1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YPLYP3Ua
・人気、知名度、売上本数などあらゆる指標で日本ナンバーワンのゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=5ZldJ0EZJ5E
・スマホゲー作ってた中国人7人で起業して初めて作った家庭用ゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=m6T-YPdyttM
どうなってんだこりゃあ…
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOs5zZWP0
あとここで出てるコメも技術がすごい!中国がすごい!抜かれた!ばっかりで
>>1のゲーム単体でこういうところが面白そうって意見がまるでないよね
>>1のゲーム単体でこういうところが面白そうって意見がまるでないよね
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eivEyIwaa
>>1
中国のエンタメってほとんど中国以外では流行らないからなぁ…
中国のエンタメってほとんど中国以外では流行らないからなぁ…
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpdkS0AV0
>>97
今や
中国アニメ等は「萌え等の日本式二次画風」
だらけだしなwwwww
萌え絵日本風広まりまくりwwwwwwwwww
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA00enxnM
PS5はいらないな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+wxaz+j0
普通に面白そうやな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+o4S8dY0
中国人って金盾あるのにYouTube見れんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkxgmdVN0
中国人は技術力はあるが
オリジナルを1から作り出す能力が無い
良いものをリスペクトして取り入れることは決して悪いことでは無いが
あいつらはコピーしかできない
これほど力があっても中国を代表する作品が無い最大の理由
オリジナルを1から作り出す能力が無い
良いものをリスペクトして取り入れることは決して悪いことでは無いが
あいつらはコピーしかできない
これほど力があっても中国を代表する作品が無い最大の理由
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ogh5k9O0
>>7
昔日本人が言われ続けてたことやん
昔日本人が言われ続けてたことやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFzYjA3F0
>>8
絵画見ても日本は昔からオリジナルティの塊だよ
絵画見ても日本は昔からオリジナルティの塊だよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+o4S8dY0
>>8
× 日本人はコピーする
○ 日本人はコピーして小型化する
× 日本人はコピーする
○ 日本人はコピーして小型化する
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwjVCwuWp
すげえな
技術力の面だともう太刀打ちできんわこれ
技術力の面だともう太刀打ちできんわこれ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsqi7Q8Z0
ゲームは精神的アヘン
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ADWd7xAa
テイルズも原神に負けてるじゃん。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7iut2T0r
パクっても問題はない
なぜなら米国ですら他社のゲームをすぐにパクるから
中国のゲームはパクリ!っていうなら米国のゲームのパクリを言わないなんておかしい話
ただの感情論でしかないよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbF5UzoFd
>>20
パクリってか側だけ似せてゲーム性皆無なんだよなだから話題になりにくい
パクリってか側だけ似せてゲーム性皆無なんだよなだから話題になりにくい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEVtJrf6M
そもそも孫悟空って中国のキャラだろ
これまで日本がさんざんパクってきたじゃん
これまで日本がさんざんパクってきたじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EI3ot27Ia
>>22
共産党の中国は建国72年
共産党の中国は建国72年
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKT/owCpa
>>22
ああいうのはパクりとは言わないでしょ
DBの孫悟空は明らかに中国のキャラをモデルにした形で初期は扱ってたし
ラーメンとかも中国のものであるという前提があって日本の加工がされている
ちゃんと起源をリスペクトしてる
ああいうのはパクりとは言わないでしょ
DBの孫悟空は明らかに中国のキャラをモデルにした形で初期は扱ってたし
ラーメンとかも中国のものであるという前提があって日本の加工がされている
ちゃんと起源をリスペクトしてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEVtJrf6M
三国志だって水滸伝だって封神演義だって日本が中国をパクるのはOKなのに
なぜか中国人自らが中国ネタで作り始めるとパクリ認定される
なぜか中国人自らが中国ネタで作り始めるとパクリ認定される
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrDykcPur
>>25
コーエーは三国志に三国無双に中華の文化使ってるね
もし逆にテンセントあたりが日本の歴史物作ったら多分日本人は激怒するんじゃない?
