1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vAIiCkI0
教えて
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooVApBSe0
PSに固執したから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/4EKsGq0
千本ノックと長い開発期間で若者の間で存在感無くなった、老人は引退した
結果顧客が居ない
結果顧客が居ない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsC9XT9fa
一般人皆無の負けハードに力入れてたせいで若い新規ファンが一切入ってない
ポケモンの登場で子供人気を一気にポケモンにもっていかれ、子供がFFに興味を示すことがなくなった
クソゲー連発でファンすら離れまくり
その結果
最新作15が即980円ワゴン行きでぎりぎりミリオン
FF7Rはパケミリオン未達
ソシャゲは大量に出ていたにも関わらず全て通用せず壊滅状態
MMOとかいう死んだジャンルでイキってるだけ・・・
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WchD49n50
PS優先でやってたから
世間はプレステなんて興味無いという点を理解してなかったのが致命傷
世間はプレステなんて興味無いという点を理解してなかったのが致命傷
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlrrX8Fs0
>>5
今のFF最新作をニンテンドースイッチに出してもイラネーよゴミとののしるのに
ずっと気になってもこっちきてくれなくて困ってる
今のFF最新作をニンテンドースイッチに出してもイラネーよゴミとののしるのに
ずっと気になってもこっちきてくれなくて困ってる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOnGi3mW0
そもそも落ちぶれてない
15が970万
7Rが一昨年8月で500万
14全盛期
スマホと任天堂ハードに出したやつは全部ゴミ
リマスターとかシアトリズムとか
15が970万
7Rが一昨年8月で500万
14全盛期
スマホと任天堂ハードに出したやつは全部ゴミ
リマスターとかシアトリズムとか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WchD49n50
>>6
特損40億
DLC中止
落ちぶれてるね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:349ONsGPM
>>6
安売りで数だけ稼ぐことは容易だよなぁ
安売りで数だけ稼ぐことは容易だよなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESKCWC75a
>>6
落ちぶれてるわ、どう見ても
落ちぶれてるわ、どう見ても
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUiMPyWI0
>>6
15も7Rもフリプやんけ..
15も7Rもフリプやんけ..
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HV5swXxIF
>>6
海外で本数稼いでも無意味ってコエテクやCC2に言われてるじゃん
本数売るだけなら鉄拳7でも出来るんだぞ
海外で本数稼いでも無意味ってコエテクやCC2に言われてるじゃん
本数売るだけなら鉄拳7でも出来るんだぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQdcp8wA0
契約だろうけどPSにしかナンバリング出せなくなったから
モンハン見てて思うけど色んなプラットホームで本編出せてるところは売上は落ちてない
ソニーも10年間はPSプラットホームであとは自由くらいにした方が結果的にFFの売上減らないでロイヤリティが入ったと思うよ
モンハン見てて思うけど色んなプラットホームで本編出せてるところは売上は落ちてない
ソニーも10年間はPSプラットホームであとは自由くらいにした方が結果的にFFの売上減らないでロイヤリティが入ったと思うよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUvIPGwNp
ソニーの売り文句を真に受けたから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQXe3A6Ba
過去の栄光から脱却出来なかったから
開発側も卸先も
開発側も卸先も
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbJUKXtQ0
MMO除くとFF12以降すべて失敗してるわけで単に実力がないだけやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBWHdRMhd
FFはその世界観に価値があるから、その設定的接点を謳う謎アクションに迷走していいと?
