大人気YouTuber「PS5は『人気商品』だから9万円で取引されている。転売屋は関係ない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2+hYp9SM

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR9oDfCE0
>>1
経済学の入門書読みましたって感じやな
PS5が9万が妥当なら一般人も転売屋から9万で買ってるはず
そうなればソフト売上も増えてないとおかしい
現状ではそうなってないので全く一般人に渡ってないことがわかる
つまり転売屋同士でぐるぐる回してるだけ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkNDa9wl0
>>1
じゃあ9万円で売ってみなよ

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Y79MKw0
>>1
マイニング用にはそれの価値はあるのかもね
なおゲーム機としての価値は☞0-30

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2+hYp9SM
どーすんのこれ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIVRwC5Qd
情報商材買ってそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMk9cw1T0
なお、どこの誰から人気があるのかは言及なし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://REkdPVa
ほんとこれ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HObL7GY20
金持ちに中国人に需要あるのは確か
日本人には転売価格なりの価値を見出してる人間はほとんどおらず
手に渡っていないからソフトも売れてないと考えられる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjqTg1qXa
そりゃてーへんだ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://REkdPVa
反論できんね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7OaBd9h0
人気ならさぞかしソフトが売れてるんでしょうな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ofg1tWs0
基本無料ゲーしか遊ばれてない貧乏人ハードwwww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4gjo6dd0
PS5を擁護してるのってこんなのしかいねぇな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gn9aE0dp0
じゃあ定価10万で売っても問題ないですね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRQ1wE84r
こいつゲームとか一切興味無いぞ
ただ単に市場の事話してるだけ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyYwyRDDd
アノニマスの仮面被ってるし
こいつハッカーじゃないの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GW9lxzfmM
じゃそういうことでいいね
めでたしめでたし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DKOFRr70
こういうあたおか擁護って逆効果なのに
現実認められない人は大変やねー

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m6D9BCC0
>>31
まあ無茶理論でも
再生数稼げば勝ちだからな…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSGantnvr
>>31
言うてもマイニング人気があるからこの値段で売れてるんじゃないのか
どっかしら最終的には行き着くわけだし
ただ需要がゲームじゃないってだけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MneD4Ji0
>>35
もしそうならマイニング違法化で値段下がるはずだが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMQhaZen0
>>36
だから輸出業者が高値で買い取りしてるんだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MneD4Ji0

>>40
バカだから理解できないのか

ルデヤは中国に出荷する業者
中国ではマイニング違法化した
つまり今マイニング需要はゼロでの買取をやってる

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCBBqWfl0
>>45
現在のマイニングのメッカは東欧か旧ソ連じゃね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKlMRtQ4H
>>45
つまり本当にPS5で遊びたい中国人が買ってるのか
ソフトも買ってくれればいいのにね
中国人が買わないせいでずっと30-0w

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvhdsaPYa
ほんとこれ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaI2c9850
トーマスガジェマガジンは良いYouTuberだよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Aj+vZRTM
転売屋に人気商品
はい論破

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaRZYAk+0
YouTubeは馬鹿を騙す場所だからな 昔はこれがまとめブログだったが

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9er5ggO+0
そりゃ大人気だろ
無条件で手に入る4万円貰えるチケットなわけだし

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wKg3m8o0
ソニーが9万で売れば転売屋を潰せるな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUHlsoXg0
PS5が売れまくってるのにゲームが売れないんですが

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7OaBd9h0
大量に廃棄処分価格のPS5コントローラは何も語らず静かにワゴンの箱に入っている….

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKlMRtQ4H
こいつのフォロワーはこれをそのまま信じるの?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4UXQowp0
>>54
大しておらんだろうから問題ない

 

引用元

コメント

  1. ゲーム機としての人気では無いというのはソフト売上からして明らかだもんなぁ…

  2. 今更指摘する必要もないだろうけど
    仮面とアヒル(ヒヨコ?)がさむい
    舌打ちしたくなるレベル

  3. 金のなる木として大人気だわな

  4. 『人気商品』であることは否定しない
    『人気のゲームハード』であることは否定する

  5. いくら人気だろうと転売である以上
    逆ザヤで販売するソニーには一切利益をもたらさないけどな
    ソフトが売れていれば補填できただろうに

  6. 不人気商品だから転売として、部品として解体するの間違いでは?

