プレイステーションシリーズは「量」より「質」重視なんだよなあ

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5i2dwbK3d
適当にそこらの女子供にウケそうなゲーム乱立してるだけのチンポン堂とはワケが違うんだわ
本当の良作を作り出すことに力を注いでるんだ

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALA5wzjJ0

>>1
ソフト数も誇っていた良かった頃のプレステが好きです

あとソフトを1本1万5000円~2万とかにして
マニア向け高級ゲーム機として売るのならそれも有りだろうが
家庭用ゲーム機として普及させたいのなら量重視しないと
かなりキツいぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jkgBB9C0
>>1
まず本体の「量」を売れよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyUa/wMd0
昔はソフト数で誇ってたのにね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WE1YhHV0
いやウケるソフト作ろうよ役目でしょ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3Cy6YsNa
確かに重量は凄いよねポンコツなのにらw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHZT5R/a0
ウケそうなゲームの質は高めないんだ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxkKcGC/r
でも基本無料ゲーしかやらんやん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxqTWM0q0
その良作は見当たらないけどどこにあるの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sx+bGtUR0
でもグラだけのペラペラゲームじゃん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFv9FPE60
既にファーストはソフト作り投げ出してるのでは

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjNOxqwRM
switch「ソフトの質と量がすごいです」
プレステ「ハードの質量がすごいです」

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fv7cWHhl0
>>11
高く評価する。

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jnHlrhR0
>>11
やわらかあたま塾上手そう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PjYU6t3r
>>11
アホなスレに天才が現るのは何なの?

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnfkGgE80
>>11
上手い座布団1枚

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9khiP5+0
商売として破綻してるな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPxWD6740
実際はソニー系ゲームの方が質も量も上だがな
スイッチに何百時間もやり込める名作一つもない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lr6+4Gw40
量より質にこだわってコレか…
こだわらなかったら目も当てられないな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bXwT/gbd
容量を誇るくせに

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwLll3lL0
質だけではどうにもならないのは64が証明してる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crpb8RfM0
仮に良作だとして買わずにフリプ待ちしてるクズだらけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jf3y2K0o0
どっちがいいかだよね
ポケモンみたいにバグまみれのままバージョン違い商法で稼ぐのを任天堂以外もやりだしたらゲーム業界崩壊だろうし
任天堂以外の企業の良心で成り立ってるところはある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HO1iyjQm0
質重視で売れたソフトアモングアス、マイクラ
いや質は高いけどそれ他のプラットフォームでもやれるよね
あとアモングアスはそんなに性能いる?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXNZBUEk0
ポケモンはゲーフリだと思うわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tg/Lhjba
何言ってんだよ
下手な鉄砲数打ちゃ当たるで
10万の売り上げが10本ありゃ実質ミリオンとかやってたのが
PS市場だというのに

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVjLeXV70
初代に関しては質を重視した少数精鋭の64より
玉石混交のSFC路線を引き継いだPSが支持されたと思ってる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2+ds7trp
>>24
質が高い場合喜ぶのはヘビーユーザーだけだからね、ライトユーザーも満遍なく囲いたいなら量が多い方がいろんな需要拾えて強い
そもそも商売ってそういうものだってことを忘れてる人が多い気もするが、アタリみたいなのは論外として

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btHOvTwG0
基本無料アプリ専用に乗っ取られた次世代ハードの話ですw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jf3y2K0o0
なんで任天堂だけ許されてるんだろうね
他プラットフォーム、例えばPS5やPCでセーブ1個しか作れません、家族でプレイしたかったらもう一台本体買ってねとかやったら炎上でしょ
いますでに異常な事態なんだよね、それに気づいてない熱湯のカエル状態

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ly8YSFAO0
>>27
ポケモンに限って言えばセーブデータが違ったら参照出来ないモンスターがいるとか煩わしいだけだもん
1個のデータの収納数増やした方が合理的

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:218YKODt0
>>41
初代出すときにセーブデータ数増やすかニックネーム機能つけるかでニックネーム選んだらしいけど
大正解だったな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWpzOgYb0
量=物量
質=グラフィック
両方不可欠でバランスが大事でしょ
プレステゲームは質の高いグラフィックに見合った物量には程遠い感じがあって動画でいいやってなるのに対して
任天堂のゲームはバランス取れてる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msfLUcC1d
質でもブレワイに負けてるじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQqIgzOSd
違うキャラで同じ事をするソフト達の質とは

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1Zj/ju00
だが買わぬじゃん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRxt4e5g0
質なんてアプデである程度イジれるんだからあってないようなもんだろ
今どこもアプデありきのゲームばっかやんけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqdtkyIk0
グラガーって見た目良くする為に処理するデータ“量“をマシマシにするから性能が必要になるんだぞ
PSでゲーム作るクリエイターが質より量を選んでる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/zX9oxa0
日本軍もドイツ軍もなんならジオン軍もそれやったね。悲しいかな大体他に手段がない劣勢側の理想論で机上の空論なんだよ。歴史が証明してる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+aY+RiO0
まんま64の頃の任天堂と同じこと言ってるわ
そのまま突き進んで自爆してどうぞ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THTBJW2a0
四半世紀前に任天堂が通った道をいま通るのかw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msfLUcC1d
つーかSIEの本気ソフトってスパイダーマンなん?
移植も大して売れてないし
後はあのブサイゾンか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hN39ozlH0
今のプレステってまじで昔の任天堂だよなあ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWpzOgYb0
>>39
言いたいことは分かるが64の頃から中身も作り込んでたぞ
プレステはグラフィックだけバージョンアップしていけば皆んな買ってくれるだろってリソースの使い方

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq2+11R+p
重視してるだけで「ない」んだよなー

 

引用元

コメント

  1. 何一つ伴ってないのが今置かれてる現実何だけど理解できないようで

  2. 本当に質が良ければタイレシオは上がるよ

    • ゲームの質だけ上げてもダメだな
      基本無料ソフトばかりに靡く自称コアゲーマー、幼児以下の購買力、ゲームをせず(買わず)にゲームを叩き棒にして任天堂を煽るばかりとかいう
      クソ以下のユーザーの質を改めない限りどんなにゲームの質上げても無駄でしょ

      • 客でも何でもない物乞いや乞食がデカい面してるからダメなんじゃないか?

