正論言うね。任天堂が業界から消えれば多様性が増して今よりも業界が賑やかになる

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMHl5WQ4d
任天堂が音頭をとる所為でゲーム=任天堂のゲームなどという誤った価値観が一般層に浸透しその結果がSwitch一人勝ちという歪な勢力図が出来上がってしまった
任天堂がいなくなれば各々のサードが存在感を増しインディーの台頭と合わせて様々な企業から様々なゲームが今以上に出るようになり業界は再び活性化するよ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:742UnFQNM
>>1
インディー「それは全くないですね(呆れ)」

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzZhjKu1p
>>1
任天堂以外が多様なゲームを作ればいいのでは?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Yzk1lcy0
>>1
メーカーが減る時点で多様性は縮小してるが・・・

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn7N3Nz/0
PS界隈が活性化しないのは多様性がないからだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnFxtZlj0
最近乙女チックボンバーだな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyHgVHfp0
SONYが音頭を取って多様性のあるゲーム業界を作れば良いんじゃない?
あ、音頭を取った結果PS3で業界を潰したんだっけ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhJbDP+c0
むしろ任天堂のソフトのが多様的

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhzRfoYMd

悪魔城ドラキュラを30年認めなかった陣営が2Dダークソウルとか吠えてんでしょ

多様性の鉄槌に顔面ぶちのめされて体裁取り繕うの大変だね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrZ6G2gg0
csが滅ぶぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6QqPnWsr
でもPSは多様性の先にあるのがポリコレじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evyeK+7y0
任天堂一社の多様性のほうが大きいという皮肉か

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23OTA29b0
消えれば多様性って一行どころか次の単語で矛盾するとか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7/k+/q+0
任天堂が消えればその客がスマホに移るだけ
マニア路線というのはそういうもので、もう据え置きゲーには絶対に寄り付かない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnjTi/Hq0

>>30
今更スマホゲーなんかやらんがね
素直にゲームやめるよ、もう

これで満足?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Q8Fq6c5a
潰れるよりも任天堂本茶にメトロイド落ちて朴さんして任天堂社員を雇用してソニーテンドーにしてほさい
任天堂の優秀社員のハイスペックPS5ハードに組み三輪さっと最強なるてょし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYziU1yf0
その理屈で言うならバカみたいな開発費をかけて作ってる
所謂AAAソフトのメーカー排除した方が良くないか?
大企業でも会社傾けかねないほどの大金をかけてゲーム作るのが
当たり前なんてなったら、ごく一部のメーカーしかゲーム作れなくなるぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23OTA29b0

>今更スマホゲーなんかやらんがね

客はお前だけじゃないので

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBxES5k00
別に音頭は取ってない
勝サードが手に弱まってるだけ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqfJuVaoM
インディー蔑ろにしてるPS見てみぬふりして多様性出るとかよう言うわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+qKE3PD0
国内CSが壊滅したらsteamとかDLsite.comとかの同人文化が発展するんと思う。国内でもMOD文化が芽生えるかも。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23OTA29b0
任天堂はハードの価格から性能を出してるし客がいるから作ってるんですよ
客がいないとハードの基本価格だけでなく量産性が薄れるのでもっと高くなるんだけど

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIYhk5FAM
リリースないからPSのゲーム持ち上げすら出来ず乙女スレばっかね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23OTA29b0
サードの存在感だけ増してもつまらないゲーム出されたら意味がないよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vvw/7hAq0
ほんと多様性っていいように使うのが難しい言葉ですね

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtwFXR5M0
PSの審査って、鈍亀でキツいじゃないですが。
どこに自由があるの?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lr7Bg49x0
PSが勝手に落ちぶれてるだけなのに関係ない所に怒りを向けられてもな

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Opq0+4T70
最新AAAのPS5版てシェア10%ぐらいでは?
もっと低いか。

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn7N3Nz/0
勝手に自滅してるだけなのに何逆恨みしてるんだって感じなんだが

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jss3Mv9P0
ポリコレ推奨て多様性から逆行してる行為なんだけど

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pWk3jry0
任天堂が消えたら折角偏重して集めたライト層までいなくなってCSは廃墟になる

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23OTA29b0
PS2当時海外はもともと多かったPCに流れたが日本はPS2にばかすか出していた
PS3の時はPS2に習い協力も多かったがハードを安くしなかったから売れなかった
しかもソフト開発も難航したそのためWiiやDSには手抜きソフトが多かった
ソフト開発難航により開発費が高騰しメーカもつぶれたり統廃合が進んだ
PS2とPS3は日本のゲーム業界において本当に迷惑だった

