【!?】識者「ブヒッチには半導体が使われてないから半導体不足の影響を受けてない」

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJfg7n+q0

半導体使わずゲーム機作ってるって任天堂の技術SUGEEEEE
錬金術か何かでも使ってるのか!?

【11/20】Switch 749,671 PS5 408,165 XBSeries 326,410
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638224062/

100 名無しさん必死だな[] 2021/11/30(火) 09:56:35.38 ID:je9U2Kt3d
ヒント

半導体

ブヒッチには使われてないだけ

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvarXI4Wd
>>1
わはは

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XamUEfDNa
>>1
実際は当たり前のように使われていて、だからこそ多少なりとも
影響は受けている
なので、影響を最小限にとどめるために現在部品の見直し中なわけよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KA2idO4za
マジかよ
ブヒッチすげーな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pw/NmqGH0
超巨大で性能は落ちるけど真空管でも作れるやろ
不可能ってほどでも無い

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r44KRKfbd
>>4
つまりSwitchは空間圧縮技術を採用していた……?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmaLYuyLr
>>4
それをswitchのサイズにするのが任天堂の技術力だぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcldO/Yl0
>>4
真空管じゃ無理だろ、そこに流す電力が確保できない
なにせ縮尺的にはデス・スターサイズに収まれば上出来レベルだからな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:st4THlCYd
>>20
高温超電導の技術が枯れてくれれびあるいは

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8eQkxTXp
>>20
デススター型PS2か

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A0gsLriM
半導体不足だけでなく、世界の電力、ひいてはエネルギー問題の解決の糸口が見つかったのか!?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZoCK+fWM
真空管の復権

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3u1WWRqw0
百年後にはオーパーツだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMD1W+ZL0
Switchは未来のテクノロジーだったか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvhU/ZhM0
そっちの方がすごいだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTNVbxazr
ブビッチに使われてる半導体は低性能のやつだから不足してないわけそれくらい行間を読めよ任天堂ファンwww

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3u1WWRqw0
>>17
ブビッチじゃなくてブヒッチの話だよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A0gsLriM
>>17
下痢してるやん

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTNVbxazr
>>19
は?意味不明なんすけどー

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7NY/abzd
>>17
遂に漏らし始めたぞこのジジイ
もしかしてプシュッって下痢音だった?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvjBPJ4m0
>>17
よくこれ擁護する気になったなー

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfDScZJIa
>>17
くっさ
漏らしてんじゃねえよボケ老人

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSNUwciZ0

>>17
プシュッ

うわ、くっせwww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KksQjlksa
これがガチならswitchこそ真の高性能ハードで草

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3arjOFVbd
低性能なのも不足してるんだがニュースも見んのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyvvyDY/0
>>27
高性能な箱とPS5だけ明らかに少な過ぎるから低性能ブヒッチはギリ影響を受けないゴミみたいな半導体使ってるみたいよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkWVlZC40
>>28
やっぱりそれの情報源を聞くのは禁止なの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmaLYuyLr
>>28
出荷に影響がないと言ったソニーの半導体がゴミってこと?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3arjOFVbd
>>28
任天堂優秀すぎわろた

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsTMZcwIa
>>28
任天堂、先見性がありすぎてしまう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsfR1BIu0
>>28
そのゴミみたいな半導体であれだけ小型化できるの?
やっぱり任天堂って技術が半端ねぇなww

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/STkwcma
switchも実は結構影響受けてんだけど発売と重ならなかっただけ他よりマシだったな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp1z1fW00
オーバーテクノロジーやん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMf0nwdad
枯れた技術はやはり正しかったんだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtKTeCP80
Switchは蒸気機関だからな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcldO/Yl0
半導体って言っても一言で色々あるのにどうゴミなのかは具体的に説明できないんだよな
プロセスルールの問題なのか材料の問題なのか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WK7lgS1ia
家電やスマホ納期トラブルの原因は
電源管理ICや無線チップに液晶ドライバICなわけで
汎用半導体が品不足ってことでディスプレイ搭載
ジョイコン分離ギミックのあるSwitchの方が影響は大きいはずなんだけどな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkWVlZC40
>>46
そもそも半導体使ってないらしいすから。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/yJpiPi0
任天堂はコロナ禍の早い段階から生産に影響が出るかもしれないって言い続けてたのに
ソニーは頑なに影響はないって言ってたからな
まあ株価に影響するから言いたくなかったんだろうけどソニーは

 

引用元

コメント

  1. プシュッ(下痢時のおなら)

