【悲報】テイルズさん、大荒れしてしまいトレンド入りしてしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpxPgM9ar

富澤氏:今までのロゴ(20周年のロゴ)はクレス(「テイルズ オブ ファンタジア」の主人公)がモチーフになっていました。25周年に向けては「アライズ」を意識していた部分が多分にあるのですが、新規のユーザーさんにもこのブランドのイメージを正しく伝えたいとなった時に、思い入れのないキャラクターが形になっていても入ってこられないですよね。クレスだと分かるのは「ファンタジア」をプレイしていただいているからで、新規の方にハチマキがたなびいている剣を持ったキャラクターがいても感情が動かないですよね。

この発言がファンに見つかり炎上してトレンド入りした模様

ソース
https://www.gamer.ne.jp/news/202203120002/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEL5FJN30
炎上するほどまだファンおるんやな

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDRSglLvr
>>2
寧ろ過去作の方がファン多いやろクソゲー乱発で抜けただけで

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hex3LdIO0
「思い入れのないキャラクター」「感情が動かない」という理由でクレスをリストラとか、まじふざけんな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suDUm9Pq0
クレスなんて新規さんは知らない、思いれないでしょって。炎上しますな。そりゃ。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSf1Sonfa
「今までのロゴ」って記事に載ってないけどどんなやつなんだ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAn1p7Qu0
>>5
今までのロゴ(20周年ロゴ)はこれ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0+MuWLT0
>>8
これはこれで色がダサいけど新しいのも微妙だな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7JfmvVe0
>>8
リアルタイムでファンタジアやってテイルズちょこちょこ遊んでたけどアイコン的なロゴが存在してたの今初めて知ったわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAn1p7Qu0
テイルズがトレンドに入ってるから見た
ロゴモチーフがクレスだけど新規からの人はクレスなんか知らない思い入れとか無いそういうやつか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iy3iW54b0
理由としてはわかるけど言い方が悪いな
あとデザインもどっちも微妙だけど以前の方がテイルズっぽくはある

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQ4gcmfO0
新規ユーザーなんて殆どいないのに

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHQ8mIv90
またんほ~たのか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRT8iaI10
ロゴのデザイン変えました、ってだけでええやん
クレス蔑ろにしてるコメントはいらんやろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eATpUs5R0
たしかに新規からすれば想い入れのないハチマキ巻いてるダサいキャラやろうしええやろw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJlMcm1C0
>>14
だからって昔のキャラを蔑ろにしていいわけがないだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCVR6ymHM
で、この魔法書みたいなのはシリーズ表せてるの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GX/AL86md
クレスに対するコメントがいらなさすぎる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUaVDPxv0
テイルズオブシリーズを象徴するものって魔神剣とグミだと思うので魔神剣を撃つクレスよりも“らしい”ロゴを富澤が作れなかった事が問題

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7JfmvVe0
>>20
それらが象徴だったのか
魔神剣見た時テリーのパワーゲイザーやんって真っ先に思ったけどやっぱそれが元ネタなんかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYCmo6kw0
シリーズとして過去作がある上での今なのにアライズだから売れたって富澤が思ってるように見えるから炎上してるだけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5fVNOV8d
このシリーズに新規なんているの

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ctJPwPwa
今見るとちょっと古さが否めないロゴなので…とか言っておけば良かっただろ
初代作のキャラクターを思い入れのないキャラクターとか言われたら思い入れのある人間はそりゃ怒るよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lv1LYxLz0
鳥山求のただの石発言に似てる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnV7t36r0
過去作貶めるのはアウトだけどかといってシリーズ通してのイメージキャラクター的なのは思い浮かばないな
マスコット的なのはそれぞれいるけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jE3c4ivK0
シリーズ物でもどこかである程度切り捨てながらじゃないと
続けられないからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63jcQ+1k0
炎上するほどの発言でもないような気がするけど
こんなん叩くのヒマだなーって思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSf1Sonfa
ドラクエのスライム
FFのチョコボ&モーグリ
みたいにいるだけで分かるアイコンがいない
キャラデザが藤島かいのまたかっていうだけだよなアライズも売れた事は売れたけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C2qnSPi0
こいつマジでシリーズに思い入れないから仕方がない
ゴッドイーターのPだろ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGYn2LXD0
この人らの世界線ではファンアートがたくさんあるみたいだけど
俺いる世界線じゃほとんどみないんだが?
なんならゼノブレ3のファンアートの方が多いんだが?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4I1KJfBd0
普通に変更しましたってだけ報告だけで良くね、何で余計なことを言うんだろう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlGRkjkhd
45作品以上でた中の初代だからそらわからん人はいるだろうが、まあ言葉選びは悪いな
同じバンナムPがSDガンダムは特定層だけ支持率が異様に高いつって炎上したのと同じ話

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7JfmvVe0
ゲイザーじゃなくてパワーウェイブか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YSNRAlU0
本モチーフのロゴなら背表紙にPHANTASIAとか入れるだけでも良かったんじゃなかろうか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCD+EB6Ad
何かレトロゲームに対するジムライアンの言葉を思い出した

