1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REwzp8Oe0HAPPY
どう考えてもPS1~4の功績が大きいと思うんだが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/ljJqti0HAPPY
>>1
高橋名人
高橋名人
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4d+KAE80HAPPY
>>41
これ
これ
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlOmlawt0HAPPY
>>1
どう考えてもファミコンだよ
どう考えてもファミコンだよ
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bT7xaAM60HAPPY
>>1
だから自分が大人だと錯覚してたのか
だから自分が大人だと錯覚してたのか
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2g1siWAaHAPPY
>>1
ATARI
ATARI
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rH1aZA+0HAPPY
>>1
ゲーム
アニメ
漫画
全て恥ずかしいぞ
ゲーム
アニメ
漫画
全て恥ずかしいぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyyvrJcVMHAPPY
スマホ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icvW6JjO0HAPPY
普通にファミコン世代が大人になっただけ
さらにいえばfc、sfcは大人もやってた
さらにいえばfc、sfcは大人もやってた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHPO1MA/0HAPPY
任天堂でしょ
今日も会社でポケモン最初誰選んだ?とか女子と話してきたよ
他の女子もどんどん会話に参加してきてハーレムみたいになったわw
今日も会社でポケモン最初誰選んだ?とか女子と話してきたよ
他の女子もどんどん会話に参加してきてハーレムみたいになったわw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lk5pQ9O0HAPPY
ファミコン~で育った子供が大人になった
これ以上でも以下でもないのでは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuTuwSkm0HAPPY
任天堂が9割 PS1,2が1割
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icvW6JjO0HAPPY
ファミコン発売したら思いの外大人にも広がったから様々な高年齢向けツールが
発売された
麻雀、将棋、パチンコ、カジノ、株式、選挙ゲーム、ゴルゴ13
発売された
麻雀、将棋、パチンコ、カジノ、株式、選挙ゲーム、ゴルゴ13
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPlv2XHD0HAPPY
ファミコンだろ
麻雀やゴルフで親は遊んでいたしその世代の子供はゲームを続けて息子や孫がゲームをやる事に抵抗が無い
麻雀やゴルフで親は遊んでいたしその世代の子供はゲームを続けて息子や孫がゲームをやる事に抵抗が無い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHHNra0X0HAPPY
社内ホワイトボードの行先にアレフガルドとか書いてた時代
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlmJX8H3dHAPPY
インベーダーとかパックマンが走りだろな
それに任天堂が続いた
今その後ろにいるヤツがいない状態
l3がそうなるかもと思ってたけどそんなことはなかったわ
それに任天堂が続いた
今その後ろにいるヤツがいない状態
l3がそうなるかもと思ってたけどそんなことはなかったわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6msvqzwdHAPPY
今やPSハードの方が恥ずかしいからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZkuPnbk0HAPPY
ゲームボーイのテトリス
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:actfgn0j0HAPPY
多くはファミコン世代以降が社会の中心になったことだけど
PS1初期、具体的に言うとSMEの貢献も結構あると思う
その後のSCEはゲームをまた世間から乖離させたが
PS1初期、具体的に言うとSMEの貢献も結構あると思う
その後のSCEはゲームをまた世間から乖離させたが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQ2NelA+0HAPPY
大人にとって昔のゲームは子供の勉強を妨げるモノでしかなかった
それが脳トレ、Wiiスポ、Wii Fitでゲームが大人にも役に立つと認識された
スマホの普及で皆がゲームをプレイ出来るハードを持つようになった
ポケモンGOが大ヒットして大人が外でゲームをプレイする姿を目にするようになった
それにより大人がゲームをするのが恥ずかしいことではなくなった
PSは社会的地位が低い独身男性中心に広まったのでゲームの地位向上にはほとんど貢献していない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbw+9ew2pHAPPY
今から三十数年前か?自分が子供の時に親がファミコン買ってたわ。社会の中心どころか、もう引退してるなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pau7sj/B0HAPPY
誰と言われたら任天堂しかないだろ
ソニーはそこに便乗しただけ
ソニーはそこに便乗しただけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OO+CiDtG0HAPPY
任天堂
脳トレブームで一気に世間の目を反転させた
脳トレブームで一気に世間の目を反転させた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MteRDH80HAPPY
スマホ、DS、Wii
大人が急にゲーム触り出したのはこの辺りでは
今の20~30代はゲーム卒業せずにそのまま育った結果だし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qe18nWv7dHAPPY
wii fitや脳トレが主婦層とかにも流行ったけど結局一過性だったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emC259gm0HAPPY
大人がゲームしても恥ずかしくはない!それはソニー(OR任天堂)のおかげ!
