1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
マジで世の中PS4とPS5だけになって平和になりそう
ファミリーはアストロとかリビッツを家族揃ってやる
デストラとかリターナルとかのガチでコアなゲームが流行する
もちろん週販はラチェクラ、バイオ、デスループとかのお馴染みのゲームがずらりと並ぶ
ファミリーはアストロとかリビッツを家族揃ってやる
デストラとかリターナルとかのガチでコアなゲームが流行する
もちろん週販はラチェクラ、バイオ、デスループとかのお馴染みのゲームがずらりと並ぶ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXaHoZNd0
>>1
なんか可哀想だわ
なんか可哀想だわ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PY0k3Vvm0
>>1
幼稚な妄想だな
幼稚な妄想だな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hvxtcl+G0
>>1
任天堂がいなかったらアタリショックの世界的なゲーム不信が消えることなく永遠に続くから据え置きのPSは生まれない
ゲームウォッチも登場しないからゲーム携帯機の歴史も生まれないからPSPも出ない
任天堂がいなかったらアタリショックの世界的なゲーム不信が消えることなく永遠に続くから据え置きのPSは生まれない
ゲームウォッチも登場しないからゲーム携帯機の歴史も生まれないからPSPも出ない
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj7awPuQ0
>>1
クスリでもやってんのか?
クスリでもやってんのか?
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTWstlMN0
>>1
そもそもゲーム業界がないぞ
そもそもゲーム業界がないぞ
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsaLSVOD0
>>170
そう思う。ファミコンが無ければゲーム市場そのものが出来てないし
久夛良木もPS作ろうなんて思ってなかっただろうな
そう思う。ファミコンが無ければゲーム市場そのものが出来てないし
久夛良木もPS作ろうなんて思ってなかっただろうな
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xC5MTuQra
>>170
家庭用はファミコン以前から存在してるから流石に業界はあるやろ
ファミコンが雛形作った今の家庭用CSハードじゃなくアーケード筐体に基盤入れ替えってスタイルだった可能性
家庭用はファミコン以前から存在してるから流石に業界はあるやろ
ファミコンが雛形作った今の家庭用CSハードじゃなくアーケード筐体に基盤入れ替えってスタイルだった可能性
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeeSqgf+0
>>174
これが一番可能性高い
今のSCスタイルを固定させたNESがなければまた違ったよくわからん方向に行ってると思うわ
そして主流がアーケード・PCで今のカジュアルじゃなくかなりニッチなものになってたはず
これが一番可能性高い
今のSCスタイルを固定させたNESがなければまた違ったよくわからん方向に行ってると思うわ
そして主流がアーケード・PCで今のカジュアルじゃなくかなりニッチなものになってたはず
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bl8jMrerd
任天堂がいないんだから流行るのはモンハンやドラクエだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>2
モンハンはライズとかいうクソゲーが無くていいからワールド3くらいまで作られてそうw
ドラクエもPS4独占で売れまくっただろうな
モンハンはライズとかいうクソゲーが無くていいからワールド3くらいまで作られてそうw
ドラクエもPS4独占で売れまくっただろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bl8jMrerd
>>5
3DS程度にすら負けたカスがそんな売れるわけ無いじゃん
まずドラクエ9が流行らずにシリーズ落ちぶれるだろうし
ワールドはそんなに続けたらマンネリ化するんじゃね、性能しか上がんないんだから
3DS程度にすら負けたカスがそんな売れるわけ無いじゃん
まずドラクエ9が流行らずにシリーズ落ちぶれるだろうし
ワールドはそんなに続けたらマンネリ化するんじゃね、性能しか上がんないんだから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNaBr8Ym0
もしもマウントは草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TATJg99I0
psは存在しない
家庭用ゲーム機のセガとpcゲームのNECがライバルになってる世界
家庭用ゲーム機のセガとpcゲームのNECがライバルになってる世界
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>4
言うてソニー9、セガ1、NEC0.5くらいやろ
言うてソニー9、セガ1、NEC0.5くらいやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB6X2MgtM
>>10
任天堂にチップなど卸してたツテで、CDロム機を共同開発したりして
最終的に物別れで終わったから、独自でソニーはPS出したんだろ?
