1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUCAyZyIMEVE
ASUSのGeForce GTX 1660 Tiに新モデル、価格は約6万円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1376884.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1376884.html
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtO6E98SaEVE
>>1
GeForce RTX 2060にメモリ12GB版、レイトレDLSS付き、価格は61,600円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1376879.html
こっちのほうが絶対いいでしょ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zp2IRNEx0EVE
やっぱPCが一番コスパいいな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUCAyZyIMEVE
安すぎる…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUCAyZyIMEVE
価格破壊や…🥺
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBQtKvxa0EVE
2万6000円くらいで買った思い出
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3R4fw1C0EVE
みんなが欲しかった所を埋めてきたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/knT+cX0EVE
あの頃GTX買ったヤツは割と正解だったかもね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIIkkqFQ0EVE
デュアルリンクケーブル買ってこないと!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bA0EG36uaEVE
俺確か増税前の駆け込み需要で2万ちょいくらいで買った記憶があるんだが未だにこんな高いのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjzqvWTw0EVE
1070を39kで買ったからそんなもん買えんわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqkmrMfY0EVE
3070が変えた値段やん…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSF6n4+40EVE
最近、PS5の転売とかで、大分金銭感覚が狂ってるわ
6万グラボが安く見えてしまう
6万グラボが安く見えてしまう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+U1XD9u0EVE
3世代くらい前かな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFMu+jVx0EVE
昨年の今頃はその価格で3070買えてたのにね
それでも貧困層はぼったくり価格だと憤慨してたが
それでも貧困層はぼったくり価格だと憤慨してたが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTVmVlc50EVE
ゲーミングノートかと思ったら単体かよ😨
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYDdWP7R0EVE
世界中でインフレ進行してるし、マイニングが下火になってもグラボの値段は元に戻らない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNkdD7dVpEVE
去年の今頃3060tiで組んだ俺、心の中でガッツポーズ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkqPuPUg0EVE
マトリックスデモ見てUE5やろうと思ったやつはRTXにしとけ。標準でDLSS対応してる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtO6E98SaEVE
最新機能でコスパいいやつが欲しいやつはRTX3050を待ったほうがいいぞ
RTX3050は、1/4発表、1/27発売らしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGs3oC1D0EVE
30X0のLHRよりワッパがよくてマイニング向きだからしゃーない
前世代のチュアリングコアはもうゲーム用ではないんよ
前世代のチュアリングコアはもうゲーム用ではないんよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMfmMa/e0EVE
微妙すぎる
てかほんと値上がりしてんな
てかほんと値上がりしてんな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zp2IRNEx0EVE
ゲーパスも使えるし
ほんとPCはコスパ最高だよ
ほんとPCはコスパ最高だよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCSpbcbg0EVE
1660シリーズなんて去年は3万以下でも売れ残っとったのに
最近8万でこうたASUSのRTX3060tiも今じゃ9万台になっとるししかも売ってへんおかしいやろ
最近8万でこうたASUSのRTX3060tiも今じゃ9万台になっとるししかも売ってへんおかしいやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uFJCjx6MEVE
>>38
半導体足りてないから仕方ないね
半導体足りてないから仕方ないね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFfJs6Y40EVE
高っ
去年RTX3000シリーズ出るあたりにRTX2080Tiが7万円で投げ売りされてたよな
去年PC買えなかった人かわいそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z37ig76H0EVE
魔法の言葉半導体不足でボリ放題だなおい
全要素足しても2割以上の値上げはボッタクリ
全要素足しても2割以上の値上げはボッタクリ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us8sXNIL0EVE
ゲーム性能で6万というよりマイニング性能高いから値段も高いだけ
本当ゲーマーそっちのけで価格が決まってて糞だわ
本当ゲーマーそっちのけで価格が決まってて糞だわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLEbcHcRFEVE
インテルのグラボ次第では下がりそうだ。
3万くらいだったら価格破壊ぽ。
けど4、5万だろうな。
3万くらいだったら価格破壊ぽ。
けど4、5万だろうな。
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us8sXNIL0EVE
>>47
4000が3000の2倍の性能って話を鵜呑みにするなら
4060が3080~3080Ti並ってことだからどっちみち価格は下るだろ
これ単純に20万が6万になるってことだしな
価格倍なのにこれ
4000が3000の2倍の性能って話を鵜呑みにするなら
4060が3080~3080Ti並ってことだからどっちみち価格は下るだろ
これ単純に20万が6万になるってことだしな
価格倍なのにこれ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqkmrMfY0EVE
いうて買う側は選択肢ないからな…
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zF2mG9g80EVE
>>48
買わないという選択肢あるじゃん
第一来年夏にrtx4000シリーズでるし
ましてや来年頭辺りにintelが3070同等性能のグラボ出すし
買わないという選択肢あるじゃん
第一来年夏にrtx4000シリーズでるし
ましてや来年頭辺りにintelが3070同等性能のグラボ出すし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctE+3O2d0EVE
>>50
夏に出ないだろ
ハイエンドが年末ギリギリか、2023年初頭にずれ込むって話
4070以下は下手したら2023年春以降
TSMC5nmだからな
夏に出ないだろ
ハイエンドが年末ギリギリか、2023年初頭にずれ込むって話
4070以下は下手したら2023年春以降
TSMC5nmだからな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zF2mG9g80EVE
>>57
夏か冬と言われてるが最近は有名リーカーがナツの可能性高いと言ってるんやが
夏か冬と言われてるが最近は有名リーカーがナツの可能性高いと言ってるんやが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vOi3O+bMEVE
せめて4万切りだろ
コメント
これ買うなら3060買った方がええわ
ワッパはいいしTDPも120w台だから電源容量的に1660tiを選ぶ選択肢も普通にあると思うよ