こんな事力説してる大人はめちゃくちゃ恥ずかしいだろ……この手の恥ずかしい大人はPS派でしか見ないが。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lA7eP5a50HAPPY
まさかネットで子供に向けて攻撃し始める不審者おじさんが増えるとは思わんよな
大人向けのゲームじゃなくて
小学校に侵入しようとする子供部屋おじさん向けになってしまったPS
英一郎みたいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8f2VcW90HAPPY
コイツの言う大人って40代50代だろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDKnBs/fdHAPPY
脳トレの松嶋菜々子CMからだろ
あの頃世間からPSの残虐洋ゲーが叩きまくられゲーム脳だなんだとゲーム自体が肩身狭かったときに任天堂がイメージ変えた
あの頃世間からPSの残虐洋ゲーが叩きまくられゲーム脳だなんだとゲーム自体が肩身狭かったときに任天堂がイメージ変えた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMzmzod4dHAPPY
ファミコンの時代からゲームを子供のやるものと見下していたのはバカな大人だけ
まともな大人は意義を理解していた
まともな大人は意義を理解していた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSpnfYYodHAPPY
芸能人やアスリートの大人がポケモンやってる←ノーダメージ
既婚者が子供とポケモンやってる←ノーダメージ
独身の大人がポケモンやってる←より悲惨さが増す
既婚者が子供とポケモンやってる←ノーダメージ
独身の大人がポケモンやってる←より悲惨さが増す
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lA7eP5a50HAPPY
日本はガキみたいに拗ねる50代の開発者ばっか、あげく追い出される
流通会社の息子に至ってはブロガーになるだの転売だのロクなことしない
さっさとクビ切って若い世代にプロデュースさせろよゲーム会社も流通もさ
ファミコン時代なんて関係者全員30代以下だったろ処女作
なんでジジババにやらせてガキを攻撃してんだか、大人相手は怖いってか?
この世代はほんとガキにしか噛みつかねぇよな、いい加減にしてくれよ
流通会社の息子に至ってはブロガーになるだの転売だのロクなことしない
さっさとクビ切って若い世代にプロデュースさせろよゲーム会社も流通もさ
ファミコン時代なんて関係者全員30代以下だったろ処女作
なんでジジババにやらせてガキを攻撃してんだか、大人相手は怖いってか?
この世代はほんとガキにしか噛みつかねぇよな、いい加減にしてくれよ
コメント
ファミコンで株取引や馬券の購入が出来たこと知らんのやろな
任天堂はかなり早い段階で色んなことやってたよなBSアンテナ使ってサテラビューとかな株取引もファミコンで出来たし
ファミリーコンピュータ
PSおじさん声出して読も?
ファミコンにもファミリーにも無縁なおじさんになんて酷いことを…
子供達や家庭内で任天堂のゲームに興じてるところに引きこもりのおっさんが怒鳴り混んでくる「ポケモンとかマリオはゲーム文化の敵!銃でゾンビやナチスを撃ち殺す4Kゲームをやれ!」
わかりますね。これを不審者と言います。
偏見をなくそうと沢山の人が頑張ったのを考慮しても脳トレ一択
あれのおかげでゲーム脳とかいうふざけたバッシングが消滅したからな
WiiFitも大きかったね、ゲーム否定派の知人の嫁さんがこれで陥落した
任天堂が他でもないゲームを使って真っ向から誹謗中傷に立ち向かったあの雄姿は死ぬまで忘れられないね
そもそもインベーダーゲームとか喫茶店にあって大人がやってたんだがなぁ
ゲームと言うジャンルが大きく流行ったのはインベーダーゲームのイメージあるよね
プレイしてる映像は大人の方が多く流れてたイメージ
普通に任天堂でしょ?
特にWiiとDSの時代からゲーム人口の拡大に努力した結果、現在幅広い年齢層の人に
遊ばれているんだし。
任天堂機の購買層は親子4代
PS購買層は30年前、現在40、50代の未だゲームやってる老人のみ
そりゃモノづくりのオワコン企業じゃ売れない
大人がゲームは恥ずかしいって風潮を作り上げたのって任天堂をガキ向けとか言い始めたところでしょ
大人を自称してるくせに幼稚なことばっか繰り返して何がしたいのプレステ好きの高齢者は?
そもそもビデオゲームはバーやカフェ、待合所なんかでのサラリーマンの暇つぶしだったんだからそれを全年齢まで広げたのが任天堂って話じゃないのか
寄与したのはどう贔屓目に見てもPS初代だけ
そしてPS3からは業界を蝕みゲームそのものを憎む化け物に成り果てつつある
PSP辺りだと任天堂ハードから背伸びしたい中高生がみたいな流れはあったけど
任天堂が子供向け(子供に与える最初のハードの意) 未だにその座を譲らないように
PSもその大人向けをがっちり掴んで離さなければ今みたいになってなかったのでは?
