【悲報】「人権ない」、じつはゲーム用語 だった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+pAnEZLM

女性プロゲーマーのたぬかなさんが「身長170cm以下の男性は人権がない」と不適切な発言をして炎上した事例で、「人権ない」がそのままの意味で受け取られているのでちょっと解説させてください。

「人権ない」はゲーム用語

「人権ない」などと言われると、大多数の人は「お前には『生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利』がない」と言われているように感じられると思います。

しかし、じつはゲーマー界隈では一般的の用語(スラング)として「人権ない」が使われていることがあります。

具体的には「人権キャラ(キャラクター、装備品、カードなどをふくむ)」と呼ばれています。

「人権キャラ」とは、そのステージを攻略するために必要なキャラクターや装備のことを指します。

ゲームをプレイしたことがない人にうまく説明が伝わるかどうか不安ですが、たとえば“火のステージをクリアするために絶対必要な水のキャラクター”のことを「人権キャラ」と呼びます。

この水のキャラクター(人権キャラ)を持っていない場合、「人権ない」=「そのステージに挑戦する資格がない」と言うことが多いです。

このゲーム用語のことを知っていると、炎上後にすぐ出された謝罪(現在は削除済み)でたぬかなさんが「配信の内容をヘイトスピーチだと指摘されました。そういう意図ではありませんでしたが、不快に思われた方が多いようなので撤回します、すみませんでした。高身長が好きって言いたいだけでした…いつもの配信の身内ノリで言葉が悪くなっちゃいました、ごめんなさい~…」と言った意味が理解できます。

つまり、差別的発言として「身長170cm以下の男性は人権がない」と言ったわけではなく、ゲーム用語を用いて「自分の恋愛対象は身長170cm以上の男性」と言ったわけです。

だからと言ってたぬかなさんの発言したことが許されるわけではありませんが、「彼女の発言の意図としてはそのような意味だった」ということです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220218-00282681

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDG3ccsUd
>>1
いやいや、たぬかな?だかたねきなだかは元の意味で使ってるだろhuman rightsの方で

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VuYnKVj0
>>1
下手に擁護しようとして延焼する分かりやすい例。

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28sJBGeF0

>>1
ゲーム用語の人権も「無い」と表現される場合は役立たずとか劣ってるとかだろ
他人の身体的特徴をバカにしてるのは変わらんだろ
海外ではどっちの意味でもアウトだよ
ゲーム用語だからセーフとか言い出すやつは差別って言葉の意味が分かってない

日本は早く徹底して差別意識の改革しないとこれからこういうの頻発するだろうな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUg8OEmqM
ゲーム用語に人権無いわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JnPimk60
人権キャラないキャラは骨伸長手術すると性能上がるんだ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwuB5xhe0
実はゲーム用語だとしても
程度低すぎてダメよな…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/qY+kzz0
まるでどのゲームのコミュニティでも使われてるような言い方はちょっと

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gn9WGbBh0

その後の骨延長うんぬんは?
「人権ないと思って生きてください」うんぬんは?

「人権ない」までは通り一遍のスラングかもしれんが、
それだけじゃこんなことにならんよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQVkpXLC0
違います
ブスには人権がないだけです

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWOpbOnG0
ゲーム全体が叩かれるフラグやん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyoviIdCp
それ自体を否定するつもりはないけど、内輪だけのノリが外部に出たら炎上するなんてどの業界でも変わらんわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cmk/F0us0

なお実際の発言抜粋
人権の意味でどうにかなるレベルでへなかった

「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで」

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhzvJjBtM
>>14
これどう見ても170未満は生きる価値のないゴミぐらいの意味で言ってるよなwww

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaBnt7xwM
>>14
ここまでの発言して「人権はゲーム用語で本来よりまろやか!」で逃げれるかよ
アホすぎるわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TfH0gDMd
>>14
これ普通に本来の意味だよなあ
手術検討しろってゲーム云々じゃなくてリアルな話じゃん

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPcx8sHr0
>>14
あおりすぎでクソ笑う

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLUlYZTZM
>>14
人権ないが許されてるんだから、このぐらい余裕
そう思って言語理解に乏しい奴が何も考えずに
その場の雰囲気に調子づいて言っちゃったとか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UElCVzwc0
確かにゲームで使うのは聞くが身長とは関係ないっすね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sjgMNET0
人生はクソゲーだから「ゲーム用語だから」が擁護にならんのよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEhVXShO0
そりゃ本来の「人権」そのものの有無を言ってる訳ではないって事は大勢理解してるでしょ
本人にどうもできない事柄を、本来の人権の条件にになぞらえる事自体がタブー視されるもの

