1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL2k/dYL0XMAS
新型「Nintendo Switch」は有機EL採用、4K非対応の絶妙な理由
同社が有機ELパネルを採用し、4K映像にも対応した新型Switchを開発中という噂が以前から流れており、それを通称「Switch Pro」としてメディアがたびたび報道してきた。だが、新型での4K対応の予測は外れた。
有機ELパネルをはじめSwitchの新機種に新たに搭載された機能や価格を見ると、任天堂による値付けの絶妙さと、ユーザーニーズに合わせて新機能を導入したことが分かる。4Kに対応しなかった理由も、この辺りにありそうだ。
実はコスパ良しの有機ELモデル
有機ELモデルの価格は、国内ではメーカー希望小売価格が3万7980円(税込み)、米国では349.99米ドル〔税別、3万8849円(1米ドル=111円換算)〕である。従来機種に比べてそれぞれ約5000円、約50米ドル(約5550円)高い。ところが、ハードウエアの仕様を見ると、実はコストパフォーマンス(コスパ)が高いことが分かる。
例えば米国市場で見ると、動作確認済みであるUSB接続の有線LAN端子の変換アダプター製品(しばしばSwitchのロゴをパッケージに記載している製品)は30米ドル(約3330円)ほどである。有機ELモデルの内蔵ストレージ(記録媒体)の容量は64Gバイトと、従来機種に比べて32Gバイト多い。32GバイトのmicroSD仕様のメモリーカードは、大手メーカー品で約10米ドル(約1110円)だ。すなわち、有線LAN端子の後付けとストレージの増量を図れば、有機ELモデルとほぼ同等になる。ここに有機ELパネルの採用やスタンドの改良、新しいスピーカーの導入などを加味すると、有機ELモデルはコスパが良い。
349.99米ドルの有機ELモデルは、Switchシリーズのハイエンド機という位置付けだ。これと競合する据え置き型ゲーム機のハイエンド機は約500米ドル(約5万5500円)である。4K非対応とはいえ、約150米ドル(約1万6650円)の価格差は大きい。
加えて、有機ELモデルの新機能が不要なユーザーにとって、従来のSwitchの標準機種が割安に感じる効果もありそうだ。これまでは約300米ドル(約3万3300円)の標準機種と、約200米ドル(2万2200円)のLiteの2機種だった。Liteと100米ドル(約1万1100円)ほどの価格差があったため、標準機種がやや割高に見えた。有機ELモデルの登場で、標準機種の割高感が薄れるかもしれない。
仮に4Kに対応した場合、300米ドル台を実現するのは難しく、400米ドル(約4万4400円)を超えただろう。なにより、演算処理を担うメインプロセッサー(SoC)の調達が難しくなる。既存のSwitchでも確保が難しくなっている中、異なるプロセッサーを搭載した4Kモデルを投入するのは得策ではない。そのため、有機ELモデルは従来機と同じ、あるいはほぼ同等のプロセッサーを採用したとみられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00143/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dfSvD1laXMAS
4Kなんかいらないでしょ
PS5があのざまだし今後もいらない
どちらにしろ携帯モードでしかやらないし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRTx8xdl0XMAS
今新型何て出してたらどうなるかはPS5でわかってたし楽に作れる有機ELだったのは天が味方したな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqD8TjbZ0XMAS
ほんまこれ
なんか半導体不足だから仕方ないみたいなこと平気で抜かしてるけど作れない製品に何の意味もない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zgd8oLdTdXMAS
>>5
そして生産不良で商機逃したサードがプラットフォーマーに対して突上げを行わない状況
セガですら謝罪したのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0oe03et0XMAS
>>15
それは恩義の賜物だよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCze2By80XMAS
有機ELの中でもRGB式の良いやつ採用したのが上手くいったんちゃう
スピーカーとスタンドが良くなったのもあって満足感高い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0oe03et0XMAS
半導体の供給が安定するまで次世代機出すのは難しいだろうけど
逆に言えば時間的な余裕は出来ちゃうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKyeJzOx0XMAS
4Kとかマジでいらん
無駄
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8EQy9mndXMAS
正直4万超えで4K版出しても爆売れしたと思うけどね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jMyR2pA0XMAS
>>9
国内はともかく北米は値段には極めてシビアで冷淡なので無理や
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE8U4LUldXMAS
>>39
いや余裕やわ
そもそもPS5もXBSも売れている国だろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jMyR2pA0XMAS
>>40
SwitchよりOculusが売れ
Switchの次にXSSが売れてる国だ
結局値段とコスパが最も重要視される国
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNFgzEJAdXMAS
>>41
XSSがSwitchの次に売れたってデータはない
BFの1日だけオンラインで1番売れただけ
全体での売上でXSSが上のデータなんかない
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ancGVRRr0
>>41
言うて合算すればswitchがOculus上回ってるやろ
あれ機種別だし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1YwvViE0XMAS
他が全く数揃えられなくて死んでるのを見るとねえ…
今世代は多少停滞せざるを得ないんじゃないか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwBBYBeW0XMAS
地上波4kじゃないっすよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAJ/8UrB0XMAS
日経は任天堂ネガキャンの捏造記事に阻害賠償と慰謝料払ったんか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2LE8GgO0XMAS
4Kに対応ってどういうこと??
