1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19SZ9GW5M
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7YOefuG0
>>1
そもそもやりたいのか?
やりたくないから少ないのでは
そもそもやりたいのか?
やりたくないから少ないのでは
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzNFIDST0
>>1
そもそもITエンジニアや技術職に就きたい女性が少ないから
それ以前の問題な気がする
これは働きやすさとか以前に女性がその業種に興味ないだけかと
そもそもITエンジニアや技術職に就きたい女性が少ないから
それ以前の問題な気がする
これは働きやすさとか以前に女性がその業種に興味ないだけかと
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19SZ9GW5M
ええんか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igNzvIjAd
単純に女性には人気がない仕事なだけなのでは
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8hrqGXWa
>>4
IT土方だしなぁ…
IT土方だしなぁ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHvec5qxd
大事な女性様に使い捨てのIT土方をさせるなんてとんでもない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KB569uLp0
まーんはロジカルかつ柔軟な思考出来ないから向いてないわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IZp9qFBa
技術系の学校は基本共学なのに男ばっかりじゃん。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZAyTYVV0
大手なら普通にいるけど
底辺会社はほとんど男
底辺会社はほとんど男
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC3YG9vBM
で?技術職になる努力してるの?
男に高く買わせるための詐欺化粧ばっかしててさw
男に高く買わせるための詐欺化粧ばっかしててさw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sALq4Modd
理系の時点で女性少ないし東大とか学力高い大学は文系でさえも女性少ない
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I9ARJ43M
>>10
試験で落としてるから少ないんだろ
両性平等を実現するためにはまずは同数を徹底するのが原則
女性の入学枠を設けて規定数以下の出願なら無試験で入学させればいい
女性なら国立大の理工学部に無試験で入れるとなれば翌年には出願が殺到するだろう
それに入学後に能力を伸ばす可能性もあるのに女性だからというだけで排除されるのはおかしい
今の日本は磨けばまばゆく光る宝石の原石すら硬直化した制度で叩き潰してる
試験で落としてるから少ないんだろ
両性平等を実現するためにはまずは同数を徹底するのが原則
女性の入学枠を設けて規定数以下の出願なら無試験で入学させればいい
女性なら国立大の理工学部に無試験で入れるとなれば翌年には出願が殺到するだろう
それに入学後に能力を伸ばす可能性もあるのに女性だからというだけで排除されるのはおかしい
今の日本は磨けばまばゆく光る宝石の原石すら硬直化した制度で叩き潰してる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F705aJpo0
技術職は感情論でどうにもならんしなー
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qSdO4+80
女性に奴隷になれって事?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsQ2Depqp
看護師に男が少ないぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7oSr7F20
女に人気が無いだけだろ
居るのは居るし
居るのは居るし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftZ9Aflud
まず事務職ばっか行くのやめれば
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4r9BzBOM
自ら超絶ブラックITドカタやりたがるとか
まあただ文句言いだけなんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDdx2Cu/M
職業選択の自由を否定すんなよ
やりたくないからやらないんだぞ
やりたくないからやらないんだぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjKBqoBj0
客室乗務員も男少ないよな
居るけど珍しいレベル
居るけど珍しいレベル
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0CkCPP70
nhkのエンジニアや制作者の半分が女ってマジ?
管理職は?
管理職は?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6vF23Noa
NHK含むメディアは若くて可愛い女はアナウンサーとして消費するけど、経営などに関わる幹部にはほとんどなれないで男社会
NHKさんこの男尊女卑の酷い実態を特集しませんか?
NHKさんこの男尊女卑の酷い実態を特集しませんか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUzCdf6od
感情を抑えてひたすら技術と向き合う必要あるからな。
対人能力も必要だけどそれは技術がある前提。
管理側に行くにしても、最低限お客と話すには技術を理解している必要がある。
対人能力も必要だけどそれは技術がある前提。
管理側に行くにしても、最低限お客と話すには技術を理解している必要がある。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBh5zQrG0
女の方がもともと脳の構造的に言語野が優れていて男より強い
らしいけどプログラミングの職場にはあんまり居ないよね
イメージ的にはメイドラゴンの小林かNew gameの頑張るぞい
らしいけどプログラミングの職場にはあんまり居ないよね
イメージ的にはメイドラゴンの小林かNew gameの頑張るぞい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6gIsdyw0
>>27
脳の構造的に数学が出来る女性がそもそも少ない
少数だからこそリケジョなんて言葉が生まれたわけで
脳の構造的に数学が出来る女性がそもそも少ない
少数だからこそリケジョなんて言葉が生まれたわけで
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rr9sCZd6d
>>62
そして理系ができる女は金払いの良い医学系にいくからな
そして理系ができる女は金払いの良い医学系にいくからな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqtJ12GS0
>>27
プログラミングは言語能力より数学に近い論理能力の方が大事だからな
プログラミングは言語能力より数学に近い論理能力の方が大事だからな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUzCdf6od
>>27
書き主は文系?