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNZYEpJ40
実はもへったくれもなく
そういう使い方がされているのを知った上でも酷すぎるって話だから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5L/JLCXx0
あんまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ by愛染

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:db89BjDc0
Aカップの人権ないと言っていたから貧乳も敵に回した感ある

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnMoNzRv0
日常で業界用語使うようなやつはだめだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHfNrx9P0
だからゲームの話題以外で使うのはやめようね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUbUTjJ10

ゲームのイメージを下げる気か?
ゲームを巻き添えにするとか、プロゲーマーの風上にも置けねえやっちゃな

それは本人らだけ勝手に用語だと思い込んでるけど
それはいわゆる「俗語」(スラング)
もちろん褒められたもんじゃねえからな

便所の中で下半身を出しても犯罪になんねーが、外でやればタイーホだろ?
問題なのは自分らがいた場所が便所の中という自覚がなかったこと

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqGeJfYG0
持ちキャラとかアイテムとかに使ってる分には炎上もしてないだろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jW2vAGuK0
人間も課金(骨延長手術)で人権キャラに変身する時代

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwuB5xhe0
ゲームでも必須とか外れとかで代用できるだろうし
人権とか使わなくていいだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGbFZj2k0
ゲームのスラングではあるけど『身長170ない男は人権ないと思って生きてください』はスラングじゃねーだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrPf6oMS0
>>36
人権ないって言葉が若者には軽いんだろう

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClsNbsTu0
>>39
本当に重い発言する時はどう言うつもりなんだろうな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUbUTjJ10
>>36
まあ、こんなスラングが生まれること自体、相当荒んでる社会だからな
そりゃFFは遊びじゃないんだよ!って迷言が生まれる社会だもんなあ
せっかくTVがイメージ向上キャンペーンやって偽ってきたのに、本当の事をバラしちまったんだよ
仮にもプロとされてる人間によって

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0tbjt+H0

使えない〇〇キャラを使う奴は人権ない

〇〇キャラは人権ない

××キャラは人権キャラ

っていう派生だから元を辿ればやはり人に向けて使われてた言葉なんよ

 

引用元

コメント

  1. こっちも本気で差別主義者とか思ってるわけじゃないし
    ただスポンサー抱えてるのにこの発言じゃ解雇は当然だなって思うだけで

    このコメントへの返信(1)
  2. そんな言葉を日常的に使ってるからeスポが流行らない
    日常会話すら困難なアホしかいないからな

    このコメントへの返信(1)
  3. 元発言見りゃ分かるけど、差別主義者と呼ばれるに十分な発言をしてるよ

  4. この記事書いた奴はあの女を擁護して何の得があるんだ?
    スポンサーからも切り捨てられてんだから擁護しても金なんか入らないぞ?

    このコメントへの返信(2)
  5. ゲームとかで使うのかもしれんけど
    相手への発言で「人権無い」って言葉を使うのが問題で
    ゲームで使うからええやろって考えがあかんねん。
    こいつらに人権有る無しを言われる筋合いは全くないからな。

    このコメントへの返信(1)
  6. どのゲームで使われとるんや?
    具体性がなさすぎて、ただの扇動ゴミ記事にしか見えんぞ

    このコメントへの返信(2)
  7. 容姿に対して人権がないって言ってることはゲーム用語とは全く関係ないでしょw
    まださぁ使ってるゲームキャラが弱すぎて人権ないとか使用武器が弱すぎて人権ないとかそうゆう使い方されてたなら兎も角

  8. ゲームでは殺すとか普通に出るけど、リアルで他人に対して言ってたら怖いよなぁ
    しかもこの場合マジで言ってる訳だし

  9. そんなくだらんゲーム用語なんぞ知らんしクズ発言には変わらん

  10. そんな言葉が用語だとか日常として使われるとかって、つまりその程度のレベルの民度だって事だよな…

    いやまぁ別に使いたきゃ使えばいいけどさ、じゃあeスポーツとか言って社会進出しようとするなよ、コンプライアンスとかリテラシーとか学び直してからプロ名乗れよ

  11. 普通にソシャゲやな

  12. なるほどホロコーストもユダヤ人○ねもゲーム用語ってことにすれば堂々と言えるってわけか
    みんなこれからはハメのことをホロコーストと言おうぜ

  13. 幼稚園児や小学生の口喧嘩では「○ね、ぶ○、こ○き、で○」とか日常的に使わてるから…

    って言い訳してるのと変わらんだろw

  14. ゲームで ゲームの要素に対して言ったなら未だしも(それでもダメなスラングだが)
    ゲーム関係無く 配達の男性に対して 更に男性全般に存在否定の暴言吐いた訳だからな
    この女性は完全な加害者で有り 擁護する要素が一切無い
    と言うかフェミやポリコレ的には 批難するべき存在だからな

