1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
ソニーが振動パックとアナログスティックを光の速さでパクったとき
任天堂すげーキレてたよね
当時雑誌で振動機能を真似して先に発売するとか呆れたってかなりソニーに嫌味言ってた
以降色々と発表から発売まで短くしたし
ゲーム業界の発展のためには許すんじゃなかったの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbGVuEuR0
>>1
結果的に使わせてんじゃん
はい終わり
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThN6mrzmM
>>1
何故?光の速さでパクった側が、文句言うんだ?
何考えてんの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnxcK3h/a
パクったのは認めるのか…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUcnjvOga
特許取ってないほうが悪い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
64ドリームで広報の本郷が文句言ってたし
GC時代くらいになっても
早めに発表するとどこかに真似されるんでね
って嫌味言ってた記憶があるからさ
なんか使わせてやってるとかいう仏の任天堂のイメージ付けようとしてるけど
昔とイメージ違うなあと
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNXeFW4L0
任天堂がやってる事を2倍にして搭載するだけの仕事
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Kr/F7YU0
パラられたんだって言うけど、先に出したなら企画自体も元からあったんだろう
独自機構ではない限り、汎用パーツすでにあるわけで
それを搭載したにすぎない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
>>9
携帯電話のバイブをゲームコントローラーに入れるってアイディア自体
任天堂が試行錯誤して思いついたと自慢してたよ
ソニーは携帯電話も作ってたからそれ聞いて簡単に作れたんだと思う
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu8rIuGXM
>>9
ダイハツがワゴンRをパクってムーブを出したときの言い訳とまるで同じだ。
ダイハツ「企画自体はワゴンRより前からあった!出すのが遅れただけ!」
そういえば、プレステミニのときも、
SIE「企画自体はうちの方が早かった、ファミコンミニのパクリじゃない」
って言ってたな。
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hb1+0Jn2M
>>67
だから何?
任天堂発表以前から企画がなかったという証拠もなしに
妄想だけで語ってもなにも意味はないよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UptqVdxrM
振動に関してはほぼ同時期だし
たまたまだと思う
スティックのほうはパクリだと思うけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
>>10
いや当時振動こそパクられたって任天堂は言ってたよ
スティックに関しては言ってなかった
振動パック発表→デュアルショック発売→振動パック発売(スターフォックス64発売)
の流れ
初の対応タイトルのスターフォックス64の発売が遅れたせいで発表から発売まで遅れたからこうなった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79fbes3tM
>>15
そもそもスティックはメガドラのカブトガニが先行して存在するので、厳密には「任天堂がコンシューマで初めて3Dスティックを搭載した」とはいえない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUN1lY+PH
盗人の言い分は呆れる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzj8DWQ90
許したから出てるんじゃないの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6aAreTAa
使うのは勝手だしそれをハードに使うのもゲームで使用するのもいい
起源を主張すんな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75+TQcsPd
PS5もSwitchのハイブリッドパクっていれば
少なくとも日本では任天堂の脚を引っ張ることくらいはできていたかも
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNXeFW4L0
方向キーの十字キーはずっと任天堂は他に使わせなかったけどドリームキャスト辺りから緩くなったよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79fbes3tM
>>17
十字キーは実用新案登録してたけど、PS1発売後には切れてるので任天堂的にはどうすることもできないし、なんかした様子もない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
>>17
セガはそういうとこちゃんとしてるから
ドリキャスの十字キーは任天堂からライセンス許可貰ってる
ぷるぷるパックもちゃんと任天堂に許可もらってるはず
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmVxQ41q0
振動とか3Dスティックは特許なのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkBxA7aY0
つーか最近もHD振動パクったよな?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Ik2fih0
振動くらいなら分かるけどスティックってアイデア知ってそんなすぐ搭載できるんかねぇ?
任天堂はだいぶ調整したみたいだけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
>>22
スティック自体はアイディア聞いてパクったんじゃなくて
64発売後に出したんだから現物見てパクれた
64発売→振動パック発表→デュアルショック発売→振動パック発売
の流れね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Ik2fih0
>>25
あーアナログコントローラーの方が後だったんだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5WxCdswa
ソニーはパクる速さは素早い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2caR3yn0
wiiコンとPSMoveなんかも露骨だったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6aAreTAa
>>26
ファミコンミニとPSクラシックとかな
あれもファミコンミニ出る前にから考えてたとか言ってたんだぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
そもそも64発売のかなり前からアナログスティックの自慢もしてたから
アイディアパクる時間も現物見てパクる時間もたっぷりあった
そこに新しく自慢してた携帯電話のバイブを突っ込めばデュアルショックの完成
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiI2Wq/+0
リスペクトの問題だろ
流石に発表したところより先に発売するのは剽窃となじられても仕方ない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6aAreTAa
MGS4で振動ネタ入れてきたのはちょっと笑った
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Ik2fih0
ムーブとキネクトって今何やってるんだろ?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jT+9G1nH0
>>43
ムーブは知らんけどキネクトはいろんなところで結構使われてる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79fbes3tM
特許自体は大手も中小も取ってる
特許取っといて他の企業に侵害されてもほっといてるのは任天堂だけじゃない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiI2Wq/+0
>>47
コロプラ裁判はそういうことが評価されたワケじゃないだろ
誰かが通例無視したやり方をした時に誰が止めに行くかの話
少なくともソニーは何も行動に移さなかった
任天堂はきっちりシメに行った
マジコンもしっかり潰したし任天堂はやることやってる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOnOdKUk0
>>53
マジコン潰した結果マジコン無しでハックされるのが主流に
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiI2Wq/+0
>>55
ROM配信してるサイトも潰しに行ってるがそこはイタチごっこだな
ただ手段がディープになればなるほど利用者が減るだろうから無駄ではない
というかマジコンがカジュアル過ぎたな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcCZcwk50
パクって2倍にして別物として特許とるから怒るんだよ
引用元
盗人猛々しいってやつだ