1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNcpID9a0
リメイク期待されてるゲームが
HD-2Dでしょうもないリメイクになるのが一番ガッカリだろ
HD-2Dでしょうもないリメイクになるのが一番ガッカリだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvExgH0e0
>>1
「作品による」としか言えん
少なくともクロノトリガーのフル3Dリメイクなんて
どう頑張ってもコレジャナイになるイメージしか沸かないし
あれはドットだからこそというのも大きい
ライブアライブもそっちだな
逆にドラクエ3は11みたいにフル3Dはちょっと見てみたいが…
基本的に2Dだからこそ映える作品ってあるよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZwLJzMt0
>>16
ドラクエ10の企画で一部3D化されたことがあるけれども、
コレジャナイ感が凄かったなあ……
ドラクエ10の企画で一部3D化されたことがあるけれども、
コレジャナイ感が凄かったなあ……
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MMpaeoMd
>>1
実質FF1のフルリメイクのオリジン買わないじゃん
実質FF1のフルリメイクのオリジン買わないじゃん
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9om6GTyoa
>>83
今のスクエニのセンスがなあ…
あんなんならリマスターでいいんだけど、リマスターはリマスターでバグ全乗せという念の入りようなんなんだよ
今のスクエニのセンスがなあ…
あんなんならリマスターでいいんだけど、リマスターはリマスターでバグ全乗せという念の入りようなんなんだよ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxH3hQat0
>>83
結局こうなるならHD-2Dでええわな
結局こうなるならHD-2Dでええわな
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oIvw3Dmd
>>83
確かに
完全論破してて草
確かに
完全論破してて草
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb4OaP8+d
>>1
7Rのプレステ5版も売れなかったし、ファイナルラーメンもオクトラより売れないだろw
7Rのプレステ5版も売れなかったし、ファイナルラーメンもオクトラより売れないだろw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjkuJnjMa
どうせオッサンオバサンにしか買われないんだから2Dドットで良いんだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mN3zLeW0
何処情報?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4i3PHqQa
>>3
夢島リメイクより売れたHD-2Dゲームは存在しない
夢島リメイクより売れたHD-2Dゲームは存在しない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIjpv3yX0
スクエニのリメイクに期待する一般人とは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjX/cUHb0
FF7R見て3Dリメイクとか無いってのは確信に変わっただろう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quTYyeI/d
今時フル3Dリメイク求めてる奴なんかほぼ居ないよ
正確にはいるにはいるけど
みんなが期待してるようなフル3Dリメイクは確実に出てこないとみんな分かってるからな
正確にはいるにはいるけど
みんなが期待してるようなフル3Dリメイクは確実に出てこないとみんな分かってるからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM/We5W30
インディーで2Dゲーがこれだけ復権した現代に
3D3D言ってるのはもはや老害
3D3D言ってるのはもはや老害
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TQKPmHq0
>>8
インディーが溢れてるんならインディーが2D作り続けてれば良いだけの話
そもそもインディーが2D作ってるのは予算面が大きい訳だし
昔の人間は技術力が無いから2Dゲーを作ってた
どちらも「仕方なく」の話
てかインディーがやってるからって数十年前のグラフィックにわざわざ回帰しよう再現しようってのがまず間違い
ユーザーは「中身の進化」を喜ぶべき望むべきなのに
Switchユーザーを騙るスクエニ信者は「見た目の退化」を喜び望んているっていう歪さ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cu7Pfq3Q0
>>17
ほぼ全てのサードはインディからスタートしてんだけど?
ほぼ全てのサードはインディからスタートしてんだけど?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TQKPmHq0
>>21
どゆ意味?
2Dからコツコツと時代に合わせて進化を重ねゲームと会社を発展させていった
って言いたいの?
どゆ意味?
