1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iYsbSm20
ゲーパスゆっときながらこんなん詐欺みたいなもんやろ
448 名無しさん必死だな sage 2021/07/28(水) 13:05:21.42 ID:w32j9nE+0
フライトシミュレータのDLC
総額4700ドル(約50万円)

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pz0SEtrKM
うわぁぁあああああ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxgO/54SM
エグ過ぎワロタ(´・ω・`)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGeBYIr0M
さすが悪名高いMSやね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aizYUGCxM
酷すぎやね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpmhXeeqd
ゲーパスに入ればDLC含む全てを楽しめますなんて言ってないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVvlPsJqp
急降下爆撃機使えるとかすげーな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLG0wD2td
それ前作だけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHR7An6N0
ゲーム史上最高額かこれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SHwypvI0
>>23
RockSmithかトレインシミュレータの方が多分高額
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIoQ5ck20
アイマスも10万くらいかかってなかったか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcrCXxnc0
MSFS2020は今後もマケプレにどしどし並んで簡単に買えるから
いくら使ってしまうか分からないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQNMd8Bj0
FSXの時点で気付かないとな…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wJ8RI93a
これがアメリカのアイマスですか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgQg6jh/0
Flight Simulator Xってもう15年も前なんだな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvfE34c8a
>>36
steam向2006年なだけで18年ぶりの新作として昨年リリースさえされてなかった??
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuDuIiUO0
同じ時間そうだから日本上空をいったりきたりくらいしか出来ないっしょ?
成田→ニューヨークとかやってられんでw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWipl1y90
MSが公式に作ったアドオンなのかと思いきや全く関係のない個人が作ったのも入ってるからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuDuIiUO0
パソコンじゃないと密度がなんとかって
オブジェクトとかレイトレないとアホっぽいよなw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5Ln8Vo0M
電車シムとか総額100万円分くらいの追加DLCあるのに
そんなことも知らんか
全部買う馬鹿なんて世界に3人ぐらいしかいないぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5ARssRbr
ついにアドオンに文句言いだしたか
終わってんな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heW4utw50
ファンメイドでもコンテンツが増えていくのは愛されてる証拠では?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:US87dsAkx
FSXって書いてるが?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRp74ie30
DLC全部買って50万て凄えな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SSLOyBmM
マイクラのDLCは総額いくらになるか?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UnULhin0
フォートナイトのスキンみたいなもんだろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:El40Nj6a0
そもそもがこれだけをやるためにハイスペPC買うようなマニア向けソフトだからな
ゲームじゃなくて航空機マニアがターゲットなんだよ
普通のゲームと同じ方法論で考えてはだめ
引用元
FS2020とFSXを誤認させる手口か