1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rYJkBPaM
1位 ポケモン
2位 ダークソウル
3位 FF
4位 ドラクエ
5位 ペルソナ
6位 ニーア
7位 テイルズ
8位 ファイアーエムブレム
9位 ブラッドボーン
10位 ペーパーマリオ
異論ないよな?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oT3wKfDDd
>>1
1位 ポケモン剣盾 2185万(任天堂系は決算データによる公式値)
2位 リングフィット 1126万
3位 ダークソウル 1000万↑
4位 FF15 890万↑
5位 ドラクエ11(S含む) 600万↑
同率5位ニーアオートマタ 600万↑
7位 ペルソナ5(R含む) 500万↑
同率7位KH3 500万↑
9位 ペパマリ オリガミキングダム 312万
10位 ファイアーエムブレム 287万
1位 ポケモン剣盾 2185万(任天堂系は決算データによる公式値)
2位 リングフィット 1126万
3位 ダークソウル 1000万↑
4位 FF15 890万↑
5位 ドラクエ11(S含む) 600万↑
同率5位ニーアオートマタ 600万↑
7位 ペルソナ5(R含む) 500万↑
同率7位KH3 500万↑
9位 ペパマリ オリガミキングダム 312万
10位 ファイアーエムブレム 287万
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oT3wKfDDd
>>50
訂正、ダークソウル→ダークソウル3
訂正、ダークソウル→ダークソウル3
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8PWyVtya
>>50
売上準拠だとこれで確定か
売上準拠だとこれで確定か
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90RUQ9T0
リングフィットがないから作り直し
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miBYDaghd
FFとペルソナはチェンジで
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oh84nryd
ニーアはそこまでじゃない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rYJkBPaM
ゼルダはRPGじゃないので除外しました
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eS6VFsoB0
ダークソウルってJRPGか?AADVの面が強いような
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rYJkBPaM
>>8
ダクソはアクションRPGですw
ダクソはアクションRPGですw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDkB+Zzr0
ちょっと前あった同じようなスレ主の方がまともな格付けできてた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVA97TxKd
SRPGも含めるんか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V42Mb/O0M
まずジャンル選定が意味わからんな…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDMlrTnTa
FEが入っててゼルダ入ってないのは何故?
300万のFEに100万ちょっとのテイルズねじ込むの何故?
300万のFEに100万ちょっとのテイルズねじ込むの何故?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZarJ6fl0
>>14
ゼルダはRPGじゃないぞおじいちゃん
ゼルダはRPGじゃないぞおじいちゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DD1HhYBq0
キングダムハーツもニーアもアクションRPGだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQmoaVePd
単純な売上ランキングなら2位にリングフィットin、ペパマリ→FE→テイルズ、ブラボアウトじゃないか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQmoaVePd
ああKHいれたらテイルズもアウトか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9WRW9h80
ダクソ入れるならモンハン入れていいだろ()
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DD1HhYBq0
前に売上で決めてたランキングたててた奴が一番納得されてたろ
ペルソナ5とか糞つまらんしょぼいのに
ペルソナ5とか糞つまらんしょぼいのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m72rOGB0
メタルマックスシリーズが無いとかw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoSrjd000
ダクソ高過ぎだろ
ドラクエと順位入れ替えろ
ドラクエと順位入れ替えろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rYJkBPaM
>>27
評価も売上もダークソウルの方が格上
ポケモンはクオリティは最低クラスだけど売上は飛び抜けてるので1位になりました
評価も売上もダークソウルの方が格上
ポケモンはクオリティは最低クラスだけど売上は飛び抜けてるので1位になりました
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90RUQ9T0
>>29
いやだからリングフィット入れろよ
いやだからリングフィット入れろよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvkQHHPb0
>>27
ドラクエってダクソより遥かに売上の低いゴミじゃん
なんでダクソより上だと思っちゃったの?w
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoSrjd000
>>32
ドラクエは長い歴史があるじゃん
ダクソみたいなポッと出とは比較にならないだろ?
