【疑問】スパロボ30日本では9000円、海外では6000円

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEl830e10
これなんなの?
明確な理由は?
なぜ日本だけ高くするの?
日本語で作ってるんだからローカライズ代加算するなら海外版だろ?

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBYKEgc50
>>1
まあ、スーファミのにんてん地獄時代に比べれば
ゲームは安くなったよ
つ∀・)

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfmbwczq0
>>1
海外だと一定以上の値段に出来ないから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMLlIX6l0
ジャスラックとCEROの取り分かね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEl830e10
>>3
海外向けだとジャスラックが金取らないとでも?そんなバカな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DZud/drd
海外はソフトの値段が制限されてるとかうんたらかんたら

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk9JvH/cd
6000円でも買うに値しない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VV1aL5xCp

元々全てのソフトと言って良いほど日本は高いぞ。

何か海外は60ドル超えるとなんか問題あるんじゃなかったっけ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J6FziNl30
日本のゲームは高すぎる
洋ゲーはローカライズで高くなるし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wbc4vyuU0
でもプレステ5のソフトでも6000円なの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iyxhzre0a
ローカライズ代を日本人が負担してやってるみたいでムカつくよな
海外でも同じ値段ならともかく

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVr3Zfn00
豪華版DLC込で18000円だっけ?
一般人が買う値段じゃない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApD0gwPh0
>>13
海外ストアだと105ドルで15%になってて90ドルで買える

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ao9p6YC5M

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0oGULui0
18000円で売ってるアルティメットエディションも海外では半額以下で買えるからなw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZg8U2tMa
大作洋ゲーの数ドル投げ売りよりはマシ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HedUUelH0
海外ってアジア圏だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iyxhzre0a
最近は海外のメーカーも日本では高く売っても許されるんだって気づいてしまって
日本だけ高くしてる
バンナムカプコンスクエニセガあたりが頑張っておま値してきたのがやっと世界に広がったね
おめでとう!

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pYSXPTF0
>>20
ソニーが指導したらしいよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTKXNEfb0
おま値おまセールタイトルは買わないからどうということもない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk9JvH/cd
面白ければ高くてもいい
しかしスパロボなんてゴミゲーでしかない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlVHyMvD0
今時スパロボなんてゴミ買ってるやつはバカしかいねーし、
もっと釣り上げてもいいだろう。
バカからどんどん搾り取ってやればいい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GAznWtaa
スパロボに金出す人少なくなってるし
日本人から搾取するのはいいだろ
信者は差額をお布施と思えばいい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MmhwitEp

高くしても売れるから
でしょ

これの何がおかしいんだ?
製造原価のみで値段が決まるという認識の方がおかしい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itag/Y/op
開発費10倍になってるのに値段据え置きなこと自体がおかしい
9万円取れ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2yS6P3a0
日本人に出来るだけ高く買わせて
足りない分を海外で安売りして補填
バンナム、セガ、スクエニは大体そんな感じ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMry4hs9a
一昔前は海外で買ったら日本語抜いてる嫌がらせしてたよな
それは最近してない?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ao9p6YC5M
>>31
最近はもう基本的には、和ゲー=日本語完全対応が当たり前だよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZg8U2tMa
娯楽は他にもあるし鞍替えすれば良いよ
例えば漫画とかは海外の方が高いし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2yS6P3a0
ゲーセンも日本じゃ100円どころか200円なんて場合もあったのに
アメリカじゃ25セントしか入れてくれないって
昔セガの人がぼやいていた

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUbVdBD7r
和ゲーは良いいや良くはないが
洋ゲーも高い理由が分からん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ck9tUTD70
steamはセールでも和ゲー高い

 

引用元

コメント

  1. >元スレ26

    おま国おま値の話してんのに全く見当外れな発言してる自覚なさそうで草も生えない。

  2. >投げ売りよりマシ

    メーカー側で自らの価値を下げる投げ売りはちょっと頂けない
    小売側の投げ売りは…うん頑張って

  3. 携帯機版は安かったんだけどね。版権やアニメーションが高いのかね。ならPS継承版はいらないから少なめにしてスパロボNEO復活して参戦機種絞ってアニメーション簡略化したのも出してほしい。その方が個人的には良。

  4. 海外はローカライズと販売だけだから当然費用は抑えられる
    それを考えても日本のゲームソフトは高いよな

  5. Amazonやゲオでは少し値引きされてるし購入者はそんな気にしてないような気もするけど
    わいもメガテンでこれやられてるけどもう特典版予約済みやで
    今回のスパロボはボリューム凄いらしくて喜んでるみたいや。良かったな
    PS5に関してはおま国おま値以上の異常事態だよな

  6. 値段に文句出ないくらいには今回面白い

  7. 海外だけサントラもつけます!とかもホンマクソ

  8. ギレンの野望続編作れや

タイトルとURLをコピーしました