1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFAtVxxe0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFAtVxxe0
まずは筆者が今回のネットワークテストを遊んで感じた一番の印象を一言だけ、ここで述べるとしよう。
本作『エルデンリング』は、『ダークソウル』シリーズと『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をかけ合わせたような、まさに“夢のゲーム”であった、と。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFAtVxxe0
そのプレイフィールは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、BotW)を彷彿とさせる。
『BotW』では「祠」という広いフィールドに無数に点在するダンジョンの要素が存在したが、『エルデンリング』のダンジョンはこの「祠」の立ち位置とよく似ている。
どのような順番で回っても良し、あるいは回らなくても良し。ダンジョンを回りつくす寄り道を楽しむか、ガイドに導かれるままストーリーをガンガン進めていくか、全てがプレイヤーに委ねられているという点で、本作は「真のオープンワールド」を実現していると言えよう。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0s1fQNnV0
ウソつけw
どうみてもマップ広くしただけのダクソだろw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VO7YJWwzd
このスレタイソニーがCMで使いそうなフレーズ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7Ov4Lawd
ぶっちゃけオープンワールドでアクション重視とかやりたくないよね
アクション重視はエリ制で詰め込んでるから面白いんだわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQf8Bqc00
肝心のゲームバランスとレベルデザインがゼル伝に遠く及ばないのはいつもの事
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQDTiU8Rd
ダクソの製作者がゼルダオタクってのは有名な話だし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAZEX24Za
>>12
神トラが好きなだけでゼルダではないだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEaMcrjgd
真のブレワイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
売上5000万本確定ですw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFLjqlPN0
発売後にゼルダコンプ続けてるヤツは全機種持ってない貧乏人って証明になっちゃうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ACjWRO1M
ソウルシリーズは唯一無二の存在だが、ブレワイはただ単に他のオープンワールドの要素を取り入れて対象年齢を下げただけだからいちいち名前あげなくてもいい気がする
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8X9V04jR0
かけ合わせてクソブス
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiKaNOVS0
すごく人を選ぶのでそんなには売れない
印象に残れば良し
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgnFP40Q0
ゼルダよりウィッチャー寄りじゃないのグラフィック見ると
だいたい、こんな延々と陰鬱な曇り時々雨みたいな世界、ゼルダと程遠いじゃん
ウィッチャーの中盤くらいまでのあの世界じゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyfUSAjG0
壁登りとか物理演算あるならなかなかよさげ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwSLLlSld
>>21
ない
祠があるからゼルダっぽいって言ってるだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAo5rHGa0
ウィッチャーの劣化版だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Xy+H+WS0
エルデンはオープンワールドとしてはブレワイの足元にも及んでねえよボケ
フィールドボスがちょっと遠くに行くとすぐ定位置にワープするオープンワールドなんてオープンワールド失格だわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnRUMXh80
聖杯ダンジョンの何がダメってある程度すすめるまで
報酬がショボいことなんだよな
戦技やら装備やらが報酬なら楽しいかは置いといて喜んでやるはず
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FA1UVwFM0
エルデンて結局、門ていうか砦を通り抜けないと次のエリア行けないからな
オープンワールドに見せかけて単に広いマップなだけって感じ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUeHKVTx0
ダクソですら心折れる奴いるのに難易度関係なくクリア率の低いオープンワールド(広大なフィールドとハクスラ要素で水増ししてるゲーム)みたいなゲームと掛け合わせたら微妙になるとしか思えん。ブレワイもその典型だし、ゲームクリア率どれくらいなのやら…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiCvueTn0
謎解きの無い戦闘メインのブレワイだしな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xw5l4sAl0
まあこの日本向けの記事で、ゼルダの代わりに別のタイトルを挙げるのは
記事としては失格だわな。
実際に読む人がどうあれ、不特定のより多数の人にとってよりキャッチーなタイトルは他にないもの。
オタクコミュニティ内だけのプレイレポじゃないんで
正確さより大事なものがある。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bZv8Auj0
>>33
日本向けでダクソ掛け算してる時点でどうあがいてもオタクコミュニティにしか効かないと思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI7mShRZ0
どいつもこいつもゼルダに影響されすぎだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwSLLlSld
マイクラやGTAはゲーム史に絶大な影響与えたけど、ゼルダはぶっちゃけ…
和ゲーは担ぐ神輿がそれくらいしかないのが悲しいとこよね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+RfJp+r0
>>35
無駄に広いだけのマップでUIのカーナビで誘導しつつ脳死移動させて人形劇垂れ流すだけのクソゲーを流行らせた悪影響は絶大だな、確かに
だからこそアンチテーゼのBotWが評価されたわけだ
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lL2Ub1HxM
>>35
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」
Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛
<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2397万本 ・・・2021年3月末時点(※)
国内: 262万本超 ・・・2021年3月末時点
※いまだに1Qあたり100万本ずつ続伸中
4月末には世界2400万本を軽々と突破しており、
この記録は、PS4で一番売れたGTA5の世界2000万本を余裕で超えている
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SQJLCf10
これは正解、良いとこリスペクトしていけ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUeHKVTx0
正直エルデンリングに個人的に求めているのは、最低限のダクソ的面白さとゴーストオブツシマみたいな完成度・超絶的ゲームバランスだわ。まぁツシマは開発期間的に参考に出来ないだろうけど。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yec63hoEd
>>41
ソウル系にゲームバランス求めるなよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1mefTEo0
>>43
それもそうやね(仮面巨人とダベリン思い出しながら白目)
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BG5gJt6X0
もっさりアクションがだだっ広くなったら面倒だな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7o4xuFKAa
テスト版やったけど本当に面白かった
ブレワイを超える探索の楽しさ、ダクソを超える戦闘の緊張感
理想のゲームって感じ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E8wkRNQo0
戦闘も探索もビルドも世界観も面白いオープンワールドRPGって今までにないな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8RY2nS70
スキルツリー的なのは合わんからこれは本当に期待してる
同じ理由でセキロもいまいちだった
引用元
コメント
面白そうでよかったじゃん、買ったら楽しめよファンボーイくん達
発売前まで神ゲーパターンかな?w
来年のゲームの話題を今からハイペースにスレ立てて大丈夫か?
エルデンの探索要素何があったの
面白いならそれを楽しめよ
他のタイトルを叩くことにしか使わないからファンボはクソなんだよ
やったねsnoyboyこれでネガキャンするだけのつまらない人生から解放されるよ。これに懲りて金輪際他のゲームにすり寄って来るな(怒)
マルチだし有料だし買わないぞ
早くやりてンだわ
御託はいいからちゃんと買えファンボーイ
本文>>35に対して>>110のオーバーキルで笑う
何故か普段カイガイカイガイとか評価が~とか言ってる人達に限ってゼルダを馬鹿にしてるよねぇ
その大好きな海外で和ゲーどころかゲームの歴史に残るレベルの評価が出てるのに
掛け合わさってないような
ゼルダ要素どこ?
ファミ通はわかってない
ファンボにはゼルダじゃ通じないぞ
ちゃんと「ダークソウルと原神を掛け合わせたゲーム」って言わないと
きしょい奴ほどゼルダに金魚の糞してついて回りよるのきっしょいわ
掛け合わせたというよりはダクソにブレワイ要素足したってだけだから、正しくはダクソ好きにとっては夢のようなゲーム、だろうね