1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqmUy28D0
特に今世代なんてもっとブーム化してもよいというかここで流行らなかったらお前いつ流行るんだよっていう好条件揃ってるんだが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C15v3kuv0
まず流行るくらい台数準備しろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DF8v+kx20
日本だけの話でもないだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19Dr3c0xM
流行りたくても入荷が増えないから買えない難民ばかりなのを、なぜ丸っと忘れたアホなスレを立てるのか、説明しろ。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AADm6mtFM
PCありゃ箱要らないし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65knvGME0
箱の公式サイト見たが本気で日本で売る気はないんだろう。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PL8kH3IAM
ゲーム関係者に流行っては困る人たちが日本にはいるのだろう。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N501ixQr0
キラーソフトがない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHjDSGSpM
360くらいのときはCMしてたっけ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/0xJ01f0
箱は日本のMSKK(元MSKK)が初めからやる気無かっただろ
広告も全然やらないし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHaDCTB7d
本体無ければ話題になっても流行る事はないからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sy3rytVca
勉強や仕事 友人恋人家族と過ごす時間も必要で暇な時間が少ない
そしてこんだけ娯楽も沢山ある時代だからゲームにばかり時間使うアホが少ないんだろ
だからゲーパスガー言っても一般人にゃ一切通用しなくてガン無視されてる
「映画やアニメがいっぱい見られる!」は確かに魅力的でみんな大好きだけど、「ゲームがいっぱいやれる!」なんてなんの価値も感じてない
まともな人間はお手軽なソシャゲとswitchだけでいいんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNqSM0a2M
pcでいいわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dx3WiwN0
名前が重要だと思うわ。
ほしいと思ってもどれがどれかわからない。
格ゲーでもそういうのを感じるけど、素直に360のあとは720か361みたいな番号にしてくれよ。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/0xJ01f0
>>19
XboxONEのナンバリングは最悪だったな
Xbox360はXbox2だとPS3以下のイメージになるから変えたって言ってたのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dx3WiwN0
>>22
日本人は素直に1,2,3,4でいいと思うわ。
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uh51SWPBa
>>25
シリーズXは特に分かりにくい
SXって描くとわかりやすいけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcmdSM0q0
日本人向けのゲームが無いからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBP62pnU0
国内ではswitchとPCの二極化が進んでる
PSと箱って立ち位置が似てるからPSがいらない人には箱もいらないんだよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1l5Bcws0
>>23
国内の場合まずスマホで大体何とかなるからな
んでスマホの手軽さ知っちゃうと据え置きゲームなんかよほどじゃなきゃ買わんわけで
挙げ句にPCでSteamなんか入れたらそれこそ任天堂のゲーム以外は大体できるやんと気づく
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuxft4150
宣伝が足りないし名前が悪いよな
One、Series X S と並んでもどれが最新なのか性能高いのか、さっぱりわからんだろ
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YOaUTitM
>>26
なに、XBOXってそんなに種類あんの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dx3WiwN0
この1年半くらいリモートワークでPC買い換えてる人多いし
Steamでよくね?って思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaMAsm4Ld
>>28
普通の感覚ならリモートワークと言うか仕事で使うPCと遊びで使うPCは分ける
だいたい会社から支給されるPCに私物なんてインストールしないだろ
返す時に色々手間がかかるしクラッシュして仕事のデータ消えた原因がゲームなんて会社に報告できん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujf7Kk2x0
割とマジでネーミングのせいだと思ってる
日本だけでいいから名前変えてみてほしい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5YRAZDnK0
日本にもちゃんと力入れるってほんと?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3D6fH450
名前がPS5だったら10倍売れただろうね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRF0etWYM
欲しいと思ってるマニアに十分に行き渡る出荷量が確保出来ない状況で流行されても、ヘイトが貯まるだけなんだよなぁ。
賢明な箱ユーザはゲームマニアとしての素養がしっかりとした人にしか箱を勧めない。まぁ結果PC買うわと言われる事も多いがPCも選択肢に選ぶ事も出来るレベルの人じゃないとススメにくい。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/DU2hNRa
アメリカ以外で流行ってないの間違いだろカス
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N501ixQr0
結局はPS亜種みたいなもんだから
名前変えるとか宣伝頑張るで売れるほど甘くはない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwoH99J20
そもそも箱の中だけでも何のソフトが流行ってるのか全然わからん
海外だとHaloとギアーズが昔に売れたせいかシューターは人気あるけど和ゲーとかは全然売れてない感じだな
だから北米のみの需要だったり
PSはストーリーもの中心にソフト作ったり集めたりしててyoutubeとかでもそこのファンが居るのがわかりやすい
引用元
別に流行らなくてもいい
ゲームパスがいつの間にかネトフリみたいに浸透してれば大成功だが多くは望まない
普通にゲームをリリースしてくれればそれでいい