トップ10のうち、1位から6位までを初登場のタイトルが占めるなか、見事、首位を獲得したのは『マリオパーティ スーパースターズ』。多彩なミニゲームを楽しめるパーティ―ゲームのシリーズ最新作で、販売本数も16万本を超えるなど、良好な滑り出しとなった。
2位と3位にランクインしたのは、シリーズ30周年を迎えたシミュレーションRPGの最新作『スーパーロボット大戦30』。Nintendo Switch版が2位に、プレイステーション4版が3位に食い込み、両バージョンの累計販売本数は13万1235本となっている。
続いて4位には、2014年にWii Uで発売されたホラーゲームのリマスター作品『零 ~濡鴉ノ巫女~』のPS4版が、6位には同作のSwitch版がランクイン。
5位には『ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart(ガールズサイド フォースハート)』が並び、いずれも好調な売れ行きを記録している。ハードに目を向けると、発売51週目のPS5はスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して24016台、Xbox Series X|Sは合算で2862台の売り上げを記録。発売4週目のNintendo Switch(有機ELモデル)は30805台を売り上げた。
※順位の赤背景は新作タイトルです。
- Switch/33848台(累計1730万1521台)
- Switch Lite/10150台(累計411万6810台)
- Nintendo Switch(有機ELモデル)/30805台(累計26万2877台)
- PS5/20105台(累計97万1140台)
- PS5 デジタル・エディション/3911台(累計18万6768台)
- Xbox Series X/1351台(累計66343台)
- Xbox Series S/1511台(累計47186台)
- PS4/1975台(累計781万6517台)
- Newニンテンドー2DS LL/366台(累計117万6138台)
※ゲームソフト&ハードとともに、集計期間は2021年10月25日~10月31日。
【11/9~11/15】売り上げた。PS5
【11/16~11/22】期待されるところだ。PS5
【11/23~11/29】気になるところだ。PS5
【11/30~12/6】注目したい。PS5
【12/7~12/13】注目したい。PS5
【12/14~12/20】期待できる。Switch
【2020/12/21~2021/1/3】大きく伸ばした。Switch
【1/4~1/10】期待したいところだ。PS5
【1/11~1/17】1800万台をを超えることが予想される。Switch
【1/18~1/24】1800万台を突破した。Switch
【1/25~1/31】期待が高まる。PS5
【2/1~2/7】期待されるところだ。PS5
【2/8~2/14】期待が高まる。PS5
【2/15~2/21】40万台を超えることになりそうだ。PS5
【2/22~2/28】40万台を突破している。PS5
【3/1~3/7】期待したいところだ。PS5
【3/8~3/14】50万台到達を目前としている。PS5
【3/15~3/21】50万台を突破した。PS5
【3/22~3/28】1900万台を突破した。Switch
【3/29~4/4】60万台を突破した。PS5
【4/5~4/11】期待したいところだ。PS5
【4/12~4/18】
【4/19~4/25】注目したい。PS5
【4/26~5/9】70万台を突破した。PS5
【5/10~5/16】
【5/17~5/23】
【5/24~5/30】2000万台を突破した。Switch
【5/31~6/6】80万台を突破した。PS5
【6/7~6/13】
【6/14~6/20】
【6/21~6/27】
【6/28~7/4】期待したいところだ。PS5
【7/5~7/11】90万台を超えることになりそうだ。PS5
【7/12~7/18】期待したいところ。PS5
【7/19~7/25】90万台を突破した。PS5
【7/26~8/1】期待が高まる。PS5
【8/2~8/8】
【8/9~8/15】
【8/16~8/22】
【8/23~8/29】100万台到達を目前としている。PS5
【8/30~9/5】100万台を超え、PS5 1700万台を突破した。Switch
【9/6~9/12】
【9/13~9/19】
【9/20~9/26】90万台を突破することになりそうだ。PS5
【9/27~10/3】90万台を突破した。PS5
【10/4~10/10】110万台を突破。PS5
【10/11~10/17】
【10/18~10/24】20万台を突破している。Switch
【10/25~10/31】
なかなかのスタートを切ったな
もっと一気に落ちるかと
コングで投げ売りした
スパロボはSwicthが上 零は逆
マリパはスーパーより初動が高い
初週14万2000本→現在245万本以上
PS5は有機EL版だけに潰されてて惨めすぎるな、結局1度もピーク来ないうちに消滅かなw
これ逆転するんじゃね?
スーパーロボット大戦30
2位(初登場) Switch 70849本(累計70849本)
3位(初登場) PS4 60386本(累計60386本)
今回の選挙みてーだなw
あらゆるソフトでSwitchに勝てなくなってきた
ここまで差がつくとは…
悪くない数字だな
steamがバカ売れしてる様子もないし
まぁ元々死んでたシリーズですし
悲しいな
そこまで悪いゲームじゃないのに
流石にこれは普通ならPSが負けることはありえない
ちなみに前作
2位(初登場) PS4 スーパーロボット大戦T
80528本/バンダイナムコエンターテインメント/2019年3月20日発売
3位(初登場) Switch スーパーロボット大戦T
38218本/バンダイナムコエンターテインメント/2019年3月20日発売
見事に抜かれたねぇ
Nintendo Switch(有機ELモデル)/30805台(累計26万2877台)
PS5/20105台(累計97万1140台)
有機ELです
追いつけるかもしれません
誰が買ってるんだって感じのゲームだが
「誰が買ってるんだ」で30年も続いたりせんよ
パンツだけめっちゃ買うやんwwwwwwwwwwwwww
あと零はもう少し差が付くかと思ったけどな
今のアマランはマリパは1位キープ
メガテン4位
ダンロン8位
COD11位
来週もマリパが1位で今年はSwitchがずっと1位だな
PSにのみ注力してた時間は無駄だったのでは
ロボット復活!!
年末商戦で更に伸びるぞこれは
クレクレしといて
既にWiiUでプレイ済みの人がいるからだと思うけど
多分ガストは軒並みPSが強いの見てるとエロ系はPSが強い
エロ動画とか高画質で見たいだろ?
>>59
本体売ってもいくらも利益ないのに場所スゲーとるし
箱は基本ソフトDLだからソフト売れないので扱う意味がない
PSもそうなっていくだろうねぇ
ニンテンドーのダウンロードカードみたいにダウンロードでも小売りに利益がもらえる仕組みにしないと
小売りが本体売る意味が無いんだよね
wiiUでオリジナルやってる人は殆どSwitchも持ってるだろうし
それを考えると悪くないのでは
スパロボも無事前作越えしそうでめでたい
しかし前作からswitch版の伸びが凄いな。携帯モードとの相性抜群だからか