トップ10のうち、1位から6位までを初登場のタイトルが占めるなか、見事、首位を獲得したのは『マリオパーティ スーパースターズ』。多彩なミニゲームを楽しめるパーティ―ゲームのシリーズ最新作で、販売本数も16万本を超えるなど、良好な滑り出しとなった。
2位と3位にランクインしたのは、シリーズ30周年を迎えたシミュレーションRPGの最新作『スーパーロボット大戦30』。Nintendo Switch版が2位に、プレイステーション4版が3位に食い込み、両バージョンの累計販売本数は13万1235本となっている。
続いて4位には、2014年にWii Uで発売されたホラーゲームのリマスター作品『零 ~濡鴉ノ巫女~』のPS4版が、6位には同作のSwitch版がランクイン。
5位には『ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart(ガールズサイド フォースハート)』が並び、いずれも好調な売れ行きを記録している。ハードに目を向けると、発売51週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して24016台、Xbox Series X|Sは合算で2862台の売り上げを記録。発売4週目のNintendo Switch(有機ELモデル)は30805台を売り上げた。
※順位の赤背景は新作タイトルです。
- Switch/33848台(累計1730万1521台)
- Switch Lite/10150台(累計411万6810台)
- Nintendo Switch(有機ELモデル)/30805台(累計26万2877台)
- PS5/20105台(累計97万1140台)
- PS5 デジタル・エディション/3911台(累計18万6768台)
- Xbox Series X/1351台(累計66343台)
- Xbox Series S/1511台(累計47186台)
- PS4/1975台(累計781万6517台)
- Newニンテンドー2DS LL/366台(累計117万6138台)
※ゲームソフト&ハードとともに、集計期間は2021年10月25日~10月31日。
【11/9~11/15】売り上げた。PS5
【11/16~11/22】期待されるところだ。PS5
【11/23~11/29】気になるところだ。PS5
【11/30~12/6】注目したい。PS5
【12/7~12/13】注目したい。PS5
【12/14~12/20】期待できる。Switch
【2020/12/21~2021/1/3】大きく伸ばした。Switch
【1/4~1/10】期待したいところだ。PS5
【1/11~1/17】1800万台をを超えることが予想される。Switch
【1/18~1/24】1800万台を突破した。Switch
【1/25~1/31】期待が高まる。PS5
【2/1~2/7】期待されるところだ。PS5
【2/8~2/14】期待が高まる。PS5
【2/15~2/21】40万台を超えることになりそうだ。PS5
【2/22~2/28】40万台を突破している。PS5
【3/1~3/7】期待したいところだ。PS5
【3/8~3/14】50万台到達を目前としている。PS5
【3/15~3/21】50万台を突破した。PS5
【3/22~3/28】1900万台を突破した。Switch
【3/29~4/4】60万台を突破した。PS5
【4/5~4/11】期待したいところだ。PS5
【4/12~4/18】
【4/19~4/25】注目したい。PS5
【4/26~5/9】70万台を突破した。PS5
【5/10~5/16】
【5/17~5/23】
【5/24~5/30】2000万台を突破した。Switch
【5/31~6/6】80万台を突破した。PS5
【6/7~6/13】
【6/14~6/20】
【6/21~6/27】
【6/28~7/4】期待したいところだ。PS5
【7/5~7/11】90万台を超えることになりそうだ。PS5
【7/12~7/18】期待したいところ。PS5
【7/19~7/25】90万台を突破した。PS5
【7/26~8/1】期待が高まる。PS5
【8/2~8/8】
【8/9~8/15】
【8/16~8/22】
【8/23~8/29】100万台到達を目前としている。PS5
【8/30~9/5】100万台を超え、PS5 1700万台を突破した。Switch
【9/6~9/12】
【9/13~9/19】
【9/20~9/26】90万台を突破することになりそうだ。PS5
【9/27~10/3】90万台を突破した。PS5
【10/4~10/10】110万台を突破。PS5
【10/11~10/17】
【10/18~10/24】20万台を突破している。Switch
【10/25~10/31】
なかなかのスタートを切ったな
もっと一気に落ちるかと
コングで投げ売りした
スパロボはSwicthが上 零は逆
マリパはスーパーより初動が高い
初週14万2000本→現在245万本以上
PS5は有機EL版だけに潰されてて惨めすぎるな、結局1度もピーク来ないうちに消滅かなw
これ逆転するんじゃね?