任天堂が無ければ、↑が無いんだから、
ソニーがゲーム機出す将来は来ない。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8scdPgW0
ドラえもんは大人向けだもんな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+7H0M6B0
ゲームショップがオタクだらけになって悲惨なことになるやろなぁ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>7
トロとかラチェットが定番キャラになってPSオールスターカート、ラチェットハチャメチャパーティー、大乱闘プレステヒーローズ、アストロフィットギャラクシーとかが流行してファミリー層にも人気になる
トロとかラチェットが定番キャラになってPSオールスターカート、ラチェットハチャメチャパーティー、大乱闘プレステヒーローズ、アストロフィットギャラクシーとかが流行してファミリー層にも人気になる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYJfnR75a
おそらくCS業界自体壊滅しててPSも箱も存在してない
ゲームはPCとスマホだけ、って感じかな
ゲームはPCとスマホだけ、って感じかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB6X2MgtM
SCEが出来ないし、PSも産まれないね。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:la+Zzf9Xa
FCがないからテレビゲーム業界がここまで大きくなってない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>12
ゲーム全く無い世界にいきなりPS5出たらガチで究極の大ヒットしてたろうな
ゲーム全く無い世界にいきなりPS5出たらガチで究極の大ヒットしてたろうな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgbm3Ekn0
>>18
ソフトどこが作るの?
ソフトどこが作るの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2EEccEPa
セガやNECがハード出すけど長続きせず
PSが生まれるきっかけも無くなる
テレビゲーム自体がほとんど発達しない世界になりそう
PSが生まれるきっかけも無くなる
テレビゲーム自体がほとんど発達しない世界になりそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecdZlMws0
PSも無いんじゃない?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Gsu76+a
SONYにそういうものを生み出すセンスは無いので無理っすw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWdzLSV0a
PSなんてそもそもSFCの客層奪って出来た市場なんだから任天堂無かったら奪える市場も無いし一から作る事も出来ないだろう
それが出来たら今頃国内はこんな事になってないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtdMCf2X0
任天堂がなくてもアーケードが元からあったからあんまり変わらんだろ
子供はメガドライブからデビューして流れは同じ
ソニックからのデビューになるから日本でもソニックの人気が凄いことになっただろうな
セガハードの天下になってたかも?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>20
トロvsソニックオリンピックとかは出てたかも
トロvsソニックオリンピックとかは出てたかも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB6X2MgtM
>>22
無いな
無いな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>23
死ね
死ね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB6X2MgtM
>>25
PSが生まれたのは、ソニーと任天堂と共同開発してたからだろ?
その任天堂がなければPSも産まれないんだよ。
PSが生まれたのは、ソニーと任天堂と共同開発してたからだろ?
その任天堂がなければPSも産まれないんだよ。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>30
じゃあそうなる証拠出せよ
無いなら消えろ
じゃあそうなる証拠出せよ
無いなら消えろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujBygj6V0
現実世界では勝てない…
でも妄想なら…仮定の世界でなら勝てるッッッ!
でも妄想なら…仮定の世界でなら勝てるッッッ!
コメント
なんでこうファンボーイの発想は幼稚かつジジくさいのだろう
PSが生まれる事もありませんでした おしまい
そんなことしたらそもそもPSが生まれないだろ
とりあえず10年前に小売は全滅だったろうな
哀れすぎっぞ
どれだけ現実逃避しても現実にはならんぞ
独占禁止法って知ってる?
可哀想
任天堂が存在しなかったら、PSも生まれて無いのだが…(笑)
ニンテンドーが無くなるだけで任天堂は存在し続けるやろ。
ていうか、任天堂無くなった世界とかコンシューマゲーム絶滅してるやろな。
ファミコンのヒットで家電メーカーがゲーム業界に興味を持っただから、任天堂がない世界でソニーが家庭用ゲームに参入する理由がない
仮にセガの後追いでゲーム事業を始めたとしても、ファミコンがなけりゃエニックスやハドソンはPC、ナムコはアーケードに引き籠っていてソニーのゲーム機を普及させるサードがいないからセガサターンにボロ負けする
押入れに入れておけばドラえもんが何とかしてくれると思った
なんて供述してた犯罪者を思い出した
ファンボーイが自らの存在を消そうとしているのか…
潜在的な願望なのだろうな
本スレ>>18
>>>12
>ゲーム全く無い世界にいきなりPS5出たらガチで究極の大ヒットしてたろうな
スレ民があれほど「パクリ元の任天堂がなけりゃPS(SCE)は存在しない」と言ってるのにこういう事言ってるのがもはや末期
つーか出す時期にもよるがFC時代はRF端子SFC以降はRGB端子、その上ブラウン管でSD比だからPS5あったって役に立たんぞ?