浅野関連が10年以上成長し続けていることにスクウェアファンの本音が見えるよな
FF名義なんかどうでもいいわ、さっさとくたばれと思われてたってこと
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqCQPQS80
坂口以上の舵取り役がいないでFFを食いつぶしてるから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMmQv8VU0
マニア向けに特化して新規プレイヤーが入ってこなくなればしかたないよね。3DS向けに5や6をリメイクしてれば少しはちがったかなあ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9C4nzSM9M
新規獲得に完全に失敗した
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQdcp8wA0
正直Switchにリマスター出してもあまり新規獲得には繋がらないと思ってる
新規がリマスターをプレイしてFFに興味持っても、わざわざ他のゲーム機買ってまで最新作をプレイしようとするのは少数
しかもPS5は高い上に売ってない
ファンとしては新規を獲得する姿勢がないスクエニには呆れてる
Switch次世代機でもいいから最新ナンバリング出せばいいのに
新規がリマスターをプレイしてFFに興味持っても、わざわざ他のゲーム機買ってまで最新作をプレイしようとするのは少数
しかもPS5は高い上に売ってない
ファンとしては新規を獲得する姿勢がないスクエニには呆れてる
Switch次世代機でもいいから最新ナンバリング出せばいいのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HpU33HC0
>>21
ピクセルリマスターとかHD2Dなんておじさんしか買わないだろうしな
スクエニは欲張りせずHD部門解散させて
FF14と集金ソシャゲに一本化したらいい
ピクセルリマスターとかHD2Dなんておじさんしか買わないだろうしな
スクエニは欲張りせずHD部門解散させて
FF14と集金ソシャゲに一本化したらいい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZNthUSs0
>>21
>正直Switchにリマスター出してもあまり新規獲得には繋がらないと思ってる
現に7~10・12出してもスーファミFF世代でかつSwitchに流れて来た客が買っているだけだからな
でも今更17とか出してもそんなナンバリングでは新規が買う訳無いし八方塞がり
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVqnZE+i0
14にアイデア全部持ってかれたから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbmNZcSP0
色々と勘違いしてるよね
スタッフの寄せ書きとか本当に気持ち悪い
スタッフの寄せ書きとか本当に気持ち悪い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8L6UmLtsH
つまらないのに作るの遅すぎ。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJ3SlcH2a
オフゲーの本編で評価良かったのが10まで遡る上に
13以降は負けハードにしか本編新作出してないんだもん
元のファンはどんどんクソゲー化で離れて行き
新規ファンは悪い評判と負けハードで発売したせいで入ってこない
まあ落ちぶれざるを得ないよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9eqPYBm5a
客がやりたいのは
口では何て言っていても
最新作だからね
トップシェアのハードはずしてたら
どんな作品だってブランド維持無理
口では何て言っていても
最新作だからね
トップシェアのハードはずしてたら
どんな作品だってブランド維持無理
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bldwYm6Wp
これからはオープンワールドだってときに一本道にしたり
新宿王国やらオープンカーで逃避行する黒づくめのホスト軍団とか見せられたらなぁ
一作で完結してたものを分割とか、リメイクすらろくに出来ない
新宿王国やらオープンカーで逃避行する黒づくめのホスト軍団とか見せられたらなぁ
一作で完結してたものを分割とか、リメイクすらろくに出来ない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgVxeuDD0
駄目なJRPGの進化の方向の頂点に位置する作品だからだろw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQubGZQp0
FF13シリーズFF15
これマジで終わってる
これマジで終わってる
コメント
発売が遅い
おわり
今の子供とか、クラウドやセフィロスをスマブラのキャラだと思ってても驚かんわな
まあ結局は際限なく延期を繰り返してたからだよね
いくらクオリティを上げるためならと言ったって10年は長すぎる
結果コンセプトを見失ったグダグダ作品になったのを考えると、クオリティのためには適切な締め切りが必要
DQに求めるのは古き良きRPGだと個人的には思う
FFに求めるのは…なんぞや?