ドラクエは長い歴史があるじゃん
ダクソみたいなポッと出とは比較にならないだろ?
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvkQHHPb0
>>158
そんな長い歴史があるのにぽっと出のダクソにボコられて負けちゃうとかウンコじゃんドラクエって
そんな長い歴史があるのにぽっと出のダクソにボコられて負けちゃうとかウンコじゃんドラクエって
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90RUQ9T0
>>160
何を基準にボコる云々なのかと
それこそ最新作の世界売上ならリングフィット入るだけだぞ
何を基準にボコる云々なのかと
それこそ最新作の世界売上ならリングフィット入るだけだぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i90RUQ9T0
シリーズ現役ならゼノブレ、シリーズ歴代売上ならポケダンが入ってテイルズが抜けるだけだぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rYJkBPaM
我ながらかなり妥当な順位だと思うわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rj6rVx/Ma
ブラボは一応400万本超えたらしいけど半分くらいはセールでばら撒いた数字だろ?
セール無しで300万本超えたペーパーマリオよりばら撒き400万本の方が格上って言われるのはどうしたって違和感あるよ
セール無しで300万本超えたペーパーマリオよりばら撒き400万本の方が格上って言われるのはどうしたって違和感あるよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rYJkBPaM
>>33
ペーパーマリオはオリガミで多少持ち直したとはいえ
評価が最悪なので10位になりました
ペーパーマリオはオリガミで多少持ち直したとはいえ
評価が最悪なので10位になりました
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ga1GJumY0
ダクソやFEがJRPGに分類されるんか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sML5YH5md
ニーアはそんなに高くないだろ
まぐれ当り
まぐれ当り
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDkB+Zzr0
シリーズ総売り上げで決めるの?
最新作の売り上げで決めるの?
それによって順位全然違うんだが
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5oBg2HA0
常識的に書き換えた
1位 ポケモン
2位 ゼルダ
(次元の壁)
3位 ドラクエ
4位 FF
5位 ペルソナ
6位 ゼノブレイド
7位 オクトバストラベラー
8位 ニーア
9位 テイルズ
10位 ブレイブリーデフォルト
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZarJ6fl0
>>43
ゼルダはRPGじゃないですw
ゼルダはRPGじゃないですw
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMpwEu9z0
>>59
ダクソがRPGである程度にはゼルダもRPGなんだよなぁ
ダクソがRPGである程度にはゼルダもRPGなんだよなぁ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qo4I5wOf0
>>68
ダクソは公式でRPGと明記してる
ゼルダは公式でADV
ダクソは公式でRPGと明記してる
ゼルダは公式でADV
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lNF8Hpi0
最新作で決めろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t00xUBxN0
海外製のRPGって聞いたことないがこれらのランキングから大きく変わるの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7h75cvF0
そもそも格付けって売上ランキングなのか?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfAF3vCEp
個人の感想か売上かどっちかにしろよ
主観と客観が入り混じってて何も言えない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0YbuIova
どれもJらしさに欠けてるわ
アトリエシリーズがもろにJって感じだろ
アトリエシリーズがもろにJって感じだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBigbFLla
テイルズは一番売れたヴェスペリアが合算でも288万本だし評価もそこまでじゃん
ゼノブレ1は合算で300万本超えてて評価もテイルズより高いぞ
ゼノブレ1は合算で300万本超えてて評価もテイルズより高いぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wnC4Laed
ポケモン
FF
ドラクエ
KH
ペルソナ
FE
ソウル系
ニーア
ゼノブレイド
テイルズ
こんな感じじゃねーかな、ブランド力込みにすると


コメント
ポケモン>その他
でいいだろめんどくせぇ
>>ポケモンはクオリティは最低クラスだけど売上は飛び抜けてるので1位になりました(未プレイ)
>>ペーパーマリオはオリガミで多少持ち直したとはいえ
評価が最悪なので10位になりました(未プレイ)
○ね(直球)
個人の意見だから否定はできないけどしっかり理由も書いてほしいな
リングフィットとかいうフィットネスとRPGを掛け合わせた化け物
RTA走者の肉体はどう見てもゲーマーじゃない
ID:4rYJkBPaM
皆さん、こいつエアプです。
嫌味とかじゃなくFEよりオリガミの方が売れてるのは意外だわ
実際面白かったとはいえ、イマイチ続きの後で良くこんだけ持ち直したわ
肉体はどう見てもゲーマーじゃない
↑
なんか草
ワイも筋トレしてるけどゲーマーかゲーマーで無いかには筋肉は関係無いやろw
ゼルダはRPGで無いとか言いながらテイルズはRPG扱いするのは何か草
RPGの意味を理解して無さそう
ダクソのRPGの意味って原点のロールプレイ(なりきりプレイ)の意味で
JRPGはドラクエやFFタイプのルート固定のコマンドRPGのこと言うもんだと思うのだが
アクションメインのダクソやリングフィットもJRPGに入れていいのか?