  15. 本来の意味とかスラングとか以前に、発言の文脈そのものが特定の人間を罵倒する目的で人権を使用している。なんでその時点で問答無用でアウトで、擁護する余地はないでしょ。

  16. まあ件の元プロゲーマーの中じゃスラングで使われてんだしいいっしょくらいの考えでいたんだろうというのは想像に難くないけども
    実際の発言抜粋によるとただでさえマジの人間に向けて使うのはよろしくないスラングの域を余裕で超えちゃってるわけで
    ついでに言えば自分でも擁護にとられかねんとわかってて何で前半みたいな書き方してんのか意味不明
    ダメージコントロールかなんかのつもりなのかただのいっちょ噛みなのか

    このコメントへの返信(1)
  17. こんな気色悪い用法なんて知らんぞ
    勝手にゲーム用語にするのやめてくれ

    このコメントへの返信(1)
  18. 篠原修司
    @digimaga
    失言で辞めさせられるのは立場の弱い雇用者(使用人)だけで、
    立場の強い人間や「辞めさせられる」という職にない人はいくら失言しても自由
    権力がある人ほど自由という残酷な世界

    見れば分かるけど何かと逆張りするクズライターだよこいつ
    その癖批判されたら僕は擁護したわけじゃありませんとか見苦しい言い訳してる

  19. あの人権無し女ほどじゃないが
    eスポやってる連中の大半が義務教育を途中で投げ出したようなまともに社会人送れない奴ばかりだから
    eスポ全体のイメージ回復してるつもりなんだろう

  20. まぁ自分のTwitterのフォロワーでもライブのチケットが外れたりソシャゲでいいキャラが引けなかったりで「(自分には)人権ない」と言ってる人がいるから、軽い意味で使ってる人もいるというのは理解できる
    でもそれを仲間内とかならともかく多数の人が見てるところで、しかも他人に対して発言するのはアカンわな

  21. この女性プロゲーマーの今後を考えると
    擁護混じりの曖昧な発言じゃなく
    そう言うの一切無い全力謝罪配信をした方が良い
    ネットのオモチャにされて人権失う前に

  22. 他にもあるがソシャゲが悪と言われる理由の一つよね
    キャラゲーとかだと弱いキャラが好きになったら強キャラしか好めんクズ共に煽られまくってストレスにしかならないから

  23. 元を辿れば大体ソシャゲ

    このコメントへの返信(1)
  24. 用語といえば聞こえはいいが、ただの汚いネットスラングだろ

  25. 既に何人か見つかっているが、要するにまだこいつほど表沙汰にはなってはいないけど類似の発言してる奴がまだまだ居て
    そいつらに飛び火しないように事態の矮小化を謀りたいんだろ

    これが延焼していったらスポンサーの撤退もあり得るし、e-sports界隈から金がなくなると困る奴はそれなりにいるだろし、そういう関係者から依頼されているんじゃないかな?

  26. 他にもスラングどころか正社員以外はゴミ.オブ.ゴミ含め色々掘り出されてたしな。こういう解雇されるような人間の普段の素行や言動をゲーム用語だったとかで片付けるのは無理がある。
    しかも30歳前後になれば自分の発言の良し悪しくらい自分で判断できるでしょ。

  27. 専門用語として使ったとしても、アラサーにもなってTPOすらマトモに考えられない奴扱いされるだけだろ。
    どんな意味にせよ顔出してスポンサー付いてる人間がネットで発信する事じゃないわ。

  28. ソシャゲ用語でも役に立たない、使えないって意味で使われるんだから擁護にならんだろ

  29. 何が目的の擁護なんだよこれ
    仮に「こんなことで叩かれすぎて可哀想だ!俺がみんなの勘違いを糾さなければ!」とかいう正義()の心でやったとしても的外れすぎて逆効果なんだが

    このコメントへの返信(1)
  30. 元々人に向かって使っていい言葉じゃない
    装備やアイテムが劣ってても あくまでもそれら「物」に対して使うから冗談で済むのであって
    それらを使う「人」に言ってしまったらもうお仕舞いよ

