12. セガも名越がーとか言われるけどメーカーとして終わってるだけで名越が降格しようがスクエニも松田が交代しようが何も変わらないと思うよw

  13. 正直CSでゲームやるやつからしたらXFLAG、コロプラ、Cygamesとかどうでもいいのと同じでスクエニも割りとどうでもいい
    消費者庁コラボ頑張って

  14. 詐欺と言う事なら「FF13を手元に残していただけると、さらにいいことがあるかもしれません。」詐欺もなw

  15. 誰も挙げてないけどバランも相当なクソゲーだと思う。よくあれを今の時代に出したなと。

    このコメントへの返信(1)
  16. 消費者庁コラボするほど有名なソシャゲ会社になったスクエニ

  17. CSでたまに良いゲーム出してもすぐソシャゲ落ちさせるから嫌になるね

  18. バランはシンプルにクソゲー過ぎて逆にネタにしづらいんだと思う……
    FFはクソ部分が尖ってる上知名度はあるからネタにしやすいw

  19. それでもって同期のソシャゲの中でも落ち目なのが何とも…

  20. 聖剣もオクトラもそうだけど、特定のIP以外の扱いが雑いんだよ
    聖剣3はファンの評判いいのにこの前の特番じゃスマホだけ、CS版開発してますとはいうがあの言い方じゃ下手すれば咄嗟に出たハッタリの可能性だってある
    オクトラもスマホ落ちで話題性も消え去ってCS続編の欠片も見えてこない
    もうFFとDQとニーア以外どうでもいいとさえ思ってそう

    このコメントへの返信(2)
  21. 元々スクエニはサード筆頭なんて扱いじゃないだろ
    ほぼRPG専門なんだから手広くこなせるメーカーみたいにはならんよ

  22. それは違う
    特定のIPの扱いも含めて雑なんだよ
    FF7Rの続編はまだ構想レベルだしFF16もすぐに出したいって啖呵斬ったものの続報なし
    ドラクエもモンスターズやら続報がないやつばっか
    ニーアのスマホゲーもセルラン出てたの最初だけ
    全てのIPの扱いがレベルファイブ、SIEよりちょっとマシっていうだけで扱いは雑でお粗末
    SIEの方向いて仕事してる会社は総じてIPの扱いが下手

  23. 昔からだろw
    FF売れて調子乗ってる90年代後半から酷かった
    DQFFってタイトル付けて適当に作れば何でも売れるとか勘違いしてる会社、FF14でやらかして会社傾けるし15はgdgd無能っぷりが発売前からあったしソシャゲはぼったくり

    このコメントへの返信(1)
  24. PS2以降パッとしなくなったメーカーって印象。ゲームのアクション部分があまり進化しないまま今世代まで来たのがかなり響いてると思うわ。グラの向上で誤魔化しが効かない部分が多くなってるし。

  25. ドラクエ好きなんだけどなあ

    このコメントへの返信(1)
  26. ゲームの規模が大きくなり過ぎて
    未完成のまま発売ってパターンがFF12あたりから顕著になってきた
    FC後期からSFCまでは発売するゲーム全部ある程度の品質を保ってたんだけどね
    PS5でまたハードの性能も上がったしFF16もまた未完成のまま発売されるだろうな

  27. 特定のIPは特定のIPで
    大事にしすぎ(金や時間かけすぎ)て腐らせたり
    逆に頼りにしすぎて(関連ソシャゲ濫造からのサ終or搾取しすぎて)価値磨耗させてる感じだな

    他のIPや完全新作を雑に放置、使い捨てしておきながら柱がその体たらくだから会社自体のブランドイメージが地に墜ちてる

  28. クソゲー量産というよりクリエイターの信頼感がなくなった

  29. ブレイブリーデフォルトやオクトパストラベラー、すばせかとか
    期待できるソフトは普通にあるからスクエニ全部がクソではないと思う
    FFに関してはFF委員会とか権威化しててなんかもう駄目っぽいが

  30. 一応オクトラ、ブレイブリー、ドラクエ本編、ビルダーズとか普通に面白いのも出してるからまだそこまでは言えないかな
    ただまあ打率7割が3割ぐらいになった印象は拭えないし、打ち損じるときはダブルアウト級だから、様子見したほうがいいメーカーになったことは確かだろうけど

    このコメントへの返信(1)
  31. スーファミ時代からグラだけって批判も結構あって、和田が診てみたら会社の体を成してないほど内情ボロボロだったんだよな……
    90年代から…下手したら生まれた時から終わってる会社よ、原作聖剣3思い出してみろ、FFが何故ファイナルと名付けられたのか思い出してみろ

  32. エニックスこそ癌じゃね?
    グローバルな時代なのに未だになんとかクエストとか結果出してねえし、FF15以上の時代遅れガラパゴスゲーを未だに看板にしてる時点で進化する気も挑戦する気もねえだろ。
    そういうことからもどっちかっつーとエニックスが足引っ張ってると思うぞ。

    このコメントへの返信(1)
  33. 未だにドラクエなら大丈夫とか思ってそうだなw
    FFよりもお先真っ暗だよ。

  34. 実際評価も分作の割には悪くはないよ
    疑問に思ってる意味がわからんけどw
    どうしても評価が下がってほしいアンチの願望なのだろうけど、現実的に考えてもリメイクでしかも分作で500万もいけば相当よ

  35. 反論されるのが怖いから
    何ヶ月も経ってすっかり過疎化した記事にコメントするビビり君みーっけ♥️

  36. 乖離性ミリオンアーサーは好きだったわ

    途中でPが変わってからはトランスやら何やらシステムによるインフレが始まり、一部キャラの優遇やそれに伴う一部以外のキャラの不遇(出番の大幅低下や当て馬にされる等)、ストーリーの質が大幅低下(一個前のシナリオで死亡or瀕死で全滅しかけた筈なのに反省すること無くゲームで遊んでる等)、イベントストーリーと一切関係無いイベントボス(クッパを倒すストーリーでドンキーコングと戦うイメージ)、ぽっと出の使い捨てキャラを壊れ人権キャラにしたり(インフレの波ですぐ消える)、速攻でサ終させた叛逆の錬金アーサーを主人公としてねじ込んできたり、挙げ句の果てにボスはステータスと技のみ変えただけの使いまわし、とかで見るに耐えない状態になったけどな

    その後のドラクエライバルズとか見て、あー、クズエニのソシャゲに期待する方が間違いと思い、FF7Rの分割版の完全版商法(しかもPS4ユーザー切り捨て)を経て、無事クズエニ全般への信頼を失くすことに成功したわ

  37. 以前は好きで新作出たら考えずに買っていたけど
    期待を裏切りすぎて嫌いになった
    それでもついていく信者を見て気持ち悪すぎて
    スクエニの文字にアレルギーまででるようになったわ
    社員には申し訳ないけど早く潰れてほしいと思ってる

タイトルとURLをコピーしました