1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MypT770J0
初めてプレイしたゲームがドラクエ8なんやが…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGq6IDSV0
PS2版5のテンポの良さは異常
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MypT770J0
>>2
音源も歴代で一番ええよな
確かN響やったか
音源も歴代で一番ええよな
確かN響やったか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y53CA3HT0
てか、いちいち優劣決める脳みそしてるやつってどうなってんの?ww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IhGFdx20
8もクソ言うほどでもないやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MypT770J0
>>4
全作やったけど11の次にクソやわ
時点で9
全作やったけど11の次にクソやわ
時点で9
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjm1Dba+0
>>6
ただの懐古厨やん
あと一応聞きたいけどドラクエ1とかはやったの?
ただの懐古厨やん
あと一応聞きたいけどドラクエ1とかはやったの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:By2xAn0wd
8はつまらん普通に
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DchqjKJEF
ワイは7
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWR2nkIs0
5推してる奴ってネットの評判に流されてそう
前半はともかく後半とか糞の塊みたいな出来なのに
なんなら堀井自身が制作スタッフのモチベ落ちてたって白状するレベル(だから次作でチュンソフトが離れた)
前半はともかく後半とか糞の塊みたいな出来なのに
なんなら堀井自身が制作スタッフのモチベ落ちてたって白状するレベル(だから次作でチュンソフトが離れた)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:By2xAn0wd
>>11
8よりはましやろ
8よりはましやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8S339XV0
おれも8はクソだと思うなあ
11はそこまでクソとは思わんけど
11はそこまでクソとは思わんけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8S339XV0
9はかなりおもろいハマった
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j7pd21j0
5は6ほど呪文特技の種類がなくてモンスターズほど仲間にできるモンスターが少ないしね
マダンテとか使いたいやん
マダンテとか使いたいやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPv6yNbw0
5って場面や時代がとびとびだから
冒険感がないからなぁ
8のほうが楽しかった
冒険感がないからなぁ
8のほうが楽しかった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lbT1p660
テンションとかいうクソシステムに賢者殺害ツアーやぞ
3D化が偉大なだけでゲームはクソやろ
3D化が偉大なだけでゲームはクソやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjNsjbpia
>>22
当時であそこまで歩き回れるのが良かったわ今相対的につまらんくなるのはしゃーない
当時であそこまで歩き回れるのが良かったわ今相対的につまらんくなるのはしゃーない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHQjm8pA0
ゲモン倒して飛び回れるようになった時がピークで面白かったわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWR2nkIs0
5の肝となる結婚イベントの流れ
天空の盾ほしいから結婚するわ
↓
フローラと結婚すれば盾やるわ
↓
ビアンカ選んでも気に入ったのでヨシ!盾やるわ
↓
フローラにはアンディがいるからセーフ
これ考えたスタッフ結婚エアプにもほどがあるやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/UtAFUK0
モンスターが仲間になるって画期的やったけど
リメイクで会話システムができたせいで仲間モンスターの価値が下がってがっかりやね