スーパーロボット大戦30
2位(初登場) Switch 70849本(累計70849本)
3位(初登場) PS4 60386本(累計60386本)
今回の選挙みてーだなw
あらゆるソフトでSwitchに勝てなくなってきた
ここまで差がつくとは…
悪くない数字だな
steamがバカ売れしてる様子もないし
まぁ元々死んでたシリーズですし
悲しいな
そこまで悪いゲームじゃないのに
流石にこれは普通ならPSが負けることはありえない
ちなみに前作
2位(初登場) PS4 スーパーロボット大戦T
80528本/バンダイナムコエンターテインメント/2019年3月20日発売
3位(初登場) Switch スーパーロボット大戦T
38218本/バンダイナムコエンターテインメント/2019年3月20日発売
見事に抜かれたねぇ
Nintendo Switch(有機ELモデル)/30805台(累計26万2877台)
PS5/20105台(累計97万1140台)
有機ELです
追いつけるかもしれません
誰が買ってるんだって感じのゲームだが
「誰が買ってるんだ」で30年も続いたりせんよ
パンツだけめっちゃ買うやんwwwwwwwwwwwwww
あと零はもう少し差が付くかと思ったけどな
今のアマランはマリパは1位キープ
メガテン4位
ダンロン8位
COD11位
来週もマリパが1位で今年はSwitchがずっと1位だな
PSにのみ注力してた時間は無駄だったのでは
ロボット復活!!
年末商戦で更に伸びるぞこれは
クレクレしといて
既にWiiUでプレイ済みの人がいるからだと思うけど
多分ガストは軒並みPSが強いの見てるとエロ系はPSが強い
エロ動画とか高画質で見たいだろ?
>>59
本体売ってもいくらも利益ないのに場所スゲーとるし
箱は基本ソフトDLだからソフト売れないので扱う意味がない
PSもそうなっていくだろうねぇ
ニンテンドーのダウンロードカードみたいにダウンロードでも小売りに利益がもらえる仕組みにしないと
小売りが本体売る意味が無いんだよね
wiiUでオリジナルやってる人は殆どSwitchも持ってるだろうし
それを考えると悪くないのでは
コメント
スパロボも無事前作越えしそうでめでたい
しかし前作からswitch版の伸びが凄いな。携帯モードとの相性抜群だからか
PS4版スパロボが初週前作割れとか完全にPSからユーザー離れてるだろ
しかも前作の初週はダブルスコアでPSが勝てていたにも関わらず今作ではSwitchに負けるという体たらく、しかも2年前ならDL版って言い訳も通用しない
スパロボにはPS系ハード最大の忖度機能であるカスサンがあるから、古参ほどPSから離れたがらないんだけど、にも関わらずコレって事は古参のPSユーザーごっそり減ってるな。
そしてカスサンとか気にしない、利便性と快適性重視の新規switchユーザーが増えてる。
まあ2019年のPSはトータルでSwitchの半分程度の本数は売ってたけど、今年は4と5を合算しても現時点で1/8くらいだからな
完全にユーザーは離れてますわな
零 ~濡鴉ノ巫女~(PS4) 22,196
零 ~濡鴉ノ巫女~(NSW) 20,586
27的には、上が爆売れで下は爆死らしい。
プレステレベルだと爆売れっていう自虐だよ、きっと
そうじゃないと可哀想すぎる
零はWii U版をやった人が居るから負けててもおかしくないが、差はほとんどないな。
スパロボは前回差がついたのに今回は逆転した。シリーズを移植したりしてきたのがここに来て効いてきたのかな。
スパロボはニンダイが初報なのも効いてると思う
もとからswitchと相性の良いジャンルでもあるし
零switch版爆死ってランキングの中にあるの見落としたのか?
それとも22,000本なら爆売れで20,000本なら爆死って認識の人?
PSなら爆売れでスイッチなら爆死
やぞコイツらマジで
1万本差が有るPS4版スパロボ30は 爆死じゃないと言うPSWの謎
ファンボーイの頭の中じゃPS4版がDL比率脅威の96%(パッケージの24倍)あるんでしょ(適当)
それか前回初周の80528本はファンボーイの頭の中ではDL版に全員移行して今回パッケージ版は新規が買ってるとか考えているのでは?(棒)
スパロボに関しちゃGジェネクロスレイズのDLC入り版がswitchの方が売れた時点でその兆候はあったんだよね
後はジワ売れする市場と初動しか売れない市場で他のタイトルもジワジワと差がついていくだろうよ
まーた不自然に月末だけ2万代の数字だけどps5はどうなってんだ胡散臭いw
まだ10月、11月初頭だからマリパ10万行くかどうかだと思ってたけど強いな
販売期間の差があるから仕方ないとは言え
7位の累計本数を見た後に8位9位10位の累計本数の桁を見ると
7位が痛々しく見えるなw
7位の方は8~10位と同じ期間集計したからって同じ桁になるとは到底思えないのがまたこう……
PS5発売まだかな~?
楽しみ~
スパロボも負けたか
ながらくPSに囲い込んでいてこの様とはね
もうガンダムも普通にSwitchで良くないかね
あとファンボはいい気になってるようだけど零は普通にひっくり返るやつだからな
だいたい1.5倍程度の差だったら余裕でひっくり返るのが常なんでね
客もいねーのに何を必死にガンダム囲ってるのか謎だわw
Switchの方のスパロボは今回評判ええからじわ売れするかもって期待ある
零もそうだな。wiiU世代じゃない子供が触れてくれる可能性あるから
PSはどうしても初動型な感じあるよな。アライズどこ行った?
