1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRFq4quo0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fbWJAMU0
ヒント ゲオ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vtb4gQey0
ガンプラと同じ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9G5WRY30
そりゃそうだろ
消費者に売るより儲かる
ガンプラ問題と同じ構造になってそう
消費者に売るより儲かる
ガンプラ問題と同じ構造になってそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYDL7LJz0
ゲオがペニオクやってた事知ってる人なら何やってても驚かないわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW4Vz4/t0
やっぱりなゲオならやってくれると思ったよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpUmtE200
中小は間違いなく流してる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSZ3fbw0d
もう終わりだよこのハードとゲーム屋
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLE0xww40
ゲオの苦労も考えると責められねーな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqyQ6ItV0
客に売るより儲かるもんなw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFUqBOcr0
中古ソフト何本分の利益だと思ってんだ?
転売するに決まってんだろアホが
需要もねえんだからいいんだよ
転売するに決まってんだろアホが
需要もねえんだからいいんだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jz9Jw7dC0
やってると思ったわwwww
店員も小遣いになるもんなwww
店員も小遣いになるもんなwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hhZ8ST+0
まぁ正規で客に売ったら利益5000円、転売ヤーに流したら4万円とかだろ
そりゃ馬鹿正直に抽選とかして売る気にはならんわな
そりゃ馬鹿正直に抽選とかして売る気にはならんわな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9G5WRY30
1番の問題はこれを放置するソニー
半ば公認みたいなものだよ
半ば公認みたいなものだよ
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXNGvaec0
>>19
黙ってれば出荷しなくとも人気ムード作れるからな
出荷しても遊ぶもんないし
黙ってれば出荷しなくとも人気ムード作れるからな
出荷しても遊ぶもんないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i40aAD/S0
ソフトで損してるからな
許してやれ
許してやれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmRbQgCi0
最近ガンプラで似たような話聞いたなぁ
卸が中抜きして転売してたっていう
卸が中抜きして転売してたっていう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGQtcgyk0
すごい時代になったでしょう
でもそれがプレイステーション5なんだよね
でもそれがプレイステーション5なんだよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUa6ETCL0
定価で売るのはタダ働きに近いからな
ソフトの売れないハードなんか売るだけ損まである
ソフトの売れないハードなんか売るだけ損まである
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laceSLxM0
これやっぱり国内の販売台数信用できないな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yzjx4uq40
>>28
わりとマジでアクティブ15万とかだろうな
わりとマジでアクティブ15万とかだろうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irOI4FQj0
まぁ装着率0.5のうんこハードやし残当
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoVUw3f10
GEOってPS5は全部アプリでの抽選だから店独自の入荷枠ってないんじゃないの?
どうやって横流し分のPS5を確保したんだ?
どうやって横流し分のPS5を確保したんだ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9G5WRY30
>>30
そりゃ横に流すだけだから
店舗では置いてないでしょうよ
店舗に配送するのもタダじゃない
そりゃ横に流すだけだから
店舗では置いてないでしょうよ
店舗に配送するのもタダじゃない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoVUw3f10
>>36
店舗からの横流しなら不心得な店員がやるって可能性もあるけど
グループ全体分をアプリで抽選やってるのに横流しできるってことになると
組織絡みでやってるってことになりかねないんだが
店舗からの横流しなら不心得な店員がやるって可能性もあるけど
グループ全体分をアプリで抽選やってるのに横流しできるってことになると
組織絡みでやってるってことになりかねないんだが
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9G5WRY30
>>56
普通にそうだと思うぞ
店舗に流すとか馬鹿のやること
右から左に流すだけで数万の儲けとかこんな商材無い
普通にそうだと思うぞ
店舗に流すとか馬鹿のやること
右から左に流すだけで数万の儲けとかこんな商材無い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4g/ZfcE0
国内販売台数(大嘘)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6P6t5/r1M
PSに関わったヤツから損をするからね
誰もGEOを責めれられないよ
誰もGEOを責めれられないよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvUZe5eU0
結局、大規模に転売してるのは卸とか小売店とかで、
一般の個人の転売屋はそのゴーストシープにされてたってことか。
一般の個人の転売屋はそのゴーストシープにされてたってことか。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vEGXAh30
>>34
もしかして:スケープゴート
もしかして:スケープゴート
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9NYeXQe0
>>34
なにその幽霊羊
なにその幽霊羊
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/okmydT0
>>34
草
草
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2a/gXwUH0
>>34
ここ最近で一番笑ったわw
ここ最近で一番笑ったわw
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa2KzL8A0
>>34
なんだよ言い間違いか
なんだよ言い間違いか
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbX0pjis0
>>34
エルデンかなんかにでてくるモンスターなの?
