1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqAm0BSk01111
> マイクロソフトは、これまでもMicrosoft Storeで特定のタイトルのModをサポートしてきましたが、今回、ゲームへのフォルダアクセスを開放することで、プレイヤーがゲームでModを有効にしなくても、より多くのゲームでModをサポートできるようになります。
https://www.theverge.com/2021/11/11/22776024/microsoft-xbox-app-windows-folder-install-uwp-options
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yog5yogKa
>>1
すげーな
ゲームパスマジで有能だわ
すげーな
ゲームパスマジで有能だわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9B6p1Oq01111
インストール先フォルダも設定可能に
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXYLppn/01111
FO4みたいな中途半端な奴じゃなくてちゃんとフォルダの中身イジるやつか
まあ出来るのはPC版のみだな
まあ出来るのはPC版のみだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnKgTkZy01111
これからはXboxアプリが他社のランチャーみたいに全部監視するみたいだね
あーあMS&ゲーパスの時代到来やん
あーあMS&ゲーパスの時代到来やん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6V1GuDO01111
大朗報だね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kf9LCdJe01111
箱ユーザーもいよいよPC買ってmodデビューか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcxpOc2O0
>>15
PCゲームパスにクイックレジューム付いたら流石に箱からPCに移行するわ
PCゲームパスにクイックレジューム付いたら流石に箱からPCに移行するわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqijVBv+01111
これはSteam死ぬだろ
MODのためにわざわざSteamで買ってたのが、これからは全部MSストアでええやん
ゲームパスもMODもMSストアで完結する
MODのためにわざわざSteamで買ってたのが、これからは全部MSストアでええやん
ゲームパスもMODもMSストアで完結する
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO5cF4Cn0
>>16
アプデの度にエラー吐くんだから
ワークショップ無しでMODなんてやってられんっての
こういうやつってPCエアプだとハッキリ分かんだよな
アプデの度にエラー吐くんだから
ワークショップ無しでMODなんてやってられんっての
こういうやつってPCエアプだとハッキリ分かんだよな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqijVBv+0
>>77
いや、そういうのもワークショップなくてもできるから
エラーが起きればMODのアップデートされるわけだしワークショップ関係ないし
いや、そういうのもワークショップなくてもできるから
エラーが起きればMODのアップデートされるわけだしワークショップ関係ないし
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8kxHfW0M
>>80
そういうアプデ後のコミュニティも含めてのワークショップなんだよ
わかってないなー
そういうアプデ後のコミュニティも含めてのワークショップなんだよ
わかってないなー
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO5cF4Cn0
>>80
出来るできないじゃなく楽にできるか出来ないかなんだよ
ボタン1個でオンオフできるSteamと手動でフォルダ弄る手間
どっちがいいかなんて考えるまでもないしシェアに表れてるだろ
そもそもPCはMOD使えて当たり前なのになんでSteamしか流行ってないのって理由
出来るできないじゃなく楽にできるか出来ないかなんだよ
ボタン1個でオンオフできるSteamと手動でフォルダ弄る手間
どっちがいいかなんて考えるまでもないしシェアに表れてるだろ
そもそもPCはMOD使えて当たり前なのになんでSteamしか流行ってないのって理由
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6V1GuDO01111
Humankindとか日本語無しのシミュレーション系が多かったから
日本語化Mod入れれるようになるなら嬉しい
日本語化Mod入れれるようになるなら嬉しい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPKsjbhQ01111
大ニュースだなコレ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKuBOqBUH1111
MSストアっておま国もちゃんと回避できるんだよな
STEAMはもう消えていいよ
お前の役目は終わった
STEAMはもう消えていいよ
お前の役目は終わった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaODfRM2d1111
>>26
プレステでさえ日本未発売ゲームを60ドルで買ってプレイ出来るのに
Steamのおま国は今となっては回避不能でBAN覚悟VPNしかないからなぁ
プレステでさえ日本未発売ゲームを60ドルで買ってプレイ出来るのに
Steamのおま国は今となっては回避不能でBAN覚悟VPNしかないからなぁ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCWzhfKG0
>>26
おま国回避できるとか有能やん
