【訃報】ポケモンアルセウスのグラフィックが誇張抜きでファイナルソードと同レベルな件

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBssI1/c0
ええんかお前ら

blank

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7m6mIwfd
めっちゃ誇張してる件

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QHBH1IGd
ファイソの方が上じゃん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7naejE3M
ファイナルソードの方が綺麗で草

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+JYZafX0
モーションとか景色とかマジでファイナルソード
なおダイパリメイクはこれ未満のクオリティの模様
クオリティ低すぎて凄い底辺争い始まってて草

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hf2JrO6R0
グラがー

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSW+Uu4N0
PS2みたいにファイナルソードがどんどんハイクオリティになっていく未来が見えます

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHEx8JS50
PV見て思ったが遠景だと極端に酷くなるのな
近景ならまだマシだから…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBevkbhT0
ファイナルソードの方が綺麗じゃないか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgIyaAEA0
PVの時点でトワプリリマスターよりブレワイが汚いって言われてた頃を思い出すな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq96Zs2x0
じゃ皆がアルセウスやってる影でファイソやってれば?
グラが良ければ面白いんだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W0osbnx0
>>14
ファイナルソードは最底辺の代名詞なんですが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+lSOfxNd
さすがポケモン
俺たちの期待を裏切らないぜ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4pZ4svp0

グラが全てじゃない?そんなんわかってるよ

けどな

限度があるよww

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvyPUsD50
>>17
わかってないからマイノリティになってるんじゃないか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W0osbnx0
>>17
確かになw
限度はあるよなぁ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cy66c3Pra
ファイナルソード未満は流石に限度超えてるわw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMIRUSPM0
総選挙でグラなんて全然重要じゃ無いと証明されて尚グラ煽りを続けてしまうんだなぁ…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoDn/89w0
この2つを見比べてファイナルソードの方が上とか同レベルとか言ってるのは頭がおかしいとしか
無理を通そうとすると逆張りにしかならないんよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+lSOfxNd
>>24
どう見てもファイナルソードが上ですがwww

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrSlCfxK0
ここ見てたらファイナルソード欲しくなってきた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLSCGPep0
グラがゴミなのはそうだが、面白ければ個人的にok

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJiiBKrXM
いや遠景と近景で比較してどうすんの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrSlCfxK0
>>31
近景でもこのレベルなのを知らないとかポケモンエアプかお前

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoDn/89w0

>>34
ほんとだ近景だとアルセウスとファイナルソードは同レベルだね
どれがどのゲームかわからないな
blank

blank

blank

blank

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JllFafRU0
ファイナルソード2の映像って言われても違和感無いな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAq4Mp3O0
確実にバカ売れするソフトを煽ってもむなしくなるだけだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQuP1k9pM

これは開拓前のシンオウ地方だからスカスカなだけだから!
なるほど!

ファンなんてこんなもん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gy7oVbv/0
ファイナルソードとポケモンBDSPって両方Unityだからグラフィック同じでは?

 

引用元

コメント

  1. 目がイカれてるなファンボーイは

    • 頭もだゾ

    • まぁswitch版のウィッチャーとPS4版の見分けつかないぐらいガバガバだから仕方ない

      • マジか
        どこかで見れる?