2Dからコツコツと時代に合わせて進化を重ねゲームと会社を発展させていった
って言いたいの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cu7Pfq3Q0
>>26
インディでも3Dゲー作ってる所あるし垣根を気にしてるとか馬鹿馬鹿しいって話
インディでも3Dゲー作ってる所あるし垣根を気にしてるとか馬鹿馬鹿しいって話
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suR+Wl620
程よい3Dリメイクなら良いんだけどな
無能開発は「コレガモトメラレテルンダー」って叫びながらアスファルト作り込んだ挙げ句先の見えない分割商法始めるから手に負えない
無能開発は「コレガモトメラレテルンダー」って叫びながらアスファルト作り込んだ挙げ句先の見えない分割商法始めるから手に負えない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTnRYVFQd
終わりの見えない分作にしてほしいんか?あ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZ2qqch60
SFCのゲームはそのままベタ移植が一番良いと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cu7Pfq3Q0
フォトリアルに傾倒しなきゃ3Dで構わんけどな
FF7.8.9は当時のクソ汚いポリゴンをそのまま今の3D技術で綺麗にしてくれれば良い
FF7.8.9は当時のクソ汚いポリゴンをそのまま今の3D技術で綺麗にしてくれれば良い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diYD2V7i0
楽して儲けられるならそれに越したことはないってとこだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXlo8CUb0
FF7がゴミ過ぎたからな
良いのはグラフィックだけ
良いのはグラフィックだけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bohc7TyMM
実際のところ一般人は3D自体求めてない
求めてるのはゲームが面白い事とそれを友達と楽しむ事
求めてるのはゲームが面白い事とそれを友達と楽しむ事
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOQfMQAF0
一般人が3Dを求めてるっていうデータはどこにあるんだ?
なければ主語がでかいだけの乙女スレになるが
なければ主語がでかいだけの乙女スレになるが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PnjVXzxd
リメイクなんて老人しか望んでない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXlo8CUb0
2Dで喜んでるユーザが見えないらしい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HiXQQr40
面白ければどんな形のリメイクでもいいんだよ
原作のいいところ、味わい深いところ、きちんと継承してくれればね
あ、そういえば2Dリメイクでも3Dリメイクでも駄作に仕立て上げたシリーズがありましたね
FFピクセルリマスターとFF7Rって言うんですけど
原作のいいところ、味わい深いところ、きちんと継承してくれればね
あ、そういえば2Dリメイクでも3Dリメイクでも駄作に仕立て上げたシリーズがありましたね
FFピクセルリマスターとFF7Rって言うんですけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqMblxS0d
ゲーム総選挙はちゃんと現行新作が神話の多くを引きずり下ろしたけど
FFはATBの原型失ったものがゴミカス圏外
進化をわめきたければネトゲ型しかない
FFはATBの原型失ったものがゴミカス圏外
進化をわめきたければネトゲ型しかない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9mS7TBCr
今の技術力で古いゲームのワールドマップ作る事の費用対効果が悪すぎる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RSfAD4j0
懐古厨向けなんだから2Dでいいよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBY5y/SM0
分割は勘弁な
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9OtZr2I0
3DリメイクするとFF7R、ラーメンFFみたいに暗くなるから勘弁
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7M4kQzxu0
一般が求めてるフル3Dリメイクは
頭身低めのデフォルメのヤツなんだよなあ
頭身低めのデフォルメのヤツなんだよなあ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4yfip1c0
>>42
リメイク云々はさておくデフォルメ3DでJRPGが需要あるってんならTokyo RPG Factoryの3作品があれほど大爆死することはなかっただろう…
リメイク云々はさておくデフォルメ3DでJRPGが需要あるってんならTokyo RPG Factoryの3作品があれほど大爆死することはなかっただろう…
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWyoCr6yd
>>46
聖剣のリメイクみたいなので良いのよ
あれすごい出来が良かったもん
あれくらいの開発費もかけずに
HD-2Dで開発費節約って何だよと言いたくなる
聖剣のリメイクみたいなので良いのよ
あれすごい出来が良かったもん
あれくらいの開発費もかけずに