プログラム言語って言語能力一切不要で理系の能力だよ。
やりたい事をプログラムで定義されているコマンドでいかに効率よく組み立てるかって話。
言語脳はこの文書でどういう感情が込められてるかとかどういう言い回しをするかとかで全く別。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coXiuSBn0
工場だと製造現場なら男女どっちもどっちだが
設備関連になると男ばっかりの印象
設備関連になると男ばっかりの印象
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsQ2Depqp
ブルーカラーが同一人数に近くなったら言っていいよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6vF23Noa
日本の男の自殺率は女の数倍
女さんどうぞ過酷な仕事を男の代わりにやってください
誰も止めませんので
女さんどうぞ過酷な仕事を男の代わりにやってください
誰も止めませんので
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjKBqoBj0
>>30
これ全く報道されないの結構闇深いと思う
これ全く報道されないの結構闇深いと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBIz8zL00
>>39
女に不利な指標は取り上げられない
女に不利な指標は取り上げられない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dlwxd2F5d
在宅なら生理中も働けるんだから向いてるやん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udg8zq7+0
だって女はチョロい仕事しかやろうとしないんだもん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oGDEuI3p
こいつらの頭には向き不向きとか適材適所って言葉は無いの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acZ4FUGi0
実際少ないけど「ええんか?」言われたって
こちとら性別で制限かけてるわけじゃないんだから、別に。
こちとら性別で制限かけてるわけじゃないんだから、別に。
コメント
なりたいけどなれない話とそもそもの人が少ない話を混ぜて性差別問題にすると。
NHK活動家に乗っ取られてんの?
えっ、マスゴミがアカってのは常識じゃなかったの?
やりたがる女性が少ないって点にどうして目を背けるんだろうな?
大手はかなりいる。
裾野を形成する底辺のITドカタは少ない。
まあ、底辺のITドカタやるくらいなら接客業や介護職とかのほうが割がいいし楽やしな。
女性のほうだって、こんなので特集組まれたって困るだろ
求職しても男ばっかしか来ないし……
プログラム言語で言語野とか言ってるやる初めて見た
つーか来ないだけやろ?
女性お断りって現場でも無いのに来ない女性さんサイドに問題があるだろ、なんでも差別扱いされても困る
やりたければやれば良いだけの話。誰も止めんわ。
まあ、女性は辛い仕事、汚い仕事は避けたがるからな。女性がバキュームカー乗るようになったら、本当の意味で男女平等が進んだ社会になった、って言えるんではないの
あとゴミ収集車とか火葬場の職員もだな。
なんで女って事務ばっかやりたがるんや?
172はギャグ…だよな?
まともな人格してれば無試験で国立理系に行けても
授業がどうにもならないって考えるよ…
で、悲しいことに現実にやるとたぶん、まともじゃない奴は普通にいて
しかしバカ男が囲って世話を焼くせいで意外と卒業と就職が出来てしまって
なぜか三角算数とかモル計算すら怪しい国立理系卒が大手有名メーカーに就職しちゃったりする
というのが予想される
院で入ってくる大学名ロンダを見た感じでは
女性の入学枠設けるか試験無しで受からせろとか言ってるアホがおるけど、下駄を履かせないとマトモに競争に勝てない程度の低い奴を磨いた所で月並以下にしかならんと思うんだけどどう考えてんのかな
てかそもそも「技術職を希望する女性が少ない」って話では…?
分野や業種に関わらず、社会に出て働く女性ってのがまだまだ少ないんだよ
一部上場の中抜きITなら女もニッコニコで就職するけど
二次請け三次請けなら専業主婦の道を選択するわなw
それな。
わざわざ条件悪いところで働く意味ないし。
基本汚いおっさん相手にする仕事やぞ
人気が出るわけないやろ
技術職に興味持つ女性なんてのがそもそものレアキャラなんじゃないの
専門学校とかも制限かけてなくても大抵男から9~8割占めてるみたいなクラス構成になる事が大半だぞ
IT土方とかきついとかいうけど
女性が入ることで改善する系の一つではあるんだけどな。
で、もともとやりたいやつが少ないってことと、現場に居ないことはイコールじゃない。
やりたい人ができない環境じゃなきゃ自然と改善する類だ
そしてやりたい人ができない環境が男に偏る環境でもあるからやっぱり男女両方が居る職場は環境も改善する傾向でもある。絶対じゃないけど
女ってデスクワークで身ぎれいな仕事しかやりたがらないからな
ちょっとでもキツくするとする根を上げて騒ぐし、それでなくても生理とか結婚、妊娠とかで簡単に欠員になる。その穴埋めをするのは結局男で、ずっと働き続けられる男が残るのは当然だろ
男女同権!とか言いながら「でも就業時間は少なめに、なるべく定時で、ちょっと具合悪ければ休ませて欲しいし、妊娠して出社できなくなっても会社には在籍させて、もちろんお給金もいただくわ」
フザケンナとしか言い様がないわ
頭プシュッてんなぁ
意味が分からんけど、女が「男女平等」求めるほど男の仕事が増えていくだけっての分かってる?
