1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoEr7L8I0
ストリートファイターとかもうオワコンだね
なんか見ててもすごさがわからんし
それに比べたらアーク系の非3Dモデルのが見てて楽しいと思うんだけど
これって少数派かな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmVu7IEoa
わかる
っていうかスト5を失敗出来ないからと言ってゴリ押しで売ったイメージが強い
っていうかスト5を失敗出来ないからと言ってゴリ押しで売ったイメージが強い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKYCR7cW0
技もカッコ悪い
モデリングもカッコ悪い
キャラデザもカッコ悪い
見てて爽快感がない
など、欠点挙げるだけならいくらでも
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imocvvBM0
ストIIのブームをリアルタイムで見てきた世代としては寂しいものがあるなー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoEr7L8I0
あ、そうなんだ3dっていうとあのスト4スト5の糞ださブサイクになるかと思ってて
たまたまお勧めに出てきた最近のグラブルvsとかギルティみて
なんかいろいろダンチやなと思ったんよ
たまたまお勧めに出てきた最近のグラブルvsとかギルティみて
なんかいろいろダンチやなと思ったんよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZncARpd0
>>8
グラブルVSもギルティも3Dモデルだな
カメラアングル変えたりしてるだろ?
2Dだとアレ全部手書きしなきゃならん
グラブルVSもギルティも3Dモデルだな
カメラアングル変えたりしてるだろ?
2Dだとアレ全部手書きしなきゃならん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEk0Tqhz0
スト4はスト2世代にも懐かしさで刺さった
スト5は・・・
スト5は・・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJvClbyW0
riotが再来年出す格ゲーが無料だったら本格的に終わりそう てかたぶん無料だし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZncARpd0
>>10
最近、動画が出てたけど、滅茶くそコンボゲーだったな
加えてタッグシステムもあって、初心者が付いていけるんだろうか
最近、動画が出てたけど、滅茶くそコンボゲーだったな
加えてタッグシステムもあって、初心者が付いていけるんだろうか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmoMiIHgd
頑なにコンシューマはPSのみとかいう訳分からん事やって人減らした印象
まぁ沢山お金貰ったんだろうけど
まぁ沢山お金貰ったんだろうけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnxNS2Bb0
カプコンはスト5終わったら残ってるのバイオとモンハンしか残ってないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8XnFzDR0
スト4今見ても5より面白そうに見える
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zldohxLA0
例のリークでスト6あったが開発状況どうなのかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFIXJIR60
もう3Dポリゴン格闘は進化の余地がなくなってきたからな
今無理矢理スト6作ってもスト5と何が違うんやって話になってしまうのでなかなかそこに踏み切れないってのが現状だろ
一回思い切って2Dに戻してみるってのもアリだとは思うが
今無理矢理スト6作ってもスト5と何が違うんやって話になってしまうのでなかなかそこに踏み切れないってのが現状だろ
一回思い切って2Dに戻してみるってのもアリだとは思うが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZncARpd0
>>22
2Dにしたら進化するってわけでもないだろ
スト4も5もシステムは2Dだし
そもそも2D描ける人材おらんし、開発費もかかるだろ
3Dなら簡単にアレコス作れて小金稼げるし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVPUG4gnp
キャラデザが酷い。既存キャラですら全く魅力ないもん
ケンも豪鬼もガイルもダルシムも
ザンギの超必なんだよあれ
ケンも豪鬼もガイルもダルシムも
ザンギの超必なんだよあれ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6vA1Wftr
随分前から格闘ゲーム自体が終わってるのに何を今更言ってんだ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pgxa82POH
>>29
元格ゲーガチ勢としては悲しいけどマジで事実
いろんな対戦ゲームが出てきたこともあるし、シリーズ重ねるうちにやりこみにも差がついてきたから
初心者狩りの状況が産まれて忌避されてどんどん廃れたと思うよ
あと、個人的にはバランスバランスうるさくなってるのでどんどん均一化が図られてしまってそこも面白くないかな
元格ゲーガチ勢としては悲しいけどマジで事実
いろんな対戦ゲームが出てきたこともあるし、シリーズ重ねるうちにやりこみにも差がついてきたから
初心者狩りの状況が産まれて忌避されてどんどん廃れたと思うよ
あと、個人的にはバランスバランスうるさくなってるのでどんどん均一化が図られてしまってそこも面白くないかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uR9wGXUD0
