1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzjU+v9drNIKU
PSは高予算大作路線、任天堂ハードは低予算手抜きゲームで小遣い稼ぎ路線がますます進みそうで何より
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211220028/index_7.html#bne_har
バンダイナムコエンターテインメント
ゼネラルプロデューサー / ゲームディレクター
原田勝弘
<質問3>2021年に、個人的に注目した(している)人物
複数名居ます。
【注目した】
「テイルズ開発&パブリッシングチーム」。テイルズ オブ アライズようやく発売されました、大好評なようでヨカッタヨカッタ。。。ってお前らあっ!!!
俺が担当部長になった途端に開発費とスケジュールを倍増しやがったこと、忘れてねーぞ!!! さらに邁進しろ!!! まだまだぬるいわ!!!
【注目している】
「神谷英樹」氏
神谷さんTwitterは見てしまいますね。あと、今年もこの年末企画で物凄い文字数の記事が出るのを楽しみにしています。みんなちゃんと全部読んでいるのかな? 俺は読んでますよ。
「ディライトワークス代表取締役社長」
なんかめっちゃ忙しそう。
「Bokeh Game Studio代表取締役 CEO」
なんかめっちゃ楽しそう。
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFdhFIsn0NIKU
>>1
ディライトワークスってんほぉ馬場のとこだよな…
ディライトワークスってんほぉ馬場のとこだよな…
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRU4+JRs0NIKU
>>1
バンナムが金もIPもあるのに任天堂になれない理由がこれだな
バンナムが金もIPもあるのに任天堂になれない理由がこれだな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arq+qRX70NIKU
倍にしてそこそこ程度なんだな…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bF/GxN6h0NIKU
それでTGA取れたんだから有能だな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aw+1YBjP0NIKU
>>4
ああ倍増そこか
ああ倍増そこか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtbOE6RudNIKU
それでも国内歴代最低レベル売上か
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVmK++NK0NIKU
予算回収できないの草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5P6NUQR1dNIKU
スケジュールと開発費を前作の3倍にしたのに3倍売れてないからそら焦るね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+G3XW98Q0NIKU
人気IPゼビウスだけのメーカーだっけ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S99q8qXB0NIKU
>>9
テイルズオブジアビスもだぞ
テイルズオブジアビスもだぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzHkuCd/0NIKU
>>9
なんでやアビスもおったやろ!
なんでやアビスもおったやろ!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5VMOCLS0NIKU
評判はよかったけど同じ作り方は二度できないな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gokRKomRaNIKU
テイルズなんかいらない!と任天堂信者が連呼してるからスイッチングハブで成功したよね
これ以上なんか文句があるの?
これ以上なんか文句があるの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npH7mF9S0NIKU
テイルズデスティニー dcさらにリメイクしてPCにだして
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOCtMgFGMNIKU
少ない予算で売上安定させてた馬場って天才だったんだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:av16YCZzpNIKU
>>16
馬場が終わらせたとは言え馬場のお陰で成り立ってたんだよね…
馬場が終わらせたとは言え馬場のお陰で成り立ってたんだよね…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1p5rbNt10NIKU
>>16
馬場時代にライン乱立しすぎたのが元凶だとも思う
馬場時代にライン乱立しすぎたのが元凶だとも思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5VMOCLS0NIKU
>>16
実際それはある
実際それはある
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOlRAD4W0NIKU
>>16
あいつのプレゼンと企画書凄かったからな
めちゃうまかった
あいつのプレゼンと企画書凄かったからな
めちゃうまかった
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCrruE950NIKU
>>16
調子乗ってめちゃくちゃにしてったけど
あいつの時代がなんやかんやテイルズのファンコミュニティ盛り上がってたと思う
調子乗ってめちゃくちゃにしてったけど
あいつの時代がなんやかんやテイルズのファンコミュニティ盛り上がってたと思う
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0QdW2rR0NIKU
>>16
魔女にんほって堕ちたか
魔女にんほって堕ちたか
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wr49/7rdNIKU
>>16
実際あの騒動起こしてスクエニに転職、子会社一つ任されたとか何事かってレベルだったしな
何も出さずに消えてなくなったのは笑ったが
実際あの騒動起こしてスクエニに転職、子会社一つ任されたとか何事かってレベルだったしな
何も出さずに消えてなくなったのは笑ったが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luYMTuOj0NIKU
テイルズ最新作こけたけど大丈夫か?