HD-2Dで開発費節約って何だよと言いたくなる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7M4kQzxu0
>>46
いやリメイクに限った話
レベルデザインとかまったく別物になってコレジャナイなるし
マップとか作り直しなるならそもそも新作つくった方がいいよね
いやリメイクに限った話
レベルデザインとかまったく別物になってコレジャナイなるし
マップとか作り直しなるならそもそも新作つくった方がいいよね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXlo8CUb0
聖剣3はまあまあ良かった気が
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJGKC8ifd
フル3Dリメイク言ってもFF7Rとかオリジみたいなのは求めて無いんだよ
かと言ってGBAFFTの高解像度豪華装飾版(スクエニの言うHD2D)みたいのもノーサンキュー
かと言ってGBAFFTの高解像度豪華装飾版(スクエニの言うHD2D)みたいのもノーサンキュー
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGWl780dM
別にHD2Dが悪いという訳じゃない
リメイクのウリがHD2D一辺倒で中身がそのままなのがまずい
リメイクのウリがHD2D一辺倒で中身がそのままなのがまずい
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcbdbVuTa
>>52
中身は変に改悪されるよりそのままの方がいいだろ
FF7Rみたいな改変されるのが好みならしらんが原作ファンは基本的にそのままのものを現代の技術でリメイクしてほしいって思ってると思う
HD-2Dはドット絵を綺麗にした感じだし変に3Dにするより楽だし納得されるっしょ
中身は変に改悪されるよりそのままの方がいいだろ
FF7Rみたいな改変されるのが好みならしらんが原作ファンは基本的にそのままのものを現代の技術でリメイクしてほしいって思ってると思う
HD-2Dはドット絵を綺麗にした感じだし変に3Dにするより楽だし納得されるっしょ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWyoCr6yd
聖剣リメイクみたいグラで
DQ3リメイク作ってくれたら
すごい嬉しかったのになぁ
HD-2Dって何だよあんなの20年前のグラだろ
DQ3リメイク作ってくれたら
すごい嬉しかったのになぁ
HD-2Dって何だよあんなの20年前のグラだろ
コメント
事実ならHD-2Dは売れず3Dリメイク作品が馬鹿売れする筈だけどね
リメイク元の知名度と違ってLIVE A LIVEの方がラーメンより売れそうな感じもするよ
コングポイント
トライアングルストラテジー 22p
FFオリジン PS4+PS5 5+5p
本スレ>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TQKPmHq0
>>>8
>インディーが溢れてるんならインディーが2D作り続けてれば良いだけの話
>そもそもインディーが2D作ってるのは予算面が大きい訳だし
>昔の人間は技術力が無いから2Dゲーを作ってた
>どちらも「仕方なく」の話
>てかインディーがやってるからって数十年前のグラフィックにわざわざ回帰しよう再現しようってのがまず間違い
>ユーザーは「中身の進化」を喜ぶべき望むべきなのに
>Switchユーザーを騙るスクエニ信者は「見た目の退化」を喜び望んているっていう歪さ
インディーズだって3D作ってるところは結構有るぞ?つか2Dで作るのが予算のせいと思ってる時点でなぁ
任天堂でもそうだけど「ゲームにあった絵作り」でそういう選択をしてる事もあるし(アンテのように)
「中身の進化」と言う割にそういう技術や手法を見下してるってのは3Dやフォトリアル信奉だと思われるぞ
予算云々もそうだし技術力がないから2Dで妥協してるとか思ってるのもな
50万のPC用意して分厚い取説ぜんぶ頭に入れなきゃ3D-CADなんて扱えなかった二十年以上前の時代で頭止まってるオッサンなんだろう
原作が2Dのものを3Dにすると最早別のものになるから、だったらリメイクじゃなくて新作でいいじゃんって思うがね
これは憶測だけど、アルセウスは元々ダイパリメイクの企画として上がっていたけど、上記のような理由で新作として仕上げたんじゃないかな
2Dのワールドマップを3Dにする方法論が現状無いからね
そんな方法論が存在するかも分からんし
FF7Rが迷走してるのって戦闘やキャラデザじゃなくて結局それ
シンオウ地方の広さと洞窟の多さを3Dで表現するのは普通に無理ゲー。ヒスイ地方も更地多めになって洞窟は減ってたし。
ライブアライブはおっさんおばさん「しか」と言ってるけどリメイクの方が普通に売れると思うぞ
リメイク前が32万本だから色々とブーストの掛かったリメイクなら行ける行ける
単にファンボがコンプ拗らせてるだけのスレでしょこれ
ライブアライブもハブられてDQ3リメがPSに出ないのが濃厚となるやHD-2Dに対するネガキャンが激しくなったからな(今はトアイアングルストラテジーが標的になってる)
3DリメイクならPSにも出るって思いこんでるんだろうな
3Dは2Dの上位互換じゃねー 予算とか関係なく2dのものは2dでいい
巧遅は拙速に如かずという言葉もあるし、出ない3Dより出るHD-2の方が上
FF7Rも、そこそこのグラでPS3時代に出してれば売りてたろうしな
昔のゲームを雰囲気あまり変えずにリメイクするためにHD-2Dを上手く使うなら良いかもしれないが、開発費安く上げるために新作をあれで作るのは悪手だと思う。
そもそもHD-2D化自体が技術、というか表現の進化やろ
フォトリアルの限界に挑むしか道がなくなった3Dグラより、進化・成長の余地はあると思う
「見た目の進化」だけを喜んで「中身の退化」には気付かない理解しない方がよっぽど歪んでると思うけど…
エルデンのプレイ動画見たけどまさに見た目だけの進化のみで3Dキャラを動かす技術が酷かった
股間から馬を生やした変態同士が戦ってるような動きだった、あれじゃドリフの白鳥の湖だよ
2dが時代遅れで技術がない?