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POFXTfGi0
ブランド復活させるためよくやってるとは思うんだけども、どうも言葉のチョイスを間違ってるように思えること言うんだよな
まぁほっとけば鎮火する大した話でもないんだけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gsaq0WELM
信者は要求と被害妄想がすごいからな
振り回されたら終わる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fWSnV2Ad
ロゴ変えましただけ言えばいいのにアホすぎる
アライズ糞ゲーだったし、シリーズファンに嫌われるなこいつw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCRGrIX60
言い方が悪いわ
ていうか余計な一言が多い

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o04pJKfjd
>>43
もうテイルズに愛着が無いんだろ
こんな糞スタッフが作ってるゲームにテイルズの冠を付けるなよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9LN/Itc0
まだ炎上するほどファンいたのか…

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/v50G85p
テイルズって他IPより独特の面倒臭さを持ったオタク多い気する
職場にいる更年期のヒスババアそっくり

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOae58ye0
過去作のリメイク望まれてるのにやらない上にコレだからな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCVR6ymHM
これがポケモンとシリーズ歴じゃ同年代ってのが信じられないわな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXkWADgTa
言い方は悪いと思うけど最初期のユーザーにしか伝わらないアニバーサリーマークはどうかと思うというのは間違ってないし
ファンタジアって25年以上昔のゲームだぞ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0ylOENK0
>>49
逆じゃないの?
新規には、アニバーサリーマークをきっかけに、
過去作にも興味を持ってもらうようにするべきだろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbCN1BSY0
田畑みたいなやつだな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDusB6fbd
新しいアイコンって物語としてのtaleは表していてもテイルズは表してなくね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXURYDyId
炎上もしてないし話題にもなってないから
まだ炎上した方が話題になるんじゃね

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZE7kmDm/p
>>56
トレンドに入るくらいには荒れてる

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EI5l7bYE0
過去キャラ貶して怒るファンって、ほとんどおばさんとかじゃないの?
一番めんどくさいところを無意識に殴っちゃった感じか?

 

引用元

コメント

  1. FF1はゴミですよねと野村が言うようなもの
    炎上して当たり前

    このコメントへの返信(1)
  2. 単なる炎上商法だろ
    バンナムやぞ

    このコメントへの返信(1)
  3. 人気ないのまるわかりのアライズごり押ししたいがために過去作ディすってるのか

    このコメントへの返信(1)
  4. そうだぞ野村は黙ってFF1に後ろ足で泥をひっ被せる
    レベルが違う

    このコメントへの返信(1)
  5. もうちょっと言葉を選べよ…

  6. そもそもテイルズにシリーズを代表するキャラいるのか?

    このコメントへの返信(1)
  7. 炎上マーケティングはIPの価値を著しく下げるからなあ
    10年前に炎上マーケティングで知名度をあげたステーキけんは去年倒産したぞ

  8. 思えばテイルズってDQやFFと違って、いるだけで「あのシリーズか」って分かるアイコンもないし
    シリーズを象徴するメインテーマ曲もないな

  9. それぞれにファンがいるであろうシリーズのキャラに対して公式がディスり始めたらそら怒られるだろ
    てか公式が自分ントコのIPに対してこんな認識なんだから愛情もないしそんな連中の作るゲームの出来もお察しだわな

    このコメントへの返信(1)
  10. 今のテイルズ制作陣に言うだけ無駄やぞ。
    PSPのレディアントシリーズですら別シリーズキャラ貶めて別シリーズキャラ上げたり、
    お祭りゲーで過去作のヒロインと別シリーズの主人公のカップリングとかして散々炎上させたんだし。

  11. キャラで保ってるようなシリーズなのにそこにデリカシーの無い発言するのはねぇ

  12. 俺は悪くねぇ!の人にすればええのにな
    知名度も高かろう

  13. もう復活は無理だよなこのシリーズ

  14. 10代プレイヤーがマジでいないのに大人の鑑賞にたえないテイルズさん…

  15. テイルズ公式って、何かをもち上げるために何かをディスること多いよな
    特典DVDとかでも、「今作の主人公スゲー!」だけでいいのに「旧作の主人公ダメじゃんww」みたいなの入れたり
    例のんほーでも「ロゼ最高!」だけやりゃいいのに「アリーシャ涙目ww」とかしたり
    だからファンが定期的に怒るんだよ

  16. 本当にこのプロデューサーは余計なことを言っているなあ。

  17. 言ってること自体は間違っちゃいないな
    代わりにやってることがとんでもない見当違いだ
    普通そこは「だからロゴ変えます」じゃなくて「だから過去作にもテコ入れします」だろうが

    このコメントへの返信(2)
  18. 公式が周年のたびに炎上するRPG

  19. 何回も別ハード版を出したり派生したりお世話になった作品にこれだからなぁ

  20. テイルズはもう女向けに舵切ってるから、どんどんヒス起こす客ばかりになり、リアルイベントで女性声優も呼ばれなくなるんだろうなぁ。

    このコメントへの返信(1)
  21. テイルズに悪があるとすれば、
    それはプロデューサーの心だ

  22. ドラクエのスライムや3勇者、FFのチョコボやクラウドみたいな看板存在ってテイルズにいるの?