  31. 流石にこれを擁護扱いするのはちょっと…

  32. 格ゲーとかソシャゲとか
    最初のキャラ選択で難易度が激変する奴

  33. 使ってた奴は今すぐ止めようね
    だな落とし所としては

    問題はそれ以前にアウトという事なんだが

  34. どこの依頼かは知らんけど
    「この女がアホなのであってゲームやってる人間全てが悪いのだと各所に飛び火されては都合が悪い」という前提が見えるな
    まあ粗方JeSUやろw

    このコメントへの返信(1)
  35. 誰かの擁護に入る時ってその人間の知性や常識がよく表れるね
    どのみち過去の発言含めてアウトだし
    ゲーム用語ではなくただのネガティブなネットスラングなわけで

  36. 元動画見たけどゲームキャラに向けて言ってなかったよ。ゲームと現実を混同して同じ言葉を使っちゃそりゃ怒られるよ。

  37. 昔から思ってたよ、人権なんてホイホイ使ってる奴は教養が無い
    偶にリアルで使ってる奴見掛けると寒気してた

    このコメントへの返信(1)
  38. ゲームの用語ですwww
    の方が印象最悪というか、既に業界全体に飛び火してるというか…

  39. PSユーザーに人権なし(圧倒的正論)

  40. ソシャゲやMMOでも「持っててようやく人間扱い」って意味で、
    フレンド同士はともかく、野良の集まりじゃ実際そういう扱いを受けるし、
    そんな状態になんの違和感もなく「人権」が日常用語として浸透してる。
    こんな世界が荒んでないわけないわけで、
    「人権はゲーム用語」は、むしろ言い訳ではなくより酷い。

  41. 「老害」とかメンタルヘルス系用語もそのクチだよなぁ

  42. 「○○おりゅ?w」程度のユーモアもないから燃えてるんだワ

  43. 教育不足、意外何があるんだ?

  44. FGOのアルトリアキャスターとかが「人権キャラ」と呼ばれてるのは事実。
    けど、今回は明らかに人間に対して言っているので間違いなくアウト。

  45. 世間一般にこの理屈が通ると思うなら 司法の場に出れば?
    違法に契約解除されたと

  46. MMORPG辺りな気もするけどね

  47. 実際ゲーム用語としてみても人権の要件を満たしていない、すなわち特定の水準の装備やキャラクターの所持をしていない場合、そのゲーム内のコミュニティにおいては人間のように扱われず門前払いとか下手すりゃ暴言吐かれたりとかボロカスな扱いを受ける、差別撤廃前のアメリカの有色人種並の扱いを実際受けるわけで。

    現実における人権の文脈と同じことがゲーム内コミュニティで起こっていて、そのコミュニティ内でちゃんとした1人の人格として扱われる要件を満たすことを、ゲーム用語として人権という語が当てられている。
    人権という言葉のもつ意味に何ら変容はない。
    人権はゲーム用語というのは全く言い訳にならない。

    このコメントへの返信(1)
  48. 少しでも知恵が働く人間ならTPOをわきまえて使うもんだわな
    つまりただの馬鹿

  49. 強すぎて必須って意味で人権キャラは使っても見下すために人権ないとかゲームでも使わんよ

  50. >>37は前に一段階抜けているな
    最初は「使える〇〇がないとか俺人権ねーわwww」という自虐があって、いつからか他者への言葉になっていった
    ちなみに最近は「人権ある」「人権ない」の対比ではなく、「人権」「ゴミ」の対比になっている
    どのみち公の場で使える言葉ではないのでよろしくはないのだが

  51. 切断とかせずちゃんとやる気はある味方プレイヤーを人間扱いしないことがありますって認めてしまってるんだよな
    職業的には致命的で賭けやってるとかよりよっぽどマズイ

  52. 令和のデビルマンとかそんなにひどいわけがないだろ話盛るなみたいな話になるけど
    なくてもちょっと不利程度のものまで人権○○なんて使うユーザーが多すぎるのも問題あるんだよな
    これ持ってない奴は氏ねっていう本来直球に最大限の罵倒表現なのにさ

  53. 人権無いは、ソシャゲやってる人達だけで言ってる言葉だよ。
    ソシャゲやってない人は全く知らないと思うよ。
    ゲーム業界全体で言ってるみたいな言い方は本当にやめてほしい。迷惑すぎる。
    ソシャゲはそもそもゲーム業界、ゲーマーからはゲームとして認められていない。

タイトルとURLをコピーしました