【正論】 このままSwitch一強だと市場の競争力が失われ、多様性が無くなり、消費者の利益を損なう。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euKJSLIv0

デメリットを箇条書きにした

・勝者による殿様商売がはじまる。サードは言いなりになり、ハードやソフトの価格が高騰する
・ゲーム業界のパワーバランスが崩れる。勝者によって業界が支配される
・ソフトの多様性が失われ、偏ったゲームばかりになる
・高性能化、ゲームの進化・進歩が止まってしまう。開発力がなくなる
・競争の原理が働かなくなるのでゲーム業界全体が死へ向かう

結果、消費者にとって良いことは1つもない。

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xs2ERUrcd
>>1
消費者が買わないんだから仕方ない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoAKRgfD0
いや、面白いゲームやりたくなるゲームが出ないPSに原因があるんだから既に消費者にとってデメリットしかないハードやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bi3Lar+G0
現代の絶対王者はスマホです

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6B8sW7x7a
だったらまともに喧嘩売れるゲーム作ればいい
それができない時点で終わり

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZ9iPGUc0
PC、スマホもあるから心配すんな

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpJKOt/a0
>>6
だよな
競争相手はたくさんいる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKulqjKZ0
まずPS5を大量出荷してからほざけ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi7fJBKV0
PSはそのつまらなさでゲームへの無関心さを助長する業界の害悪ハード

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/CakVr5F
そもそもプレステユーザーがプレステのソフト買わないんだからどうしようもなくない?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMKGKgc0d
つまり不甲斐ないSIEが悪いってこったな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrovZz510
スマホもPCも無い平行世界の話かな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwYhrHk70

任天堂の自社据置ソフト定価は20年変わっていない
64GCで基準が安定して以来、税抜5800が税抜5980になっただけ
それが大作や知育などで上下するのみだ

この指摘に答えるのがスレの責務だ
着々値上げした殿様商売はプレイステーションでしかない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HW9Bfe0bd
望月のツィート以来PSWは防戦一方だな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPL50EGUd
そうだね。だからプレステには頑張って貰わなあかんな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKulqjKZ0
>>16
全然頑張る気が無いんだけど・・・。
頑張ってたSCE時代には1ヶ月に国内100万台くらい出荷してたぞ。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELigsM5I0
PSに多様性がまったくない
多様性だけならswitchだけで十分

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKulqjKZ0
今のPS5の転売だらけの状況が消費者の利益を大きく損なってるだろが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYK0nNri0
SIEはもっと頑張れよ
切磋琢磨したくても相手が怠けすぎだともう諦めるしかない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKulqjKZ0
>>19
SCE時代は頑張ってたけど、SIEは頑張らない。
日本人主体のSCEと違って、SIEは白人主体だからな。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hn/qrPM8d
Switch以外も強くなればいいだけではないの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clpgVkgEa
PS3辺りからとっくにソフトの多様性が無くなってたってご存知?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lK+b9RlB0
PS一強の時になんでそういう意見が出てこなかったんですか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5NqP7Qmp
競争力ってのは文字通り競う事に意味があるので競えないやつに存在価値は無いんだぞ
プレステに任天堂と競う力がないんだから新しい勢力に出てきてもらうしかないな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aKKQPi6M
事実だな
PS4絶好調だった2017年~2018年の任天堂は神ゲー連発してた
PS5がこけた途端デラックス版だらけじゃ市場の利益を害ってる

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUbyB3Jcp
>>26
じゃあPS5から神ゲー連発されるのかな?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aKKQPi6M
任天堂にブスザワやゼノ2を超える神ゲーを作らせるにはPSの復活が必要なんじゃ
いつまでもデラックス版やBONDファミ探みたいな小粒ばっかりじゃ困るわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2KMQnAX0
ソニーが頑張って世界中の人間が書いたがるスーパーキラータイトルをいっぱい作ればいいだけじゃん
なんだ簡単なことじゃないか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGBFaHiv0
PSと箱が頑張らないと不味いけど大人がゲームしなくなってるというかスマホゲーに行ってしまってるのよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCTnk9b60
日本の箱を日本のみPS独占で叩き潰したPS陣営が競争力とか喋るんじゃねえよw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxABT+BRr
多様性が失われ滅亡に向かっているのはPS

