今更ながら掲示板を作ってみました!

【質問】ソニーが任天堂より先に生み出したものってあるの?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1va2V6SV0HAPPY
ソニーは任天堂の発明をあとから(数を増やしたりして)パクってきたっていうイメージだけど
なにかひとつふたつくらいは先に生み出したものってあるんじゃないかな
それを任天堂やマイクロソフトが追従していればなおよいが

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zu/XA5xD0HAPPY
>>1
ステルスマーケティング

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlOmlawt0HAPPY
>>1
別売りのメモリーカードくらいじゃない?
あれは任天堂がゲームキューブの時にソニーをパクった稀な例だな

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEgENoFyrHAPPY
>>148
メモリーカードという名称はネオジオが先だったはず

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBkLrxSQ0HAPPY
アナログスティックでの視点操作くらいじゃね?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRbIzxxp0HAPPY
>>2
でもアナログスティックが既にパクリだからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETUohH6J0HAPPY
セーブデータが消えない仕組みの採用(メモリーカード)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVl6iT3r0HAPPY
コントローラーの振動はどっちが先?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RR0HrgRF0HAPPY
>>4
任天堂の64振動パック

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRbIzxxp0HAPPY
>>4
任天堂のブルブルパックが先

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETUohH6J0HAPPY
>>4
Immersion社との振動裁判やら
初期型での振動とりやめ ⇒ 慌ててデュアルショック3 販売
の流れを見ればドタバタの背景が

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RR0HrgRF0HAPPY
L2R2

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFM+my4KrHAPPY
>>5
LRトリガーがそもそもパクリなので

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcvihZ2+0HAPPY
Blu-ray Disc

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxQ2E8o60HAPPY
>>9
ようするに光ディスクだから
この分野の初出はどこなんかな

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEgENoFyrHAPPY
>>150
ソニーじゃなかったっけ?

 

154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YGXbZNpaHAPPY
>>150
CDはソニーとフィリップ共同だね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQ2NelA+0HAPPY
コントローラーのグリップはPSが先だったはず

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OlZxKKMaHAPPY
PS1だけだな任天堂ハードを超えるインパクトを与えたのは
アレは本当に衝撃的だったわ
ファミコンスーファミで遊んでた人みんなあれでバチーンと目が覚めた感じ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUz7FDa10HAPPY
あらゆるものを2倍にしてパクってきたが信者だけは先に生み出した

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6xkdokb0HAPPY
HD解像度のゲーム
5.1ch音声のゲーム
HDMI接続のゲーム機

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcvihZ2+0HAPPY
>>19
それPCでやっていたことを導入しただけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYmpEmw4FHAPPY
L3R3とかボタンのアナログ入力とかタッチパッドとかライトバーとかアダプティブトリガーとか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95VfsMPi0
ゲームに映画性を入れたこと やるドラとかから始まってアンチャ等
マシンの車体に風景を反射させた グランツーリスモ が世界初
超巨大な生き物と戦う ワンダと巨像
こんなところかな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iTY17wi0HAPPY
うちソニ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEAsURXndHAPPY
①アイトーイ
②感圧ボタン
③R3押し込み
④R2ボタン
⑤タッチパッド
⑥VR
⑦コントローラに充電バッテリー
⑧HDMIとHDMIリンク
⑨5.1ch
⑩史上初のDVD、ブルーレイ
⑪USB端子
⑫PlayStation BBのハードディスク採用
⑬インサーネット端子
⑭アペンドディスク

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4a07RMM0HAPPY
>>26
⑩以外は全部任天堂が先だぞ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yC9L6kQ1rHAPPY
ほとんど任天堂とセガとMSの後追いだよねw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83Qd7HQA0HAPPY
イメージ戦略は先を行ってたよね
ジョブスも参考にしたくらいだし

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHJ8yay40HAPPY
サクラ(ステマ)の正当性

 

引用元

コメント

  1. CDもソニー・フィリップスが開発したわけじゃ無く、国内家電企業すべてが同時期に同じモノ作っていて、最終的に規格が統一されただけ。BDもそうだよ

    • 「コンパクトディスク(CD)という規格」
      の開発者という意味ではソニーとフィリップスが開発で正しいだろう

      光ディスク技術の基礎技術はアメリカの発明者だし
      フィリップスとMCAで先にアナログデータのレーザーディスク出してて
      そいつをデジタルデータ化してコンパクト化したもんなんだから