それに製造単価も今までの歴史があるからこの値段で作れてるようなものなのに、例えばそういう世界の今頃にPS5出すとしていくら位になると思う?10万程度じゃ作れんぞ?
>>>25
>PSが生まれたのは、ソニーと任天堂と共同開発してたからだろ?
>その任天堂がなければPSも産まれないんだよ。
>>>30
>じゃあそうなる証拠出せよ
>無いなら消えろ
妄想10割から始まったスレで証拠を出せと申すか!?!?
花札やトランプも普及してない可能性有り
逆にプレステがなかったら
間違いなく今よりも多く魅力的なIPが残っていただろうな
コンテンツ潰しすぎ
シンプルに病気
そんなことしたってお前の惨めな人生は何も変わりはしないんだよな
PSは大人が買うゲーム機、The Game。
switchはお子ちゃまが買う!
と普段行ってる側の人間がこういう物言い
虚しいにも程があるだろ。
ダメ押してるの本人やろw
のび太に失礼だとは思うけど、目論見が外れるパターンの時レベルの発想じゃん
アタリショック後のアメリカゲーム市場を再生したのが任天堂だしな
当時のライバルであるセガにその立場を担えるかどうかにかかってる
「戦国時代にマシンガンを発明できたら天下統一できる」とか
「太平洋戦争のときに現代の兵器があったら勝てる」とかって妄想ならまだ理解できるけどさ
「ファミコンが無かった時代にPS5があったら大ヒット」って
ソニーの社員でもない人間がそういう妄想してるのはさすがに理解できんわ
自分とソニーを同一視すんのやめろマジで
セメント問屋主人の玄人はだしの趣味から始まった会社がここまで世界に影響を与える大会社になるなんて小説でも書けんわ
もしもボックスで求めるのがそれとか幼稚過ぎで草
嘘や建前ですら「醜い争いの無い世界」とか「皆平和に楽しく」とかそんな事すら言えないのか
本スレ>>14
>>>7
>トロとかラチェットが定番キャラになってPSオールスターカート、ラチェットハチャメチャパーティー、大乱闘プレステヒーローズ、アストロフィットギャラクシーとかが流行してファミリー層にも人気になる
そこから任天堂ゲームの要素を消してみ
それがPSの出せる作品だ
最近真正(ファンボ)っぽいのがよく見るようになったから否定してるだけだと思うよ
顔面真っ赤になるくらいなら大人しくはちまやPS速報にいれば良いのにw
盃休みに一族集まって大テレビでPSが現実に!?
たらればの話しかできねえのかよ・・・無様すぎwwwwwwwwwwwwww
いい加減現実見ろよ、ドラえもんはいないんだ
もしもボックス使って魔法が普及してる世界になっても
のび太は学校で落ちこぼれのままだったからな
可哀想にw
現実は厳しいからな
たまに立て逃げで終わらないこういうガチのマジモンがいるよなあの掲示板サイト
都合よくゲーム業界が生まれたとしても、最終的にスマホとPCに駆逐されて終わりだわな
PCのノウハウがあるNEC+ゲームの老舗ハドソンのPCエンジンならある程度いけてたかもしれないな
それかMSXのコナミがもっとゲーム特化のハード作り出してたかもしれない
当時一般向けPCにもゲーム事業にも参入してないソニーじゃ3DOと同レベルが関の山だろ
ゲーム市場復活に より年月が掛かり
更に SFCが元であるPSが生まれず
SONYはMS参加でXBOXっぽいモノ作ってただろな
FCそしてSFCまで市場が世界的に広がってやっと松下やソニーがやろうとし出したくらいだから
任天堂がなかったら良くてSEGAが自社ソフトのみのハードを出してCSは終わってたんじゃない?
