『ニンテンドーDS』国内3300万台←いやおかしいだろ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsnnkryU0

売れまくってるswitchでさえ5年で2300万台やぞ

3300万台て、毎週13万台を五年続けるようなもんだぞ
あり得るの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9Gzgcm50
2年くらい毎週20万だったし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVvtLcFi0
ヨドバシでDSライト入荷しました、とアナウンスされると
売り場に人が押し寄せたんだっけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+hMNarTp
DSLは普通に週6桁売れてたりしたしな
まあそれもスマホがない時代の話だから今と比べてもな
どちらかと言うとスマホがある今にこれだけ売れてる Switchの方が驚異的

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HLT9Hku0

>>4
マジでコレ。
TGS行ったらみんなピクトチャットで会話
街中の子供たちもみんなDS持ち寄って遊ぶ

いまやスマホがすべてになってるからな。
それでも外でスイッチやってる子供見かけるから、本当すごいわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsEmd9zY0
DSの時ってスマホ無かったっけ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETEPvgcmp

>>5
ないね。
w-ZERO3とかEMONEとかPDAの気軽なタイプみたいなのはあったけど。

だからタッチ系操作の特許は任天堂がかなり抑えてた。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+hMNarTp
>>5
正確にはiPhone3Gが日本で発売したのが2008年中頃だからDSの時にもスマホはあったな
でもスマホが普及し始めたのは2011年の4Sくらいからじゃないかな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETEPvgcmp
>>11
DSの発売は2004年だぞ?
DSライトですら2006年だよ。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz5PeexY0
まず何より安いし
バリエーションも色々出たから一人で何台も買ってたりする

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8zTktM20
>>6
わかる
これはポケモン専用機とか決めてなw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3REquoe70
スイッチが今2300万?
累計3000万はいけそうか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWs/oHRJ0
DSはマジで社会現象だったからな
ミリオンセラー多いわ数十万売れるタイトルも多いわで今と比較にならん
Switchは言うまでもなく売れまくってるが市場の中心がCSだった時とスマホの今じゃ規模が違う

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIPlARz7M
DSが恐ろしいのは同時期にWiiもPSPもあったのにこれってこと
Switchしかない今とは違う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3REquoe70
>>12
確かに
そう考えるとゲーム市場自体だいぶ縮んだよな
PSPがごっそり消えてついでにPS3も消えたと考えれば寂しいわね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noUpZwAG0
>>27
しかし実際にはDS時には達成出来なかった国内のゲーム売上本数記録の更新をswitchで達成出来てる、
勿論普段ゲームしない人間を取り込めたDS・wii時代は大事な部分もあるが問題点も無い訳では無かった、
そう言う部分ではswitchは二つの集合体とも言える

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDIYYNCXd
ライトのデザインがあまりにも良すぎた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWWCsHXK0
むしろ時代考慮すると今のSwitchもバケモノ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noUpZwAG0
>>15
switchがDS以上にヤバいのは最早ゲーム機としての目的以外無いレベルだから本体の売上とそのままゲームの売上がきっちり連動する辺りだな、でなければマリカ8DXやぶつ森はシリーズ最高クラスにまでなってないし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noUpZwAG0
DSはゲーム機としても買われたし、ゲーム機以外の目的でも買われたから客層も普段ゲームを
するしないに限らなかったのもある、switchはswitchでゲーム機として壊れた上で
ゲーム機としての需要の限界を越えようとしてるけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePLA7lF1a
スマホもそうだけど携帯でゲームする人もほとんどいない時代だね
Javaアプリが出てきて糸通しとかFlashゲームがやっとって感じ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNsqBTKw0
>>18
糸通し懐かしい
想像してるのが同じゲームかどうかわからんが
左から右へ糸が自動で動いていってボタン押し続けると上がって離すと下がってどれだけ針に糸を通せるかってゲームよくやったわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glPjfyEk0
DSはPSPというわりと売れてるライバルがいてこれだからな
本物の社会現象、格が違う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsLKxrIk0
本体15000円くらいだっけ
子供に1人1台買ってる家庭も多かったな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMF9UFQf0
iPhoneの初代ってWiiとそこまで発売時期変わらなかった記憶あるが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNsqBTKw0
>>26
DSが2004年でWiiが2006年、初代iPhoneが2007年だね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ilbMvFD0

Nintendo DS
2004年 1,095,930台
2005年 4,002,871台
2006年 8,862,969台
2007年 7,143,702台
2008年 4,029,804台
2009年 4,025,313台
2010年 2,963,709台
2011年 711,204台
2012年 28,296台
累計 32,863,798台

DSは3年目と4年目に異次元の売れ方をしてた
ただ5年目にはピークアウトし始めてたわけで(まぁこれは普通のことなんだけどね)
一方switchは5年目の去年もまるでピークアウトせず6年目に入った現在も売れ続けてるわけで