  2. ファンボーイという不要の存在

  3. ソニーのステマはウォークマンの頃からの筋金入りだからな

    • いや創業まもないトランジスターラジオからだぞ
      ソースはNHK

  4. まさか全く関係ないUSBやイーサネットまでSONY起源と主張するとは恐れ入るわ
    多分こいつらの中では日本国や銀河系もSONY起源になるんだろう
    危険思想もちのカルト宗教だから早く取り締まった方がええで

    • 言動がどこぞのヒトモドキと同じなんだな

  5. 質の悪いネガティブな事全般

  6. 他社への妨害行動。(ゲーム業界に限らず)

  7. え?プレステ好きの犯罪者予備軍の人達。

  8. 縦置き用スタンドを始めて付けたのはソニーじゃない?

    • スタンド付けたのはPS2が初だけど
      縦置きゲーム機はPCFXが先
      FX1994
      ps2000

      • スタンドの革新性は縦か横かを選べるってことだから
        縦置きだからってのは関係ないぞ

  9. メディアやネット工作業者を抱き込んだ市場のイメージ操作と
    その裏で進行する小売業者への圧力

    この辺はSCEが初だしソニー系列しかやらないな

  10. 悪事だけは他の追随を許さないな

  11. <PS1だけだな任天堂ハードを超えるインパクトを与えたのは
    <アレは本当に衝撃的だったわ

    しれっと虚言を吐くこういう情報工作(笑)かな

  12. 本スレ>>12
    >PS1だけだな任天堂ハードを超えるインパクトを与えたのは
    >アレは本当に衝撃的だったわ
    >ファミコンスーファミで遊んでた人みんなあれでバチーンと目が覚めた感じ

    こういうのってPSが当初鳴かず飛ばずだったっての覚えてないのか、それとも印象操作か
    でなけりゃ本当にそう思っているか、かな?
    つか目が覚めたってなんだよ?

    • 初期のPS(94~5年)とかSFC全盛期の影で本当に地味だったからな
      3Dのアケゲー移植は確かにすごかったけど
      PSのリッジレーサー鉄拳とSSのセガラリーVFならまだサターンという感じ

    • 同じこと思い出してたw
      バーチャファイターでSSの方が割と盛り上がっててPSが盛り上がったのはFF7からだよなぁ

      • それはさすがに盛り上がり感じるの遅すぎやろw
        どんだけSFCやってたんだよ
        ワイの周りではPSはバイオの時点でだいぶ来てた
        最初はやっぱバーチャでSSだったけど

      • FF7はトドメの一撃だよ
        96年の時点でバイオ、ポポロクロイス、アークザラッド2、クラッシュバンディクー等のヒットタイトルが既に出ていた

    • バチーンと目が覚めたのは64だったなぁ。マリオ64。
      SSPSでもポリゴン使って3Dを謳ってたけど、これが本当の3Dゲームなんだってバチーンと来たよ。

      • あれはさすがに任天堂だなあと思った
        ただ、革新的だったかといえばそこまでは・・となった
        やっぱりプレステやサターンで
        先に出ていたものを研究して完成度を高めて出したもの以上の物ではなかった。

        セガやナムコがアーケードで3Dのゲームをリリースしていて
        それがそのまま移植されたプレステとサターンで
        3Dゲームに対するバチーンとしたインパクトは受け済みだったから

        64のリリース一年以上プレステやサターンより遅かったし
        さすがに最後発やよく研究しとる、
        逆にこれくらいはやらんと勝負にならんよなあ、
        以上の感想は出なかった。

        結果として64のセールスは悲惨の一言だったし

        これはスーファミやゲームボーイから64に行って初めて3Dゲームに触れた純任天堂ファン層と
        アーケードから始めプレステサターンから新興したメーカーの
        3Dゲームに触れてた層で感想が全く違うと思う