据え置きですらCSは性能足りなくて4K不可能なのに、Switchで4Kできると思ってたお花畑がいたの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibZxgPaL0XMAS
ガチで半導体争奪戦に参戦してたら、同業どころかあらゆる業種絡めて共倒れする確率高めるだけだもの
そりゃ日経もヨイショするよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6QixfV50XMAS
ヤフコメでテレビは50インチが主流だから4Kが必要とかほざいてるボケ老人がいたが一体どこの国の話をしてるのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hde9f1+60XMAS
Switchと箱SSはコロナが劇的な追い風になったな。
アホなソニーはPS4の生産も止めてしまい逃げ場がないと。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/j2ZeFMdXMAS
>>20
箱SSが追い風になっているわけないだろ
使われている半導体は箱SXと同じだぞ
人気ないから年末に在庫余ってただけ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePiU2vVIMXMAS
>>21
その売れてないハードと、累計売上げ台数に余り差がない不思議
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUq8EcAi0XMAS
だいぶ前の記事やけど現状を見るに慧眼やな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2LE8GgO0XMAS
日本のメディアも適当だな
4KなんてXBOXもPS5もムリなのに
携帯ゲーム機で4K出せるわけないの小学生でもわかるわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLRBDgF7aXMAS
4Kじゃないから失敗すると言ってたのはどこのメディアでしたっけねえ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:likbIEwW0XMAS
普段ならSONY擁護に使うような文面だね
それぞれの部分で見るならコスパ良いとかさ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZ92FSWjMXMAS
あの経団連の機関誌である日経がSwitch上げ?妙だな
割とマジで「ソニー本体はゲーム部門片付けしようとしてる」説あるんでは?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKuE1CCYMXMAS
>>32
もう年末だぞ『SIEはサッサと新年広告寄越せ!』の可能性も僅かに…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ei+24hj10XMAS
テンセントに身売りが既定路線なのかもな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z//yP76y0XMAS
部品を小売価格で判断するってどうなの?
経済新聞ならせめてスポット価格で判断する
べきだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PYMTeHY0XMAS
Switchで4kにしたいならmClassic買っとけ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLCpw6z50XMAS
いまさら擦り寄ってくんな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6a1Jo20raXMAS
日経平均に選ばれて下手なネガキャン出来なくなったか?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:742UnFQNM
>>46
俺はこれとどっかの癒着がショボくなった説を推したい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQEJHRF10XMAS
そういやBloombergだのエミリーだのネイトだのが新型Switchは4kだDLSSだと騒いでた中で日経はそこには言及してなかったんだよな
昔の日経だったら真っ先に引っかかりそうなネタだったのに
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0NfFO+F0XMAS
数年後に4Kドックとか出してきそう
拡張機器で性能底上げしてきたPCエンジンとかメガドラみたいに
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bn9piJwf0XMAS
>>51
switchにサンボル付いてないだろ?
