1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
最近めっちゃウマ声優テレビ出てて草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
シンデレラグレイもすこれ😡😡
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
ウマ声優笑い止まらんやろな
鬼滅並みに仕事増えてそう
鬼滅並みに仕事増えてそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
3、4月ごろのセルラン無双はもう一生塗り替えられなさそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PS0eWlsg0
むしろあれだけ長いこと延期してて売れなかったら大損だったよな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
>>16
明らかに運営の想定はるかに超えたヒットしたからサイゲも若干困惑してそう
明らかに運営の想定はるかに超えたヒットしたからサイゲも若干困惑してそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxpiATJd0
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WU+PhzS40
リリース当初はすごかったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMcfxVxvM
なおゲーム内イベントはひたすらルーレットを回し続けるだけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou2QgieRM
中華ソシャゲを全滅させたウマ娘
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
マジで流行ったよな
職場の同僚ほぼみんなウマやってるわ
職場の同僚ほぼみんなウマやってるわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZXJSXhW0
でもク○ゲーだぞ
まだやってるワイが断言する
まだやってるワイが断言する
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q00+zWaI0
二枚目顔酷くて草
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zw5KcRgb0
育成が面倒じゃなかったら今もやってたわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz4SfXO0d
サイバーエージェントとか電通みたいなもんやし金で買ってそうなのがな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG8r0sHs0
始めたけど研究飛びそうだから封印してる。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
ワイのまりんかが一般人に見つかり出してて辛い😭😭
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16TYo7PQ0
集計した会社がサイバーエージェントで草
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlsTttcgM
ウマ娘の登場で他の低クオリティが続々と死亡したわね
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
>>56
うまぴょいショックやね
うまぴょいショックやね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0pUAS7Z7a
>>56
そもそも低クオリティはウマ関係なく死んでるしウマも低クオリティパクリだ
そもそも低クオリティはウマ関係なく死んでるしウマも低クオリティパクリだ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
意外に女もやっとるよな
朝の電車でウマやってるJK結構見るわ
朝の電車でウマやってるJK結構見るわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcN1A9Abd
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHyHlGuA0
ウマ娘って社会現象社会現象言われとるけどラブライブ程の盛り上がり感じないのはほんま不思議や
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRojYWDa0
>>70
曲がまったく売れてないし
曲がまったく売れてないし
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZXJSXhW0
>>70
ラブライブはアニメがメインでウマはゲームがメインだからその差かね
アニメは見れば良いけどゲームはある程度プレイしないと話ができない
ラブライブはアニメがメインでウマはゲームがメインだからその差かね
アニメは見れば良いけどゲームはある程度プレイしないと話ができない
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dwBwNpiyd
>>70
曲微妙やしそもそもアイドルモノやないから大衆受けしないししゃーない
曲微妙やしそもそもアイドルモノやないから大衆受けしないししゃーない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZRqX+dUM
ガチャ酷すぎる
完凸前提で数万使って1枚引いて使い物にならないとかワロケル
完凸前提で数万使って1枚引いて使い物にならないとかワロケル
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srHKNnC40
今年リリースしたソシャゲ達ほんまかわいそう
売上も話題もずっとウマに吸われとったし
売上も話題もずっとウマに吸われとったし
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9OFdzi0M
大学生やけどワイの周りにウマやってるやつおらんわ
だいたいFGOか第5人格やってる
だいたいFGOか第5人格やってる
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCZonGQF0
既に飽きられつつあるよな
来年まで持たねえよ
来年まで持たねえよ
コメント
ガチャ課金ゲーは絶対やらないと決めてるけど
育成部分はパワプロらしいから面白いゲームではあるんだろう
スイッチに買い切りで来たらプレイしようと思ってる
パワプロと言うかシャニマスの方が似てる(追加のモードもそうなので)
サイゲなのでスイッチには来ないよ
コンシューマーにスマホ版そのままを持ってくることはないにせよ
サイゲはスイッチに参入済みやで
むしろサイゲ内製で唯一リリースできたのがswitch版シャドバという…
むしろ、昔の艦これのようにPSWが強引に引っ張って行きそうな案件なんですがそれは…
ま今のPSWにそこまでの力も金もないと言う事か
ちなみにVITAの艦これは20万本売れたが、売上的には失敗だったらしくその後何も展開が無かった
昔はPSWもそれなりにソフトが売れてたんだなあ(若しくは売れた事に出来た?)
艦これ改、発売から一年足らずでパケどころかDLまで終了したのにそんなに売れたとはなぁ
ブラウザ版でランカーになるまでやり込んだ末にこれじゃ生活破綻するわと引退したんで、ターン制スタンドアロンで緩く遊べそうな艦これ改買おうかと思ったんだけど評判最悪で結局買わなかった
ウマ娘はいいぞ
史実を尊重してるしストーリーがいい
育成が周回なのは確かに欠点だけど推しの娘を完璧に育てられた時の感覚は病みつきやで
その欠点が大き過ぎるんだよなぁ
ガチャでサポートとキャラ別なのもキツい
むしろ反復作業でちまちま数字を上げた完成体を作るのが目的のゲームじゃろ
反復作業自体がメインコンテンツ
それは能動的に出来たら良いけどデイリーに育成が入ってるのがダメなんよ
反復作業は別に良いんだよ、デイリーに入ってるのが評判悪いって事
やろうと思えば育成失敗でデイリー数分で全部終わるんだよな
やっぱシャニマスなのでは?
