まず操作性が極めて快適
その上でキャラの魅力が恐ろしい
赤い服のバンダナ女に開始20分くらいで出会うんだがそいつ操作して武器の弓を使うのがストレスじゃなくてゲームとして面白い
モーション盗用
BGM盗用
ゲームシステムはゼルダのパクリ
キャラデザももろ日本のパクリ
パクリばっかの課金ソシャゲのステマ死ねや
今まで散々エペは流行らんだフォトナは終わるだF2Pを目の敵にしてきたキミらが言うと説得力あるなァ(棒
>>1
PS5 原神専用ハード
XBOX ゲーパス
スイッチ 任天堂ゲーム専用
住み分けできるな。
>>1
原神インパクトってなに?
別バージョンあるの?
正式名称が原神インパクトだぞ
略称しか知らなかったのか
>>1
そのキャラ、いつの間にやらフェードアウトされてシナリオに出なくなるから気をつけろ
かわいいと思って手を出すと裏切られる
それがホモゲーの最先端ことホモ神
ケツの穴〆ていけ
でも日本には四季があるから。。。
評価する
触っていて単純に気持ち良いゲーム作る才能ってなかなかあるものじゃないと思うんだが
和ゲーってその部分が壊滅的に下手でアニアニしたビジュアルだけで勝負してたから
もう完全に勝ち目ないだろ
すぐやること無くなるから明日には飽きるぞ
リリース前に「BOTWをパックた!!!」とか言って中国だか香港の奴らが「みっともないパクリをするな!!」って展示してあったPS4を破壊したらしいが
いや本家の良さをブラッシュアップして操作するだけで気持ち良い部分をさらに良いものにしてるだろこれ
これはマジで驚いた
今までなんで触らなかったんだと後悔
今後も継続して遊ぶわけじゃないだろうけど(ソシャゲは2年くらい触ってないし今後も触りたくない)このクオリティを普段から10代の子達は触ってるのかと思うとマジで世界が変わるわ
アーロイ出した時点でソニーとのCS独占契約結んでると思う
>>97
Switchはアーロイより前に公表してるしたぶんクラウドか新型待ちなんだろう
アーロイはちょっとソニー側の焦りを感じさせる実装だったなぁ
ミホヨなら納期とタイミングさえ融通すればシナリオやキャラの交流との接点をちゃんと丁寧に実装してくれそうだったのに
実態はハウジングでのプレイヤーとの交流以外、キャラとの接点一切なし
こんなんだから二次創作でも腫れ物を扱うポジションになっちゃった
ホライゾン新作が出る今このタイミングでも新星座やコラボイベント実装できないようであれば
いよいよこのまま捨て置かれてしまうんじゃないだろうか
ゲーム業界ってマジで面白いな
無料公開されてる情報では一言も言ってなかったわ
これはファミ通の連載には掲載されてるのだろうか?
何か言ってたら、なんて言ってたか知りてえわ
桜井さんの話見つからんからIGNのインタビュー読んでたがまさに言ってることとやってることが一致してる稀有な例
一気にmihoyoのファンになったわ
>新しいものやワクワクするもの、想像力あふれるものはつねにmiHoYoにおけるゲーム開発の出発点です。オープンワールドは素晴らしいジャンルで、私たちはずっと挑戦してみたいと考えていました。
ええな
>Q3. このゲームは、多くのメディアやゲーマーによって『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と比較されています。 もちろん、ゲームには多くのオリジナルの要素が含まれ、多くのジャンルがブレンドされていますが、そういった本作と「ゼルダ」の比較は公平だと思いますか? 「ゼルダ」や他のゲームから具体的にどのようなインスピレーションを得ましたか?