大体、外付GPUで進化させる拡張性なんて無駄なコストUPになること任天堂がするワケない。
そういうのが好きなのはセガとNEC位だ。
ソニーの場合は無駄にカタログスペックだけはよさげ見せる感じだな。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fg3vFzD90XMAS
4Kにしろとかは言わないからせめて色変わるだけで一万も高くなる有機elとかより1080PでTV携帯モードでもやれるとかのほうがどう考えてもいいんだよね
携帯モードにしたら元の解像度もひくいのがさらに画質超劣化してシャッギシャギになるのばっかだしそれの発色良くしたところでって感じやわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPOIgbeO0XMAS
有機ELでやるゼルダの伝説ブレスオブザワイルド最高やわ。発色めちゃキレイだし、スクロールも残像なくなって滑らだわ。
ゲームがめちゃくちゃはかどる
引用元
コメント
そもそも対応するにしてもDLSSでだろうけどね
DLSSはスイッチに乗せたら対応タイトルの増加を狙えるし
NVIDIAが何としても対応させるんじゃない
TVを売りたいからPSに牽引してもらいたいソニーはともかく
任天堂にまだまともに広まってすらいない4kに対応する理由がなさすぎる
>>4Kにしろとかは言わないからせめて色変わるだけで一万も高くなる有機elとかより1080PでTV携帯モードでもやれるとかのほうがどう考えてもいいんだよね
通常が約33000で有機ELが焼く38000で差額は約5000だろ
通常を税抜き有機ELを税込ってアホな考え方しても差額は約8000でしょ
コストとバッテリー消費量も増えるのにねぇ
4kHDRのモニターでブレワイやってるけど
普通に満足してる俺は幸せなのか眼が腐れてるのかどちらなんだろう
4K以上で意味のあるのは静止画で医療や設計の分野では恩恵がある
動きのあるものはどんなに視力が良くても脳が処理しきれない
満足出来ているなら脳が適切な処理をしている
モニターにもよるけどアプコンで良くなるから実際に綺麗に見えるだろ
>XSSがSwitchの次に売れたってデータはない
>BFの1日だけオンラインで1番売れただけ
>全体での売上でXSSが上のデータなんかない
あるんだよなあ
<米国【年間】アマラン>
24位 NSW赤青
30位 XSS
37位 NSWあつ森セット
43位 NSW有機EL
69位 PS5ディスク有
77位 XSX
82位 NSWマリカセット
90位 NSWグレー
そもそも論としてブラックフライデーを舐めすぎ
経団連企業が4KTV作ってるからって、散々砂かけ続けた任天堂に牽引役やれってのか?
さすが日経だな。
まずは4Kテレビを各家電メーカーが普及させろ
話はそれからだ
そもそも一般家庭に4K必要?って話が
BS見る家庭以外は直ぐには必要ないだろう
地上波で4K放送に対応しないとな
出来るもんなら…だけどな
業務用のTVカメラってどれくらい持つ物なんだろ?
ハイビジョン対応して10年ちょい位たってるよね。まだまだ耐久面では更新時期じゃない気がするが。
アナログ停派からは10年ちょいだけどデジタルのHDTV自体は既に20年くらい前
大河で言うと葵徳川三代から、BS先行で地上波デジタルも2003年には放送開始してる
海外は知らんけど日本では4Kテレビがそこまで普及してないのはもちろん、若者のテレビ離れとか進んでるくらいだしまだテレビの画質にこだわり過ぎなくてもいい段階かもね
アメリカとか買い替えのスパンは日本より長いよ
>正直4万超えで4K版出しても爆売れしたと思うけどね
現在のSwitchのソフトシェアありきなら仕方なく買う人はいるだろうくらいで
ローンチの段階でそれだったらWiiUと同じかそれ以下だったろうな
それでも任天堂ファーストである程度は売れるからPS5よりはましかもしれないけど
サードがスマホとPCに逃げてCS市場壊滅してた可能性はある
アンバサダーしてたと思うわ
まず4KTVの普及率90%ぐらいにしないと
どさくさに紛れて箱に4Kのゲームがほとんど無いことにしようとしてる奴がいるのはなんだ?
ぶっちゃけ、画質や音質なんて後回しで充分な要素だからな。
というか、既存の発想ではなくタッチパネルやモーションセンサーといった入力のインターフェースを増やす方向に舵を切る任天堂をまずは叩く日経こそ悪い意味で社会の縮図よ。
完全に「既存の権力や発想の外にある物はまずは権力で潰す」という既得権益者の定番ムーブだし