【徹底討論】真面目な話、何でSwitchは海外でも覇権を握れたんだろうか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外人はスペック重視で高性能ハードが好きって言われてたのに

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUBnVi2id
>>1
言われてただけで
現実はソフトが大事だった

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCU+Qksm0
誰がそんなこと言ってたんだ
Wiiの全世界一人勝ち時代を忘れたのか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>2
PS4覇権時代のこと言ってんでしょ
3DSより売れとったからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZ8KHsaH0
>>3
主要な全市場でPS3未満
人気なのはソノタランドだけ定期

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>8
3DSよりは売れたやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nJhLoCX0
スマホゲーの定着が大きい
ライトな路線でもう少し深くゲームしたい層が増えた

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B53wq3Mo0

>外人はスペック重視で高性能ハードが好き

これが本当ならGB時代から携帯機市場なんぞ作れんかったろう…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rdSSNgyM

ソフトは面白いと聞いたから手に入れる

ハードが売れてるのは仕方なく

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXBGoAce0
Wiiと一緒
ゲームとは別のライト層による市場が出来たということ
ゲーム史にはなんの影響もない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>7
Wiiフィットが売れとる訳でも無いのに何処が一緒なん?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCU+Qksm0
>>7
ライト層による市場が出来たってのはゲーム史にとって大事なことじゃないのか
ファミコンだってそうだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWzwKIE30
高スぺ携帯ハードでもあるからだろ
他の自称高スぺ携帯ハードと違ってソフトもあるしバッテリーも重さも最低限の条件をクリアしている

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/XJw+rad
海外に媚びたら海外がインディー潮流持ってきたね
任天堂携帯機でやってたシリーズが途絶えるしかないなんて偽善者の言い訳になった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B53wq3Mo0

バッテリーも重さもライトほど一々調べないし
見た目で惚れりゃ買う

ソフトは後から探すのがライト

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aK8tJ2kH
一番単純なのはそれでしか出来ない事があまりにも強すぎだからでしょ
つまりファーストが強力すぎる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>14
WiiUもファースト強かったのになあ

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IjOsSpr0
>>17
今よりははるかに弱かったよ
一年目なんてマリオU、ニンテンランド、ピクミン3、TW101とかで
ソフト不足に流石に干からびそうになった記憶がある

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCeBzFOVa
>>109
まあNEWマリはなあ
またかよって思った

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+fA6etx0
これ俺も不思議に思ってる
これまでの外人なら最高性能のXSXへ一斉に流れるはずなんだよな
コロナの影響でPC重視の社会状況からそういう外人は昔のようにWindows回帰したんだろうか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jra6cC50d
ハイスペック好きがどっかの企業が作り上げたイメージだっただけよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nhtrn1KOd
3DSは外国人には小さすぎたから日本ほどウケなかったけどswitchになって丁度いい大きさになったからウケた説どこかで見た

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>19
DSは売れまくったからそれは無い

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYztPaq+a
>>24
PSPはガチで受けなかったな
カプコンがモンハンP2Gは出したけどp3のローカライズしなかったくらいには

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZRI/pMf0
スイッチの性能で外国人も満足なんだよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmpxhdHea

一番の要因は

任天堂Switch発売とゼルダの発売が一緒だった事だろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJ57fJ8S0
ゼルダがロンチに出て内容が絶賛されたのが大きい
で何故かその後インディーズが売れてswitchはインディーズやリメイクタイトルが売れる市場と認知されたのも良かった
PSにはこれがなかったからね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9osAbGJ0
Switchが任天堂ハードでもとりわけ海外ウケがいいのは事実なんだけど
携帯ハードという観点からいくと3DSが明らかに海外ウケが悪かったというのが正解な気がする
国内では最強だったが海外だとGB、GBA、DSどれと比べてもイマイチぱっとしない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>26
アジアでもプレステ4が不人気だから売れてたように見えただけでDSからは大幅に売上落としてた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzOOuhNR0
イギリスでも売れてるからな
何が起こってる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmNXQ7NKr
外国では声だけでかいナードが目立つだけだろ
オタクの声ばかりデカかったPS2~PS3時代の流れを今更やってるだけ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di3Fj1Zza
>>28
世界で売れたPS2もアメリカ以外では360より売れたPS3も低性能だよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLLVyQPyd
外人がゲーム板で言われてるような感じなんだったらUnderTaleとかAmoungUsとか海外で流行ってないだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rE0s6b2u0
4K!HDR!レイトレ!
ハッキリ言って一世代前と大差ない
ゲーム内容自体も大差ないんだからAAAが飽きられたんだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+B3iTgl0
普段ゲームやってない層に受けたんだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zshDPU/0
>>33
これかもな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fwzf53mD0

>>33
逆でしょ
普段ゲームやってる層にも受けたのがSwitch

もうゲームの本流はスマホ・Switchを軸にした楽しければよかろうの遊びであって、
ただ映画から劣化してるだけのコンテンツはもはやゲームとはいえない傍流なんだわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Z8UyAUE0
価格を始め物理的な面やスペック的な面ありとあらゆるバランスが「丁度良い」これに尽きる
あとはスマホよろしく段階的なスペックアップを繰り返すだけでも良さそう
…それをやらないのが今までの任天堂だったけどこれからはどうなるかね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNEmw/cJr
やっぱりスペックもう少し欲しいわな
せめてPS4レベルはないと満足できない

 

引用元

コメント

  1. 40年以上前から「コンピュータ、ソフト無ければ、タダの箱」って言われてたわけで。
    遊ぶゲームがないゲームハードに何の意味があんの?

