『スターフィールド』開発陣の中枢が没入感を深める派閥の選択や宇宙の冒険を語るトレーラーが公開!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu58P0VD0

ベセスダ・ソフトワークスより
2022年11月11日にXbox Series X|SおよびPCで発売予定となっている『Starfield』(スターフィールド)。
『エルダースクロールズ』シリーズや『フォールアウト』シリーズを開発するBethesda Game Stuiosが手掛ける、25年ぶりとなる完全新規IPのRPGだ。
プレイヤーは人類最大の謎を解き明かすため、宇宙へと冒険に飛び出すことになる。

https://www.famitsu.com/news/202203/17254874.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rot124eI0
ゲームプレイはE3で出すんだろうな
それまではコンセプトアート小出し

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtQ8iIJDa
>>2
まあいつものBethesdaスタイルだな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu58P0VD0
2022年3月16日、Bethesda Softworks公式YouTubeチャンネル(英語)にて、
『Starfield』の魅力を開発スタッフ陣が語る動画企画
“Into the Starfield”の第2弾となる“Made for Wanderers”が公開された。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu58P0VD0
今回のトレーラーには、
『フォールアウト』シリーズや『エルダースクロールズ』シリーズでも
開発の中核を担ってきた、以下の4人のクリエイターが登場している。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OT3GyNmX0
風呂敷広すぎじゃね?
こんな凄いの作れるわけないわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kp9s6QUO0

>>5
宇宙がテーマの作品ってその星の
一部しか行けないからたいてい
微妙なんだよな

スカイリムの3倍くらい
ボイス量あるらしいけど

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1uguBug0
またベラベラ喋るだけのトレーラーかよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu58P0VD0

「本作はただのRPGではなくシミュレーション要素を持っているから、
驚くことや予想外のことがたくさん起きる」(エミル氏)

「いままでの作品でもユニークなキャラクターメイクが楽しめたが、
本作では確実にレベルアップしている。技術のベースにしたのは、
現実のモデルをスキャンして風景を作る写真測量の方法に似ている」(イシュトヴァン氏)

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTU0rJobd
うーん、なんで外人って宇宙のSFこんなに好きなんだろ
どこみても宇宙ってほんとにガチでつまんないわ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVLAkSYpa
>>8
つ 宇宙世紀のロボットアニメ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GheNYuu90
ベセスダはアクション周りが絶望的なのがねぇ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKwUK13D0
またプレイ動画なしw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiH0HNuWa
なんか延期しそう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLP5sGO70
すげえ4人のおっさんがまるで実車に見える

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OT3GyNmX0
>>14
GTやりすぎ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2eUmHVTi0
スターウォーズとマスエフェとフォールアウトを混ぜ混ぜしたOWになるのか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0Rzm3Ie0
FO76 とかで会社への期待値下がってるのは追い風かもね(´・ω・`)

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXY1dgwv0
E3が楽しみ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XUSZC9qa
どこまでも広がる宇宙ってロマンだよなあ。ほんと楽しみ。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPC5fNGc0
すげえ
本当ぬことし発売できんの?(´・ω・`)

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MY0rsr0W0
まともに遊べるようになるのはMOD待ちやぞ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iajh5FgO0
>>25
スカイリムはMODなしでも十分楽しめた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXY1dgwv0
完全にMSの掌の上で転がされてる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHQ8mIv90
CSで先に遊んでMOD充実したらグラボ強化してPC
これがベセスダゲーのサイクル

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIbFlvIG0
>>28
面白そうだけどバク凄そうだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG3sfYx90
楽しみすぎる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUk4WzjS0
延期は無さそうだな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayHGRiBDa
没入感って言葉使われるのって煙にまかれてるようで嫌いなんだが
恥ずかしながらクッソ楽しそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzJVPeWuM
キャラメイク改善というからにはスカイリムみたいなポリコレキモ顔キャラメイクに手が入ってると信じたい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCD+EB6Ad
ストーリーとは関係ない惑星も探索出来たマスエフェクト1を超えてほしいな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZbd2ZzE0
ベセスダはローカライズが糞だからなあ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qIjdQ2VMd
スターウォーズみたいな超メジャーIPすらたいして売れないんだから洋もの宇宙ゲーを日本人に売るのは無理

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUk4WzjS0
日本語吹き替えは声優300人以上使ってるからな
力入れてるわ

 

引用元

コメント

  1. ››開発陣の中枢が没入感を深める派閥
    ここで一旦切ったから理解に時間がかかったわ

  2. 今作は吹き替え声優300人超えてるしスカイリムみたいにはならんと思う
    誤訳はあるだろうけどな
    お前のことだぞ最初の仲間

    • 各国の吹き替え総勢で300名ってだけ。
      日本だけでそんなにいるわけじゃない。

  3. 76で完全に目を覚した元信者だけど発売直後に買うのは絶対やめとけ

    • いや、まぁゲームパスがあるから…ねぇ

    • PSには出ないから安心しろよ

  4. ファンタジー飽きてきたから宇宙物は嬉しい

  5. これも面白そうだしノーマンズスカイもやりたい
    発売日はよ

  6. ゲームプレイ画面こそ無いものの
    開発者ら自身が
    面白いゲームとは何かを、ユーザーが共感できる形で定義してることは伝わってくるというか
    「もし言ってる通りの事ができるなら絶対に面白いゲームになるだろうな」と感じられる良いPVだな

    曖昧な大言壮語、美辞麗句を並べるだけの某プラットフォーム周りのPVやレビューには無い感覚だ

  7. X-boxはこれとスタオー6で宇宙物が盛り上がるといいなうん

    • お前がスタオー()でPS盛り上げるんだよ

  8. 多分、アンセムやサイバーパンクみたいにバグだらけになると思う
    購入する予定だけど、発売日に買うのは怖いよ

    • それはお前の願望
      バグの温床になってたPSには出ないから新しいハード買うんやで

  9. PCに移行した設定なのにダンマリか分かりやすいな

タイトルとURLをコピーしました