でもテイルズってもう「んほぉ~」のイメージしか無いよね?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgc3M/f70
これもう営業妨害やろ…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgc3M/f70
もうテイルズ関連のスレを見るだけで笑ってしまう模様

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fgpeh5cKa
もう退職してるんだよなあ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IX1mvNKG0
テイルズ知らないヤツばっかだろ
FFですらスクエニの人が『若い世代でFF知らないって人多いんですよね』つってんだぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fgpeh5cKa
>>4
というかPS3のエクセリアの時点でクソゲー過ぎてユーザー離れたからな
「んほぉ~」は更に失望させただけで「んほぉ~」がなくてもテイルズは衰退してた

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IX1mvNKG0
>>5
そういう問題じゃない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgc3M/f70
>>5
やっぱり「んほぉ~」も悪いだろこれ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VC/kHMZ00
往年のファンからは、んほって終わったシリーズ扱い
若い世代はテイルズ自体興味がない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZbYP4fyM
ゼスティリアを許した覚えはない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRJD9oMw0
凋落はんほぉのデビュー作でもあるアビスからだよ
その頃から元気にんほってたからファンが大きく分断されてより多くの離脱者を産み出したのだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+bWZC4pa
んほんほ言ってんのって大概エアプでしょ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgc3M/f70
>>13
逆に「んほぉ~」でテイルズ知ったやつも多そう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+9u1mtxa
あれをヒロイン詐欺と呼んでいいものかどうか…
シナリオが破綻しすぎててPが声優贔屓した説を信じられるレベルだからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJbUaatQ0
レジェンディアで見限った俺は正解だった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GbgnvIg0

でぇじょうぶだ。

もうアラフォー世代くらいしかテイルズなんて知らん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgc3M/f70
>>19
でも「このゲームも形になってきたな!」の定期スレで知ってるユーザーは多そうだけどな
悪名だけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21cafZSOa

―― 一部では私情でヒロインを変えたとの噂がありますが?
???「そんなことしたらシリーズが終わってしまいますよw」

なお有言実行した模様

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLNuY13l0
正直このイメージしかない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfDMCR/E0
んほぉのデビルマンver好き

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lK9ZcwTed
そんなネタすら忘れられてるだろ。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgc3M/f70
>>28
むしろ一般人にとってテイルズのイメージなんてこのネタしかないんだよなあ
オタク向けのゲームだろあれ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzl8dMqja
>>30
一般層はテイルズすら知らないべ
けもフレ2と同じオタク界隈で有名になった感じっしょ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZSy8kz50
少し前25thアートワークスでスレ立ってたけど全然レス付かず
歴代ヒロインが並ぶ画像が張られるも、誰に突っ込まれることなく落ちてた
もうみんな興味を失ったのさ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4RW3Mbmr
テイルズなんてオタクの間で馬場にんほられたゲームとしては知ってる人いるんじゃない?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fawtsKsNd
んほぉ~のテンプレが100レス以上あるって聞いて笑った

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGxuj50iM
>>35

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRJD9oMw0
オタクの常識かっていうとそうでもない
その程度のタイトルにまで堕ちた後の話なんだから当然なんだけどね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPTzWmIC0
アライズよりんほぉ~事件の方が知名度ありそう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3J1aw9190
んほおのゲームがなんてタイトルかまでは知らんやろw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:reqQaeWP0
実際当人が言ってた訳でもないのに
これだけ定着してるのはさすがに草生える

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8viXlcLMa

「んほぉ」というネットミームを生み出し、ゲームメディアのインタビューで事実かどうか公式が質問されるに至ったレベルだからな

ここまで強烈なネガキャンは見たことないw
今時なら訴訟に発展するレベルだわw

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSJg7sIMM

>>45
でもあれ本気で出来もメディア展開もクソだからな
なんでメディアの情報すら錯綜してんだよ
元を提供してるのはバンナムだぜ?おかしいだろ

どうしてバンナムが出している情報から
ヒロイン詐欺が生まれるんだ?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcKS+tTWd
サイン会やってた頃がピーク
自分のチャットイラスト作らせてた頃がピーク

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnB9ZeH70
グレイセスまではまだゲームとしてまともだった
そのあとは頭宗教で見てられない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:reqQaeWP0
言うてもあのネタにどうしようもないほど説得力を持たせ過ぎてしまった
本編とDLCのストーリーにも責任があると思うの

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nC1bnGqmp
>>48
むしろそれ以外の何に責任を見出せばいいんだ?
ゼスト馬場と馬場の垢みたいな天族どもには違うものが見えていたようだが

