1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hln8vSjG0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hln8vSjG0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kE4auOR0
SNSのアイコンみたいだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLRYEEDDM
無味無臭なロゴだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfz5nQnwd
見かけてもスルーしそうな面白味のないデザインやな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjI9q3Fb0
昔のバンダイのロゴと昔のナムコのロゴを併記するだけでいいのにな。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gG4AOoyf0
ダサすぎて声が出たわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJ7VP4zh0
地味だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1ZPA0KId
これダメっしょ
企業ロゴだって気づかない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlzTGfdq0
今の方がマシじゃない?
色使いがナシなように思う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f++47Ira
バンナム初期はNBGIって書いてたのにさっぱり使わなくなった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZX6HEN50
昔のナムコベースでバンダイも合わせるのが良かった
新しいのはアバターの頭につく名前みたい
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95626MH4M
>>17
それで納得するのはゲームヲタだけだろう
バンダイの方が何倍も規模大きいわけだし
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oC0Yeqca
>>55
けど最初ナムコバンダイだったよね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlzTGfdq0
今の方が活発で楽しげな雰囲気あると思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5Q9VT93M
これは今の方が断然良いかなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAJCHHUH0
今はこういうのがトレンドなのかねえ
改悪にしか見えんけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IE6+ZBxGa
前のがいいわけじゃないけど地味すぐる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLRYEEDDM
ダサくはない
ただの企業名表記であって企業ロゴと気付かれないことは多そうだが
なんの特徴もない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6La/Cjhgr
地味すぎる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZX6HEN50
スローガンじゃなくてパーパスていうのかあれ
でも内容がつまんない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFziPkU40
こういうまるっと変えるブランド変更なんのためにやるのかわからんわ
セガみたいにずっと同じ方がいい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIDkH2th0
3分くらいで思いついて1分くらいで描いた感じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKIwajFU0
地味すぎるだろ
パッと目につく今の方がまだいいと思うわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yExkW392M
エンタメ企業感は無いな
シンプルなのは嫌いじゃないけど、1年ぐらいは見落としまくる自信がある
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NK/5KfHN0
黄色とオレンジのイメージカラーまで捨てるんか
BMWですら青と白は残したのに
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qweJzjdR0
もはやロゴじゃねえじゃん
ただの文字
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAYxtWrTa
>>36
手抜き感満載だよなあ…
文字だけのロゴなんて前代未聞だわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35RCMUFk0
日本各社は印象的なアイコンも作って欲しい
社名併記でいいからこういうの↓

任天堂ならマリオの帽子とか企業ロゴに使えそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5pczuRh0
カラー部分が一色だからコストダウンになるんかな?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y46EHxui0
>>39
2色刷りでいけるところが増えるからコストダウンにはなる
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyL1SYQl0
>>51
今時印刷なんぞ考慮に入れてもしょうがない
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAYxtWrTa
>>82
バンナムはおもちゃ会社だからな
フィギュアやプラモや食玩のロゴのインク代全部減らせるって算段だろう
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6La/Cjhgr
>>84
その部門は今まで通り「バンダイ」じゃないのか?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAYxtWrTa
>>39
コストカットしか考えてないだろうね
あらゆる商品やメディア媒体のロゴのインクの量が減らせるわけだから
ほんと貧しい国になったよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDFH+9QJ0
バカだな
ほぼ文字だけにしてどうする
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddXjHo9x0
海外の日用品みたいなロゴだな
引用元
今の方が断然いいじゃん