  3. 売れるゲーム作らないと、SCEみたいにまた会社死んじゃうよ?

  4. クソっ!言おうとしてた事全部>>11に言われてた!
    あいつは俺かもしれん

  5. 質を重視してるのに、初動率が異常に高かったり
    中古に売られまくって値崩れ起こしたりするソフトばっかりなんだ

  6. チンポン堂って何だよ。質を語るならまともな言語を使え。

    • 造語症と汚言症を併発してるな
      ツーアウトってところか

  7. かつてswitchの発売予定ゲームを少なく見せかけてPSゲーム無理矢理並べてたのは何だったのやら
    こんなだから誰にもまともに相手されなくなる

  8. まぁ、百歩譲ってPSが質重視だとしてもさ、その質重視はユーザーニーズに合ってないんだよ
    だから、良質なソフトであっても大して売れない訳で…

  9. PSが流行ったのはカジュアルゲームが豊富だったからなんだけどな

  10. PSはGBの量だけじゃん。

  11. 「質」を重視してるのに、新年早々30-0を記録しソフトが全くと言っていい程、
    ゲーム機って一体………

    • 「売れて無いが」抜けてた………

  12. 「売れて無いが」抜けてた………

    • 落ち着け

    • まあなんせめちゃくちゃ売れてないのはよく伝わった
      一回だけではPS5のソフトの売れなさは表現しきれない

  13. 質って買い取りって意味だよな?
    確かにPS5倍ぐらいの値段で売れるし

  14. むしろ任天堂こそ質重視だから長年支持されてるんだがな。

  15. 定量的なものじゃもう何一つ勝る事項がなくなったからしゃあない

  16. PSは統失が凄い

  17. 本スレの≫11が全てを持ってった

  18. その質とやらは総選挙の結果を見る限り
    ユーザーに全然伝わってないみたいだけどな

    ファンボーイは前々からそうだったけど
    任天堂に理想のプレステ像を投影して
    あたかもそれが真実かのように語るよね
    本当は羨ましいのが丸分かり

  19. 他所のネタだけどPSは質(しち)を重視しているぞ

  20. 量も質も無いじゃん。

  21. ファースト3社中一番コンテンツ死んでるのに…?
    本営が新コンテンツを速攻ゴミ箱に投げ入れてきたのに質とかある?

  22. ポケモンのセーブデータの件はそれこそ量より質を取った結果じゃねーか

  23. 悔しかったんだね、それだけはよく分かった

  24. プレステは量も質もショボいから無料ゲーの天下になってるんじゃないか?w

  25. PSアワードと言う、PSハードにいかに多くのミリオンタイトルがあるのかを誇示する為だけのイベントを開催しちゃうメーカーがあるらしい

    • 今は売上ではない何かを表彰する謎イベントだぞ

  26. いい加減、世間がおかしいんじゃなく自分がおかしいことにファンボは気付け

  27. 量を減らして質(タチ)の悪い工作をしてるんですねわかります

  28. ブレワイが出て早5年。
    未だに化学エンジンを搭載したゲームは皆無。
    ブレワイは、任天堂にしては詳細に作り方を説明したゲームだ。
    2Dで実験してから本編作り始めたって、2D版の映像まで公開してただろ。
    スポーツゲー、レースゲー、パズル、アクション、シューター、サンドボックス、アドベンチャー、RPG……
    ほとんどあらゆるジャンルのゲームを作ってる任天堂にして、2Dでの実験が必要だった。

    特定ジャンルしか作ってないようなデベロッパーが、ブレワイというお手本があるからとおいそれと真似できるもんじゃねえ。
    各社UEやUnity上で再現しようと実験はしたらしいが、案の定どれもバグバグで使い物にならないと言う。
    バカか。

    一番ブレワイからのパクリ要素が多いUBIのイモータル〜にして化学エンジンは諦めちゃってる。
    あるのは、原神や厄災無双の戦闘中にだけ使える化学エンジンもどきだけで、そんなものは過去いろんなゲームにあったコンボとか合わせ技の類の延長でしかなく、化学エンジンとはとても呼べない。

  29. 質重視で数少ないとかメーカーが損するパターンやん。開発コスト跳ね上がって、コアな人に売れたとしてもねえ…

  30. Switch出たときはゲームソフト少ないとか言って叩いてたのが懐かしい

  31. 質を重視して少数精鋭ってことは例えば10万本の売上を5つのタイトルで稼ぐか10つのタイトルで稼ぐかってことだとね?
    psにそんな稼ぎ方ができるタイトルってあったっけ?
    売れなくてもいいんだよマニアにとっては価値があればいいとか言い出すの?
    それだと赤字で次の作品は出なくなるじゃんw

  32. ???「PS5に本気の作品が現れることを、いちユーザーとして期待しています」
    スクエニの一部除いてPS向けにゲーム作ってる奴なんてもうどこもいないだろ

  33. ps陣営やファンボーイはタチが悪い
    っていうコメはやっぱりもう書かれてたか…

タイトルとURLをコピーしました