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はゲーム業界でもっとも人気で、尊敬されているゲームタイトルのひとつであり、私たちスタッフもつねに同作に敬意を払っています。去年開発チームが公式ブログで書いた「旅人さんへの手紙」でも述べたように、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が開発チームのインスピレーションの一つであり、特にオープンワールドの探索の構成に影響を受けて私たちはオープンワールドアクションRPGとして『原神』の開発に着手し始めました。
>Q15. 『原神』のキャラクターデザインは日本のアニメから大きく影響されていますね。
>会社のほとんどの社員がACGのファンです。この気持ちに偽りはありません。
>ACGとは、中国のサブカルチャーの文脈において、アニメ、マンガ(コミック)、ゲームの総称として用いられる語である。 俗に「二次元」と呼ばれるコンテンツの総称とも、極言すれば「オタク産業」の異称とも言い得る。
愛情を感じるようん
デザインのパクリとかトレース、過度なパクリをリスペクトや愛情と言って誤魔化すやついるよね
そうすりゃ盗作していいと思ってる
ゲームを遊んでここまで清々しくなることはないね
やっぱりお金と時間かけてそこに会社の魂が乗ったゲームって人を幸せにするだけの力を持ってると思い知らされた
まさにそんな感じw
今から国内でmihoyoみたいに100億円以上かけて人を幸せになるソシャゲを作れるメーカーがあるか
ない
これが現実だから今後は過去の日本が世界に与えた衝撃を今度は中国が提供することになるだろう
過去のアメリカが日本の製品をついに「素晴らしい」と受け入れるようになった日のように、今の日本はこれを素直に受け入れて日本で覇権になったんだな
チャイナアズナンバーワンだよほんと
100億どころか運営費年200億だからな
既に400億近く使ってることになる
PSユーザーはこんな奴だぞっていう
こんなパクリゲーしか叩き棒がなくて哀れ
コメント
強烈なステマ臭がしてならない
間違いなく五毛やろ鬱陶しい
とっとと祖国に帰ってキンペーのけつでもなめてろや
またネオ桃山幕府みたいな感じでゴエモンインパクト操作してえなぁ
ミホヨくんも懲りないなぁ
スレタイをリデュースリユースリサイクルしすぎだろこいつらw
終わったなとか同じフレーズ何十年使ってんだよw
日本で遊んでたら大概は原神表記で、GENSHIN IMPACTで表記する事は公式以外だと殆ど無いんだが何処の国からステマしてるんだろう
あと原神が気合い入れて終わるのは同一プラットフォームで出してるPSのタイトルだけだから他社まで巻き込んでくるのは辞めて
原神の売上でマウント取るのがファンボーイの最後の砦になってるからな
結局基本無料ソシャゲな以上課金で稼ぐソシャゲと買い切りCSソフトじゃビジネスモデルが違ってて単純比較は不可なんだけどね
嫌味でやってるのか本気のステマか分かりづらいバカさ加減やな
ま、こんなん遊ばないし触らないわ、色んな意味で穢れてる
「キャラの魅力が恐ろしい」って日本語界隈じゃあんまり聞かない表現
なんかソシャゲとしての話題性の大半をウマ娘に奪われた可哀想なゲームというか、ゲハ界隈がPSを揶揄する時にしか話題になってない気がする
桜井さんは日本ゲーム大賞のゲームデザイナーズ大賞審査委員長してて
「独創性」や「斬新性」を重視してんだよ
オタク産業よりインディゲームのが守備範囲
>有料でこんなに面白いなら有料のゲーム買う意味マジでないな
ファンボーイの体現者
>クオリティやばい
>操作性が極めて快適
>キャラの魅力が恐ろしい
>ゲームとして面白い
ファンボのポジ感想の具体性の無さと語彙力の乏しさときたら
ランサーズあたりにこの手の仕事でもあんのかね?この単語を入れた文章を使ってスレ立てろみたいな。
間違いなくあるだろうなw書き込むだけならアホでもできるからなw
本スレの日本の四季がうんたらかんたらっていう言い回しもネットでよく見かけるものだからなw
ほんとこれ。
驚くほどゲームの内容が伝わってこない。
動画とってリンク貼ってくれ。
キモイを通り越して怖い
>>1>>今さっき初めてプレイしてみたんだがクオリティやばい まず操作性が極めて快適 その上でキャラの魅力が恐ろしい 赤い服のバンダナ女に開始20分くらいで出会うんだがそいつ操作して武器の弓を使うのがストレスじゃなくてゲームとして面白い
月1000円弱の程度の微課金プレイヤーの感想としては、良く出来てはいるが操作性は快適とは言い難い(ボス戦にロックオンは欲しい、戦闘中に木に登るな)、キャラの魅力は他のゲームと比べて個人の好みレベルだと思う、全体的にうまく纏めてある。
パクった部分が散見できるがそれが気にならないならおすすめ。あのレベルを無料ゲーでアップデートされ続けると似たようなARPGは余程良い物じゃないと厳しいと思う。
ブレワイのパクリと聞いて期待してやってみたんだけど劣化ですらなくてガッカリ
あれこそキャラが可愛いだけのキャラゲーやろ
根幹がガチャなら仕方ないんだろうけどさぁ
ストーリーはまだ全体の半分もいってないだろうしな
あとステージギミックが大体池の水を全部抜くだし
日本ではリリース当初からタイトルは「原神」
インパクト付けてる時点で初めてプレイしたんだがなんて大嘘
それかどっかのアジア圏住まいの奴が何故かゲハに表れた
>有料でこんなに面白いなら有料のゲーム買う意味マジでないな
みんなもこういう失敗しないよう投稿前には一度読み返しておかしな所がないか確認しようね
(自分もたまにやるけど)
別の名前とみせかけて吊る詐欺
パクりだけが売りのゲームをすすめる感性が理解不能
あれ、スパイウエアの件は?