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VURE8x6V0
サードはPSと心中する気じゃなかったのか?
まさか本気でPS5が売れると思ってたのかよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzJBhoxm0
どうせ競争相手は他の業界にいるから
言うほど殿さま商売はできない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gbi/vGXsd
スマホ
PC
Switch
PS5
Xbox
選択肢は豊富
その中からユーザーが好きに選んで楽しんでる結果
知らんがな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arhv0rad0
サードの体力を奪ってんのはPS5だから問題ないだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd7McmS+0
今はスマホ、PCもあるので多様性はこれまで以上にあるよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHcIIpA+0
ヒント:インディー

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBSLnG/HM
ソニー一強時代みたいに余所の邪魔しないだけマシでしょ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+V0fmeSa
ps1、2の時代多様性のあるソフトが多くて楽しかったけどな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/E1+cQVL0
>>53
高スペック路線に進んで事故ったねw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNYRA6N7a
>>53
開発費が今と全然違うから何でも作れた時代だからなぁ…

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYqGh+tZ0
他所のハードメーカーはもっと頑張りましょうってだけの話

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CikyYZ0H
ps5出荷されれば売れるだろうし
スイッチにでてないソフトもあるし
一強にはならんやろ
スイッチ優勢だとは思うが

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjBcBHss0
もうライバルはソニーじゃなくて
スマホとsteamだろ

 

引用元

コメント

  1. PSが都合悪くなると必ず現れる全滅論者か
    心配無用なでいいから死んでおけ

    このコメントへの返信(1)
  2. まあどう見てもPS5を売ることができないソニーだけのせいなんだけどな

  3. 多様性(笑)を連呼する奴らほど排他的でレイシスト

    ソースはグラガイジ憧れのカイガイ&ポリコレ

  4. ぶっちゃけ任天堂のソフトだけでも多様性はあると思うんだけれど。任天堂が活き活きしてるならゲーム業界は安泰ですね。

  5. 多様性がなくなった結果がPSの滅亡じゃん
    中古が溢れるのも消費者の利益を損なった結果でもある

  6. 「・勝者による殿様商売がはじまる。サードは言いなりになり、ハードやソフトの価格が高騰する」

    これソニーの事やん

    このコメントへの返信(4)
  7. デメリットっていうかこれ全部PS5の公約じゃない?消費者にとって良いことは1つもないと思うなら何で支持してんの?

  8. これでは勝てないとみるや、成功者の足を引っ張って引きずり
    降ろそうとするところが実にファンボーイだな

  9. ファンボーイさんが今年持ち上げてたタイトル

    スパイダーマン、リターナル、ラチェクラ、バイオ、スカネク、テイルズ、ツシマ、バイオミュータント、ニーア

    これのどこに多様性が…

    このコメントへの返信(2)
  10. 娯楽産業である以上無関心っていう最強の敵が居るからな
    競争相手どころかゲーム業界にマイナスイメージ植え付けるファンボーイと親玉のソニーは居なくなっても別に…空いた枠はマイクロソフトが埋めてくれるし

  11. 今朝のPSイベントで出たタイトルもフォトリアル暴力ばっかりで多様性なんか全く無いやん
    それ一強の世界を夢見てる連中が何ぬかしてんだよ

  12. 爆死したソフト一覧かな?

  13. 買ってる時はそんなこと言わんくせに

    このコメントへの返信(1)
  14. その一強を切り崩す努力が足りないんだろ
    PCのOSはWindows一強だけと他社もいろいろ頑張った結果スマホのOSは分散してるわけで
    PSもそのくらい頑張ればいいだけよ
    仮にも一瞬だけ天下とったことあるんだしな

  15. インディーは用済みである!

