ソニー、差すだけで使える公式SSDを発売!容量は1TBと2TB(SXの二倍)

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz9S5s130

Nextorage(ネクストレージ)ソニー子会社より公式ストレージが発売

https://www.nextorage.net/articles/210906/

製品について
「PAシリーズ」はPS5™の拡張スロットにそのまま挿して使えるヒートシンク一体型[1]のM.2 2280 SSDです。ヒートシンクの放熱効果により安定した高速動作を実現します。NextorageにおいてPS5™パブリックベータ版(Beta 3.0-04.00.00)との動作確認を行ない、読み込み速度は6,500 MB/s超を確認しています。PC環境におけるパフォーマンスは、シーケンシャルリード最大7,300 MB/s[2]、シーケンシャルライト最大6,900 MB/s[2]となります。容量は 2,000 GB、1,000 GBの二種類を用意しています。

PlayStation®5で使える* PCIe®4.0 M.2 2280ヒートシンク一体型SSD 商品化のお知らせ
2021年9月6日
Nextorage(ネクストレージ)株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:本多 克行、以下、Nextorage)は、PCIe® Gen 4.0 x4(以下「PCIe® 4.0」)M.2 2280 NVMe SSD「NEM-PAシリーズ」(以下「PAシリーズ」)の商品化を進めています。

販売について
本シリーズは、Nextorage製品の販売特約店である株式会社アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市、代表取締役: 濵田 尚則、以下、アイ・オー・データ)と連携強化している株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役:榎本 誠一、以下、ハピネット)と協業し、ハピネット×NextorageパッケージおよびNextorageパッケージの2種類を導入する予定です。

発売時期・価格について
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントによるPS5™のシステムソフトウェアアップデート後、順次発売いたします。価格はオープンとなります。

Notes:
[1] ヒートシンクは分解できません。本製品をデスクトップPCに実装する場合は、SSDが取り付けられるスペースがあることをご確認ください。ノートPCにはご使用いただけません。
[2] 文中の最大パフォーマンスについては、2,000 GBモデルにおける性能を表します。パフォーマンスは測定条件によって異なる場合があります。測定値は上記に記載した項目以外の要因にも依存しますので、表記性能が出ることを保証するものではありません。 測定値は以下の条件に基づいています:
<シーケンシャル速度>
CPU : AMD Ryzen 9 3950X 16-Core Processor マザーボード : MSI MEG X570 ACE OS : Windows10 Professional 64bit
計測ソフトウェア : ATTO Disk Benchmark Ver.3, Total Length = 1 GB

CPU : AMD Ryzen 7 5800X 8-Core Processor マザーボード : Gigabyte X570 AORUS MASTER OS : Windows10 Professional 64bit
計測ソフトウェア : IOMeter, 1GB range, 4K data size, QD=128, 16 worker, 4k aligned

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gv0XJ1AKa
>>1
価格はオープン
これいくらするんだかなり高額だぞ多分
後は実験頼んだ犠牲者にはなりたくないからなw

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HljMQEFD0
>>1
ライセンス品じゃないのに公式とは…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xmuxA530
箱は低性能高価格の専用規格しか使えないのが痛すぎる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkH2Pv/Qd
にばいにばーいの法則来ました

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e4dFzSm0
でもおたかいんでしょ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sSCgDw5Sd
今までは差すだけでは使えなかったのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HluxhQgAd
>>6
大抵は別売りのヒートシンクの組み立てが必要

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aa1nswS1p
クソ高そうなんだけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKiBVqbF0
でも箱は挿すだけでいいのにPS5はカバー外したりネジつけたり大変だよね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gygg3YxR0

>*本製品は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントのライセンスプログラムの下で開発される商品ではございません。互換性や高速性能は、すべてのゲームタイトルにおいて保証するものではありません

何でSIEは開発に協力しないの?
魔法は門外不出だなら拡張SSDも全部サード任せか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbWtdcvCp
>>12
非公式で草

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTQVigcua
>>12
酷すぎるな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTtZ6kh3a
>>12
万が一の責任を取りたくないんじゃね
ライセンスって許可を出したメーカーにもクレーム行くし

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GM24IQf4d
>>12
ん?ん?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7itSFALa
>>12
えぇ…

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+on3HWJo0
>>12
> 互換性や高速性能は、すべてのゲームタイトルにおいて保証するものではありません
どういうことだってばよ?