初週で100位以下 平均セルラン500位とか完全に失敗だぞ
初週で100位以下 平均セルラン500位とか完全に失敗だぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S99q8qXB0NIKU
>>18
steam同発にしたらそりゃ一時的な売上は上がるやろって話よな
中身クソゲー、投げ売り当たり前のバンナムだから継続して売れてないけど
steam同発にしたらそりゃ一時的な売上は上がるやろって話よな
中身クソゲー、投げ売り当たり前のバンナムだから継続して売れてないけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBt0Mqul0NIKU
予算倍って凄い権限やな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JooIXkHwdNIKU
恩義四天王の生き残りか
松田
原田
名越(退職)
小島(退職)
松田
原田
名越(退職)
小島(退職)
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO5pTx67KNIKU
>>21
元カプの小野もそうだったが他に比べたら空気だな
元カプの小野もそうだったが他に比べたら空気だな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5P6NUQR1dNIKU
>>103
元カプの小野はまあ巡り巡ってソニーの傘下になったから・・・SIEじゃなくてSMEだけど
元カプの小野はまあ巡り巡ってソニーの傘下になったから・・・SIEじゃなくてSMEだけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQPfqR7X0NIKU
ダメだこりゃ
出来悪いし売れてるって馬鹿騙すために言い張っても海外はワゴンで同接も無いし
出来悪いし売れてるって馬鹿騙すために言い張っても海外はワゴンで同接も無いし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xH//C24J0NIKU
色んなインタビュー見ると全く動き出してないし次は5年後かー?
如くみたいに短期間で出せないのかそれがテイルズの大きな魅力だったのに
如くみたいに短期間で出せないのかそれがテイルズの大きな魅力だったのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnKbgYs/0NIKU
とりあえずswitchでファンタジア出しとけよ
値段が刺さればいい小遣い稼ぎになるだろう
値段が刺さればいい小遣い稼ぎになるだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TP29gX3dNIKU
倍にしてこの程度って駄目なんじゃ…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fun1Abx0NIKU
え?倍??
あれで????
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aW3siCSa0NIKU
流石、原田だ予算倍にして、5ドルでばら撒くんですね。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Maj4kT/6dNIKU
今まで1.2年おきに出してのを5年分予算余ったから余裕あっただけやろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Maj4kT/6dNIKU
>>31
原田案件のだけ見事Switchにはほとんど出ない
原田案件のだけ見事Switchにはほとんど出ない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1p5rbNt10NIKU
>>31
オリジナルIPに関しては部門トップだぞ
オリジナルIPに関しては部門トップだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15y4MviQ0NIKU
何でライン増やして数出すって事しないの?馬鹿なの?
テイルズが質で勝てるわけないんだから、とにかく数出せよ
テイルズが質で勝てるわけないんだから、とにかく数出せよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S99q8qXB0NIKU
>>36
馬場テイルズの強みってコンスタントにだせてたことよね
マザーシップタイトルはもちろん、レディソロみたいなオールスターお祭りゲー、バーサスみたいなクソゲーも毎年何本も出してた
馬場テイルズの強みってコンスタントにだせてたことよね
マザーシップタイトルはもちろん、レディソロみたいなオールスターお祭りゲー、バーサスみたいなクソゲーも毎年何本も出してた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7W1NkRV0NIKU
鉄拳みたいに5ドルで売ればいいって言われてるしな
本数だけは稼げる
本数だけは稼げる
コメント
NPDの9月分でPS内ではデスループ以下だが箱とPCのおかげで全体月間ランキング4位に入ったものの
翌月には20位にも入らず既に4割引で売られてるテイルズオブアライズが何だって?
そんなネプテューヌレベルなクソRPGより
塊魂とムゲフロの新作出せこの野郎
無限のフロンティアは脚本家の森住さんがモノリス退社して完結宣言しちゃったから……。
(ナムカプ→ムゲフロ→PXZとキッチリ完結させる事ができました、とのこと)
一応PXZ2でナムカプからの零児と小牟の物語は終わりらしいからね
ただハーケン達の方はまたまだ掘り下げる余地あるしなぁ
個人的にはあの面子にSNKがいなかったのが残念でしかない
高予算大作路線で行き詰まった諸外国の大手を見てよく後追いしようと思えるよな
今回は寂れたPS市場以外にもガッツリ横マルチして数稼げたから首の皮一枚繋がったかもだが次は無さそう
なんかテイルズ公式や信者は「テイルズ蘇った!」と言い張ってるけど
アライズはスケジュールと開発費を前作の3倍にして延期しといて国内歴代最低レベルの売上なのに何を以て復活したと言ってるんだ?