そして必然的に女性の仕事も減っていくんだよねえ。
悪い意味で過酷な仕事は任せらんないしそもそもなりたがらないでしょ
IT界隈の下請けとかは3K仕事とかと同じ括りされてて
単にやりたがらんだけでしょ
期間工に女が少なくても誰も文句言わない
それが答えよ
今のNHKのメイン視聴層は60代くらいの古びた婆さんなんだろうな
だから男性はおろか現役世代の女性を無視した現実感のない理想論を垂れ流す
そういや、テレビ・新聞ってある程度以上の肩書になると女が全くいない業界って有名だけど
それはいいのかな?
エンジニアや技術職を管理職と間違えてないか?
NHKの歴代社長の女性数が過半数超えてから口開いてどうぞ
アニメの彩色という色を塗る部署はほぼ100%女性です
京都アニメーションとか
そこからのし上がって行ったからな
そんかし看護婦やスチュワーデスや主婦は未だに女が圧倒的だけどそれはええの?
ていうか、俺SEだけど、もっかい学生から人生やりなおせるなら別の仕事つくよ
そんなに良い仕事じゃないよ?勝手に女の代表ヅラで文句言ってっけど誰得なの?
スレの通り別に制限とかないし、女でもいることはいるし、大学がウンタラ言ってるのもいるけど
別に文系理系関係なくいるし、入った時はズブの素人がほとんどだし
結局、何も制限なんてなく皆それぞれ自分なりに考えて仕事についたらこうなったってだけで、
それを何か分かった風な輩共が勝手に上から押し付けんのは大きなお世話だってんだよ
どうでもいいことを思い出したけどジョジョの3部アニメでDIOが「飛行機でキャビンアテンダントが〜」って言ってたのに違和感があったな。
連載していた時代ではスチュワーデス(現在ではキャビンアテンダント)とか看護婦(現在では看護師)さんとか保母さん保父さん(現在では保育士)とかまだ一般的に使われていた頃だったし。
2000年代辺りだったか、こういう性差のある呼び名を撤廃しようとか浸透し出したのは…。
これ言ってんの、女の代表面して文句をぶー垂れてるだけでNHKの高給とか政府の補助金をもらってる活動家だから
現実なんて1ミリも見てないし責任を取る気もない
過激な言葉だけど世の中には死ぬべきクズもいるってことだな
必ず入れないといけない女性枠っていうのがそもそも平等じゃねえんだよな
エンジニアをバカにしてるマスコミどもがいけしゃあしゃあと特集なんか組んじゃってまあ
ほんとクズだよなこいつら
特殊清掃や期間工に女性が少ないのは、企業の努力が足りないから?
そんなわけねーだろ。
単に女性が赴かないだけだ。
ITエンジニアも同じ。
機会は平等に与えるべきだが、結果を平等にするのは権利を与えるのではなく権利を奪うことになる。
普通にIT業界って女welcomeだろ
職種によるけどインフラ系な即日採用されるだろうよ
入ってからは、覚えることも多いし、頭使うし、ミスは許されないし、場合によって夜勤もあるし、プレインストールするのに機器運んだり、以外と力仕事だったりする。
要するに知力とメンタルと体力が要求される。
正直女性向いてないし、避けてるだけだろ
希望者の総数はともかく、こういうことも言ってほしいとは思うよ
望んで技術職になったものの、受け入れてもらえなかった当事者としては……
女だからって甘えたことないし、オイルまみれでメンテナンスもしたし、早番も夜勤もやった
それでも「たとえ社長が採用しても、俺達は女を仲間と認めない」「いざとなったら男のミスを肩代わりしろ」とか言われて、事実そうなった
商品開発して成果上げたら、袋叩き状態でいじめられて退職したよ
産休明けにチョロっと戻ってきて、また産休に入る女子社員とか迷惑極まりねぇ。