    このコメントへの返信(1)
  2. 面白いゲームと値段と性能のバランスのよさ
    プレイ時のお手軽さが幅広い層の支持を受けたから?

  3. 外人もフォトリアルで銃バンバンに飽きてきたんじゃないのか?
    あと、グラの進化が頭打ち気味だから、そっち方向への興味がうせてきたのでは?

  4. ハイスペックならゲーミングPCを選ぶだろ

    このコメントへの返信(1)
  5. GBだってGBAだってDSだって売れとったやろ
    3DSは思ったより伸びなかったかそれでもまあまあ
    何で携帯機売れてたって事実無視すんねんこいつら

    このコメントへの返信(1)
  6. 海外は高性能を好むってのが任天堂はサードが売れないとか言うのと同じただの思い込み

    このコメントへの返信(1)
  7. まぁ任天堂の身内のポケモン石原もSwitchがここまで売れるとは思わなかったって言ってるしな

    このコメントへの返信(1)
  8. 一番はソフトだろうが、WiiUも良作が多かったことを鑑みれば、やはりハードの魅力も否定出来んかな。
    WiiUはマルチや移植ハードルが無駄に上がる2画面仕様とか、外に持ち出せないとかマイナス面も大きかったからな。

  9. 海外だと日本よりホームパーティの概念でかいからな
    持ち運んで遊ぶってのもそっちのが主流なんだろう

  10. PS5はべつにそれじゃないとダメだって理由がないから。PCで良いじゃんってなるから。
    あとは常に新規開拓してきた任天堂の成果だろ

    このコメントへの返信(2)
  11. まあまあ(7594万台)

  12. 一億台に縋ってるのダサ

  13. アメリカは日本よりはるかに肥満が多くて、100kgオーバーがごろごろいるからな
    そりゃリングフィットやFitBoxingが売れるだろうさ(暴言)

  14. そんな奴はわざわざ家庭用ゲーム機やソフトの話に割ってPC連呼しないで
    Steamで日本人が知らないようなゲーム黙々とやってるよ

  15. スペック重視じゃなくてコスパ重視だろう。グラボの使用率もコスパのいいミドルエンドが高いし
    結局switch+PCでほとんどのゲームカバーできるというのは海外も同じ

  16. 3DS、WiiUのせい名前だろ。DSでLL商法やったのと、外人は日本人が過大評価してるだけで日本のSNSにごまんといる日本語読めない馬鹿よりも程度低いのがそれ以上の比率で人口占めてるから、DSやWiiと変わらないと思い込んで買い替えなかったんだよ。switchと全く名前が変わったからやっと別商品だと認識できた

    このコメントへの返信(2)
  17. > PS4覇権時代

    いつの話ですかw?

  18. それな
    PS5には理由が無い。その通りだわ

  19. その程度の低い人達のハード売り上げに頼ってる人達もいるんですよ

  20. 実際、日本と同じで64より低性能なPSが売れてたし、XBOX・GCより低性能なPS2が売れてた。PSPより低性能なDSもしかり。
    360もPS3も世界累計でWiiを超えられなかった。

    海外が高性能志向なんて、幻想でしかない。

    このコメントへの返信(1)
  21. ライトに売れるとゲーム史が大きく変動する
    wiiDSにより画面タッチ技術が大きく進化しスマホゲーに発展した
    ファミコンの出現によりソニーやアップルまでゲームに参入した過去もある
    あとSwitchはまだその過去ハードほどライトに売れていない
    基地外達が勝手に言ってるだけでSwitchはまだまだゲーマー層主流だぞ

  22. 海外のAAA至上主義が崩壊したからだろ

    このコメントへの返信(1)
  23. PS5?中国に売ってマイニングに使いますが

  24. ホントそれ
    根拠として具体的にデータが出てるもんね。高性能が求めてられている、というのは虚偽の扇動だと思う
    高性能を擁護する人達は根拠を示した方が良い。マスコミみたいにクチだけの人達に思われてるよ

  25. 海外でもモバイルゲー全盛の時代にテレビの前に縛られるゲーム機なんて時代遅れだったってことだろ

  26. 組長「ほら言うたやん」

  27. ここまでってのはあまりにも異次元な勢いであって、累計では普通に1億とか行く予想はしてたんだろうよ
    まさか悠々1億超えそうな勢いとまで予想してなかったかもだけど

  28. PCはともかくXboxと言う完全上位のライバルがあるからな

  29. そう言ってる自分が日本語不自由なのはどう言う事なんだ?
    打ち間違い、と言う可能性は長文では少ないと思うので純粋に日本語が変

  30. 結局海外の箱やPSを牽引していたFPSやサッカーゲームはモバイルでも十分だった現実な
    遊びに必要な性能はPS3程度有れば十分だったんだわ

タイトルとURLをコピーしました