ここ10年は間隔空けすぎと出来の悪さのコラボレーション
ユーザーの方を向かずに特定ハードメーカーの方しか向いてない展開を続けて無能クリエイターの私物化を許したからでしょ
とりあえずFFつけといたら売れるやろ
というスクエニの慢心がブランドを崩壊させた
6から兆候出ていた機械ファンタジーが7で顕在化して
あとはノムリッシュパワーの負債
ソニーの指示で坂口切って野村を据えたから
ヒゲってそれ以降PSにゲーム出させてもらえないからね
大作主義の弊害だと思うよ
外注でいいから5年1度はナンバリングを出して3年ごとに外伝的作品を出す
これが出来ていたら違う未来になってたかもしれんw
まぁ今のffスタッフじゃ早く出したところで面白いffは無理かw
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOnGi3mW0
>>そもそも落ちぶれてない
>>15が970万
>>7Rが一昨年8月で500万
>>14全盛期
>>スマホと任天堂ハードに出したやつは全部ゴミ
>>リマスターとかシアトリズムとか
他は知らんけど決算見ると15って確かDLCも販売本数に含めてたでしょ、それにしてもまあ大した数字だとは思うし、決算報告書なんて株主向けに作るもんだから自由にしたらいいとは思うけど、お前らそれでええんかとはちょっと思ったよね
PSでの数字ってフリプ込みだしな
利益なんて単一ハードで1000万本超えてるリングフィットやルイージマンション3と比べるまでもなく低いだろ
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOnGi3mW0
>>そもそも落ちぶれてない
>>15が970万
>>7Rが一昨年8月で500万
>>14全盛期
>>スマホと任天堂ハードに出したやつは全部ゴミ
>>リマスターとかシアトリズムとか
DQの最新作が海外込みで600万本売る時代に、長年温存してきた切り札の7Rが海外込みで500万は落ちぶれたと言われても仕方ないだろ
次世代機ごとナンバリング1本しか出さない上に糞ゲーじゃな
外伝系も悉く糞ゲーだしリメイク7は分割商法
信仰力が試されるわ
11を当時敷居の高いMMOにしたせいでナンバリング追いかける層を軒並み切り捨てたのが始まりでその後の12.13と10以前と比べると微妙な出来になり残った古参も離脱&新規も来ないって状況を作ったのが原因だと思う
12まではかろうじて最先端に食らいついていたけど、13からは時代についていけずに古臭いゲームになってるから
7Rは戦闘がつまらない。と言うか画像や声優が完璧だった。最大な失敗はそれ以外のゲーム的なところがつまらない。いっそのことムービーだけで良かったよ。
15は3作品を一つにまとめた為ストーリーやゲーム性に整合性がつかなくなった。伊集院に色々詰め込みすぎと言われたのは納得。
後13あたりからキャラクター達のノリについて行けなくて見てて冷める展開が多い。
大作作ろうとして滑り続けてる気がする。
これぞFFと言うものが最近無いかな。
中二病の考えたおしゃれな不良キャラみたいになったから
時間かけすぎ
10まではほぼ一年で出してたのに
求められてるものを悉く外し続けてきた以外ないやろ
1回外したぐらいじゃ見限らん
キャラに多様性がなく似たようなキャラばかりで面白みが無い
シナリオも厨二がスカしたような内容のためダルいだけで惹きつけることも無い
戦闘もリアル性が優先するためにアクションが同じことの繰り返しで驚きや真新しさが無く飽きる
FF3からプレイしてきたけど、すでにFFなんかに時間を割くことすら無駄。
買わずに寝てた方が金も時間も有効活用である。
>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlrrX8Fs0
>>>>5
>>今のFF最新作をニンテンドースイッチに出してもイラネーよゴミとののしるのに
>>ずっと気になってもこっちきてくれなくて困ってる
任天堂機に出さんくていいぞ
来てくれとは毛筋ほども思ってない奴がかなりいると思うし
ついでに、気にはなってるぞ
CSのFFがどういう終焉を迎えるのかというのが
もっと正確に言えばFF委員会が関わったFFがどう終焉を迎えるのかが見てみたい
客見てないでただ自分が良いと思い込んでるもん押し売りしてきた結果
しかも客が居ない所にね
グラフィック班がおにぎり作り込むほど暇してるのに何が原因であんなに販売ペース遅いんだ
まさかシナリオとか言わんやろなあ?
スーファミ時代にドラクエに対抗して追い抜くためにドット絵の美麗さやシナリオの重厚さを追求して
それは一定の成果を収めた
でも製作陣の考え方がそこから20年以上全く進歩してないんだよなw
浅野チームが継承して今まさにFFタクティクスの後継を出してるよ。浅野チームこそFFを引き継いでるよ。
本家FFはもう違うモノになってるから気にしなくていいと思う。
自分のタイプの女を数作分ヒロインにねじこむような公私混同制作者がいたからじゃないかな?
