中国国営メディア、ゲームは「精神的アヘン」「電子ドラッグ」と批判!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAutiIij0

テンセント株が10%安-ゲームは「精神的アヘン」と中国メディア
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210803-56726053-bloom_st-bus_all

>(ブルームバーグ): 3日の香港株式市場で、テンセント・ホールディングス(騰訊)株が一時10%安と急落。
>国営新華社通信系の国営紙・経済参考報はゲームを「精神的アヘン」「電子ドラッグ」だと批判。
>中国政府がオンラインエンターテインメントを次の標的にするとの懸念が広がっている。

>経済参考報がゲーム産業を厳しく批判する記事を配信したことを受け、同事業を手掛けるネットイース(網易)やXDも急落。
>東京市場でもネクソンが大きく値を下げている。

原題:Tencent Dives After Chinese Media Call Games ‘Spiritual Opium’(抜粋)

(c)2021 Bloomberg L.P.

中国で国営紙がゲームを批判。これはゲーム規制来そう

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqOoUoAs0
>>1
だったらついでに自慢の金盾でC国産チーター封じ込めろや

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SVWSFMaa
アヘンが国中で大流行した上に戦争起こした国がなーに言ってるんだ…

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0tOx/A90
>>2
だからこそ中国でアヘン扱いってのはヤバいんだよ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IyjR3uTS0
>>48
そうそう。中国でアヘン扱い=非常にきつい表現

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKjzSGWx0
中国人がゲーム規制したら日本人が笑うだけ
最初からチャイナリスクだから勝手にすればいい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rnz4lvO0

>>3
中国だけが規制するならまだいいけど、これに呼応して、日本のパヨクが、
「ゲームは麻薬!」「電子ドラッグ!」
と絶対言い出して、日本にも規制を求めるよ

そして日本のメディアも「中国父様が規制しているのだから、日本もゲームを法律で規制すべき!」
って論調を絶対張るよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VicE515I0

ソシャゲを見る限り、電子ドラッグってのは実際間違ってないと思うね

日本でも利用に規制をかけた方がいい
ユーザーは自己を制御できてない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxqCvL21d
あんなデカイ企業睨んで潰せんの?
独裁国家よりもよっぽどだな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZc/wOwL0

>>6
一党独裁だから正しく独裁国家

最近中国共産党は超巨大企業が力を持ちすぎることを警戒してて後付けでイチャモンつけて潰しに来てる
ファーウェイ、アリババ、テンセントなどがその対象、ファーウェイはなぜか途中から守られる立場になったけど

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScSfNKxJM

>>14
というより、古代からの易姓革命思想が続いている。

中国共産党は禅譲によらず放伐によって天から中華を治める
大命を受けた帝国、そのトップは皇帝という図式だ。

そして革いつかまた起こる。
それが儒教の定め。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aSPPaN+a
Apexやら同じゲームを何年もハムスターの如く続けてるのを見ると否定しにくい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZ8tQ1XO0
ソシャゲメーカーは反論出来んだろこれ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uKjMQRxa
これに関しては間違ってるとも思わないが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKjzSGWx0
>>16
昔から廃人仕様のMMORPGと言えば中国業者のbotでRMTが収入源みたいな職業化してるみたいなゲーム多いんだよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9WQKjG8d
批判されてるのはオンゲーだから韓国メーカーには痛いな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZc/wOwL0
>>17
韓国のオンゲーメーカーは国からの補助金がなくなったところに韓国の法律の締め付けが厳しくなってそもそも死にかけてる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08KvKisq0

「ゲーム」でひとくくりにして叩くのは一般ゲーム

ソシャゲとパチンコは必死にぼかすだろうなw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfvTLQ8v0
ガチャは規制したほうがいいと思うな
貧乏人ほど手軽なギャンブルにハマるんだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofbVXXaL0
WHOもゲーム中毒をドラッグ依存症と同程度の病気だと正式認定してる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtCi5Ygv0
eスポがオリンピック種目になったら態度変えるんじゃ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdbYSri10
ガチャに100万単位で突っ込むとか普通にキチガイだからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/c2RMy60
まぁ間違いではないわな
ただゲームがドラッグと言うよりは自制心のない馬鹿が病気って気がしないでもないがw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtqQo7cV0
ゲームよりポルノの方が電子ドラッグ
日本の草食化、少子化見るに

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKjzSGWx0
フィリピンのドゥテルテみたいな感覚で中国が電子ドラッグ撲滅に動いたら文革の再来って言われるわ
好きにしろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USxpfesgd
どうぞどうぞお勝手に。関わらないでいてくれた方が俺は嬉しい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEUYl3RX0
中韓は実際やりすぎて死人出てるし規制したくなる気持ちもわからんではない
向こうの廃人は比喩じゃなく廃人だからな

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7BytXmq0
>>39
睡眠削り過ぎて亡くなったんだっけ?
それと同じネットカフェで対戦した相手に逆上して頸動脈切り裂いて失血死した監視カメラの映像はたまげたわ

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4r7umjw8a
>>92
ネットゲームのやりすぎで死んだ人が居るのが韓国だっけ
中国でもそういうのあるのかな

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsANYLB6a
>>92
日本人は過労が祟ったらどうなるか(労働基準法の制定経緯含め)わかってるからゲームやるのも程々よな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6Cc1JFg0
ゲーム中で中共プロパガンダしてコントロールしろよw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbA66vPP0
ネトゲの類はそうかもしれんな
中途半端に繋がり持ってる感も自己顕示欲も出せるからな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbA66vPP0
そして中国はネトゲ国家だから
そういう結論に至るのもわからんでもない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Eqo2nNVM
内容が共産党賛美だったら
特例で認められそう

 

引用元

コメント

  1. そもそも近平がアニメゲーム嫌いだし、ネトゲソシャゲ関わらず全部潰しそうだけどな

    こんな国賛美してる奴らの気が知れないわ

  2. なんだPS9のことか

  3. 原神さよなら

  4. 原神とかの中華アプリが死ぬからもっとやれ

  5. もちろんその主張を中国国外に広めない限りな

    このコメントへの返信(1)
  6. 自国内だけでならどんどんやれ

  7. 広げるに決まってるだろ
    今も声優がちょっと気に食わない行動プライベートでしたら締め出ししたし

    そんな国のリスクを見ないふりしてシッポ振るのは致命的にセンスなし

    このコメントへの返信(1)
  8. 六四天安门

  9. うどん県「!」(ガタッ!)

  10. チャイナリスク回避は当たり前

  11. >>8
    もうやってるんだよなあ
    香川のゲーム規制騒動も裏で中国人が利権欲しくてゲームは悪だと議員を騙した事件だぞ
    悍ましい事に香川は中国人学校がぼこぼこ出来てる場所

  12. これはソニーのネオエクスデスが始まる予兆ですね

  13. 中国だけが規制するならまだいいけど、これに呼応して、日本のパヨクが、
    「ゲームは麻薬!」「電子ドラッグ!」
    と絶対言い出して、日本にも規制を求めるよ

    そして日本のメディアも「中国父様が規制しているのだから、日本もゲームを法律で規制すべき!」
    って論調を絶対張るよ

  14. んな事言うなら中国のソシャゲメーカー全部潰してくれよ

    広告邪魔なんよ

  15. 勝手にやれ

  16. まああの国情ではいつかこう言い出すだろうなというだけの話

タイトルとURLをコピーしました