 

引用元

コメント

  1. 今の週販ランキングを見るだけでも
    いかに任天堂が多種多様なソフトを出してるか分かりそうなもんだが
    それとも、もうファミ通ランキングは見なくなったのかな?
    皿を割った子供がそれを隠して無かったことにしようとするのと同じようにな

  2. ゲームのギミックや新しいコントローラーなど
    多様性に貢献してきたのは任天堂だろ
    プレステのゲームは、昔は色んなものがあって楽しかったけど、いまは過去作の続編ばかりだしな

  3. なお、多様性を重視して副社長があんな事になってしまった模様

  4. >ゲーム=任天堂のゲームなどという誤った価値観が一般層に浸透しその結果がSwitch一人勝ちという歪な勢力図が出来上がってしまった

    だから「じゃあPSは何やってたんだ?」って話になるんですが

    • PS「何もしなくてもWiiユーザーがコッチに移行すると思ってました。だから、マニア向けのタイトル用意してました」

  5. 多様性と言いながら、他社のしている事を認めない矛盾している言動……
    つーか、任天堂みたいに多様性溢れるゲーム機&ゲームソフトを開発販売しているメーカーは、無いだろ……

  6. ソニーが独自検閲をやってる時点で話にならんな

    • カグラ「それな!」

  7. 任天堂のスタンスは「現地のレーティン機関が認める限り好きにせい」であって、少なくとも謎の独自基準で規制されるとサードから直接愚痴られてるソニーより多様性という意味では広いんだよなぁ……

  8. 無料ゲーしかしてないのに何言ってんだ

  9. 支那みたいな思想持ってるなコイツ

  10. 真面目な話、特定層のユーザー向けタイトルしか用意してない時点で多様性がないのよ
    今年の任天堂タイトル見ればわかるが、ファミリー層目当てのタイトルを主軸にしつつ、
    ・女性向け=BOND、ミートピア
    ・子ども向け=はじプロ
    ・高年齢向け=あたま塾
    ・全年齢・性別向け=ポケモン
    ・コア層向け=メドロイド、スカウォ
    みたいな感じで多様性持たせてる
    (はじプロとあたま塾のターゲット層は違うかもやが)

  11. 自分の強みや魅力を出そうとするのではなく、相手ばっかり見て「あいつさえいなければ…」って情けなさすぎるだろ

    見る方向間違えてるよ

  12. じゃあPSで発売してるソフトに多様性があるのか?と聞かれると微妙じゃん

    • 売り場(あれば)パッとみるだけでPSの多様性がわかるよね

      • みんな「オッスオレ職業犯罪者、趣味は殺人。今日は暇つぶしに強盗暴行婦女監禁、そのあとおしゃれに銃の乱射さ」みたいな奴しかいないんだけど
        地獄?

  13. psって人殺しの暗いゲームしかないのに任天堂を多様性がないってよく言えるなw
    ファンボくんゲームやらないからpsがどうなってるのか知らないんだねw

  14. ああ、馬鹿なんだな……

    • 何をいまさら

  15. 正論いうね(俺通院してて彼女いないしデブっていわれる、薬もきれちゃった)。まぁ正論いうねなんてコイツしかいわんからヒネテはいるけどある意味正直だね。

  16. 誰かしらを排除しようとしてる時点で多様性を否定してるって気付いてないのかね?
    まあこれはリアルのポリコレ団体にも言えることなんだけどさ

  17. ゲームの多様性を著しく発展させたメーカーに消えろって言うんだからもう病院行った方がいいレベルで残念な考えだな。

  18. 正論はID:mMHl5WQ4dが世の中から消えること、理解して消えろ

  19. スレで日本語おかしいのおるな

    • >>31
      マジなんだこれ…こういうネタかなあ

  20. 正論言うならおたくらの世界では
    ×賑わう
    ○振わう
    だろ。ちゃんと言葉を使いなさい。

  21. PSに多様性とか一番縁遠いだろ

    • ぼく「(e-shopをみて)リアル調にアニメ風、水彩風にいろんなタッチのイラストがゲームになって動いてるぞ。いっぱいあるなあ」
      ファンボ「クソグラ!2Dは論外だし3Dでもリアル以外はぎじゅちゅりょく無し!フォトリアルフォトリアル!」
      ぼく「多様性っていってなかった?」
      ファンボ「言ったが?フォトリアル!フォトリアル!」
      ぼく「?????」

  22. 言ってる事が中国と同じだな
    建前は意味不明、本音は俺様の自由にさせろ

  23. 多様性があったら、買ってもらった子どもが嘆き悲しみ、それを見て「泣いて喜んでる」とキャッキャして親がSNSにその有様を投稿するなんて惨事が起こるはずがない。