>iphone13proで遊んでるんだがコマ落ちすることもなくSWITCHの5倍くらい綺麗なゲーム画面でコントローラーも使わず気持ち良いプレイを提供
唐突なSwitch下げで正体バレバレ
てかiPhoneは小文字なのにSwitchは大文字でなんか気持ち悪い
売れてる風なこと言ってるけどこの必死さ見ると実際はそうでもなさそうな気しかしない
和ゲー(ps界隈)が終わる
確かにあんな売上しか出せない買い切りゲームなんてオワコンですよねw
今後は基本無料ゲーだけあればいいよなぁw
こうゆう事ですよねw
キャラが可愛いところとマルチプレイがあるところは評価するする
それ以外は他ゲーの劣化
全く話聞いてなくてなんかブツブツ言ってて草
キャラだけだし同人漁れば事足りると言う
色んなゲームからそのまま引っ張ったクローンゲーム
節操ないけど金かければここまでやれるって見本
パクリな上にエンジンUnityって、宣伝以外何処に金掛けてるのか疑わしくなってきた
だからPS5はソフト売れなくても仕方ありませんって話ならそりゃそうだろうねで終わるんだが、毎回悔しくて風呂敷広げ過ぎるから意味不明になるんだよなぁ
キャラグラのエロさだけは俺も評価してるよ
一番エロいのが男の娘キャラってのがもうね
キメぇ
トゥーンシェード系のゲームもっと増えてくれ
もう醜さと汚さだけを強調したリアルなゲームはいらないよ
俺はチョロイ萌えオタだから話に聞くだけだと「萌えキャラ版ブレワイとかいいじゃん」って思うんだけど
実際に触ってみてパクリっぷりを自分で体験するとさすがにアレは萎えちゃう
(PS界の)覇権ゲーム
無料ゲー煽りで自分達の首絞めてソフト爆死してたら世話ないんですよね…
まあPSは和げーも洋ゲーも終わって
スマホゲー専用機だな
パクリというか、やってて虚しくなったわ
このゲームはこういう所が面白い、面白かったって所が無い
唯一やって良かったと思う所は
元ネタがいかに完成されていたのかが再認識できた事やね
雌キャラのカキ◯レ性能は悪くないゲームだな
原神褒める人って必ずと言っていいほど和ゲー叩きとセットにやるから本当にわかりやすい
アズレンとかもそうだったけど大陸系はゲームのステマが下手
PS界隈の嫌われっぷりを見れば、消費者が今遊んでるものを否定する形のステマは逆効果だってわかりやすそうなもんだけど
まあ、PSユーザーが死ぬほど金を貢いでるみたいだし、ステマが成功してると思われてるのかもしれないけどさ
終わってんのはこんな中華パクリガチャゲーをありがたがってるファンボの頭定期
基本無料への受け止めは世代間ギャップ大きい
課金と期間限定に振り回されるのその時点でしんどいわ
これに親しむ世代かぁ
アズールレーンとか古塔つみとかも褒めてそう
小説でも漫画でもゲームでもパクリに金払う奴が作品語るなよキモいから
せめて黙ってて欲しいわ恥知らず
原神は最初の方で辞めた
なんかガチャの画面とか見ると何故か遊ぶ気力が無くなっちゃうんだよね
お陰でガチャゲー中毒にならずに済んでます
さすがにファンボもここまでくると哀れだわ
和ゲーから逃げられて海外ガーもムリになって、ついに中国ガーとわ
ファンボを受け入れてくれる国は中国しかないのか
でも誰もやってないよね
キャラの魅力そんなあるか??
いや俺やってるけど、キャラ付けやらデザインやらは凡百のソシャゲ(あるいはJRPG)の域を出んぞ
キャラのモデリングには金をかけてるなーって思うけどさ
所詮素材周回ゲーやしストーリーもそこまでやぞ
ゼルダどころか今の和ゲーも昔のあらゆるゲームのパクリと盗作だからそういった批判は不毛すぎる…
日本作品はどれもこれも新鮮さは全く無くなってキャラデザインも既視感しかない
他所の国の作品を叩く前にオタク文化の元となった自国の作品に情けないと物申す方が先だね