  2. 但しアルセウス1本で今年のPS5全ソフトの売上本数を超えても何ら不思議はありません

    • それはハードル低すぎるわ
      全PSソフトにしとこう

  3. なんかファンボが騒いでるの素のおかしさだけじゃなくて加齢で頭と目が逝ってるんじゃないかと心配になってきた

  4. 発売が近くなったからあそこからネガキャンするよう指令が出たか

  5. 彩度が高ければなんでも綺麗だと言いそう

    • だってフォトグラフィックこそ映像の進歩だっていわれて言い聞かせて育ってきた連中だもの

  6. 無駄だな………ブームを越え、定番と化したポケモンの前にはその手の小細工は。

  7. こんな腐った目をしているなら、PS2の映像の横にPS5とでも書いておけば、神グラ神グラ言い出しそう

    • Atariのゲーム画像とかでも言いそう
      アイツらは結局「プレステ」って看板しか見てねーから

  8. アルセウスは剣盾から正統進化したトゥーン調って感じでいいなぁ
    ポケモンはこの路線のグラフィックで続けていって欲しい

  9. 老眼か

  10. ついに叩き棒すらSwitchの作品になったか…

  11. 老眼だな

    • 複眼かも

  12. 全然違うやん

  13. まぁどっちも軌跡よりは綺麗だね

  14. PS5でインディゲームやドットゲーとか出さない方がいいね
    ただでさえソフト売れてないんだから

  15. 腐ってもゲームフリーク

  16. グラがーしか言えんのか?こいつらw
    散々ネガキャンしてきた玄人でしょ?もう少し何か買いたく無くなる文章は書けないのかねぇw
    このままワンパターンなネガキャンしてもダイパみたいに全く影響与えられないよ?w

    • いう事がグラグラしてるからしょうがない

  17. 遠景と比較とかw
    近景での遠景表示みても明らかに差があるだけどテク音痴の基地外には難しい話かな?
    壁に囲まれた近景のみの描画なら綺麗にできて当たり前だしなぁ

  18. 超絶グラフィックなら毎週ソフトも売れて、総選挙でもライキングに入りまくりだよな!

  19. 今年発売されるPS5専売のソフトが一本でもアルセウスを上回ったら話聞いたるから巣に帰りな
    全部まとめても足りんだろうけどな

  20. あれだけ組織的にネガキャンしまくってたBD、SPが爆売れして前作の剣盾にまで影響及ぼして再び売れ始めてるのを目の当たりにして相当アルセウスに恐れを抱いてんのが丸わかりだな
    剣盾やBD、SPでポケモンに対してネガキャンは効果なしだとあれだけ証明されてんのにホント無駄な事を

    まぁ新年が始まったばかりなのにもう今年のPSソフトが束になっても敵わないのはもう確定事項だし焦りまくりもするわな
    PS5とかロンチから束ねてもミートピア以下だったしw

  21. ファンボーイは人間の姿をしてるけど
    実際には頭蓋骨の中は空っぽで
    それを反響させてグラガグラガ鳴く生態の生き物だからな

  22. ファイナルソード以下と主張するソフトに軒並み完敗するんやろなあPSのソフト
    ゲームに過剰なグラは必要ないと完璧に証明されるな!!

    • なんならファイナルソード(DE版含む)に売り上げ負けている可能性もあるぞ

  23. 総選挙コンプもあるのに、わざわざアルセウスに喧嘩売るとはいい度胸だな。

    • コンプある人って攻撃的な場合多くない?
      消極的な人は目立たないってのもあるんだろうけど

  24. アンチがネガキャンしようが騒ごうがどうせ売れるし何のために存在してるんだこいつら。

  25. DPは個人的にそんな好きじゃないしガブリアホが居る世代だからリメイクがゴミだとして批判しない

  26. 意訳:売れないでクレクレ

  27. まあDPが一番人気なのは信じたくないが世代的な話で言うと納得できるな だからこそBDSPの完成度はちょっと悲しかった
    とりあえずコンテストが謎の音ゲーで草

    • 原作再現度はかなり高いだろ

      • 2分前に書いたDPアンチの設定も忘れて
        DPファンに成り済まして残念だなんだと言ってるような奴だぞ
        まともに相手する必要ないよ

    • どんだけ粘着してんだよお前

  28. 普段グラガーって言ってるくせにグラ違うのわからんのってやべぇな

  29. そんなファイナルソードは2が出るぞ!要望次第ではPSや箱にも出るぞ!
    要望出てマルチで出たとして、それぞれの売り上げがどうなるかすげえ気になる

    • そもそもPS版出すって言っときながらスルーしたからな

  30. リアルめくらは盗作ゲー持ち上げるの大好きだな

  31. 誰か老眼鏡買ってやれよ

    • ネット環境取り上げで隔離するのが先だよ

    • 複眼用って有るのかな

      • 昆虫の場合、目にピント調整が無いから老眼になりようが無いね

  32. 発売直後にファンボ(もちろん未プレイ)がクソゲー!バグゲー!ファイナルソードの方が面白い!と騒いで
    初週売上出た後に次回作は絶対売れないもん!と言って逃げるパターンだろ知ってる

  33. いつまでも基準がPS2並とか言ってる老人だから老眼でも許してやってくれ

  34. アレが4K、4K言ってんのは老眼でも視やすくなるとか思ってるんか?