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQSLzyGH0
このネタ分からんけどんほぉなんてもっと昔からあるよな?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJAvBVjFa
>>49
もとはみさくらなんこつメーカーじゃないの?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wK7MJpf0
>>51
元は別にあったのかもしれないけど今は完全に別の意味が付いた感じだな
制作者(の偉い人)が特定のキャラや声優に入れ込んで贔屓の引き倒しをした挙句作品をダメにすること
みたいな言葉になってる
テイルズ自体はほとんど知らないけど、この言葉と発祥がテイルズの何かだとは知ってるみたいな奴は何回か見た

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oHKORW50
ファンタジアはなかなか先進的なゲームだったんだぞ
その後和ゲー暗黒期を象徴するようなシリーズに堕するとは思いもしなかった

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyQBlFMu0
んほった結果看板タイトルのシナリオレイプした伝説のゲーム

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiO/2VmG0
ファンタジア、エターニア、レジェンディアあたりの横画面をスマホで出してくれ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMzkqUO00
俺は悪くねぇ!のイメージもない?実際悪くない名シーン。

 

引用元

コメント

  1. サムネ画像に笑ったけどマジでこんなシーンあるの?

    • 確かDLCのシーンじゃなかったかな
      これでDLCでの(アリーシャの)フォローに縋っていたユーザーを奈落に叩き落していた覚えがある

      • まさしくその通りでコラでもなんでもなくDLCにそのままのシーンがある
        ここでもロゼを持ち上げるというユーザーをフォローするどころかダウン追い打ちするような展開でドン引きした

        • このDLC、確かあまりにも評判悪すぎて期間限定の割引だか無料期間大幅に延長して配信してたよな

          • 最初有料配信予定だったのに真の仲間の火消しの為か急遽期間限定無料にしたらシナリオが叩かれたって稀有な例

            当時はゴミシナリオを有料で売ってるって叩かれたくないから無料延長したとか書かれてた記憶ある

      • うろ覚えだが前ヒロインが現ヒロイン(wに対し愚痴を言ったら引っ叩かれて諭されて仲間だか友達になるってやつかな?
        前ヒロインが途中で離脱すんだが主人公のパーティは「じゃw」で別れていき、現ヒロインを仲間にした後はイエスマンになるという
        それまで前ヒロインを正ヒロインとして紹介してたからユーザーは困惑、後に紹介やなんかのカードだかでヒロインの文字を消され炎上するという事もやってる

        • 一番ヤバイのはアリーシャ用にって別売りのDLCを売ってたってことだと思う
          DLC技は使えないし、衣装に至ってはロゼに着せられますとか詐欺どころの話じゃない

  2. 当時ターン制のJRPGばかりだった中のファンタジアは革新的だった
    だったんだけどなぁ…
    どうしてこうなったのやら

  3. 時の流れを自覚せずいつまでも同じネタでキャッキャしてるから
    こういうのってやっぱり淫夢にはまってるような奴のネタなんだなって

    • いつまでも同じネタ擦り続けるのはファンボーイの得意分野だろ

    • ゲボドバとか言ってたお仲間さん虐めるなよ

  4. んほぉ〜が強すぎるのもあるが、単純にテイルズシリーズの知名度・人気がだだ下がりで全部んほぉ〜に持っていかれてる

  5. 「んほぉ」テンプレスレが量産されたのは、なんJ民が同じことばかり繰り返すせいでもある。

  6. マジレスするとんほぉ~のイメージもあんまなくてごく単純に認知されてないと思う
    前作から5年も間が空いてその間スマホアプリとベタ移植しか出してないから新規の取っかかりが無い

    • ベタ移植ですらヴェスペリア1本だけという体たらくだからな
      3DSにすらアビス移植してそれなりに売れた実績があったというのに

      • あの後続けていろいろ出すのかと思ったらToV1本で終了はやる気なさ過ぎだわな
        過去作は需要あるからベタでもなんでも出した方がシリーズ存続という観点では良かったと思う

        • そのヴェスペリアの移植発売の3ヶ月後に、原田がテイルズ(バンナムオリジナルIP部門)担当になったからな…
          今後は二度と期待できないだろうね

  7. 結局こうやって揶揄されるのも悪行の数々が積み重なった結果でしょ
    んほぉ~とやはそのきっかけの一つにすぎないんじゃないのかね

  8. まあ、んほぉが事実無根でも、そもそもつまらないし人気キャラが雑すぎる扱いなど、悪い点多すぎたからなあ
    んでFF同様負けハードばかりに力入れるからブランド価値なんて発泡スチロールよりスカスカ

    • テイルズのPSに対する力の入れようははっきり言って常軌を逸してたと思う
      テイルズはシンフォニア、ラタトスクの騎士、ヴェスペリア、ハーツ、グレイセスと以前はPS以外でもそれなりに頑張ってたシリーズだったんだけど
      どのタイトルも最終的に追加要素入りでPSハードに移植・リメイクされるという結末を迎えた
      今思えばこれもあのプロデューサーの方針だったんだろうな こんなことやってたんなら、んほぉの一件がなくてもシリーズが衰退するのは時間の問題だっただろうね