コーエーは三国志に三国無双に中華の文化使ってるね
もし逆にテンセントあたりが日本の歴史物作ったら多分日本人は激怒するんじゃない?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBVV4Y9T0
金も技術もあるから大作は中国の時代になるのかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7yRkBphM
日本企業は予算出さへんからやろな
焦ってきたら社員に通達「世界に通用するゲームを作れ」
楽しんで作ってた頃の方が勢いあるわな
その分失敗もあったけどさ
焦ってきたら社員に通達「世界に通用するゲームを作れ」
楽しんで作ってた頃の方が勢いあるわな
その分失敗もあったけどさ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6YEqs0ja
パクることは悪いことじゃねーよ
でも荒野行動とか原神見ると流石に越えちゃいけないラインってのがあって
それを平気で越えてくるのが中国
荒野行動は確か車のエンジン音をPUBGからぶっこ抜いて使われてるのがバレて
ショボいSEに差し替えられたし
原神もバレてないだけでBotWのアセットとかニーアのモーションぶっこ抜いて使ってるよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQI7DBHwp
ポケモンは置いといてこれそんなに面白そうかね?
めちゃくちゃ単調になりそうだけど…
めちゃくちゃ単調になりそうだけど…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEVtJrf6M
日本だって「アルセーヌルパンの孫を主人公にしました!完全なオリジナルキャラです!」みたいな法律的に完全アウトなことやってる
ウルトラマンの設定だってほぼスーパーマンのパクリだし
マリオだって元ネタはポパイだし
ドラゴンボールは西遊記だし
手塚治虫だって海外のSF小説の設定そのまんまって作品多い
日本のポップカルチャーでちゃんとしたオリジナルってほとんどないんじゃないか
ウルトラマンの設定だってほぼスーパーマンのパクリだし
マリオだって元ネタはポパイだし
ドラゴンボールは西遊記だし
手塚治虫だって海外のSF小説の設定そのまんまって作品多い
日本のポップカルチャーでちゃんとしたオリジナルってほとんどないんじゃないか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+o4S8dY0
>>34
ルパンの作者モーリス・ルブランは勝手にキャラ使って名探偵ホームズとルパンが共演する盗作出してるけどな
ルパンの作者モーリス・ルブランは勝手にキャラ使って名探偵ホームズとルパンが共演する盗作出してるけどな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEVtJrf6M
雪舟の水墨画なんかも中国の劣化コピーだし
黒澤明もベースになってるのは西部劇
ジョジョも海外のファッション雑誌の構図とかパクリまくり
ドラクエはウィザードリィやアルティマのパクリ
ブレワイはスカイリムのパクリ
なあ、日本の純粋なオリジナルって何があるんだ教えてくれ
黒澤明もベースになってるのは西部劇
ジョジョも海外のファッション雑誌の構図とかパクリまくり
ドラクエはウィザードリィやアルティマのパクリ
ブレワイはスカイリムのパクリ
なあ、日本の純粋なオリジナルって何があるんだ教えてくれ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1ILCd3N0
パクった時に何が悪いかっていうと
「モノにする」のができてない事なんだよね
「モノにする」のができてない事なんだよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2RG3uDZd
でもつまんないんだよ何故か


コメント
そもそも共産党の機嫌で創作が犯罪にされる国は日本どころか韓国さえ超えてねーわボケ
クリエイティブな面では中国はいくらカネヒトモノあっても最低最悪な国なのは変わらん
こんなとこ持ち上げる奴は人間の形したゴミ袋かなんかか?