  16. PSの競争力がなくなって、同じようなゲームばかり出して、SIEが消費者の利益を損なうことばかりやっているのでは

  17. Switchとは全く土俵の違うPCを始めとしたハイエンド環境でのゲームがあるから、一強ってわけではないので業界は大丈夫だよ。
    なんか忘れてる気がするけど。

  18. むしろ、WiiUの時はテッタイしろテッタイしろと煩かったからな

    このコメントへの返信(1)
  19. そもそもスーファミ時代にソフトの値段高かったのはロム高騰とかだし、それを言い訳にするなと言うなら半導体不足も言い訳に出来なくなるぞって話

  20. ・PSが存在することにかかる金、人材、時間、小売の展示など全てのリソースが無駄
    ・PCとXBoxと競合してて存在意義が無い
    ・ノイジーマイノリティのくせに自意識過剰で多数派のつもりで居る

    まぁ撤退するか、倒産や合併が起きるよ
    現状PS2後期の衰退よりヒドイ状態だから
    製作にかかる金額に対してリターンが全く無いから

  21. 何処に問題があるの?
    既に書かれているけど、Switch以外にもPCやXbox、スマホと選ぶ事が出来るから、多様性はあるぞ?

  22. PSソフトとか薄暗いフォトリアルなのばっかで多様性もクソもないじゃん
    パッケージデザインですらそんなんばっかだしな
    普段からこの手のゲームを買ってる層はともかく、それ以外は買うわけねーだろ

  23. そんなことより最後の希望だった横浜カジノ投資失敗で
    セガ&サミー 完敗 絶望へ もう駄目かもしれんね

  24. まーたその話かしつけぇなお前も
    PCはswitchにインディーゲー提供してる側だし、
    任天堂の特許の上に成り立っててゲーム擬きしかないスマホは競争相手にもならない
    任天堂は常に無関心と戦い続けてんのにPSみたいに停滞してる暇なんかあるかよ

  25. マジか
    じゃあ足引っ張るかパクるしか能のないプレステには消えてもらって
    PCゲー盛り上げないとな!

  26. SIEがポリコレBLMなどの規制で多様性なくして自滅してるだけじゃん

  27. 自分とこが権利持ってる曲の歌手が亡くなると楽曲の値段釣り上げるしな
    ほんまクソニー

  28. 競い合う為に同業他社が必要という理屈はあるけど
    それは競い合いが出来るほど市場シェアの力関係が拮抗出来る場合に限るんだよ

    市場シェアが9:1の現状で1側が居なくなったところで誰も困らないんだよ

  29. ・ソフトの多様性が失われ、偏ったゲームばかりになる

    これは今のPSじゃ

  30. PSがしにかけの時にだけあらわれる定番のやつ

    このコメントへの返信(1)
  31. 任天堂ソフトより高い値段で多様性(グラ重視ばっかとか)がないどっかのヤツが言えることじゃないなぁ

  32. 消費者が選んでないのに無意味な鳴き声上げてなにがしてぇんだよ
    んなんだから常識がないとか社会に出たことないって言われてんだぞ

  33. PS5が出てからは毎日死にかけ
    というか国内では死んでる

  34. さも理路整然と話してるけど、結局は「Switchのゲームだけ売れてるのが気に入らない」んだろ
    テメーも少しは金出してPSのゲーム買えや

  35. psのソフトに多様性がない
    暗い画面で人撃つゲーム性のものばかり
    ポリコレで多様性を担うことはできないぞ

  36. クソスレ立てて暴れるのが解決策だと思ってるなら
    この世に不要な存在だわ

  37. PSが殿様商売で業界を支配し開発力失って偏ったゲームばかりになり死に向かう
    そしてSwitch時代が順風満帆で続いて行く

  38. 任天堂の敵は消費者の無関心なんだから殿様商売できるわけがないっていう、ソニーじゃあるまいし。

    あとマルチソフトが大部分を占めてる中でPSが消えたとして多様性が失われるわけがない。
    ソニー産過大広告製品がなくなるといわれればそのとおりだけど淘汰されたメーカーなんてなんぼでもあるわけでかまへんわ。

    ソニー産がなくなるのがいやなら買って応援すれば?