      • グレイセスで初めてテイルズプレイしてとても面白かったんだよ
        操作キャラを主人公のアスベル以外にしても戦闘はちゃんと出来てて楽しかった
        完全版を出すのはまあしょうがない部分もあるのかもしれないが
        追加部分をWiiでアペンドとしてすら出さなくて
        ああそういう会社なんだなって
        未完成版やらされるってわかったらもう買わね~よ
        その辺光栄はまだフォローしてたからね

      • 完全版は馬場以前からやらかしてる
        ヴェスペリアなんてわさわざ箱版からキャラ抜くという念の入れよう
        こうなるべくしてなった

  9. 元々完全版商法やらでヘイト溜まってたところに気合入れて作ったエクシリアが期待外れで多くのファンが離れそれでも残った多くの信者を爆発させたのがんほぉ〜だからな
    あくまでトドメに過ぎない

  10. 正直ベルセリア、あんな騙し討ちされた後だってのによくもまぁあそこまで初動売れたなあってのが正直な印象だった

    だからまぁ今回も案外馬鹿が買って結構数字出るんじゃねーかなって思ってる
    ……だからファンボーイ、んほった関連を否定する流れにしようとしてんのかな?

    • あれはマジで呆れるわ
      あの世界行き着く先はんほぉ〜なのにな

  11. 確かにテイルズ知らない人でも「んほぉ」を知ってる人は多そう
    でもそれはエルシャダイの「大丈夫だ、問題ない」と同じでテイルズの知名度関係なくネタとして独立してしまっているというオチ

    • でも真の仲間等ヒロイン詐欺を行なったが故に「んほぉ」ネタの説得力も強まってしまい、エルシャダイみたいに笑って済ませて流す事が出来ないっていうね
      そもそもバンナムや馬場がこんな露骨に不手際やらかさなければ生まれなかったネタなわけだから完全に自業自得なんだよね

    • ネタとしても低俗すぎてエルシャダイに失礼

  12. シンフォニアで任天堂に、ヴェスペリアでMSに泥を塗り、シナリオなんかでも賛否両論が多い中でのんほおだからねぇ

    • 任天堂ハードにはグレイセスで泥の上塗りという離れ業も敢行してるから心象は最悪だわな
      今更PS以外で出して買うユーザはおらんよ

      • グレイセスだけじゃないよ
        ラタトスクの騎士もハーツも全部PSハードに移植・リメイクという泥の上塗りなんてレベルじゃないことやってる

    • 歴代テイルズで最も売れたシリーズがシンフォニア(240万本)とヴェスペリア(237万本)らしいね
      特にシンフォニアなんて任天堂が海外販売担当して売上に相当貢献したのに、速攻で移植だからな
      バカバカしくてやってられなかっただろうね

    • 実は第一作のファンタジアの時点で完全版をPS1に出してるんですよ
      それも20周年記念番組でSFC版の存在を無かったことにして紹介するという念の入れよう
      出自まで詐称するオンギゲーの気持ち悪さが出てた

      • ファーストエイドはスーファミ版の方が好きだわ

  13. リバースまで遊んでしばらく離れてたけど、んほぉで逆に興味がわいて10数年ぶりにベルセリアを遊んだよ
    さすがにゼスティリアは触んなかったけどw

    • あ、ハイ

  14. 流石にいつまでも同じネタ言ってるのは陰気臭いわ。

  15. PSWクリエーター達「んほぉ~この先進的文化的ハードたまんねえ〜」

    • 崖から転落したポリコレハードなんて酷いこと言うじゃないか、事実陳列罪で「うちソニ」の刑だぞ。

    • ポリコレとかリベサヨのことを指すなら先進的文化的ではなく”進歩”的文化的だな

      そういや先日みたようつべのある解説動画で”進捗状況”を”進歩状況”って言ってた奴いたな…
      誰も突っ込まないのが逆に恐怖だったぜ

  16. 「んほぉ~」でテイルズオブシリーズが終わったってわけではなく、とどめを刺したって感じかな

    • ずっと以前から後発完全版による悪評が付いて回ってたからなぁ
      テイルズ大好きな友人もシンフォニアがPS2に完全版出された時や、PS2のディスティニーリメイク発売の1年後にディスティニーリメイクの完全版が発売された時はブチギレてたし

      • そういう人は多かったがそれでもまだ一定の信者がいてそれなりのシリーズではあった、そこにんほーでトドメだな

        ベルセリアとかわりと良いと言われてるけど全然話題にならん辺り信者はホントに減った

        • 所詮んほぉを良しとした連中の評価だしな
          信用に値しない

  17. プレイしたことないけど
    サムネ映像の右と左はそれぞれ何者なの?
    左は男?