参考にしものを如何に自分達のものに昇華できるかがキモだからね
上っ面だけ変えて中身が似てるようなのはただのパクリ
ワンパターンというかどっかのファンボーイと持ち上げ方が同じだな
どういう奴らが持ち上げてるのかが良く分かる
黒澤明は西部劇にパクられた方だぞ
ちなみにスターウォーズも黒澤映画のパクリだが
派手になったモンキーキングかね
(やり口がプレステと大差)ないです。
これ知らん人結構多いよね
AAAに代わる新しい叩き棒を見つけてしまったか
全く売れなかったゴッドフォールみたい
中国人や韓国人はメンタリティーが根本的に日本人や欧米人と違うので
エンタメでは本質的なズレがある
まぁ確かに物量だけはどの国もかてないからね。昔からそういう場所だし(国、民族としては何回も死滅している)。それを技術というのかは別として。
AAA()の時もそうだけど情熱というか偏執的なこだわり?みたいなのって持続させるのが一番難しいのよね…シリーズ重ねるごとに大抵売上も下がるし
FFも10で力尽きて、GTAもTESも5で力尽きた、テイルズなんかはチームを二つにわけて1年ごとに出すとか頑張ってはいたけどエクリシアあたりで力尽きたよね
それを賛否はあれど今でも続けてるポケモンに挑むとかジバニャンか?と思う
荒野の7人は7人の侍の西部劇版のリメイク権を東宝から買って作ってて
原作者が黒澤明になってるからパクりともちょっと違うかも
PEVtJrf6M
10作程度しか挙げてないのに日本にオリジナリティが無いみたいに言ってるが自分の視野が狭いだけじゃねーか
何時ものグラガグラガですね
アニメでも同じ事言ってたけど面白さに繋がってんの?
グラはすごい!といってたスマホのFFメビウスはサービス終了しましたね
日本オワタwしてもPSが売れるわけじゃないのにねえ
映像美とボリュームを誇る作品をいくら持ち上げても
結局そういうゲームに対して常に冷酷な仕打ちをしてきたのは
価値を毀損してきたSIEと買わない腐れPS信者共だからなあ
印象派って浮世絵のパクリでオリジナリティ無いよな
今の中華は金持ってるからな
カネあっても品性と共産党の存在でマイナスぶっちぎってるけどな
荒野の用心棒はがっつりパクりで裁判で敗訴したぞ
映像見たけど確かにカッコいいなとかは思ったけど、
もう少し度肝を抜いた尖ったネタがほしいとは思った。
例えば、如意棒がワンピースのギア3みたいに超巨大になってぶん殴るとか
ノーモアヒーローみたいな演出にするとか。
なんかこじんまりとした感じで悪くないけど、真面目すぎるというか。
なお規制掛けて殺す模様
日本でトップ数人クラスのクリエイターが中国では何十倍の人数いるわけだから真っ向勝負では勝てないよ。
ただし、日本人は少ない給料と厳しい納期の中でベストを尽くすために優秀な人員が実力以上の力を出すけど、
中国は潤沢な金と時間を与えないと優秀な人は仕事してくれなくて、能力のない人が相応の仕事をしてガッカリクオリティになる。
でも、その強みもやりがい搾取とか批判されたり働き方改革推進で潰されつつある感。
同じ中国人開発のゲームでも例のアレが神グラと仰ぐコイツより、例のアレがショボグラというDPリメイクと同じポケモンゲーのユナイトの方が、多くの人に遊ばれて受け入れられるという現実を突きつけたら発狂するからやめとくか
プレステ5って中国語でどう書くんやろ?
遊捨5でええんかな?
共産党が存在するだけで中国は創作分野では評価に値しない
何十倍いても仕事しないんじゃただの穀潰しだな
グラフィックをフォトリアル的に綺麗にするのは一番簡単な事だと何故理解出来ないのか
アホだから仕方ないのか
オリジナルキャラクターで個性出して人気取るのが一番難しい
国や政治とクリエイターは別と考えるべきでは?