バキみたいな筋肉達磨いい加減やめろよ
洋ゲーですら最近は見かけなくなってるのに
洋ゲーですら最近は見かけなくなってるのに
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5o0q5dU0
ゴツゴツゴリラ大合戦というタイトルなら売れる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pc7GDXh4M
5の最終キャラは割と面白いキャラになってるとは思う
ただやらない人には誰これってなるだろな…
ただやらない人には誰これってなるだろな…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F01HVDcHM
やっぱり2じゃないとな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZQxJKZc0
カプコンはセンスが昭和のままなんだよ
原作を崩さずに現代風にアレンジできない
原作を崩さずに現代風にアレンジできない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAayvCAc0
初代スト2はやったことないな
四天王がボス仕様らしいけど
四天王がボス仕様らしいけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pgxa82POH
>>56
うん
ダメージも半端じゃなかったしプレイヤー側が使えないから
ボタン技の違いが無いキャラもいた(実際にはあるけど全部同じモーションになる)
あとACの初代スト2はバグも多かったし同キャラ対戦も不可だし、
ボタン押すだけで1/256くらいの確率で突然必殺技が出る仕様だったw
うん
ダメージも半端じゃなかったしプレイヤー側が使えないから
ボタン技の違いが無いキャラもいた(実際にはあるけど全部同じモーションになる)
あとACの初代スト2はバグも多かったし同キャラ対戦も不可だし、
ボタン押すだけで1/256くらいの確率で突然必殺技が出る仕様だったw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tso2ZeusM
時代は餓狼伝説
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVfYNPVv0
次回作はグラ上げでも処理落ちとか負荷かかるだけだしマルチ展開しそうだし2Dはアリだと思う
LoLやVALORANTのように軽いゲームで成功してるRiotを見ても
まぁ入力遅延とかハード間で有利不利は絶対に生まれるだろうけど
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6WOTpiW0
オワークって大会やっても誰も見てないしソシャゲもサ終決まったばっかじゃん
ドラゴンボールだけ作ってろよw
ドラゴンボールだけ作ってろよw
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqaxX99Ir
パンチとキックで6ボタン使う時代遅れ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqaxX99Ir
ヴァンパイアとジャスティス学園終わらせたのなら合流させればいいのに
気持ち悪い新キャラが全員ん受け付けない
気持ち悪い新キャラが全員ん受け付けない
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yy1QXQw0
シンプルになればなるほど腕を誤魔化せないからな
コメント
なんかゲーム内容の話ばかりしてるけど
世間的には「遊ぶ手段のないゲーム」なんですよ
そこ認める所からかなーw
5は「遊ぶ手段を確保されない」程度のゲームってことだよ
プレイヤーに支持されてれば2Xや3rdのように現行機に移植されたり未だにゲーセンで大会が開催されたりする
5は最新バージョンであるということ以外に魅力が無いからそうはならない
おそらく25年後に大会が開催されることも無い
格ゲーそのものがオワコンでしょ。
既存ユーザーの声を無視して、新規を取り入れなければ2Dシューティングと同じ道を辿るだけ。
ジャンル全体ではないけどIP単体としては、バイオハザードやファイナルファンタジーも後を追いそう。
タイマンで勝ち負けがはっきりするゲームという前提がある限り、新規は増えないって事をいい加減に理解してくれ
STGにその認識は脳が30年前で止まってますね
なんだかんだでスト5もコンボゲーでついていけない
格ゲーのコンボで許されるのはサムスピとスマブラくらいまで
それ以上はついていけないしやる気にならん
サムスピとかスマブラの基本コンボってループ系と一部キャラ除きゃあ基本短いもんなあ
チャンス少ないけどコンボあっさりでがっつり減った方が、
こっちもスッキリするし、やられてもそこまで辛くないしね
チャンス多くて全然減らないけど長いコンボだと
もうウンザリ
コンボ長いとキャラ動かせる時間がなくなってつまらないんだよ
4は面白くてウメハラとかトキドなどプロゲーマーの試合見ててスゲー!って興奮したが5は結局買わなかったし何もすごさが伝わってこないし興奮もしない。
長年格ゲーやってきた引退勢からすると、格ゲーが衰退したのはスト5のせいだね。
スト4末期にはいつ終わるかっていう風前の灯火だった2D格ゲーに間違いなく止めを刺した。
ポリコレに土下座したまったく使いたくならないキャラデザと、違和感があってかつ地味なモーションの数々と、ひたすらストイックで爽快感に乏しいゲーム性と操作性のせい。
初心者がどうとかより、初心者じゃなくても一つのゲームとして魅力に乏しいのが問題。
カプコン勢だったけど、アークは頑張ってると思うよ。
だけどストリートファイターが流行らなくなったらこのジャンルは終わりなんだよ
AIにも黒人はゴリラ、バナナが好物、とかって看破されてんだからさ、
ポリコレなんてアホな真似やってねーで正気に戻れってことだよ
差別なんかない、あるのはシャベチュ!とかいう主張利権のみだ