だってロード時間普通に速いし寝転がりながらできるしでSwitchでスパロボ30快適なんだもの…
PS5の文字が見えないのですが…
あれ?まだソフト発売されてないんだっけ笑
スパロボはダウンロードのランキングも一番高いアルティメットエディションのほうがランキング上だしね。多分、スパロボユーザーの家庭用機の人らはスイッチに移行してると思う。カスタムサントラできないけど
スパロボってそこまでハード間で差が出る感じはしないな
TをSwitchで出したのがでかかったな
VXも後で移植出したしうまいこと乗り換えに成功したんじゃなかろうか
まあ、同じメーカーの他の作品みたいに、性能ガーとか言い訳してT一作でやめたりしなかったのと、初報がニンダイだったのは大きい影響はあったんだろうな。
しかも、今回はかなりの良作なのが知れたから、新規層にもいいアピールになっただろうね。日本、海外ともに。
たしかSwitch初のスパロボのTがアジア方面でめちゃくちゃ売れたとか聞いた
だから3部作の残りのVXも矢継ぎ早に移植された感じらしい
そういう影響からかニンダイに進出ってことかもね
マリパ爆死連呼してる奴いて草
前作の初動も調べてないのか…
零はもう続編ないかもな
残念だがやっぱホラーは厳しいわ
ホラーはなあ……
Steamやitch.ioに安くて(フリーも多い)怖いのが大量にあるから、大手にしてみれば採算合わないジャンルになってきてる感じがする
だからこそ「ホラーだけど怖くない」ルイージマンションは独自のポジションと需要を築けてるなと
正直、シリーズ世界累計で200万も届いてないシリーズじゃ、今の高騰したゲーム開発費ではやっていける気がしない。
DOAみたいに衣装DLCで何万円も使わせるくらいしか生き残れないのでは。
最近の零は任天堂マネーで作られていた面もあるからな
新作はむずかしい
「買って遊んで楽しむ」より「(やっているのを)観て楽しむ」が強すぎるんだと思う
カプコンに訴えられてめんどくさいことになってるゲームだし
裁判終わったから出た感あるからなこれ
そうだね押す前に買えよ
結局のところホラゲは実況で雑に消費され
それを盗み見るだけで買わない最低な連中の餌になって終わるのか
外人も結局は和ホラーなんてちっとも理解出来なかったんだな
形だけ残った貞子もどきでドンパチしてろ
psストアってウォレット上限2万のクソ仕様だからストアカードの買い方間違えると面倒なんだよな
psのウォレットは知らんかったけど、Switchもプリペイドカードは2万までだから一緒みたいだな
プリペイドカードはその時点でチャージしなければ良いだけだしね
ダウンロードカードみたいに使用期限があるわけでも無いのでキャンペーンのおまけ分だけ先行してチャージすれば済む
switchはの上限は7万に変わった
訂正
switchの上限は7万に変わった
マジやん、教えてくれてありがとう。クッパ登録しきれなくて困ってる人多いだろうし、知れ渡ってほしいね。
しかもマイニンテンドーストアでも使えるようになったからamiiboとか現物系も買えるし。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhJEjuQM0
零これ新作無理だろ・・・
steamがバカ売れしてる様子もないし
元々の零がくそ怖いって話があったから日本じゃホラーっぽいのはそんな売れないんじゃね?
1,2は雰囲気で攻めてきてていい感じだったけど
零はホラーゲームとしては良いけど、アクションゲームとして操作性悪いからアクション好きには売れないのよね
まぁ主人公が軍人でも警察でも特殊部隊でもない霊感のある少女だから仕方ないが、少女でももうちょっと足速いだろとは思う
まぁ怖くて足がすくんでるから足が遅いって事でいいんじゃない?たぶん
そんな奴がいるならそのアクション好きアホだろ
ホラゲはプラチナゲーでもフロムゲーでもねーよ
スパロボに関してはカスサン目的か宗教じゃない限りswitch一択だからなぁ
遂にスパロボもSwitchが上になったか…カスサンないのに…
ソフィーのアトリエ2は1のDX出てるし、これもSwitchが勝ってもおかしくないんだよな。ライザは何とかPSが勝ってたけど。
零って採算取れないから、って終了させようとしたけどいわっちが「それを捨てるなんてもったいない」で開発費とか支援したんじゃなかった?月蝕以降だったかな
今回移植がマルチってことは任天堂は手を引いたのかもね
スパロボはスイッチが買ったというよりPSでは全く売れなくなったという方が正解じゃね。初動で6万は大爆死で完全終了レベルだろ。スイッチはジワ売れがあるからまだ分からんが。
零も両方足して4万程度ムサシは未だどうなってるの状態。そろそろマルチの方が売れるって発想も古くなってるだろ=コエテクの古い体制。スイッチとPCのマルチってパターンがベストじゃね。
スチッチの初めの頃にコエテクの方向転換がーとか工作してた奴等がいたが。サードの本腰ソフトが出てくると結局マルチ展開しただけの古い考え方から変わってねーのバレちまったな。どうせ工作部隊がダメ入れて火消してくるんだろうけどさ。
いつまでもカスカスうるさいな
あんなもんWinnyやってた連中以外今時メリットにならんわ