掴めてないわ、任天堂からも流れてこないわ(移ってもスマホ、PC)だから今なのだろ
確実にDSだろ
大人というか親も一緒にやるって相当な事だったからな
大人なんてそら昔からファミコンやってたんだし特段凄い事でもない
親も一緒にゲームをやる、特に母親もってのはかなりの偉業だったと思うぞ
これだけゲームの会話が自然になった今でもスマホでやってるとかあつ森とかはありだけど
PSでなんかやってるって言ったらゲームオタクなんだなって思われて一歩引かれるぞ
ゲームに知的なイメージ付けたのは光栄やアートディングの功績がでかいと思う
PSはむしろガキがイキってる悪いイメージ広げてるな
ファミコンの時点で競馬やゴルフ、囲碁将棋、果てはプロレスやボクシングやクレー射撃までのゲームがバンバン出てたこと知らないのかな
持ってるやつが恥ずかしいって本体を作ったのはソニーだがな。一般人にゲームを普及させたのは任天堂以外いないってのは猿でも分かる。
この話に執着してるのがそもそも恥ずかしい
そもそも順序が逆なんや
元々大人しか遊んでいなかったパチや麻雀に近い立ち位置だったものを子供に広めたのがG&Wを始めとするLSIゲームでありホビーパソコンやファミコンなんや
PSは沢山のメーカーが倒産、撤退、吸収合併に追い込まれ、小売を苦しめた。
ただひたすら業界を荒らしただけだぞ?若者のゲーム離れもPS全盛期の話だしな
なんでこいつらこんなに大人にこだわってんの
やっぱり普段から大人らしいことしてないからゲームくらい大人ってことにしたいんか?
そもそも他人のゲームは子供のする物とか言われてもどうでもええわw
そんなに他人の言動が気になるかw?ワイは寿命が1万年有っても100%ゲームしてるって断言できるが
右見て左見て、みんながやってないから自分もやらない
みんながやっているから自分もやる
そんな大人が一番つまらないと思いませんか?
そもそもゲームは大人がやってたんだよw
ファンボ見たらプレステやってる人って恥ずかしいんだなと思うよ
プレステのやった功績は「暴力的なゲームで子どもの教育に悪い」認識を植え付けた、だもんな
店によっては「店員に年齢確認された上にカギを開けてもらわないとパッケージを手に取ることができないゲーム」と言うモノを作り出したからな
その頃はxboxもPCゲーもそんな世間から注目されてなかったからこれはもうプレステの功績と言っていいだろう
ファミコン時代はカセットがショーケースに入ってたな
CEROが高いヤツは棚の置場所が決まってて自由に置けない
(子供が取れない上の棚にしか置けない)
みたいな事をGEOで働いてた知り合いに教えてもらって
へぇ~ってなったなぁ
ざっくり言えばPS2が、ゲームはオタクの物みたいなイメージ強くした印象
今と違ってオタクは差別されてたからな
そう言う意味ではDSの功績は大きい
外人が賞金総額30何億円・1位は1億何千万円、みたいなEスポーツの大会開いて、もうチェスやゴルフやボーリングなみ競技なんだよという概念を広めたのでかいと思う
将棋の場合8大タイトルが700万円から4300万円だって。「兄たちはバカだから東大にいった」みたいに「藤井はバカだから将棋に逃げた、本物にすごければゲームにいってる」なんて冗談にもう反論できない
競技自体が好きだから金にはならなくてもマイナースポーツやってる層がいるから…
最近だとハイタニが今更バーチャ5やったら面白くて、嫁に「金にはならないだろうけどこのゲームやっていい?」と聞いたなんて話もあるし
恥ずかしくしたのはpsだし、恥ずかしくないものにしたのは任天堂だぞ
ファミコン世代が
・普通にゲーム好きなまま大人になって
・普通に家庭を築いたからでしょ
DSだのWiiだのは確かに貢献してるけどあまり関係ないというか
そういう細かい個々の話ではない
・友人恋人家族の前で遊んで大丈夫、むしろ一緒に老若男女楽しめるタイトルを作った沢山のメーカー
・ゲームとの付き合い方をきちんとして、ちゃんとリアルで人生を進めた客
草の根で両方あって成立する話
マジこれ
ゲームも遊ぶしリアルもちゃんとする人が大多数だから、ゲームも娯楽の一つとして社会に受け入れられてる
ファミコン世代が全員ゲームばっかりやってリアルをおろそかにするタイプだったら、ゲームは社会の敵ってことになってただろうさ
いい年してゲハに入り浸ってる無職が大多数だったら社会自体が終わってるわ
あつ森は、世界のファッションブランドから新作アピールの場として使われ、美術館の収蔵品アピールの場として使われた。
アメリカでは選挙活動にも使われた。
世界の企業、行政機関、政党が、その場にターゲットとなる大人が居ると判断したからこういう事が起こった。
逆に、PC箱PSやスマホにはそういうゲームは無い。
ガキゲーとか言う愚かしい煽りは、事実の前には無意味なんだよ。
DSの脳トレとか……
料理のレシピとか、資格のやつとか色々あったよね