しかもその時流行っている芸能人の顔してるっていう…
>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsC9XT9fa
>>一般人皆無の負けハードに力入れてたせいで若い新規ファンが一切入ってない
>>ポケモンの登場で子供人気を一気にポケモンにもっていかれ、子供がFFに興味を示すことがなくなった
>>クソゲー連発でファンすら離れまくり
>>その結果
>>最新作15が即980円ワゴン行きでぎりぎりミリオン
>>FF7Rはパケミリオン未達
>>ソシャゲは大量に出ていたにも関わらず全て通用せず壊滅状態
>>MMOとかいう死んだジャンルでイキってるだけ・・・
言うてポケモンさんは1996年からの大御所だし…
新規IPだったポケモンにFF最高傑作といえる7は結局勝てなかったわけで…
端っから勝ててない上に順当に進化してきたポケモンは知らないものはほとんど居ないという一大ジャンルに登りつめた状況かつ最新世代のマザーシップタイトルの情報もある上に大まかな発売時期もほぼ決定なのに…
時代的にスーファミ時代じゃない?
むちゃくちゃ時間かけて出来上がりが残念賞を
何度も繰り返したから
スクエニって自分達のFFって商品が既に業界のハード戦争を左右する様な物ではなくなってる事に未だに気づいてない気がするなぁ
未だに自分達がFFを出すハードが業界シェアを牛耳るとマジで考えてそう
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HpU33HC0
>>>>21
>>ピクセルリマスターとかHD2Dなんておじさんしか買わないだろうしな
トライアルストラテジーやライブアライブがPSに来ないからってまた酸っぱい葡萄扱いしてるわ
振り返ってみると「沢山売れてるハードで沢山売れてたゲームその1」ってだけで
直撃世代以外の琴線には最初から触れてなかったような気もする。
だから開発が長引いてユーザーが世代交代したらあっという間に廃れた。
ピクセルリマスターとかも手抜きすぎて酷いしな
FF13だったかな、キャラが走ってる姿が腕と足が動いているだけで、体幹が微動だにしないのを見て違和感ありまくりだったのはいただけなかったな
FF11ですらちゃんと腕の振りに合わせて体もねじっていたのに、退化してやがる、とあきれたもんだね
戦闘も単調なのに物語もつまらないから面白いところが何もない
せめて脚本だけ外注にしろよ
13とかキャラクターとプロットが酷過ぎる
そこらへんの売れないラノベ作家でももうちょっとマシなもん書くと思うよ
FFには発売当時基準で、最高グラフィックで最先端のゲームを求められていた。
今じゃそんなアドヴァンテージ取れないから凡ゲーでしかない。
FF13のPV詐欺とかまじひでぇ・・あのイメージそのまま実現できてりゃまだ良かったものを・・。イメージあるなら作り切れよと思う。
これに関してはFF13辺りから落ちぶれたと言える
純粋につまらないってのもそうだけど鳥山求めないが過去のクリスタルを「ただの石」呼ばわりしたのが大きな爪痕を残してしまった
この後「ただの魔力のある石」と変えたそうだけどそんな小手先が通用すると思った時点でもう落ちていくのは確定した
何でダークヒーローキャラに「ただの石」と言わせなかったのか
何であんな「ただの石」より仲間の方が大切みたいなアンチテーゼが出来なかったのか
結構疑問に思ってたんだけどこの件で何も考えていない事に確信した
結局のところ12、13、15って、シナリオが評価されなかったのが致命的
ストーリーが面白ければもっと全然違っただろうなって思う
FF委員会()とやらだろう。
あと野村に好き勝手やらせた結果だな。いい仕事出来るんだけど、上に優秀な指揮官がいて初めて機能するタイプ。コイツ自身を上にしたのが間違い。
PSハードにいった時点でポケモンいなくても新規入らず負け確定してた