FF15って何がダメだったの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHV6BYgca
教えて

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wv9LEYqe0
>>1
制作計画がだらしない

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+n92D5gd
>>1
グラディオの号泣脱糞

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwVY4g7b0
FFシリーズ最速1000万本

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDmtf7AG0
未完成品

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nF8Y1IUG0
全部かな。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0sjVNoBM
ゲイホストファンタジーとか、どう考えてもユーザーを選ぶだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9wrb/lc0

開発経緯が悪い
初期に決めたものと最終的に出来たものが
同じ方向を向けてない

二転三転し過ぎ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqNs68Ti0
割と全部

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRArWRrd0
>>8
それはない
料理のグラ
車のカスタマイズ
奇抜なキャラクター
急進的なストーリー
主人公視点のシナリオ
など良い部分もあった

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNyEtwoP0
>>27
下二つ同じじゃねーか
ストーリーとシナリオが一番ダメだろ
演出でカバーできれば少しはマシだったろうが
開幕車押しながらスタンドバイミーと演出は更にダメときてる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9wrb/lc0
>>36
シナリオとストーリーは違うぞ
それはそれとしてダメだとは思うが
特にシナリオ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zk/b0ljh0
人やおにぎりに全力投球した結果、そこで力尽きたこと

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvsXIGdG0
>>9
プロジェクトが迷走して本編に手をつけられなくて
かといって人を遊ばせてるわけにもいかないからあんなことになったんじゃねーの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snDBIAl50
私はStand by Meが流れた時点で限界でした
笑いを堪えるのに

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ce8WK9l10
3週間目で驚異の980円!!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qb//DqOG0

バグだらけで出した癖にオフラインユーザーの為に延期とか言ったり、外人が質バレフラゲ配信したのに日本人が悪いとか言ったり、KYなやれる事は全部やった広告出したり、KYな寄せ書き同封したり、フォルダ名にGOTY付けたり

まとめるとKYスタッフの頭が悪い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBnaB3QPa
リアルにこだわってバグが多すぎ
車の先頭に棒立ちとかダッシュして急停止でNPCが崖から落ちるとか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUbc+gIZ0
もともと週刊少年漫画連載三ヶ月分のシナリオをエンカウント戦闘とモタモタ移動で水増しする「粗悪な駄菓子」みたいな物が日本のRPGだった。
それをいくらリッチにしたところで駄菓子自体が「もう、そんな時代じゃない」とされたら、何を作ったって売れない。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VeNGHmlHd
和田がこの街みたら腰抜かすでぇとかいってたけど
結局どこで腰抜かすのか分からなかったな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNyEtwoP0
逆にダメじゃなかったとこどこ?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94Zl6Ucd0
戦闘システムがゴミ
FF7Rならよかったのに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoegPxAT0
そもそもは野村ディレクションによるPS3専用のヴェルサス13になるはずで、色々あんなことやこんなことができるとぶちあげてたんだよなあ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUnS3V6la
男しかパーティにいない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkXhboXHa
未完成のやっつけ商品
特に鰻戦以降の完成度は日本一レベルの酷さ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaH9gur80
発売当初は未完成だったからでしょ
今は日本以外じゃ好評だよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCe0Helqa
ドラクエ11にも言えるけど中身が薄い

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dasnKk/l0
作ってるやつらがFFシリーズ嫌々作ってんだな
ってメインタイトル出るところで解ったね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHeemeD70
敵の雑兵や将軍がしっかりゴツい鎧を装備してるのに
主人公達はシャツやタンクトップで戦ってるのが違和感半端なかったな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sfeYUuHu0
今のffはシリーズファン必見みたいな売り方してるからRPG好きの求めてるワクワクではないのかもね
皆さんご存知の”あの”召喚獣達が大暴れみたいにファンには鳥肌物で歓喜する内容でも”あの”を知らない
ff初見には物足りないストーリーにならんかね?
道路を車が走ってたりするような現実っぽい世界にffを入れてみましたってのをやりたいんだと思うけど
それはファンしか喜ばない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+suDTQ++0
国の危機なのにのんびりドライブしてキャンプしてるところ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIfBCf4MM
>>33
あれはタイミングを分けりゃ良かったと思うんだ
前半は歴代王の墓参りを目的としたオープンワールドのキャンプ旅
後半は本国陥落を受けてのリニアな展開中心の逃亡&逆襲劇って感じでさ
それをホットスタートにしたかったのか知らんけど
同時進行させたせいで亡国の王子が二言目にはだりぃだの何だと愚痴る
覚悟も緊張感も感じられない進行になっちまったわけで

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8zCnHqid
ファンタジーの欠片もない近未来SFかぶれ
パーティーに加入するヒロイン不在

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sfeYUuHu0
例えばドラクエをリアルにしてみましたでもいいけど
そう言うのは元ネタを知ってる人しか楽しめない
初見の人はリアルなドラクエよりも鳥山の描いたドラクエを楽しいと感じるでしょう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53McTCA1d
モンスターのモデリングは良かったが、モーションや判定は滅茶苦茶だったな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sfeYUuHu0
ゼノクロのネガキャンに比べれば
ff15のは可愛いもんだったけどね
ホストとかそこまでネガキャンでもないし

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aacy+qSa0
外伝として作ってたのを本編面して売っちゃダメでしょ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlKJGCyia
特損出してDLCは計画未達で中止
他のゲームと比較するのもおこがましい

 