エルデンかなんかにでてくるモンスターなの?
コメント
ソフトも売れない時代だし、ゲーム屋が横流しするのは許容しかねるが、
理解はできなくはないとも思っていたけど、GEOほどの企業でも
そういうのあるのかとただ驚いたな。
一店員の小遣い稼ぎなのか、組織的にやってるのか、どっちなんだろ?
店員個人じゃないかな
ゲーム屋はゲームソフトが売れないと困るので横流ししてもデメリットが大きいけど、店員にはそんなもん無いからね
抽選は本部が行うので、店側は本部から送られてきた当選者リストと当選者の台数だけ送られてきた本体を販売するだけ。
在庫数もPOSシステムでしっかり管理しているし、キャンセル分は次回抽選に回される。だからキャンセル分を店員が購入して転売するという行為自体が不可能。
ゲームメディアの次は小売が自ら不要の証明をしていくスタイル
まぁ全滅論は言い過ぎだけどアホには卸さない措置とか必要になるんかね
「ゴーストシープ」どうしたらこの間違いが出来る?
軍オタの可能性
一瞬ストレイシープの間違いかと思ったわ
また懐かしいものを…
ゴーストライターとスケープゴートが混ざった…なんか違うな
ゴートがヤギなのも、供物がヤギだったのも知らないからゴーストと混同したんだろう
旧約聖書で荒野に放たれるのが贖罪の羊なのも勘違いを生む原因だと思う
でも、ゴーストシープの文字面見たら違和感湧きそうなもんだけどね
しょうがないんじゃない?需要がなくて転売屋に売らなかったら在庫になるだけなんだから
ゴーストシープ、試しに検索したらニコニコ大百科の記事があったわ
気を利かせてスケープゴートのWikiもお出ししてくれた
しんらんばしょう感あるな…
意外とある間違いなのか…
遊戯王のスケープゴートは完全に空飛ぶ羊だったからな
羊の幽霊に見えなくもない
>井戸端会議バンナム原田「PCとSwitchがあるから悲壮感は無いけど、PS5タイトルの売上はハードが本当にあれだけ売れてるのか疑問なくらいヒドい」←PS5国内最高売上タイトルのパブリッシャー幹部の3/21の発言
答え合わせ早すぎィ
複数解答の1つにすぎんだろうけど
>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hhZ8ST+0
>>まぁ正規で客に売ったら利益5000円、転売ヤーに流したら4万円とかだろ
>>そりゃ馬鹿正直に抽選とかして売る気にはならんわな
5000円なんて利益ないない
ハード売って小売に入る利益なんて1000円未満よ
switchもPS4もそうだった
だからソフトや周辺機器も継続的に売れてくれないとやっていけないんよ
本体だけ売れてもほとんど儲からない
ただでさえソフト売れないPSだから、
客に売るより転売屋に売るほうがいいって思う小売は当然出てくるよ
VITAは200円、PS4で300円だよ、利益
SONYに関しては値下げ時のサプライ補填もクソだしな
それで買えないと怒鳴りつけて来るような転売屋もいるとなると定価のままでもよそに売りてぇな
switchが確か700円くらいだったなと思って1000円以下って言ってたんだ。
補足ありがとう。
amiiboとかその前提を理解していないと
何故いまも続いているのかわからないよね
小売に利益が行く物理DLC
2次以降の問屋に転売目を瞑ってやるからソフトはこちらの指示通りに仕入れろよって言ってんのかな?
で小売りはソフト発注数少なくて問屋にダブついて数か月後にセールしてんのかな?
右(SIE)から来たものを僕(GEO)は左(国外)へ受け流す
右から左へ受け流す 左から右へは受け流さない
という事ですね?w
新品で利益出なくした元凶はソニーなんだよな
そりゃ俺も抽選当たらんわけだ
すげーな。これが新しい流通の形か。
PS5革新的すぎる。
これそのまま持ち込むなんて間抜けはおらんやろー
捨ててあったダンボールを使ったらたまたまPS5のダンボールだったってオチやろー
これ自体コレクターに売れるし、綺麗の取っておけば2、30年後に高く買い取ってくれるはず
…まさか本当にこの状態で持ち込んだなんてない…よな? せめて店名部分は消すだろ、普通
いや、しないだろ
当たったけどやるソフトない…みたいな奴に当たって遊びたいゲーム何本もある俺には当たらんムカつく
はぁーおもんない!4ねどす!!