  23. まあ言い方ってもんがあるわな

  24. >>魔神剣見た時テリーのパワーゲイザーやんって真っ先に思ったけどやっぱそれが元ネタなんかな
    『BASTARD!!』だろうね。
    剣を振って衝撃波を発生させて攻撃する技に、元ネタもなしに”魔神剣”って名付けないと思う。

  25. リメイク移植映像化で割と顔知られてる方で海外人気の高いシンフォニアに絡むキャラでもあるとすごい盛られてるポジなんだけどねクレス

  26. N越氏「サクラ大戦をぶち壊す!」
    と同じ様なこと言ってる…
    ダメだこりゃ

  27. 思い入れないんだったら、移植しろよぉぉぉぉぉぉ!!!

  28. 「PS2でしか遊べないタイトルがある環境は不健全、移植やリメイクでアプローチしていく」キリッ

  29. 初代に敬意払えって変な奴多すぎ
    だいたいお前ら何様なんだよ

    このコメントへの返信(2)
  30. ファンの数は減る一方なんだから
    初代から追いかけてるファンも大事にしろよ…

  31. お客様でしょ

  32. 記者がファンだった可能性あり

  33. 何を売ろうと思っての発言だよ

    このコメントへの返信(1)
  34. こうやって何の足しにもならない馬鹿の擁護を真に受けてるから
    こんな馬鹿な発言をしては本物の客を離れさせていくんだろうな

  35. 敬意が無くても黙ってりゃ炎上なんてしないンだわ
    「言わんでもいい事を言ってわざわざ砂かけるな」
    これって敬意が云々という次元じゃなくて常識の話だろw

    人付き合いと同じだよ
    敬意なんて無い相手でも淡々とニュートラルに接していれば
    角が立つことなんて滅多にないけど
    ワザワザ人前で「俺はお前を軽んじている」と表明したら
    当人やその人を慕う人達との関係は損なわれて当然じゃん
    これ分からない奴はあんまり人と会話しない方が良いぞ

    このコメントへの返信(1)
  36. 喧嘩かな?

  37. 従来のただの石とは違いますね。”ファブラ ノヴァ クリスタリス”の作品ごとに扱いは変わりますが、
    『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

    これを思い出したね

  38. 過去作disらんで時代に合わせた進化を遂げたテイルズをお届けします、って言えばいいだけの話
    言ってる事とやってる事がリンクしてるんだから、言い方が悪いだけとは思えん
    それに統一したイメージがないなら、こっから5年で積み上げられるように、リメイクも視野に製品出すべき
    根回し下手過ぎるし、この展開にストップ入れられない体制が不安だよ

    このコメントへの返信(1)
  39. 人と会話しないから分からないんだよ

  40. いや言質取られて無いんだからスクエニのが社会人として遥かにマシだろ……

  41. 1作目をやってないご新規さんに「このシリーズ○周年なんすよ」ってアピールしたって意味なくね?

  42. 変えるのは当然でまったく問題ない。新規で入った人にわからないキャラを使う意味はないのもわかる。
    問題は言い方が最悪すぎて弁護の余地がない点だな。わざわざ初代の主人公を下げるような発言はいらない。新しいキャラに愛着を持ってほしいとか、見て欲しいとかそっちメインにすりゃ普通に問題ないのに。
    ただ炎上したおかげで話題にはなれたな。無難な理由で交代してたら、誰も気にすることなく埋もれてたろうw

  43. 過去作の移植やリメイクに力を入れると言った後に
    この過去作には感情が動かない発言だから、なおタチが悪い

  44. アライズは評判良いと聞いたから買うか迷ってたが辞めといた方が良さそうだな。

  45. ドラクエのスライムの様なアイコンキャラはいない
    代表するなら古かろうと初代主人公ってポジションのクレスがやっぱり妥当かなと
    ヒロインともどもシリーズ屈指の王道キャラだから癖が無い

  46. 言い方は悪いが、テイルズの古参を切り捨てていくのはブランディングとしては正解だと思うぞ。アライズが出た時に「2Dじゃないテイルズなんてテイルズじゃない」とか豪語するやばい奴らの集まりだし、エターニアを最高峰と呼んでそれ以降の作品に触れてないような口だけの奴がザラにいるレベル。テイルズをPS黎明期のノスタルジーな時代の象徴としてしか見てなくて、シリーズの存続はどうでもいいと思ってるような奴らばっか。

    このコメントへの返信(1)
  47. 古参を切り捨てるってのは、2Dしか認めんみたいな極端な意見に従わないということであって
    古くからのファンに泥を浴びせてケンカ売ることじゃないだろ

  48. というかそうとしか取れない発言だったからこそ炎上したんだろうね。
    それだけ最新作の売上ヤバかったんだろうな、とは推察してる。

タイトルとURLをコピーしました