    • 両方とも女
      左側は頭の向きのせいもあるが長髪の女で発売前まではヒロインと紹介されてた
      右は発売後に発覚したヒロイン。件の「んほお」の元凶
      場面はDLCで追加されたシーンで、内容はまぁ他の米でお察し、と

      • ご返信ありがとうございました
        脇役かと思ったらこの人たちがヒロインであり「問題の中心」なのか

        でも確かにサムネの映像だけ見ると右がヒロインとは思えんし
        右がしつこく推される理由もわからんな

        • ぶっちゃけユーザーは推してません
          キャラの設定時にはホントに端役だったんだけど、決まった声優がDの推しだったらしく急慮シナリオ変更、途中からそれまでの正ヒロイン押しのけヒロインにすると言う暴挙に出たため
          また、そのせいでストーリー自体にも歪みが生じるといったポカをやったためDとヒロイン(wは嫌われてます

        • 叩かれてる左側の女性は当初、ソシャゲでも雑誌でもヒロインとして紹介されていたキャラ
          デザイン見てわかるように誰がどう見ても”特別製”
          いっぽう叩いてる右側の女性はデザイン見てもわかるとおりモブofモブでまったくパッとしない上に発売後に中身が発覚してゆーあーが阿鼻叫喚してたころ、開発スタッフが正式に「ヒロインです」とコメントしたという経緯がある
          ただコイツの立ちポジはかなりおかしく、すべてがコイツを中心に動き、仲間はこいつの何でもかんでもを肯定的にとらえ受け入れ賞賛するというモノ。ヒロインというより教祖。あるいはオタサーの姫
          設定も異常で「暗殺者で人殺しだけど悪人だけをコロしてきたので罪悪感を持っていないから魂が穢れていない」というもの
          こんな設定のモブ姫をヒロインとして認めるかって話
          しかも馬場がこいつの声優に入れ込んでいたという話がでて、そこから「んほぉ」が生まれた

  18. 少なくとも真の仲間は悪い意味で定着したな

  19. つれーわと同じくらいの知名度かな?んほぉは?w
    ffもテイルズもpsとともにこのまま滅ぶんだろうね?w

  20. というかアライズでもんほってるからなぁ
    馬場だけじゃなくてスタッフ全体の問題だったってことだな

    • レックスと服装やら小動物やら特徴がカブり過ぎてるキャラが出てたり、メインヒロインと思われるキャラの声優がホムラの人だったり
      中々露骨だよねw

      • なのにキャラは正反対のイライラ女でんほれない…

  21. アリーシャ蔑ろにしてロゼ贔屓、
    んほって炎上したテイルズ
    アッシュ編キャラ蔑ろにしてタクマ贔屓、
    タクって炎上したKOF
    はたして新作で復活するのはどちらだろうか

  22. 世間だと正直んほぉと俺は悪くねぇ以外だと
    「何の曲かは知らないけどバンプオブチキンのカルマいいよね」ぐらいのイメージだと思う

    • 今まではゲームのバンプの曲っていうと「カルマ」だったけど、去年のGOTCHA!ですっかり「アカシア」で上書きされたよな

  23. んほぉ~の張本人はスクエニ、セガと渡る先々で損害を出し続けてたな
    もう疫病神だろアイツw

  24. 馬場P退職してるのにテイルズに粘着するのはやめてほしい
    悪いイメージついてしまったのはテイルズ開発側の問題だけどベルセリアやった人ならわかるはず、いい出来だったしアライズにも期待してる
    んほおスレ量産で悪いイメージで塗りつぶされた結果もしアライズの売り上げ下がって本当にテイルズ死んだらどうするんだよ…

    • テイルズにまつわるタチの悪い話はコレに限らないからこの件が無くても見る目は変わらないと思うわ

    • 馬場が居なくなった結果vtuberにんほった模様

    • その前からキャラクター贔屓(特にTOAのメガネとメロン)と完全版商法が特に酷かったのにまだ信じてるとは立派な信者の鏡ですね
      ざまぁw

    • 死んでもええやろ
      事ここに至っては、新規IPで色々刷新したほうが都合いいはずだが

  25. ゼスティリア信者はマジで頭がおかしい
    シナリオとキャラの面であれだけ評判の悪さが知れ渡ってるにも関わらずプロジェクトクロスゾーン2に参戦させろと要求してた連中が結構な数おったのは未だに覚えとるぞ

    • アニメで再洗脳された連中かもな

  26. んほぉ〜このvtuber たまんねぇ〜

  27. アニメはゲームのだめな部分丁寧に潰して良アニメにしたんだけど頭おかしい原作信者が未だに粘着して叩いてておっかない
    アニメのシナリオ使ってカメラワークと戦闘システム修正したリメイク出してくれて良いのよ?

  28. 70コメってすげぇなw

タイトルとURLをコピーしました