リメイクで会話システムができたせいで仲間モンスターの価値が下がってがっかりやね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbt2NUXD0
11は音楽以外は名作
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MypT770J0
>>31
いやストーリーも普通にキツいぞ
いやストーリーも普通にキツいぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GkXvspg0
>>31
すぎやまもう年やし休ませたれって思った
すぎやまもう年やし休ませたれって思った
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4H1Kaiv0
ただでさえ4人しかいないのにゼシカが呪われて離脱期間ありとかラリッてるやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ddp+7METr
この二つをセットで好きな奴って9割PS2世代やろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6096HPtv0
思い出補正でもないよな
ワイがリアルタイムで5やったとき
なにこの汚いキャラの顔…とか三人つまんねえ
ラスボスもだっさ…ってクソゲー扱いだったんだが
ゴミだろあれ
ワイがリアルタイムで5やったとき
なにこの汚いキャラの顔…とか三人つまんねえ
ラスボスもだっさ…ってクソゲー扱いだったんだが
ゴミだろあれ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MypT770J0
>>44
まあそういう評価もあるやろな
何にしても馬鹿の一つ覚えみたいに思い出補正思い出補正言って思考停止しとる奴はクソやわ
まあそういう評価もあるやろな
何にしても馬鹿の一つ覚えみたいに思い出補正思い出補正言って思考停止しとる奴はクソやわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwfpkD4c0
8のリメイク出来ええよな
3dsのリメイクはモンスターズも含めて全部当たりや
3dsのリメイクはモンスターズも含めて全部当たりや
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MypT770J0
>>54
3DSはグラがきっついわ
DSリメイクはPS寄りのドットで見やすいんやけどな
3DSはグラがきっついわ
DSリメイクはPS寄りのドットで見やすいんやけどな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwfpkD4c0
>>55
6リメイクもモンスター仲間にならんことで色々言われとるけど結構ええと思う
6リメイクもモンスター仲間にならんことで色々言われとるけど結構ええと思う
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ur9OrO9ld
キャラが魅力ないわ奇形山賊と別にいいやつでも有能でも必要でもない優男
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXCTCwDu0
天空シリーズを11のグラでリメイクしてくれへんかな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1W7tx7UkM
SFC版はクソゲーやろ
チュンソフトがゴミすぎるわ
チュンソフトがゴミすぎるわ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEyfbYCm0
グラフィックだけなら8がドラクエの理想
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hw08ych10
8はサクッとプレイ出来るからおもろい
7もスマホで出来るから○
9も面白いけど友達がいないとつらいね
7もスマホで出来るから○
9も面白いけど友達がいないとつらいね
コメント
8も十分思い出補正の中のゲームやぞ
補正はマイナス補正だって存在するしな
誰かなんと言おうとゼシカ結婚ルートいれてくれたのは嬉しかった
3DS版はやったことないけどVIIIは小学生時代の思い出だったなぁ、友達とワイワイしながら冒険するの好きだったし
勿論Vも面白かったし全ヒロインの結婚ルートまでやったわ
俺は8は3DS版、11はswitch版しか遊んでないけど11より8の方が好きかな(賢者〇害回りの部分はまぁ批判されるの分かるけど)
11より冒険してる感はあったよ
11は基本フィールドが狭くマップブツ切りでレール方式なのと装備品が鍛冶システムに依存し過ぎなのがね・・・・
シナリオは特に不満はないけどBGMが過去作の使い回しが多かったのもちと残念
BGMはすぎやま氏がかなり高齢なので無理はない部分もあるけどさ
で、8の何がクソだったかは語らないんだね