    このコメントへの返信(3)
  2. また年の瀬にもなって新規ファンボ恥さらし案件増えたのかよ>タグ

  3. Switchには半導体が使われているけど、ブヒッチって物は半導体使われてないって話だろ?
    そもそも造語する奴はヤベー奴だから触らん方がええで。

    このコメントへの返信(1)
  4. いまや身の回りの電子機器は全て半導体使ってるのに何を言ってるんだ

  5. 任天堂は上客だけどソニーはカモで足元見られてるだけ

  6. Switchの半導体は世代が古かったから生産できる工場が多く、最新世代と違って少ないパイの取り合いにならずに済んでたけどあまりにも長引いて古い世代でも不足し始めてるんだよなぁ。そうでなくても自動車と取り合いになりやすいしな。

  7. 半導体不足はあらゆる業界のあらゆる製品に影響がある
    (電子ピアノみたいなそんなに数出ないものも数ヶ月待ちとかなってる)
    どれだけ確保しておけたかだけの話で「任天堂は出来てたが、ソニーは出来てなかった」
    それだけのこと

  8. 例のアレに枝項目が出来てるの草

  9. 進化するPS2並に謎の存在となったブヒッチ

  10. 半導体が何なのか分かって無さそうだな

  11. (キチガイの)発展型

  12. ファンボって脊髄反射で任天堂やSwitchを否定したりバカにしたりするレスを書き込んでるんだな
    そうじゃないと、ここまで非現実的だったり非常識的だったりする内容になるわけがない
    脳みそで考えた結果この書き込みなら、本当に救えないよ

  13. 行間を読めとかこれはまた頭の悪いのが来たな

  14. びちびちのうん地はソノタランドにあった…?

  15. 一見関係無さそうなクロスバイクの部品(スプロケット等)の納期や価格まで影響してきているのに、
    「Switchは、半導体が使われてないから半導体不足の影響を受けてない」とか、
    わけがわからないよ…マジで発展型だな…

  16. 糖質と認知症の発展型って事?

  17. ファンボーイって、なんでいつもブヒブヒ言ってんの?ブタなの?

    このコメントへの返信(1)
  18. ブヒブヒ君はあまりにも知識と教養がなさ過ぎて妄想マウント取ろうとしたら超未来の謎技術アイテムという持ち上げをしてしまった。流石ですね。

  19. ブビッチという別の存在もあるらしいぞ

  20. 一応コンピュータスペースとかPONGとか
    原初のビデオゲームは半導体使ってないものもない事は無いけどね
    ただこいつは絶対に知らない

  21. とんするそのものだった?!

  22. 真空管と半導体の技術レベルってそんなに差があるもんなのか…
    技術進化ってすごいね

    このコメントへの返信(1)
  23. マジで半導体使わずにSwitchが動いてるなら、もうそれは現代科学を超えてるんよ
    「高度に発展した科学は魔法と区別がつかない」レベルってやつなんよ

    このコメントへの返信(1)
  24. 言われて悔しい事をおうむ返し、自分のやってる事を擦り付け、って言う習性からすればデブなのかなって思う
    初老でハゲなのは確定のようだけど、デブも追加かな?

  25. 一方、SIEは足りない技術を魔法とか言って誤魔化した

  26. 岡野哲の著書に「バーチャルボーイは平家の怨霊を使っている」とか書かれてたのを思い出した

  27. 技術というか真空管は効率が悪くなっちゃうんでね。

  28. とにかく半導体を使わないブヒッチと古い半導体をリサイクル活用しているブビッチというのが任天堂にはあるらしい。ブヒッチとブビッチの違いは一本指でポチポチ押してるから押し間違えていたという説もあるが半導体の有無にふれているので別物という解釈でいいと思う。
    これは以前に未来から来たらしい奴が言っていた超未来の任天堂機だと思われる。ただそいつはPS5に負けたという並行世界の話をしてたようだが、PS9ではなくその時代もPS5だったという事から現在の彼が長生きして超未来になっても任天堂憎しが変わらずPS5から知識が進歩してないので未来もPS5があるという妄想マウントをとってしまったんだろう。つまりこいつは長生きしても今と変わらない存在という訳だ。いやボケが進化してるようだ。

  29. 識者はファンボーイとはレベルが違うなw

  30. ファイナルブラスト!

  31. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyvvyDY/0
    >>27
    高性能な箱とPS5だけ明らかに少な過ぎるから低性能ブヒッチはギリ影響を受けないゴミみたいな半導体使ってるみたいよ

    PS5は型落ちでXSXに比べゴミだから生産出来てるだけだしな
    その点がソニーの戦略
    MSの戦略は石を三分の一にして生産性をあげたXSSを出す事
    その成果がPS5最下位ブラックフライデー

    ちなみにソニーは土下座融資でTSMCを日本に招くわけだけどその工場はSwitchより低性能なチップを作る工場
    ソニーはそんなゴミに金を出すゴミ企業って事でOK?

タイトルとURLをコピーしました