  35. ファイナルソードは結構話題になったなぁ
    アレより売れてないPS5ゲームとか山ほど有りそう
    いや、PS5にゲームが山ほど出てなかったわwごめんね・・・

  36. 節穴やなw

    • まぁムシには節があるからな

  37. 今度はファイナルソードを進化させ始めたのかw

  38. マップ自体がそもそも平坦過ぎるって感じがする
    グラに関しても流石にPS2レベルとまでは言わないけど全体的にのっぺりしてるね
    同じSwitchのMHST2と並べるとクオリティの差がかなり際立つ
    自由にマップを探検できるコンセプトだけど、地形の平坦さとグラフィックの低品質さのせいでマップを探検したいって気持ちにならない
    買おうとは思ってたけど、期待値は低いかな

    • 早口で言ってそう

      • 現実でこんな事いわねーよw

    • ポケモンやったことなさそう

      • あるわ!

    • ゼノブレのように立体的なマップは素晴らしいがそれじゃポケモンの世界観に合わないんよ
      代わりにポケモンがいることによって他には無いほどの探索欲を引き出してる

      • まあ実際、フィールドをどれだけ凝ったものにしても、地形とかを活かした戦闘とかは一切なく、結局いつものポケモンバトルをする事になるんだろうしそりゃ世界観に合わないだろうな
        アクションとしてもポケモンとしても中途半端な作品になりそう

  39. ファイナルソードよりも素晴らしいグラの癖にファイナルソードレベルのグラのゲームより売れない人気ないのはなぜなんだい?

  40. PSで遊ぶと目が悪くなるって本当だったんだなw

    • 目だけでなく頭も悪くなるし根性は曲がるし性根は腐るぞ

  41. グラガグラガ

    尚見分けがつかないほど節穴な模様

  42. 哀れの権化だなw

  43. ファイソはアセットだからそりゃ一定ラインは保証されてるよ

    グラばかりこだわって視認性最悪大容量ロード地獄の自称AAAよりよっぽどよくできてる

    • アセット頼りの絵だけは綺麗なゴミゲー詐欺ゲー
      steamにいっぱいあるよね

  44. PS3のゲーム画面見てWiiの画像だとか言ってた奴らだぞ
    十数年前からとっくに目は腐っとる

  45. すまん、サムネがマジでポケモンアルセウスかと思ったわw

    • とりあえず眼科行ったら?
      視力と色覚検査したほうが良いわ

  46. PS専用のライフオブブラックタイガーのグラを越える事は不可能

  47. ダイパリメイクの時と全く同じ無理やりのネガキャン乙って所だな
    本当こいつらどんだけポケモンを恐れてんだかw
    そしてそんなもん関係なしにポケモンは売れるんだろうな

  48. テイルズかと思ったらファイナルソードだった…

  49. 実際はアルセウスはJRPGの中でも綺麗な方なんだよな
    決して無難なグラフィックではないが水墨画風というのが分かりやすく見て取れる
    芸術的観点から見るとこういう「どういう表現をしたいのかが伝わる」ってのは強い

  50. ただリアルだとかアニメ調だとか高解像度だとかやってるだけじゃなくさらに細かい方向性を拘ってる

  51. ポケモンのデフォルメした質感に合わせるとこういうグラフィックの表現になるというだけの話だね
    UI含めてどんな世界観を表現するかはとても大事でアルセウスはブレワイとかに比べても決してキレイなグラフィックというわけじゃないけど上手いことやってるよな
    ファイナルソードはアホみたいな緊張感のないフォントが笑えた、

  52. ぬなアホな

  53. こいつら全員眼科行ってこいw

タイトルとURLをコピーしました