  13. 映画的なゲームがソニー発祥なんて事にすると、どっかの監督がメタルギアやポリスノーツ持ち出して発狂するぞw

  14. L2R2しか思いつかねー
    あれにしても最初にトリガー式にしたのはプレステじゃ無いかもしれんけど

    • トリガー式をどういう意味で言ってるのか知らないが
      アナログにしたのはPS3から、PS2世代のDCを初め他社ハードはアナログになったけど
      PS3コンにしてもトリガーのように反り返るではなく下向きに反ってたから置いたときに勝手に押したりDVD見たときなど使い難いと不評
      ゲームでもXbox360では銃の発射ボタンがRトリガーなのにPS3版ではR1ボタンになってるゲームもあったくらい
      有名処ではBFBCやマルチではないがキルゾーン2など多かった
      そもそもトリガーのように反り返りはPS4コンからだしね

    • 最初は64のZトリガーかサターンのマルコンあたりかなぁ

    • L2R2自体は最初はボタンだったからパクッテニバイニバイだし
      LRトリガーは旧箱の方が早い(ただしボタンはなかった)
      ボタンとトリガーの両方をつけたのは360が先

      つまりなにもかもパクリ

      • あ、LR両トリガーは箱よりDCの方が先だったわすまん

  15. クリエイター持ち上げ

    • 一応スタークリエイター自体はPS以前から居たけど、PSソニーは意図的にメディアに露出させて、クリエイターをタイトルの「顔」として使うってやり方にしたからね
      昔は実力で名を知られた人が徐々に認知されてスターになっていた。プログラマーなんかだったりゲームデザイナーだったりね。下積みの時代があったわけ
      ソニーは下積みすっとばして、ソニーが「顔」になるヤツえらんで、勝手に「コイツが作った」っていう事にして売り出した

  16. CDメディアと
    プリレンダムービーで情弱に凄いゲーム&凄いゲーム機と錯覚させた事

    • CDはPCエンジンでは?

  17. 5.1chは初代XBox、HD解像度とHDMI接続は箱〇が最初なんだけど
    いつPSの功績になったんだよ…

  18. CMの最初に出るアイキャッチはPSが最初と聞いた。
    ただゲーム業界では最初なだけで、家電だと前からしてたことらしいが

  19. 借金やろwww

  20. ステマやろと思ったらスレで既に出てた

  21. マトリクスサラウンドまで含めればSFCやPCEでもドルビーサラウンドは出せたし、64の後期任天堂タイトルはドルビーサラウンド対応多いぞ

  22. >9:
    >Blu-ray Disc
    > 
    >150:
    >ようするに光ディスクだから
    >この分野の初出はどこなんかな
    >
    >151:
    >ソニーじゃなかったっけ?

    光Disc(CD)の家庭用ゲーム機初登載はPCE-CDROM2だったはず。

    • 自身で書いている通り
      ソニーとフィリップスが共同開発したCD規格を
      家庭用ゲーム機に初めて「搭載」したのがPCエンジンです
      光ディスク技術を開発したわけではないです

  23. 真面目に言って 何があるか思い付かないレベルなんだが

    • グリップ
      後思いつくのはOSだけで立ち上がるようにしたのってPSPからだった気がする

  24. ステマだけはゲーム業界じゃ常に1番だし、あらゆる業界含めても先頭組にいると思うよ
    たかが一企業が法律を動かすほどの功績を残すなんて滅多なことじゃない

  25. PS1はFF7発表までSSに負けてて空気だったのに
    なんですごい衝撃だった!!とか嘘をつくのか

  26. ゲーム機の光学ドライブはPSも後の方だぞ
    PCエンジンCD→メガCD→3DO→NEOGEOCD→サターン→PS→プレイディア→PCFX
    発売時系列はこうだプレイディアとFXはうろ覚え

    • 意外に早かったのがFM TOWNSマーティー
      3DOの前には売ってたんだよね
      あとプレイディアはネオジオCDとサターンの間だね

  27. 業 界 荒 ら し

  28. 結論
    山内「

  29. コントローラーのグリップはカプコンがスーファミ用に出したストⅡ用コントローラーのが早い

  30. アイトーイは最初かなあ?
    まあ捨てちゃったけど

  31. >ゲームに映画性を入れたこと
    これで『やるドラ』挙げるならPCエンジンのCD-ROM2で
    何か先行してたの有りそうだけどな。

    • やるドラより先行はメガCDやLDゲームの忍者ハヤテ、宇宙戦艦ヤマト、タイムギャルかな

  32. SFCの開発にはソニーも関わってんのにパクリもクソもねーよ
    音源チップなんか久夛良木の設計だぞ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました