【悲報】ゲームの解像度、FHDで十分だった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1SDqu8vd
4Kなんて一部のマニアしか求めてない
FHDを標準にして解像度競争はもう終わりや

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0euTShu+0
早すぎたってっことはあったとしてもずっとそれでいいとはならないよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sqddCG70
FHDはオワコン
今の主流はWQHD

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDvL+PJp0
一般家庭に普及し切るまでは必要ないよ。
Wiiは地デジ化にやられた。
あれくらい強制的に買えなくちゃいけない日が来ない限りはそうそう必須にはならない。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqGhylGS0

>>4
少なくとも市販のTVやPCモニタの最低解像度が4Kにならないとな
そうなれば買い替えが進めば置き換わっていく

現実にはテレビだと40インチ未満はフルHDすら怪しくて10年前より状況が悪い
10年前は32インチでフルHDが結構あってこれがちょうどよかったんだけどなぁ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1SDqu8vd
人間の目が進化するなんて事無いし
モニターのサイズって制限がある限り
主流はFHDのままだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oVWavuEp
WQHDくらいは欲しいかな
まともな家庭用機もWQHD120Hzは標準対応だから

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU0VkQ4ka
TV買い換えたら勝手に4kになってるよ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJ3nUHxE0
なおSwitchは未だ500pとかがザラな模様

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJsPP+nq0
ゲーム側がクオリティ上げるとFHD60FPS以上はガチ目なゲーミングPCじゃなきゃキツイからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPbDvUXYp
PCでもまだWQHDは10%くらいだっけ?伸び率もそんない急ではないよね(´・ω・`)

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEmCz4wj0
なおSwitchは未だps2以下とかがザラな模様

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KX/X1hsGd
お前のPS2すげえな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9qb1Hz8J0
WQHDで遊ぶゲームはショボグラのインディー

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+w8rKW90
>>13
インディータイトルでもグラオプション上げると全然違うぞ
なおSwitchはそんなインディーも劣化の嵐な模様

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhF5ALb70
>>16
switchで良い人はswitchで遊ぶだけだからswitchで売れてるだけだな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjK6juw10
まあ、凡百なフォトリアルが4Kになったところではぁそうですかにしかならんわな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBc92gogd
VRにしても、モニタが目の前だから粗が目立つだけで
モニタ高解像度、テクスチャやレンダリング解像度はもう少し低品質でもいいんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vgo63tvq0
PS5用の4K120hzのモニターがないとか騒がれてた時が懐かしいな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBSpfZ5U0
静止画が綺麗なのは確かなんだけど、人間の視力は動くものをそんな高解像度で認識しないからなぁ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6QuxOTK0
4KモニターとFHDモニターを並べて使ってるとやっぱ違うぞ
4Kあるならもうそっちでいいよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtndDt+bM
SD→HDの時に
「HDはすごい!、SDとは全然違う!これで十分!」って
宣伝し過ぎたせいで、ユーザーもHDすごい、FHDもあれば十分って
気持ちになっちゃった。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTZhIKcEd
スカイリムやGTAの高テクスチャMOD?なんかFHDはおろかSwitchの720p画面でも充分綺麗に見えるよね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjK6juw10
まあどのみちチップの性能が上がってGPU性能に余力が出れば勝手に解像度も上がっていくわけで、そんなん気にしてるくらいならもっと面白いシステム作れなんだよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llg209V40
WQHD使ってて綺麗だと思ってるけど4Kと比べたら汚いのかな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFxEUAzu0
イメージスケーリング凄いわ
1200×700位の解像度で4K出力出来る

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OIr1FeF0
せやな
大事なのはフレームレートだわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1+7DiQ+a
XSSがフルHDで良好なパフォーマンス発揮できてるのを見ると4K標準60fps化も性能に余裕できてからで全然良いと思うけどな
出力するだけで息切れするようなら別にフルHDでfps上がる方が全然良いし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1SDqu8vd
解像度高い方が綺麗なのは当たり前
問題はそれが必要とされてるかどうかw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1SDqu8vd
オタク目線で4Kは必須!FHDはボケボケ!とか言っても何の意味もないよ

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDvL+PJp0
    >一般家庭に普及し切るまでは必要ないよ。
    >Wiiは地デジ化にやられた。
    >あれくらい強制的に買えなくちゃいけない日が来ない限りはそうそう必須にはならない。

    投稿する前に推敲くらいしようや
    よく出る「Wiiは地デジ化にやられた」だけど、実際はいち早く対応した(親が家電屋だから対応も早かった)PS3もサードがHD化についてゆけずソフト不足になったし、接続用ケーブルも専用じゃなかったんだっけ?

    • 品川端子で繋ぐひと多数みたいな話になるだけよな

  2. 4Kしか売ってないとしても、一般人は家電をホイホイ買い換えたりしないからな
    地デジ化みたいなフックがなければ5〜6年は掛かる

    • 新規販売が全部4Kならともかく台数ベースで半数を超えたくらいだしなあ
      あと10年はかかるんじゃないかな

    • 現行のTVで4Kが主流なのは43インチ以上に限った話で
      32インチ以下に至ってはFHDどころか未だFWXGA (1366×768)が大半だから
      20~32インチ以下で充分な層のTVまで4Kに置き換わるのは当分先かと

      • テレビ放送見るだけなら画質なんてあんまり気にしないからな
        配信見ることが多くなってこれから加速するかもしれない

  3. モニター解像度の話題なのにID変えながらひたすらswitchガー
    こんなんだからユーザーに見捨てられるんだよ

  4. FHDでも人間の脳が処理するには過剰なデータ量だから4Kになっても変わらない
    動きのあるものは特にね

  5. PS2の性能って今PS4より上になってるんだっけ?

    • ファンボの脳内PSシリーズの性能は可変やぞ
      必ず任天堂ハードの上になる仕様や
      その為にPS2ですら4k可能になったりするんやぞ

      • 割と頻繁にPS3以上の性能になるPS2好きじゃないけど嫌いじゃないよ

  6. 4kあってもコンテンツがない
    てか4kでFHDやっても十分だからな

    15インチ4kとかでもないかぎり距離あるから1080pも他も変わらん

  7. 並べると違うぞドヤァ
    って毎度キモヲタが言ってるけど並べないとわからないなら要らねぇじゃんw 比較動画にもいつもホルホルしてるけどさ。「違うなぁ~」ってw そもそもただでさえ家庭の保有モニターどころかTVの台数すら減ってんのに並べて遊ぶシチュエーションって何だよ

  8. これからの主流派4kだろー!って調子に乗って4kモニタ2枚買って後悔してる
    高リフレッシュレートのWQHDが欲しくてたまらん
    4k高リフレッシュレートはまだまだ高くて手が出ない

  9. フルHDでもフレームレート60切らなければ満足
    ただし解像度を犠牲にしてでも60フレームは絶対に守れ!!

  10. FPSゲーマーとかでも、高リフレッシュレートは求めてても
    高解像度は別にいらないわけで、一体誰に需要があるんだろ?
    シミュレーター系のゲームとかかな

    • PCはゲーム以外のこともできるわけだし、マルチモニタにしてFHD高リフレッシュレートのほうでゲームやって、4Kだけど応答速度遅いほうで絵描いたりしてるんじゃない?(適当)

      • それでおおよそ合ってると思うよ。
        広い画面が必要な作業に4K、ゲームなど高リフレッシュレートが優位なコンテンツには高リフレッシュレートのモニタ。
        PCの最大の利点て、スマホやCS機には無いこの柔軟性だからね。

  11. 4Kテレビの普及率ってまだ16%だよ?
    「爆発的に普及する鍵となる」と言われてたオリンピックが終わってやっとこれ
    いつ普及すんの?

  12. 一般人はもうテレビなんてもう買わないんだよ

  13. スレ民は10万ぐらいの4kテレビをポンポン買い換えられるのか…金持ちやな

タイトルとURLをコピーしました