全世界150万本が1本残らず客の手に渡ってると思ってるとか?
予算出せば海外で売れることが証明されたってことだぞ
国内の売上なんてもうどうでもええんや
テイルズって海外でももっと売れてたタイトルだぞ
150万以降は情報が出てこない時点で絶望的じゃないか
予算は2倍、開発期間は2倍、売上は前作の1.5倍(全盛期の半分程度)
…これ全然儲かってないのでは?
海外で売れればどうでもいいって言うやつ多いけど、売上本数は日本3、海外7でも売上額は日本7、海外3になるみたいな話出てるんだしどうでもいいわけないわな
予算とスケジュールを倍にして5機種合算の出荷数で国内は当時100万台未満だった360のヴェスペリアと同程度で海外は150万で早々にランキングから消え早くも頭打ちになり新規ユーザー獲得は殆どゼロって普通に考えりゃ大失敗もいいとこだろ
FFやDQより出してる割にはアビスしかかすってなかったなテイルズ
ロイド(シンフォニア)が日本のスマブラ参戦希望一位とは何だったのか
そろそろ200万くらいいったのかと思ってググッてみたけど願望記事しか出てこないんだがさすがに達成したんだよな?
まさかあんだけイキっておいてブラックフライデー過ぎても未達とかないよな?
ジアビスって移植版とはいえ唯一3DSで出た単独したテイルズ作品なんだよな…
って擦りにいっちゃだめ?
3DSのアビスはVITAのイノセンスとハーツのリメイクより売れたんだよなぁ
あの時が最後の舵切りのチャンスだったんだよなホント
てかVITAのリメイク2作はアビスどころかまさかのソシャゲ移植のレーヴユナイティアより売れずその後のリメイク計画が全て頓挫したっていうガチ物のシリーズ黒歴史というね
好評の割にファンアート全く見ないな
アライズで一瞬だけテイルズの評判再浮上したけど
その後のクレストリアのサ終やらルミナリアの低クオリティやらで全部水の泡になったのは草
Amazonで無差別に体験版コードという名の偽物のディスク送り付けてたけど
あれも用意すんのにどれだけ金かけたのやら
スケジュール倍にした結果、PS市場が落ち込んでるタイミングでの発売になってもうた訳で…
去年発売出来ていればもうちょい上を目指せたんでないの?
最初にスイッチの発売スケジュールに有ったテイルズ新作は何だっただろうな。原田がキャンセルしたのかね。
ヴェスペリアの移植(マルチ)
リマスタードが元のPS3版より売れたから
アライズが開発費高等で赤字だったとしても大丈夫
予算増やしたのはswitchとゼノブレ2の購入代でしょ。ヒロインの最初の戦う理由が自殺するためだし、それを説得して動画撮影禁止エリアに入ってすぐに主人公とヒロインが不思議な力に包まれて王の服と巫女の服っていうお揃いの衣装になるし
1、2年で単独機種100万本売れたのと5年予算倍の3機種マルチで150万本
どっちが売れたと思う?
しかもリマスター版も採算性が微妙と明言(150万売れたらしいのに)してる上に、
派生作は全滅でスマホゲーもダメ…また5年かけるのかな?
ps界隈は景気がいいよねw
予算倍増させてあんなショボショボな売上でもシリーズ蘇った最高傑作って持ち上げてもらえてソニーから金が入るんでしょ?
そりゃ真っ当な面白いゲーム作る必要も無いもんなw
売り上げについては不問にするとしても
肝心のゲーム内容がこれで本当に成功だと思ってんの?
ゲーム開始から最後まで全部通路マップしか無いのやばいと思わなかったん?
めちゃめちゃゼノ2意識した作りの割になんで一番いいとこはパクらなかったんだよ?
RPGで一番面白い部分は何か一回考え直した方がいいよ
アライズでJRPG復活とかテイルズ復活とか言ってる層ってPS信者やテイルズ信者だけだよね。
明らかに話題になってないし。
アライブって赤字だったんじゃないっけ?
金額で面白さが決まると思ってるマヌケ
こんなのがトップとか終わってんなー
ほんとにゲーム開発者かこいつ?
任天堂は低クオリティでも信者が持ち上げるから
予算いらなくていいよなw