3dも2dもゲームデザインのひとつでしかないからこれで優劣つけるのはゲーマー的にも勿体ないと思うよw
どちらの表現でも面白いゲームがあるわけだしw
ストーリー・世界観を維持して現代の3D技術のグラと快適さを求めてるのに、絵だけきれいにしたレトロゲーだしてるだけだもんな
それやったFF7Rはどうでした?
普段から一般人の評価じゃ価値がないって言ってるんだからHD2D喜べよファンボーイ
夢島より売れた3Dリメイクって
ポケモンがゴロゴロ出してるんだが
つか夢島も合わせて3Dグラフィックなだけで結局2Dゲーだし
スト5や今のKOFやギルティギアは3D格ゲーか?
鉄拳はかろうじて横移動があるから除外しておいてやる
アマラン
42位 NSW ライブアライブ 7/22発売
165位 PS4 FFオリジン 3/18発売
169位 PS5 〃 〃
実際にゲームやってたらものによるとしか言えんと思うがな
相変わらずエアプの動画勢がキャンキャンと
あとどこぞの7Rみたいなリソースを突っ込むくらいなら新作作ったほうがよくね?
>>夢島リメイクより売れたHD-2Dゲームは存在しない
その夢島にしろダイパリメイクに元の2Dに寄せた3Dリメイクは誰かさん達に叩かれまくってネガキャンされまくったんですがね…
FF1をHD2Dかブレイブリー寄りで
ジョブチェンジ追加でリメイクしてほしいな
一般人ならなんとも思ってないさw
FF7Rの惨状をみてフル3Dリメイクしろとか考える奴がいたらアホやろ
DQ3をDQ8や11みたいにやればとか簡単に言うけど、ファミコンのDQ3ですら城や街や村の数がDQ8や11よりも多いわけで、その時点で2D時代のデフォルメされたフィールドデザインを3D化するなんて無茶だとわかる
FF7Rはなるべくしてこうなっているゲームだと言っていい
そもそも比較するもんでもなくね
余計なことされたり、向こう何年も出てこないような状況作られるよりは
さくっと出した方がエエやんけ。
あ、「出るまでが伝説」なソフトしかできない畑じゃあ仕方ないか
2d擁護してる風な顔して2dを妥協だと認めてるコメント結構あって草
そりゃ3Dリメイクの方が手間も金も掛かるんだから当たり前定期
論点ずれてます
3Dリメイクでも聖剣伝説3みたいにしてくれるならいいけど
FF7RみたいになるんだったらHD2Dのがいいわ
無茶言ってあげるなよ…
過去作フル3Dとかやってたら新作まったく作れんなるよ。
リソース考えろ。
むしろFF7〜9をHD2Dリメイクしてほしい迄ある
キャラや世界観がアニメよりだし
HD2Dと3Dってたんに表現方法の違いじゃね?
表現の違いから来る遊び方の違いなんて最早個人の好みになるし
どっちが上下で論じられるものじゃないだろ