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFZkWlVV0

>>28

ちなみに2006年は

年末年始の初代DSが品切れ続出で任天堂が謝罪告知

春 DSLite発売

夏 NEWスーパーマリオブラザーズ発売

秋 ポケットモンスターダイヤモンド/パール発売

冬 ドラクエⅨDSで制作発表

任天堂史上でも稀にみる虐殺年であり、
この火力に 「ロコロコ」 だけで立ち向かったPSPの勇気を讃えたい

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9SGKG0b0
>>64
「カズオ」もあっただろ忘れるなよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYOIiiL30
生産が容易だったのもあるわな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkNDa9wl0
実際アホみたいに売れてたからな
Liteとかも出た瞬間飛ぶように売れたし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ilbMvFD0
>>35
というか飛ぶように売れたのはライトが出てからだからね
それまでの通常のDSは売れてはいたけど社会現象と言えるほどではなかったし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noUpZwAG0
>>37
そんな感じだよね、と言うかゲームが女性の間でも実権握れた(ゲーム好きな女性レベルじゃなくて)のは
DSが始まりと言っても良かっただろうな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6UO6cNC0
switchの半額以下だもの

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBgBJeVy0

やっぱりペンを使うインターフェースが分かりやすかった
ソフトもぶつ森と脳トレで幅広い年齢に受けた

脳トレは3DSでは鬼トレになってゲーム性は高くなったけど高難易度であまり普及しなかった

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeSWe1mf0
猫も杓子もDS欲しがった
ゲームに一切興味の無い母まで欲しいとか言い出したくらいだから
3300万台って少なくねと思うわ

 

引用元

コメント

  1. 人口一億二千万の国で三千万超えなんだから恐れ入る

  2. DSは1世帯に2〜3台あったイメージ
    オレは新型買う度に旧型を家族・親戚にあげてたな

  3. FF3同梱DSLiteを買ったから、余った発売日に買った初代DSを
    ゲームを遊ばない祖母にあげて脳トレさせてたら、いまだに毎日やってる
    タッチペンは偉大やね

  4. しかも当時岩田社長と宮本さんがDSでやろうとしたのが、wifiによるデータ配信、美術館のガイドや学習教材と完全にスマホなんだよな。タッチ操作もすれ違い通信も全部パクられたけど

    • パクられたというか
      相手が生活必需品である以上正面からは絶対に勝てない
      確か宮本さんがそんな話してたはず
      予想以上に若年層への普及が早かったとも

  5. 体感でいうとswitchの方がヤバさを感じる
    DS発売当初はまだ「俺には関係ない」でガン無視する層がいた
    まあDSがそういう層を開拓していったから今があるんだけど

    あとスーパーマリオはNewで実質リブートしてるよね
    ここから入った世代が意外に多い

  6. 個人的にダブルスクリーンの復活はまたいつかしてほしかったりする
    ボタン押さずに↓画面で即効メニュー操作できるとかマップ確認できるのめっちゃ便利なんや…

    • メトロイドヴァニアもマップ出さずにすむのはデカいわ
      あと世界樹新作出ないから頼むわ
      次世代Switchはモニター装着できる様にしてもらいたい

  7. 実家に当時やってた
    自分3機、姉2機、弟2機、父1機、母1機
    合計9機のDSが眠ってる

    なお3DSはもっと多くて今も現役の模様

  8. DSはマリカとぶつ森がやりたくて買ったよ
    ネット環境とWi-Fiが家にあればノンオプションでオンライプレイとボイチャが出来るのは2005年当時画期的だったPSpにも無い機能だったからね

  9. 本スレ>>19
    >DSはPSPというわりと売れてるライバルがいてこれだからな
    >本物の社会現象、格が違う

    DS「…えっ?」

    • モンハン専用機であるPSPを売れてるって書けるってプレステおじさんは脳みそをどこに置いてきたんだろうか…。

      • ぶっちゃけ、当時のSCEはVita発売時にカプコンにロイヤリティ上げないとダメなレベル

    • VITAと違ってPSPはちゃんと「わりと」売れてると思うよ

  10. DSliteのあとに出たDSiとか無駄にfacebook連動なんかやったり時代を先取りしすぎていたんだけどな
    その頃はmixi全盛期で日本でfacebookは糞マイナーだったけど

  11. 子供に1人1台?そんなのSwitchでしょ
    DSはカラバリ出たら買い足してたレベルでうちには5台あったよ
    1人2、3台レベル

  12. マジコンのせいでは?

  13. DSのソフトは魔境だからな
    こんなもんまであるのかってのが存在する

    • 実は任天堂も色々と出してるからね
      ジェットインパルスみたいなフライトシューティングまで出してたと言っても覚えてない人も多いと思う

タイトルとURLをコピーしました