  7. そりゃ高く売れるんだから大人気だろうな

  8. NFTと同じで商材として需要があるだけ

  9. 転売屋が大儲けして何か良い事でもあるのかな?w

  10. ガイフォークスの風評被害

  11. こういうのデジタルタトゥーって言うんだっけ?毎度思うが自分の頭で考えて発言できないのかね?

    このコメントへの返信(1)
  12. 結論が先にあるからしゃーない
    そういう意味では自分のあたまで考えてると思うぞ
    パズルみたいなもんやな(白目

  13. 1枚目のショットの「価格は需要と供給のバランスで決まる」これはまだいい
    「購入価格を決めているのは購入者」「人気商品は勝手に値上がりする」はアウトだろ
    だったら何でメーカー希望価格より値を上げて販売してるんだよ?普通の人は普通に店売り価格で買いたいわな
    2枚目の「PS5の価格は9万円が妥当」
    だ れ も か わ ね ぇ よ
    そもそも他で言われてる通りハードの販売数に比べソフトの販売数が少なすぎる
    ゲーム機以外の需要かどっかでなにかをごまかしてるかしか答えにならんだろ

  14. PS5の成功を訴え失敗を否定する連中が
    尽く転売屋が取引してる値段だけを見て、全く売れてないゲームソフトを一切見ようとしないのが足並み揃いすぎてて本当に気持ち悪い

  15. こいつも転売で稼いでるんじゃね?

  16. 普通に店頭で買えて尚供給が足りていないなら分かるけど、
    現状転売屋が不当に買い占めて市場価格を吊り上げているだけじゃん。
    人気もクソもねーよ。

  17. 価格が正常じゃない時点で正規の販売じゃない
    これだけでもう破綻する理論

    なんで最近経済ガバ多いの

  18. 転売屋から買って実際に使うエンドユーザーはいるはずなんだけど残念ながらPS5のエンドユーザーの殆どはゲームソフトにはこれっぽっちも興味がないらしいね

  19. これに対して文句言ってる人はなんでPS5はSwitchより売れてないのか説明して?
    結局供給量が足りてないだけの話でソニーが悪いのに中国とか転売ヤーのせいにしてるの笑えるわ

    このコメントへの返信(1)
  20. こいつが転売ヤーだとするとPSの価値を維持したいのはわかる

  21. 市場原理で高くなる、はまあいいとして。
    メーカーに利益がいかないうえに本来のユーザーに届かなくなって
    機会損失を生んでさらに周辺素材(ゲームハードならソフト、プラモとかなら塗料とか)
    まで売れなくなるって意味でやっぱ悪だと思うわ。
    そもそも問題ないならメーカーや小売が対策せんやろ。

    このコメントへの返信(1)
  22. アノニマスの仮面着けてるせいで単なる煽りにしか見えない

  23. そういう話じゃなくて、出荷が多い少ない以前にPS5の需要がゲームやりたい人の需要じゃないってところに何も言及してないからも文句出るって話で普通でしょ。
    ゲーム機として需要が歪んでるからワーワー言われてるの、ソニーも転売ヤーもこの配信者も

  24. アノニマスと一緒くたにしたらブチギレられるぞこんな馬鹿

  25. 小売はともかくメーカーは対策してるように思えないけどね

    このコメントへの返信(2)
  26. メーカーが販売方法に介入したら「優越的地位の濫用」でアウトになるよ
    出来る対策は大量出荷以外には無い

  27. クオリティアップのためとか適当な理由つけてハード普及が進むまで発売延期するのがメーカーの対策

タイトルとURLをコピーしました