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0oj4C6Z0

>>72
動いたらいいね!
動かなかったら知らないよ!

byソニー

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6yjW9ht0
>>12
ライセンス品じゃなくて草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtHiyO9ta
ソニー伝統のメモカ商法知ってたら安く売ると思う訳でもなく

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLKX2t4Aa
1Tで5万ぐらいじゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QIiZMYra
下位版のnem-hシリーズが1T 3万円 2T 6万円で売ってるんだが…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPAdB8cQa
箱も高かったしこれもそれなりの値段になりそう
しかし公式ストレージを販売する予定があるのにユーザーに増設を試させたのか?
一緒に発表しちゃってもよかったんじゃないの
急いで増設しないといけないほどPS5のソフトを買ってる人なんて少数派だろうに

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9K6df/j0
>>19
ユーザーにテストさせて美味しいとこだけ持ってくの技術のないソニーらしいでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTP5GV5ZM
ストレージ商法

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtxXkYzqM
問題は価格だ。
箱は別の本体や次の新型にも指し直せばスグに、中身に入れたゲーム込みで使用できる。
PSは使い回す毎に初期化が必須だな?非常に不便な代物だ。
ならば箱より5000から1万円は安くなければ比較にすらならん。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrWaawpS0
大事なのは中身な訳で
入れるソフトなけりゃ空の箱よ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRfXfuxHa
で、いくら?
またブーメラン喰らうんだろ
もう見飽きた

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKlXxgUb0
>価格はオープン
価格突っ込まれないための予防線で草

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BSevgob0
値段書いてない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q61BnAor0
忘れそうになるけど一応本体にもヒートシンクついてるんだよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6R4jPw3p
2万で売ってくれたらMSも対抗すると思うが
ま~無理だな。値段一緒かそれ以上か

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUUpuE+Gd
ファームウェアアップデートいつよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlJDUzdda

差すだけって
PS5分解して
元々のSSDを外して
SSDのポートに新しいの差し替えて
またPS5を組み立てる

って作業が必要なのか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gygg3YxR0
>>30
ダストキャッチャーもちゃんと清掃して

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jqXjMog0

まあPS5本体よりは安いでしょ

・・・安いよな?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhEfwA+z0
オープン価格ってとこがいかにもソニー(子会社)

 

引用元

コメント

  1. ソニーの「同じことできます」アピールを信じてはいけないという
    具体例がまた一つ増えましたね

  2. どうせPS5もう一台買った方がよくね?ってレベルの値段だろ

  3. ソニー公式SIE非公式M.2SSD

    ほんとこの会社グループ同士で連携しねーのな。

    • 嫌われ者の集合体だからねソニGキは

  4. 箱対抗で拡張SSDを急遽増設しただけだし、実際に使う人はほとんどおらんやろ

  5. どのサイトも公式じゃないのにこのタイトルにするからな
    マジでスレタイしか読まない人が他で勘違いしてたよ

  6. >箱は低性能高価格の専用規格しか使えない

    そうなの?

    • ソニーのSSDってカタログスペックと実測値がかけ離れてるから誰もわからない

  7. 箱の方が五千円か一万円高いんだろうけど、
    メモリーカード感覚で挿せるのはデカいと思う。

  8. PS5ってSSD増設のために本体開くのって簡単なの?

    • 解説がある時点でお察し

      • 歴代のPSで十分な人達はPCの掃除もしたことないだろうに

    • 公式動画すら傷くレベルで買い取り価値が下がります

    • 簡単(に襟が傷つく)だよ

  9. 今出回ってるSSD用ヒートシンクで冷却性能-20℃前後のものって
    ファン無しでも高さ10mmが当たり前になってるから、全部PS5で使えんのよ
    それより小型の物はPC内でケースファンからの風が直撃してても当たり前に70℃超えるんだけど
    PS5のあの拡張ベイで使用した時何℃までいくかな

  10. PS5の内臓より早い事も
    箱の奴とカタログスペックで全然違うんだから値段倍以上するだろう事も出てこないのか

  11. ソニー子会社製です(動作は保証しません)
    詐術のソニー

  12. XBOXのやつは高速ロードそのままだし、ホットスワップも可能だよー。バカに騙されないようにねー。

  13. PS5公式サポートページ
    >PS5にM.2 SSDを取り付ける方法
    >始める前に準備するもの:
    > ・明るい部屋と作業用のテーブル
    > ・プラスドライバー(No.1)
    > ・小さな懐中電灯(任意)


    ファンボ最初でつまづくやろ
    どうせ持ってないから構わんやろうけど

  14. 1TB1.5万くらいならまぁ…
    え?もっと高い?

  15. 公式じゃないのかw

  16. 動作確認済じゃないのか…

  17. Nextorage NEM-Hシリーズ の PS5に使えると書いてない(ヒートシンク一体型でない)
    1GBの奴でAmazonのNextorageダイレクト価格が30,800円なんだけど
    この水準からさらにPS5に使えるチップ奴選別してヒートシンク付けたお値段ということになる

    なおXboxseries用ストレージは同じくAmazonで1GBのやつが29,291円

    お察しください

タイトルとURLをコピーしました