そして数年たって海外でPCゲーが少しずつ復権して今に至る感じかと
ソニーもMSXはやってたぞ、MatsushitaSonyXなんて言われたこともある
まあ自前でゲーム機作っても3DOと同レベルが関の山ってのはたぶんそうだろうとは思うけど
任天堂がない世界になってもPSは任天堂のパクリみたいなゲームしか作れんのか
こいつこそ任天堂に囚われ過ぎだろ
ファミコンと同時期のゲーム機見ると
コントローラがスティックのままだった可能性があるのか
逆張り中学生が立てた様なスレだな
挙げるタイトルは確実に加齢臭がするけど
ドラえもん知ってるなら当然東京大阪理論は知ってるよな?
歴史の帳尻合わせで
セガとかナムコが任天堂並みの化け物メーカーになってソニーをボコボコにするだけだぞ
ネオエクスデスかな?
ゲーム中の仕掛けや表現、ルールとか色々と遅れるんだろうなあ…
2度と出てこないとまでは言わないけどスマブラの%ぶっ飛び式ルールとかは出てこないんじゃない?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>7
トロとかラチェットが定番キャラになってPSオールスターカート、ラチェットハチャメチャパーティー、大乱闘プレステヒーローズ、アストロフィットギャラクシーとかが流行してファミリー層にも人気になる
ーーーーー
…物凄く羨ましいんだな
プレステがなければイッチもここまで狂うことも無かったのかもしれない
でもプレステを消すだけじゃ負けを認めることになって癪だからニンテンドーを消したい
そういう深層心理の表れなのかも…ないな、もっと反射的な生き物だしな
そもそも真似しかできないソニーに任天堂が居ない世界でゲーム機出せるわけねえじゃん。
スマブラ無い世界でソニーオールスターズとか出るわけもない。
シャトーブリアンっていう高級ブドウワインを嗜んだり、銀行員が15時で仕事終えて帰宅したり、夜行新幹線が走っていたり、ゲームを3日で100時間プレイできたり…
きっとそんな世界プシュ
任天堂がなかったら、アタリショックでゲームという娯楽はなくなってるんじゃね?
本スレ14が想像できるのが任天堂ソフトのキャラ置き換えでしかないのがすべての答え。
任天堂産のソフトは任天堂だから思いついて出せたわけだから、任天堂がなければ
そもそも雛形すら存在しないってことに気づけ。
これを言ってるのが50代のおっさんなんだから救えねーわ
おうちでアケゲーが買いきりでできるってのは相当な魅力だから
任天堂抜きでもどこかしらがコンシューマー事業を狙ってくるとは思うな
ただスペックと価格のバランスのいいものをどこがいつ作れるかはわからんけど
(MSXはスクロールとか配色が弱い、X68kは高すぎる)
任天堂がない世界線だとDSも生まれて無いから
タッチスクリーンも今ほど発展して無い可能性も出てきて
スマホが生まれて無い可能性もあるんかなぁ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciQW4BC90
>>30
じゃあそうなる証拠出せよ
無いなら消えろ
PS生れない理由示したんだから
PSがその条件で生まれる理由示さんとアカンやろ
ファミコンも無かったらSFCコントローラのパクリであるPSコントローラも今の形になってねーぞ?
藤子不二雄先生のドラえもんのテーマは、道具は一時的に楽しませてくれるが、人生は本人の努力で変えていくもの。と言うことや。
このバカにはドラえもんを読む知性もない…
それを言うなら「PS5しかない世界」じゃないの?
信仰心より任天堂憎しの方が勝ってしまってるぞ
任天堂のコントローラーをパクって「ウリもつけたニダ!しかも2倍ニダ!」ってやってきたのが今のPSコントローラーだもんな。
FM-TOWNSマーティー(せめてメモリの拡張ができればな)…
PCの廉価版を作る発想は後のピピン@に通じるものがあるな
お願いした瞬間PSその物がなかった事になるから、1が真人間になる。かな?
少なくとも家庭用で流行るゲームはなくて
ゲーム自体が知る人ぞ知るみたいな存在になってるやろうな
人のアイデアにおんぶにだっこしてる寄生虫が「もしも寄生先が無かったら俺たちはもっと成長してた!」
って言ってるんだぜ
プレステさんがキチガイの独占を咎められてしまうん?