  24. 多様性から最も遠いハードの信者が何か言ってるな

  25. <PS5国内TOP20>
    バイオ村、スパイダーマン、テイルズ、デモンズ、キム2、FF7RI、キム、鬼滅、ラチェクラ、BF2042、CoDBOCW、ファークライ6、ツシマDC、スカネク、CoDV、リターナル、b4b、アサクリ

    「リアル系3Dアクション」で殆どが括れる多様性の無さ
    ジャンル的にも「アクションアドベンチャー」「アクションRPG」「FPS」だけ

    • PSやる層はそっち系好むから偏るのはしゃーないかもね
      俺はPSよくやるけど、スイッチも持っててゼルダとかあつ森とかポケモンとか他にもちょこちょこやったけど、めちゃくちゃやり込んだのはゼルダだけだったし、他のは正直合わなかった

      • そらPSは衰退するわな
        という感想しか出てこんな

  26. PSのブランドには相応しくないとか
    インディーは既に役目を終えたとか
    ポリコレ規制とか

    サードに好きに作らせないことに定評のあるプレステさん

  27. 完全論破されてて草

  28. 任天堂一強状態が許せないなら素直にそう書けばいいのに
    多様性がーとか慣れない言葉で自分が論理的だと見せかけようとして逆に馬鹿が露呈してるじゃん

  29. 仮に任天堂が撤退したら、PCとスマホでゲームするだけだなあ。
    CS買うとしても箱。
    PSはいらないです。

  30. 頭悪いんだから捻くれずに任天堂滅べって発狂してた方がまだわかりやすいな
    どっち道顰蹙買うのは一緒だし

  31. 本人も任天堂の箇所をソニーに書き換えたらしっくりくるの分かってて書いてる。そうまでして話し相手が欲しいのだ。

  32. コイツの言いたいことは業界はPSを全力で介護しろということなんだろうが
    もうソニーが介錯してしまったんで無理だな

    • 或るソフトに対して「買い支えろ」とか意味不明なこと言う連中だしねえ

      • その製品や会社の存続にはそういう事が必要よ
        この場合は、それ言ってる連中が全く買いもせず「他人に買わせる」為に言ってるのが非常に不気味且つ腹立たしい
        自分は何も身を削らんと、願望成就の甘い蜜吸わせろって言ってるんだから冒涜的な存在だよ

  33. うんうん、なるほど?
    で、正論はいつ言うの?

    • RGでさえちゃんとあるあるは言うのに、答もなければオチもない

  34. 国内外サード「うおおおおお多様性だぁああああああFPS、TPS、ホラー!バイオレンス!」
    ぼく「毎回同じじゃん、どこが多様性?違うのつくらないの?」
    国内外サード「黒人女性や性転換者、同性愛者を主人公にした。はい、お前レイシスト」
    ぼく「・・・・・・(こいつらいらんわぁ……)」

  35. マリオとかポケモンとかゼルダのない世界ってことでしょ?
    ただただCSが終わるだけのような・・・

  36. 任天堂が形成したTVゲームとその派生の市場に乗っかって置いて何言ってんだか
    恩義ガーなんて言うつもりはないが、事の前後位は認識して貰わんと煽る気にもならない

  37. 言われて悔しかったことをおうむ返しの習性で天然だとは思うけど、実際PS衰退の原因は多様性失ったからだろうね
    似たゲームばっかりでさすがにユーザーも離れる

  38. 昔のPSとかPS2の頃のCM見ると本当いろんな層に向けてアピールしてる
    それが今や見る影もない

    • そもそもゲーム画面も、どんなゲームが出るかもみせないで
      適当なイメージ映像でcm作ってるからな
      誰に向けてのアピールか全くわからん

  39. 多様性を主張するのに否定から入る矛盾

  40. リングフィットみたいなのが多様性じゃないの?
    普段ゲーム興味無い層にまで売れるからずっと売れ続けてるぞ

  41. PSはswitchより性能が高い分、ジョイコンを駆使するようなソフト除けば
    switchに出せるようなゲームは全部PSでだって出せるはずだし
    性能的な問題で出せるソフトが限定されるswitchと違って
    出せるソフトに制限が無いことは大きな強みだと思うんだが
    「何故か」自主的に制限をつけて、switchと同じようなゲームは出さず
    特定ジャンル特定方向を向いたゲームしか出さないからなあ

  42. 多様性という言葉の意味も知らんのかこいつはw

タイトルとURLをコピーしました