steamも真面目にやれ
おま国回避できるとか有能やん
steamも真面目にやれ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRzpsBJD0
>>26
WindowsもXboxも本体の域設定変えるだけやで
本当に権利関係面倒な動画配信だけはジオブロックされてる
WindowsもXboxも本体の域設定変えるだけやで
本当に権利関係面倒な動画配信だけはジオブロックされてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ92wKRW01111
ところでEpicストアとはいったいなんだったのだろうか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlQvOSH401111
スターフィールドは生まれる前から完全体になってしまわれたな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oypwfb6Ga1111
steam殺すためには必要だもんないいね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVz+LV6V0
要望に応えてるだけだな
たいしたことじゃないよ
たいしたことじゃないよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVEwreqm0
Steam化じゃない
最強のプラットフォームへの第一歩だ
最強のプラットフォームへの第一歩だ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7Wo/qxk0
ゲーパス入ってエピックで無料を貰いつつスチームでセール買いすればええねん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqijVBv+0
>>39
いや、もうSteam要らないわ
MOD対応さえすればゲームパスとMODだけあれば良い
ゲームパスはそのままセーブデータ共有でスマホでプレイできるのも良い
完全にSteamの上位互換になる
いや、もうSteam要らないわ
MOD対応さえすればゲームパスとMODだけあれば良い
ゲームパスはそのままセーブデータ共有でスマホでプレイできるのも良い
完全にSteamの上位互換になる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9Kvvu9Q0
MSストアもゲーパスも要らないSteamでスタフィー待つ宣言ベセスダmodやるマン涙目wwwww
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sd8FyeGSd
PC持ってないからSteamで売ってるゲームは全部MSストアにもあるとか思ってるのか?
めちゃくちゃハブられてるぞMSストアは
めちゃくちゃハブられてるぞMSストアは
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kf9LCdJe0
>>45
MSストア見てきたけどsteamで最近やったゲームでも無い事多いな
せっかくPC買ってもMSストア縛りはもったいないわ
MSストア見てきたけどsteamで最近やったゲームでも無い事多いな
せっかくPC買ってもMSストア縛りはもったいないわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1H7LxC970
PCガーしてるアホばっかだけど
箱じゃなくて益々PCでよくねってことだからこれ
箱じゃなくて益々PCでよくねってことだからこれ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9Kvvu9Q0
スターフィールドはmod使えるSteamで待つ!
発表されてないけど出るまで待つ!
高々と宣言したロースペックくん息してるか?
発表されてないけど出るまで待つ!
高々と宣言したロースペックくん息してるか?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ92wKRW0
ゲーパスはレビューが起動しませんで埋まってて何の役にも立ってないから削除していいぞ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPhDfaJe0
>>55
これ
あと日本語版未実装だったり微妙な点も多い
epic?ゴミだよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kf9LCdJe0
箱ユーザーもmod使いたいからスターフィールドはPCでやるのかな?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGzhVnur0
何れValveもMSが買っちまうんだろうけどな
俺らは好きな方でやればいいんだよ
どっちにしてもMSの利益になる未来なんだから
俺らは好きな方でやればいいんだよ
どっちにしてもMSの利益になる未来なんだから
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cAtJik60
ゲーパス(MSストア)とSteamの2強になるな
Steamがサブスク始めるか
MSがこの話の通りにしないで半端な物出してくるかによって変わるけど
コメント
Steamワークショップなんて大したMODはない
MOD対応あるのと無いのじゃ段違いだろ
ゲームによるのは大前提だけど
MODって結局NEXUSとかsteam外のサイトに集まってることも多いからなぁ
特にスターフィールドはこれまでの流れから言ってもまずNEXUS探すのが基本になるでしょ
あと日本語化まで言い出すとワークショップのMODはマルチ投稿以外ほとんど候補から外れるのもねぇ
マイクラのmodが入りやすくなるなら良さそう。
マジで箱は朗報しか無いから有難い
PCのOSがMSだから適当にええ感じに使っていくで
ゲーパスで気に入ったやつSteamで購入とかもありやし
PC買い替え時期ずらしたいからXSS買ってもええし
いやラインナップの差がやな…
ラインナップに差があっても、クリックする場所変わるだけじゃない?
何がそんなに面倒なのか正直分からん。
クリックする場所変わるだけがそんなに面倒なの?