そもそもJRPGの定義が日本が作ったRPGってなだけだし
格付どころか売り上げランキングになってて草
個人的にこんな感じ
1.ポケモン
2.ゼルダ
3.FF(全盛期)
4.ドラクエ
5.ゼノブレ
ワースト3.テイルズ
ワースト2.FF(現在)
ワースト1.ネプテューヌ
いちおう現代のRPGの解釈は、プレイヤーキャラクターが常時パーティーを組むかどうかで決まる
○ポケモン
×ゼルダ
×ダークソウル
○FF
○ドラクエ
もちろん昔のRPGの解釈とは変わっているし、JRPGはRPGとは違う
選定、選考基準は欲しいよね
それがないと、僕が考えたさいきょうの~と大差ないし
ランスシリーズは?
よくわからない理屈だが、その理屈でSRPGは入るのか?
パーティとかないけど
ARPGもほとんど一人だから入らないしな
単に純粋なRPGとそれ以外をわけるだけの基準では・・・?
FEはSRPGってジャンルにおいては一人勝ち状態だから普通のRPGの方まで出張る必要ないだろ
RPG色が濃くなり過ぎるとつまんなくなるし
他のSRPGがほぼ生存してない以上、入れたって良いと思うが・・・
まあ、基準を明確にしなかったスレ主が悪い
時のオカリナとムジュラの仮面はパッケージに3DアクションRPGだって書かれてるからやり直し
そんな解釈は無いし昔の解釈とも違うも何も君の解釈がそれなだけやん
定義は解釈云々で変わる事は無いし何が言いたいんだよお前はw
馬鹿とエアプは「語れない」から売り上げで判断するしか無いからね
実際90:2:2:2:1:1:1:1:1くらいブランド力に差があるよね
格付けってんなら知名度はかなり重要なんだから、ダークソウルはそこが
かなり弱いのでドラクエが上位では?
もちろんダークソウル系、ダークソウルライクという言葉が出来るくらい
ジャンルの源流になってる名作ということに異論はないけど。
それとブラッドボーンは外して、まだKHやメガテンの方が…
オリガミは闇が深すぎるシナリオとかで
後から話題になった印象
ポケモンってもうRPGの枠を飛び越えてポケモンってジャンルだもんな
ここ20年くらいのキャラ物の商法の基盤はポケモンが築いたようなもんだし
まぁTCGにも筋肉は必要って聞くし()
元々JRPGって2000年代初頭に
海外ではTESやFalloutみたいな自由度の高いオープンワールドRPGが台頭し出した時に
FC時代から変わらない一本道でコマンド制でエンカウント方式の
古くさいRPGを大量に作ってた日本に対する
侮辱の意味で一部の海外の人がJRPGって言い出し始めたって流れなのよ
なので決して日本で出来たRPG全部がJRPGって訳じゃなくて
コマンド式でもエンカウント方式でも無いゼルダは昔からJRPGって言われない
ゲーマーというかアスリートか何かかとしか思えない仕上がりかただったしな…