  39. ショーケースの目玉がみんな画面が暗いダークファンタジー系ばっかのPSを揶揄して多様性が失われるとかやめなよ

    このコメントへの返信(1)
  40. だが買え

  41. どこを見てる?
    CSを圧倒するほど強力なソシャゲという競争相手がおるだろw
    海外だとそれにPCまで加わる

    このコメントへの返信(1)
  42. 今日のショーケースの速報見るだけで「あ、日本では今後も売れないな」ってよくわかる

  43. >>1 コレ主にSONY・PSがやった事だよなぁw
    おかげで 多くの市場・多くのメーカーが潰れ
    大手すら合併と吸収で延命するしかなくなったりした

  44. 殿様商売ってまさにSIE(SCE)のことだよね。
    IPを育てずサードを囲い込み、客と向き合わずレビューを工作し、商売を考えず利益を優先する。

    殿様が失脚したら居場所は一つ、断頭台ですよ。

    このコメントへの返信(1)
  45. PS4時代のCS業界のことじゃん
    ソニーがダンピングとステマと囲い込みで市場を不当に独占した結果、CS業界自体がどんどん弱体化していった

  46. 唯一違うとすればPSソフトの価格は高騰ではなく暴落してることくらいかな

  47. 多様性(だいたいオープンワールドゲー)

  48. ソシャゲは ソシャゲ同士の競争に忙し過ぎる上
    ヒットしたソシャゲ介護で精一杯な状態なんだよなぁ…

  49. 断頭台は殿様じゃなくて王様だろ
    殿様は切腹

  50. 多様性から最も遠いのはPSなんだよなぁ

  51. じゃあ一強を許さないように頑張ってよ
    つまりPSはだらしないなあという結論でよろしいんでしょ?
    元々両持ちの人はともかく
    一強阻止のためだけに取り敢えずで金出す消費者はおらんぞ
    あと偏りがダメ理論ならファンボもSwitch買えよw

  52. その例えで「殿様商売」自体が誤用と言うのがなんともまた…

    このコメントへの返信(1)
  53. 多様性のあるソフトを出せない時点であかんやろ

  54. WiiUに対して言っていた事はそのまま返っていくからな
    PS5は「WiiU以下」なんだから

  55. PS5の不甲斐なさを棚に上げてSwitchを叩く様は安倍一強がどうたらこうたら言ってたアホの左翼に似ている

  56. PS一強っていつだよ

    このコメントへの返信(1)
  57. 今まで一度もないな
    少なくとも携帯機を除かないと無理

  58. 多様性は求めるくせに小粒は否定するレイシスト集団PSワールド住人

  59. 今のソニー好みのゲームを作るサードは要らないw
    色々なゲームがあるインディーズと任天堂があれば事足りるw
    サードは開発費の高騰や開発期間の長期化に足を引っ張られて失敗すれば即倒産ってリスクを軽減するために無難なゲームしか作れなくなったから先は詰んでるw

  60. だってPS全盛期でもここまで差がつくこと無かったし

  61. PS5がそもそもないから一強にならざるおえないんだよなあ

  62. 栄枯盛衰って言葉があるようにずっと売れ続けるわけじゃないからな
    そのうち勢力図も変わってくよ

    このコメントへの返信(1)
  63. >「殿様商売」は商売の矛先を鷹揚に構えて、商品知識や顧客満足などに気を向けず、肝心な利益にすらこだわらないといった商売のあり方

    調べてみたらSIE名指しで草

  64. 残念ながらSwitch路線は20年くらいは安泰だよ
    そもそもPSはもう次世代出すの無理でしょ

  65. CSという括りで見た時は確かに言ってることは間違ってない
    ただ、仮にPSが爆散しても代わりのXboxがいるから今の所そこまで問題無いやろな

  66. もう日本の市場で競争する気がないからJAPANスタジオ潰したんじゃないの
    ソニー自体がやる気ない、多様性を維持する気もないのに消費者ががんばっても…

  67. ソニーがやる気出してから言ってくれ
    任天堂以外にやる気がないだけ

  68. Switchのライバルは「他の全ての娯楽」です。コップの中のライバル争いに終始してるから他メーカーは勝てないんですわ。
    今までに取れてない層、ゲームに普段触れない層、これらを取り込んでゲームを選択肢に入れてもらう事こそ業界全体の利益になるし、それは結果的に自社の利益にも繋がる。
    それを端的に表したのが「ゲーム人口の拡大」。
    新しい顧客を取り込めてないとどうなるかは今や限界集落と化した某ハードが証明してるわな

  69. スイッチ一強にはならない
    steamがライバルというか超えられない壁

タイトルとURLをコピーしました