両方とも好きな作品なので、こんな人に貶されるのは残念だわ
ドラクエ8はワンパターン展開が多いのが残念
リアルタイムで5やったらグラ汚いって評価になるか?
4からの進化の方に驚くんじゃね?
8が一番おもしろかったんだけど…
7は3DS版でフリーズやクソ要素を対策してくれたので良かった。暗い話が多いけど名作。
1から4は思い出補正かな?脳内である程度妄想しないとダメだから子供の頃にプレイした程面白くは無い。新しい方が出来はいいけど昔程作品毎の進化が小さいので感動が薄い。
技術が進み過ぎて進化が鈍化した分評価が上がり難いのかもね。どれも名作だとは思うよ。
8から導入されたスキル振りがなぁ…
のちの作品は振り直しできるようになるけど
なぜかリメイク8はできないまま
あれは攻略本やサイトに頼っちゃう感じになって
しっくりこなくなった
主人公が勇者じゃない時点で論外でしょ。
結婚出産とかそんな生々しいイベントも求めてないし。
わかる。ゲームとしてダメなわけじゃないが
マンネリ回避のために変化球狙ったというか
これ本編である必要あるか?とは思ってる
別に勇者じゃなくてもいいんだがもうちょい血眼に探してる勇者の役割を持たせて欲しかったわ。
リング3つ集めれば魔界に行けるしよくよく考えるとコレ勇者抜きでもストーリーを進められるし…。
冷静に考えると8のシナリオは面白くないことに気づく
キャラクターには魅力があったが
5はストーリーはいいけどRPGとしては微妙でしょ
難易度が低いというか
ドラクエは8の序盤で卒業したなぁ
思い出補正も何も、リメイク5も8も2004年発売だから、両方同時期に遊んでる奴も結構多いだろ。
8がグラ重視の3D化の弊害で、街の探索や戦闘テンポが煩わしく感じるのに対し、5Rはグラこそ劣れど快適と一長一短だったから、どちらを好むかは人それぞれ。
でも俺の周囲じゃ5Rの方が支持されてたな。
3DSのはクソ改悪、同意してくれる人いなさそうだが
やっぱし6よ6。あの謎の下の世界っていうワクワク感。あれが一番、未知への冒険って感じる。
最近思い出補正でないことが分かった。
8はいい感じだが、いろいろな要素がありすぎで武器とか呪文とか矢継ぎ早でいろんなものが手に入りすぎて一つ一つの価値が希薄化している。
2は10回くらい戦闘して金貯めてやっとはがねのつるぎを買って一発で敵倒せた時の喜び、ギラでグループ攻撃できるようになったときの爽快感、など、一つ一つの要素に感動があった。3は転職とかストーリー進めてできるようになったことの喜びが大きかった。
5はブーメラン投げてればOKで何度下がりまくり、6は特技で回し蹴りとか興ざめ。
ドラクエの面白さを真に楽しめるのは、234だと気づいた。
誰が何と言おうと5が好き。
1からやっとる老害やが
5はもちろん、8も11も面白かったで
しかし12は正直不安
8からドラクエ入ったけど4と11が好き
5と8は普通。最大の思い出補正はどう考えても1
ぶっちゃけた話
ドラクエのシナリオ評価が高すぎな印象ある
特に5は結婚の唐突さには言われてるけどマスドラのトロッコ20年間グルグルは
何言ってんだこいつ感あった
もう一つカボチの人達青年後期だと主人公に謝るエピソードあるんだけどそもそも主人公の相棒であるキラーパンサーが作物荒らしてた事に変わらないから何でこの人達謝ってるんだろう…ってなる
ドラクエってどっちかというとUI周りのシステムや初心者への配慮が行き届いていたのが自分の中でのドラクエの魅力だったからストーリー凄いみたいな風潮は違和感ある
今やると微妙かもしれんけど
ドラクエを3Dでやってる!って感動が凄すぎて当時はめっちゃハマった
思い出補正って言えばそれまでだが
個々人が好き嫌いを語っているだけでゲーム自体がクソゲー・神ゲーである理由を議論するとこまでいってないじゃねーか
ドラクエ8はグラだけだろ、それ以外にも褒められているのを見たことないし。
・ストリーはボス追いかけっこ ・単調だから結末の予想が付く
・過去作に比べてジョブが不便(スキルの割り振りが不便
8は少なくともワールドマップを3Dに落とし込んだだけでも評価対象だと思うんだけど
11はそれを期待したのにまさかの見せかけだけのエリア制、乗り物からも好きなところに降りれないとシステム面からしたらすべてにおいて8の劣化でしかない(スキルシステムも似たようなもんだし)
ストーリーも11は突っ込みどころしかないだろ何のために過去に戻ったのか意味わからん行動してるし
グラフィックだけじゃないか11が8より明確に成長している点なんて
11は単にグラフィックを上げただけで骨組みはほぼDQ10の使い回しだぞ。
思い出補正って言葉が出た時点でそいつの言い分全てゴミ箱行きでいい。
こんなもん対象をディスカウントする意図しかない、言ってるやつの正体を示すだけの単語だ。
良い事言うね
最近は古い作品やそいつがしたタイトルよりも下のタイトル(FF7なら6が面白いと言うと)を言うだけで思い出修正連呼の若害が多いからね
ハワードといいチャゴスといいゴミクズキャラが多くて鬱陶しかった
あと仲間に魅力がないゼシカ以外ゴミ
コメ欄の文章と付いてるGood/Badの数見ると、
自分の好きな作品への批判意見は気に食わないからとりあえずBad!って人多そうね