あっちはウィークリーだけど
まぁハマる人はハマるゲームなんじゃない?
PSのソフト買わずにウマ娘ばっかりやってる親が70代の識者もいるくらいだし。
まさに、老齢PSゲーマーど真ん中のゲームなんだろうな
確かに昔のPSになら出てたかも知れない
よかおめ、って感じ
楽しめる人はいっぱい楽しめばよろしい。
コレのヒットでダビスタとかウイポ始めた人もいるんで、業界活性化の一端も担ってるのよな
持ち上げすぎは良くないけど、メーカーもユーザーもガチャゲーとの付き合い方を覚えてきた感じある
普通にいつものサイゲってだけやで
グラブルと変わらん
サイゲはウマ路線のグラでCSゲーム作れば良いのになんでリアルグラ方面に行くかね
ウマ娘のモデリングって凄いよね
アニメとか興味無さそうな松本人志が「カッコいい」って感想漏らしてたくらい
ゲームもアニメも合わんかったけどYJの漫画だけは買ってるわ
もともと史実が覇権コンテンツだった上に再構成が上手くて面白い
シンデレラグレイはマジで面白いね
不必要なエロも無いしかなり好き
女性にもキャラ人気あるのはビビる
ステマが強いと男も女も靡くのは一緒やで
原作競馬なら未だ分かるんだけどな
アグネスタキオンとか行きつく人はどういうルートなんだろう
艦これなんかもそうだし、シャニマスのまみみが女性に人気のキャラクター枠でコメント残したりしてたから今更よ
世の中には対魔忍RPG(ライバルが人気)の臥者引く女性もおるんで
ラブライブ
声優がキャラとリンクする本格的なライブパフォーマンスが新しかった。
TVアニメ化で多くの注目を集める。
何故かこの手のコンテンツにしては女のファンも多く付く。
TVアニメ以前に出した曲のアルバム発売。
ソシャゲの音ゲーが大ヒット。
ウマ娘
ソシャゲを発表したは良いけど馬の権利で揉めて声優も予定から変わる。
アニメ1期は一部で評価されるも、同時期に出す予定のソシャゲは出ず特に盛り上がらない。
その後特に朗報も無く2年の間ネタにされる。
ソシャゲ界隈がマンネリ化してた頃に突如ソシャゲ配信が発表され、ライブシーンのPV等が話題に。
ソシャゲと同時期のアニメ2期で大盛況。
絶対にヒットする事はないとかサービス本当に開始するのかとか言われてたのに大成功したのは本当に凄いよなぁ
育成シナリオがかなり力入っててライターの質の高さを感じるゲームだよ
ここでもそうだけどデザインや数字あたりのぱっと見でわかる部分だけで叩かれがちだね、スマホゲーの宿命だろうけど
まあ、ガチャあたりについては何言われても全く言い返せないが
今年のソシャゲはウマとプロセカの二人勝ちみたいな感じだな
後者は人気の割に儲け低いみたいだが
キャラシナリオだけ追うならまあまあ
対人やり始めると時間と金の無駄というか虚無感が襲う
ウマシカやね
ちょっとだけやって、まあ良く出来てるとは思ったけどすぐ飽きた
やっぱりCSとは違うよねえ
あと結構読み込み長いのが辛かった
Android版とDMM版をやった感じストレージ性能の影響がもろに出るタイトルなので
インストール先が一般的なSDカードやHDDではちょっと厳しいかもしれない
春に流行だと今頃は空気化してたりするもんだがまだまだ余裕なあたり頑張ってるのは間違いない
同じ春の話題作、呪術、エヴァ、進撃なんかは当時の勢いを維持を出来てないしな
個人的にはオグリに端を発する第二次競馬ブーム直撃世代(コンピューターゲーム発展期とも前後してたのでウィポ、ダビスタもこの頃に誕生。今じゃ信じられないだろうが、青年誌はおろかジャンプ・マガジン・サンデーと三大少年誌にもマキバオー・マルス・グルーミンアップのような競馬モチーフの漫画が連載、鉄火場と言われた競馬場に女性ファンが増えたのもこの頃)が製作側や馬主側の年代に回ったのが大きいのもあると思う。「競馬はもちろん金儲けの側面もあるが、血を次代につなげていくというロマンの側面もある」という部分を年月が経ってその層がより理解できるようになったというか。
ただ、成功の要因としてきっちり交渉をして実名を使ってるってのも大きいから他社が真似できる話ではないわな。他のブームを起こした娯楽で応用できないことはないが、競馬クラスでそれができそうな娯楽ってのはちょっと思いつかない