ライバルのいない現行機しかない世界だったらそりゃ大ヒットだよな
別にPSだろうがSwitchだろうが箱だろうが売れる
というかファミリー層馬鹿にしてたのになんで家族に受け入れられてる妄想なん?
藤子不二雄の世界のSFはS=すこし F=ふしぎ なのは有名だが
藤子不二雄の世界にはソニーは不要(SF)だよな
この後証拠出されて逃亡したよ
一見矛盾してるようにみえて妙に納得できちゃうの草
どこかで見た気がしたので一行加えて違和感をなくしてみた
マジで世の中PS4とPS5だけになって平和になりそう
ファミリーはアストロとかリビッツを家族揃ってやる
デストラとかリターナルとかのガチでコアなゲームが流行する
もちろん週販はラチェクラ、バイオ、デスループとかのお馴染みのゲームがずらりと並ぶ
すごい時代になったなと思いにふけりながらNGPの機能で壮大に進化したMHの世界にインする俺。
例え他が台頭してきてもオタクの高額なオモチャ止まりだろうな
ゲームが今の地位にあるのは任天堂の努力やサードの名作あってこそだし
それがないならゲームそのものが家庭に普及することも無い
そもそもPS上げじゃなくて任下げを願う辺りやっぱり性根が腐ってる
普段から色々コンプレックス抱えてるんだろうなファンボーイって
株式会社丸福が頑張るからセーフ
秘密道具に頼るなよ
例のアレさんはもしもボックスなんか使わなくても年がら年中自分の妄想の中で生き続けてるぞ
タワマンに住んでるとか娘の姉がいるとかっていう設定の世界でな
スーファミの右で決定下でキャンセルのイメージを踏襲したから右が◯で下が×なのよね
甘いと思うぞ
そもそも任天堂がないからいまあるハードが売れるなんてこと自体がもうかなり厳しい
流石に今より売れてるかもしれないけど袋小路みたいな売り上げになってる可能性の方がかなり高くなると思う
のび太のママ「かわいそうに。(スレ主は)頭がおかしいのね」
原作で本当にこういう台詞があります。(今は変更になってるかも)
つまりだ、久夛良木がいなければゲーム業界は平和という理論になるんだから、
久夛良木がソニーにいなければ平和なゲハになったってことだな。
まずアンチニンテンドーに脳が支配されたPSおじさんが消えるだろ
SG-1000vsカセットビジョンになってるだろうな
ナムコとハドソンがどこに付くかで変わってくるだろうが
案外家庭用PC(MSX)辺りが覇権を取るかもなぁ
本人が幼稚かつジジイだからだろ
言わせんな恥ずかしい
PSが無い世界では今頃暖かい家族を作ってたんだろうなぁ
GBのヒットが無ければ携帯電話で何かをする発想自体が無かったかもな
PCEも出発点はファミコン次世代機向けCPUとカード型書き換えROMの売り込みからなので
任天堂がいなければ生まれないぞ
ネオジオやMSXみたいなのが主流だったかも
もしもボックスって即時発動で対象のみを除外とした場合
えーと、つまり現状のゲオやらツタヤやらのゲームショップから任天堂関連の品物が消えると?
店ガラガラになるんじゃねーか?
店舗によっちゃPS取り扱ってないから空の陳列棚だけ並んでると?
任天堂が存在しなかったとして、
そうしたら横井さんや岩田さんはゲームとは別の分野で才能を発揮していたんだろうか?
もしもボックスで自分の両親が居なかったら?という世界を想像してみればいい
自分という人間が生まれないことくらいわかるはずだよね?
もしもの話に証拠出せは草
ATARIショックでCSゲームは消えました、以上
でしょ
パソコンでもスマホでもソニーは弱いしゲームには参入出来てないだろうな
初めから無かったらみたいな文面で実は
「ファミコンがブームになってゲーム業界がデカくなってから任天堂が無くなったら」
みたいなあんまりな設定に草
ステプレを見ないでニンダイばかり見てるし、むしろ任天堂大好きなのかもしれないな