引用元

コメント

  1. いきなり画像で結論だすなw

    • このサイトでたまにある記事タイと画像で終わらせるやつ

  2. まずそもそも炎上させっぱなしの野村と第一が第一の戦犯
    そして炎上をおさめたはいいが、その後の舌禍と傲慢のわりにやはり評価に値しないレベルで終わって追加コンテンツも中止になった田畑一味が第二の戦犯
    さらにそのFFを野放しにして責任も取らずヘラヘラしてる松田が第三の戦犯
    こんなFFを持ち上げるPSが第四の戦犯

  3. しっかりディレクションが出来る人間がスクエニって皆無なんだろうな
    居たとしても下っ端に埋もれてるんだろう
    12以降ストーリーをネタ抜きで語られる場面がめっきり減ったのを見ると
    その辺からスクエニは何も成長してないんだなって

  4. 面白さよりムダグラ
    完成品よりムダグラ
    野村とスタッフのムダ自己顕示欲

  5. リリース予定で告知も済ませたDLCを中止した時点でまともなソフトではない

  6. 開発期間が長すぎ
    誇大広告で自爆自滅
    クリエイターが表に出て来てイキっちゃう

  7. 「何がダメだったの?」って他人に聞くより実際に遊んでみた方が手っ取り早いだろ
    俺はしないけど

  8. 売れた売れた言う割に会社に37億円もの損失を与えて、DLCの制作中止、何故か新のEDが小説で、というクソ仕様。

  9. >13外伝として出すはずがノムリッシュ速攻離脱で何故かナンバリング入り
    >ムービー優先のためろくにシナリオ無いのに製作
    >TBTがアレ
    >「ここまでやるのが~」と言っておきながら未完成
    >全てを明かすはずのDLCが途中で打ち切り
    >結末は小説で
    マジでだめじゃない方を探した方が早い状態

  10. 帝国側の悪役が主人公とカチ合う前にほぼほぼ自滅してんのは草

  11. ゲームのゲームたる部分がクソだから

  12. 発売に至るまでの宣伝戦略含めほぼすべて

  13. マジで疑問なんだけど1000万本出荷して何故損失でてるの?
    SIEが買取保証したなら、金は入ってきてる訳だよね
    海外の返品制度で損失でたってことかな?(調べてはないです)

    • 損失はDLCの開発中止に伴う分の話でFF15全体ではない
      ファンボーイみたいな歪曲や扇動はNG

  14. 理由:田畑
    オリンピックに関わってるのも見るに完全にヤベーやつ

    FFはなぜかいつも野村がネタにされるけど
    ぶっちゃけスクエニじゃあれでもセンス自体は相当マシ
    どころか悲しい?ことに最上級レベルじゃないの?

    背景とキャラのドットサイズが合ってないとか
    ブラウン管でないとダメなドットをそのまま持ってきたり
    メリハリのないモッサリアニメーション
    接地すらしてない3Dモデルに糞ダサモーションを接写でわけわからんくして誤魔化したり
    一人称視点でプレイヤーと目が合うように作られた絵なのに三人称見下ろしに近い視点にしてみたり
    余りにも酷い

  15. ファヴラノヴァクリスタリスとかいう失敗企画の残りカスを無理やり15におきかえただけだからな
    何がダメって1~100全部だよ

  16. カップヌードルEDは最高に面白かったよ

    • 何がヤバイって本気プレイでカップヌードルしか写真撮ってないってところだよな
      奇跡の産物すぎる

    • 浮気エンドも好き。ラストシーンが気まずい雰囲気に見えるのがよかった

  17. 正直7-8からはただのブランドにおんぶにだっこで
    徐々にブランドとしての価値を傷つけていってるだけになった

  18. 個人的には意識高い系電車広告が一番笑えたな

  19. 開発スタッフの寄せ書きを同梱するとか
    そのあたりの感覚がもう全てを物語ってるんよな
    あんなノリで長い時間と大金つぎ込んで出来上がったゲームがアレ

  20. FF15自身もダメだけど何よりダメなのは
    社長がFF15は成功だったとか言っちゃってる点だと思う
    ダメな点をダメな点として認められてない

  21. 体験版やったときにヤバさが分かって買わなかったわ。つまらない戦闘・車の運転が不自由(アクセルとブレーキしか触れない)見えない壁・オープンワールド「風」の敵がまばらにいるだけの広場…

  22. なにもかも

  23. オープンワールドとか言っていたのに蓋を開ければ序盤から中盤に掛けてそれっぽいだけな上、
    自由度も無く序盤に行っても入れない場所が多数でコード調べたら中身無いってのもある始末。
    とにかくFF13以降は最後まできっちり作って出さない、途中でこれでええやろになってる気がする。
    旅っぽくて面白い所や戦闘は割とよかったんだが結局中盤以降が…ってなる。
    補完するといってた小説で主人公達のやってきた事全否定みたいな状況だし全体的にもにょる感じ。

  24. ノクティスとアーデンで、対をなす世界と現実世界それぞれにいる真の黒幕バハムートをフルボッコしたかったよ
    DLC制作中止でそれも叶わない正真正銘の未完成作品になった
    まぁ一応中止になったDLCの小説が出て「どんなシナリオなのかすら不明のまま」にならなかっただけマシか

  25. パリーン!からもうヤバかったけど
    やっぱスタッフだな…オフラインユーザーの為に〜って延期したのに発売日に凄い容量のパッチ?とその後もDLCありきの展開とかどうなってんだよ

  26. 終盤の時間が進んだあとにとあるキャラに全部説明させるとかちょっと…

  27. 要するに会社の中身が全部ダメ

  28. 理由を聞きたいか?
    それにはまずFF13とFF14がこけたことから話さねばならんからクッソ長くなるぞ
    とりあえず一番の戦犯は田畑とだけ覚えておけばいい

タイトルとURLをコピーしました