ゲームに反映していたら、そらまた話は別なんだろうけど…
全部一緒くたにして何でもかんでも嫌う方がゴミ袋では…
そんなやつがいる日本人全員ヤダ!日本のゲーム全部ヤダ!って他国から言われたくないんだけど
調べたら荒野の用心棒の方は普通に無許可だったのかw
荒野の7人のリメイク権格安だったはずだから
荒野の用心棒も買ってるものかと思ってたw
完全にフロム辺りのお株を奪われそうだな。
PSユーザは何故か任天堂と潰し合えと願ってるみたいだけどw
アホなの?
何やっても共産党がいる限りそんなん付け込まれるだけだよ?
あのさあ、お花畑みたいなこと言って自己満足してるのはお前の脳内でやれよ
BL同人誌作って十年単位で牢屋にぶちこむような国警戒してない奴は警戒心足らなすぎて心配になるわ
まあ、あるいは原神とかのときに沸いてた五毛忘八の類かもしれんが
半年くらい前に原神覇権!中華最高日本のゲームは死亡!って大騒ぎして
その数ヵ月後にウマ娘に完敗してフェードアウトしていったよね
作り手が楽しんで無いんだよね
もっと言うと作り手が見えない
フロムはまだ変態性癖があるけど
ツシマとかアレ系は獲られるだろうね
中国は反映されるんだよ
言論統制が未だに敷かれてる独裁国家なめてんのか?
西部劇で思い出したが「マカロニウェスタン」ってのがイタリアで作られたものだって聞いたねぇ
当初は「スパゲッティウェスタン」と言おうとしたか言ってたか忘れたが長いし語呂が悪いから「マカロニ」になったとか
三船敏郎「あ?こんな変なカッコしてチャンバラもどきやれ?出来る訳無いだろ」
ジョージ・ルーカス「えー(´・ω・`)」
絵ヅラは確かに綺麗だけど…、一本道だよねこれ
ボス戦みたいなのはフィールドあるみたいだけど、2戦目の白竜?戦で頭にしか攻撃してないのがねぇ
(尻尾叩き付けの後しばらく動かなかったのにスルーしてたし、割と無防備に胴体とか近寄ってるけど攻撃しようともしてない)
やってるやってるw
普通に凄いと思うが
いちゃもん付けてるだけにしか思えんw
リッチな映像のゲームに日本が潰されるってWii・PS3時期からずっと言われてるけど
もう聞き飽きたよ
別にいいじゃん
そう思うなら中国のゲームだけやってればいいんじゃない?
「凄い」と「面白い」の違いが分からない人にはイチャモンに見えるんだろうね
日本人は月に数十万みたいな待遇でも、文句言いながら限界超えて良いもの作ろうとする職人気質なところで勝負して来たからな。
資金面や人材の厚さで真っ向勝負したら勝てないけど、日本の培ってきた仕事の丁寧さは、価値観の異なる中国に真似できるもんじゃ無い。
ゲーム性で言えばポケモンが圧倒的に上
中国には著作権の概念がない
よってロクなアニメは作れない
洋ゲーも前に同じようなこと言われてたな
まあそれから10年も経たない間に洋ゲーは業界全体がクソの山に成り果てたんだが
それでマウント取ってた和ゲーアンチの新しい寄生先くらいにしか使えなさそう
で、このゲームに反映されてるんですか?
確かに「凄い」って話に「面白くない」ってコメントつけるもんな
日本語分からないんだろうか
中国の漫画やアニメ面白いと思ったことがないんだが
モンハンに似た奴でモンハン越えたとかさんざん言ってたけど今どうなってるんですかねあれ
たまに中華アニメやってるが、確かに作画が綺麗だけどストーリーが単純でノリが古い感じがするのよね
まあ将来的にはそこそこ面白いタイトルも出て来るかもねってレベル
つまり「面白さ」については一切考慮しないってことね
そんなレベルのゲームで日本が中国に抜かされたとか言ってるんだから
文句言われても仕方ないということで
「凄い」って話なんだからそりゃそうだろうw
逆に「面白さ」はやってみないと分かんないのに、なんで面白い面白くないなって言えるのさ?w
綺麗なハリボテを作る能力は劇的に高くなってるな