SSDメーカー「PS5のSSDについて知らされていない。いきなり発表されて何の準備出来てない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7s7M7u0pr

https://www.t3.com/amp/news/sonys-ps5-ssd-announcement-has-caught-everyone-including-ssd-manufacturers-by-surprise

ソニーは、PS5に外付けSSDをサポートするベータ版ファームウェアを提供することを発表しましたが、多くの要件を考慮する必要があり、実際にどのドライブが動作するかは保証されていません。
驚くべきことに、とある有名ブランドに「プレイステーション5」のサポートについて尋ねたところ、そのブランドも私たちと同じように驚いていました。ソニーは、今回の発表に向けて業界にほとんど何の準備もしていないことが明らかです。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7s7M7u0pr

SSDメーカーは今回のリリースを事前に知らされていなかったため、まだドライブに対して独自の内部認証を行う機会がありませんでした。多くは互換性があるはずですが、考慮すべき問題も少なくありません。
例えば、読み込み速度が十分に速いドライブであっても、PS5の小さなドライブベイの中で高温になると、ドライブの性能が低下してしまう可能性があります。

また、SSDとそのクーラー、そして全体をどのようにネジで固定するかという複雑な問題もあります。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07VaUrEA0
うちソニーですよ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlyumA6Za
いきなりってw
発売前から情報出てただろw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjPtCsmSa

>>5
元々の規格を守ってさえいれば完全に動くならそうだろう

そんな保証がないのは上読めば明らか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+juDd1IIp
>>5
普通それに対応してる速度出てても実際に動作するか検証とテストするのに時間がいるのにいきなりは無理だろ
それで動作保証はこっちは保証しませんSSDメーカーに任せますとか言われても

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtW+xYfo0

>>27
スロット周辺と物理的構造と
エアフロー(風量・風圧)の設計値

を出せないんだろうな。

そんなんできるか! と専門家が理論的な説明してしまうから

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyBAbQkZr
SSDに魔法かける方法もわからんと対応しようがないよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPJK14FA0
エアコン(クーラー)はair conditionerだからクーラーってそのままにカタカナにされてるcoolerは冷却器とするのが翻訳として正解っぽい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zZsH+H+0
>>7
CPUクーラーとか日本でも言うんだけど?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPJK14FA0
>>18
いやそれもCPU Cooling Fanであってcoolerではないじゃん
と言うかそういうクーラー=送風機みたいな誤解を防ぐ為に冷却器って言いかえるべきではって言ってんだわ ヒートシンクの事を指していると思われるし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92m5KMLu0
そりゃユーザーにベータテストやらせた方が経費削減出来るからな

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyFjUkaa0
>>8
壊れたら自己責任なんだから言うほど参加しないでしょ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sugl829q0
これに関してはわざわざSIEがバッファローとかPC関連メーカーに連絡するのかな?とは思う
いや普段はしてるから○○対応とか書かれた商品が世に出回るのか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtW+xYfo0
>>10
普通メーカー製PCやマザーボードメーカーは
事前にどの商品を保証するか? のテストや調整を行って
QVL というリストを公開するのが業界の慣例

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRnwbvNj0
Xboxと違って汎用品が使えるとか自慢してたくせに、SSDのベンダーと一切連携してないとか計画性のかけらもないな

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:goAGIsUEM
>>11
本当に汎用品で行けるなら
メーカーに連絡する必要は無いような

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6k/1zLx/0
SIE「あのスペース飾りだと思ってたSSD増設できるとかまじ?」

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuSALG/a0
>>12
それって例えばASUSのROGシリーズはm2の冷却性能を昔から公表していて
それを見たサムソンがEVOやPROなどで対応してるマザボメーカーを発表して
その情報をもとにマザボメーカーは「対応してます」ってリストを作ってるってこと?

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtW+xYfo0

>>134
SSDの発熱が問題になったのはつい最近(3年くらい前の 3GB/s 転送できるようになって)からだし
それを踏まえてマザーボードにも専用のヒートシンクが付くようになって
ヒートシンクレス(無し)や、発熱量を元に追加の相性保証されるようになってるだけで

メモリなんかは設定が可能かどうか? や、スロット間隔ですぷれっだ付きがさせるかどうか?
ファンメーカー(ケースメーカー寄りの話になるが)は付けられるかどうか? を確認して、アピールに使う
発売前に公開されるのは当然に試験用サンプルが融通されるように提携してるから

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuSALG/a0
>>143
それって例えばここ1年のASUSのROGシリーズはm2の冷却性能を公表していて
それを見たサムソンがEVOやPROなどで対応してるマザボメーカーを発表して
その情報をもとにASUSは「対応してます」ってリストを作ってるってこと?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFbnWiNM0
SSDメーカーもPS5対応認証欲しければβテスト参加しろって事だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJbTNS6CM
いつも通り、行きあたりばったり

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bD5ltXbA0
計画性が無さ過ぎだろw
グダグダしすぎ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXEW1PCn0
マジでSeagateの5万もするやつしか安全なのなさそうだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4xJ1OfQ0
ソニーに盾突くとどうなるか知らんのか?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bGohJ9v0
SIE投げやりになってない?w

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEYyVaCe0
S◯E「お前らクレーム全部そっち行くから頼むぞw」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtW+xYfo0

>>22
今回はどこも保証したがらないと思う

「スペック通りの完全な動作は保証しない」 が
「付けられることは確認した!」 という宣伝はしたい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfbvKSfZ0
準備?
そんなの必要ない
なんせ魔法のSSDだからな!

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82p517RY0
単にBIOSが出来てないんだろ
PS2みたいだな、後期型じゃないと対応しないとかやらかすんだろうか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H78J+pm+r

いや、ソニー側が認定商品を公表するって言ってたよね?
だから先走って買うなよって言ってたよね?

いつの間にかメーカーが調べて出すって話になってるのは何なの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fur05ieK0
丸投げすぎるだろ

 

引用元

コメント

  1. ほんま害悪やな・・・業界かき回すことしか出来ないのか?

  2. PS5関係で何かトラブルがあったとき苦情来たらいい迷惑だな

  3. うちソニーですよ?分かってます?

  4. 「ps5対応」じゃなくて
    「ps5に使用しないでください 故障の原因になります」
    って書かれそう

  5. まだフカシこいてんの?もはや御家芸だな

  6. Seagateにだけ情報が伝わってたって事?
    そんな事する理由がわからん

    このコメントへの返信(1)
  7. ソニーだから業界最大手だけに話通して後は放置ってのも珍しい話じゃない

  8. そして増設して問題起こったらssdメーカーに責任丸投げっと
    何様?

    このコメントへの返信(1)
  9. うちソニーですよ?話通さなくても我社の製品に合わせるのは当然って分かってます?

    って事かな?

  10. え?ソニー様だが??

  11. 買ってよかったXSX
    買わなくてよかったPS5定期

  12. ソニーさん、ほんと技術無いなぁ
    広告屋だから仕方ないのだけど。

  13. まぁ個人的にps5を買うことはなさそうだから関係ない話だなw

  14. あんなエアフローもクソもない穴ボコにGEN4クラスのSSD収めても即サーマルスロットリング起こして安モノSSD並の速度まで落ちるよ
    XBOXの増設カードが汎用性捨ててわざわざ本体側のフレームに熱逃せるような構造なってるの見てソニーの連中は何も思わんのかね

  15. 実質独自規格。
    ソニーの特技じゃん。
    そうする事でマージン貰ってるんじゃねーの?

タイトルとURLをコピーしました