500件以上のGood評価のコメントのみを抜粋
https://www.youtube.com/watch?v=vHqOM33irEI
Arcanefire75
当然のことです。本当に傑作。なんという経験でしょう。
Good 1420
BanditGames
私はフロムソフトウェアをとても誇りに思っています。2011年にDarkSoulsの予告編を見た後、「soulsborne」列車に乗り込んだことは、FromSoft自身と同じくらいコミュニティによって達成された成果のように感じます。Elden Ringは、ゲームコミュニティで波を起こし続けています。なんと傑作<3
Good 1230
ナック2
信じられないほど、ユニークな傑作。Fromが彼らにふさわしい敬意と報酬で彼らの労働者に報いることを心から願っています。
Good 630
アダム
私が今までプレイした中で最高のゲーム。初めて8歳の時のオカリナをプレイしているような気分にさせてくれました。しかし、より良い。
Good 1000
ジョージP。
私は長い間ビデオゲームを楽しむことができませんでした、エルデンリングは私を再び子供のように感じさせました、おそらくこれまでにプレイした中で最高のゲームです、別の傑作フロムソフトに感謝します
Good 1474
残り
私が12年間のゲームでプレイした中で最高のゲームの1つ。フロムソフトウェアありがとうございます。これが開発に非常に時間がかかった理由を実際に見ることができます。
Good 1947
ジェフリー・ホールドスワース
私は200時間後に見つけたすべての場所を精査した後、ゲームに勝ちました。そして、ゲームのコンテンツの大部分をまだ見逃していることを知りました。このゲームは、数年間の恐ろしい発売の後、ビデオゲームへの信頼を取り戻しました。
Good 850
ピエールブラウン
以前はこの種のゲームが嫌いでしたが、DLCの概念を心配して待っていて、エルデンリングのストーリーを打ち負かすのに200時間以上費やした後でも、ジャーニー#2のビルドを計画しているという事実は、まだ伝承に興味があります。ダンジョン…これらの称賛は当然のことです!!! Elden Ringは明らかに、ハードワーク、情熱、そして努力の産物です。
Good 767
ヨサーリオン
Elden Ringの前にSoulsのゲームに夢中になったことはありませんが、ここにいるのはクレイジーだと思います。65時間経ち、20年以上のゲームでプレイしたより良いゲームに名前を付けるのは非常に困難です。アートとエンターテインメントの傑作と驚異的な組み合わせ、それを作成する役割を果たしたすべての人に大いに祝福します!
Good 500
トロコンしたけど俺は85点くらいだと思った
エルデンじゃなくて
プレステとか好きそう
やめたれw(´・ω・`)
カービィで十分だったからな
なんでいちいち対立構造をつくりたがるんだろうな?
アホなのかね
何かを下げないと不安なのか?w
ネガキャンに効果あったら任天堂ソフト売れないだろ
PS5が売れてないのはただの真実だしな
Steamの全世界売上1位を維持ってのもすご過ぎ
もう4月2日だぞ・・・
発売は2月だぞ・・・
ちょいちょい2位になってたりしてたぞ
IGNが本家じゃなくUKを載せてるのは意図あるのかな
俺も楽しんだし、このゲームが外人受け良いのもわかる
あいつらは基本的にオープンワールドは雰囲気重視だし、フロムレベルのバトルノウハウ乗せりゃそら神ゲー評価だわ
つくづくどっちかしかできないハード信者とか貧困は可哀想だなと思う
それは本当に思う
プレイすらしてないゲームのことを必死に調べてこき下ろしてる連中ってどんだけ暇なだろうって思う
エルデンリング実績コンプリートしたけどゼルダの足元にも及んで無かったよ
まだ実績コンプしてないけど、botwよりも楽しんでるよ!
とはいえ流石にbotwがダメとは毛ほども思わんが
パクリゲー含めたら20作30作はゆうに越える
そんなゲームを『ゲーマー』が絶賛する理由とは
元々フロムのフィールド作成能力は頭2つくらい抜けてたからな
そのノウハウを元にオープンワールド作るんだからそりゃ神ゲーよ
エルデンすら売れないPSファンボーイ哀れw
そらオープンワールド版ダクソも好むわ
コメント
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lgz0SR700
>>機械翻訳してるせいか?取り敢えず褒めちぎるだけで具体的に何が良かったか語ってるやつが0なんだが
海外ファンボーイも語彙力ないんかいw
良くブレワイの話持ち出すと他のオープンワールドやってないのか?って返されるが
エルデン絶賛してるのが正にそれなんだよね
あれだけ工作が有った疑惑のタイトルで素直に信じろと?
本当に話題ならゲームメディア以外でも話題になりそうな物だけど一切話題にならないが…
発売前にファンボがさんざん「社会現象になる」とか言ってたのに
必要以上に工作員が騒いでる以外いつもと変わらないよな
ぶっちゃけゲームメディア以外で話題になる程の人気ではないし、サクナヒメみたいな話題性も足りないからね
中身の無い御託並べるのはもういいから
レビュアーが散々言ってた「革新性」を説明してくれよ
ユーザースコアが上がらないくらい賛否あるのに
特定の場所で一定の購入と一定の好評価がある
ふむ…
Good評価のコメント「のみ」を抜粋なんだからそらそうよ
相変わらずエルデン棒で叩いてきながらどっちもどっちしてくるあたおかさん
Steamの同接は初週に90万超えたけど、あとは右肩下がりで今は50万も行かないからなあ
CoDは3週連続で90万超えしてるのに
CoDってsteamだと大して売れないって聞いたけど・・・そんなに同説が?
もう折れてるのにエルデンリングしか棒がないから大変だねw
しかもスレ立て続けてくれるから97点工作やps版がカービィ以下の売上とかダクソ4でしかないところとか色々と忘れずに居られるの感謝しかないわw
「ゼルダがエルデンリングに敗北した理由wwww」に人がいなくなってから現れた
U4Mjg0Mzkの言動から察するに
・1200万出荷と実売に乖離はない。理由はsteamで今も好評だから。嘘だと思うなら証拠を出せ!
・1000万売れると思った発言は、予想以上に売れて嬉しかったから!知らんけど
というのが今のトレンドらしい
ナンカ、その、ゴメンな。オラが出荷数≠売上数じゃないの?と書き込んだらID:U4Mjg0Mzk が
PCのデジタルコピーが主力のタイトルだし出荷数も売上数もそれほど大差無いと宣いはじめ
…PCが主力ならば、初期インストール不良だとかお粗末なバグ潰ししとけよとしか思わん…
>1200万出荷と実売に乖離はない。理由はsteamで今も好評だから。嘘だと思うなら証拠を出せ!
Steamのその年に売上発表って毎年末頃に発表で良いんだよな?
その頃までに期間セール幾度か挟むから…結果として出荷≒売上にはなるかもしれんケド
今現在は不明としか言えんわ。但し、本当に1000万なり1200万売上達成していたのならば公式アナウンスもあるだろう。桃鉄が累計350万売上達成と大々的に喧伝してる以上な
好評も日本語限定にすると賛否両論に変わり(おま値の不満は根強いんだろうな…と思いきやマルチ対戦がラグく複数で遊べないという評価が散見される…のに好評だったりする)更新する度にやや好評に変わったり賛否両論に戻ったり…を繰り返してるわ
全体のコメント内容もよくよく読み込むと、詳細な評価コメ程辛辣(それで好評にしてる)という印象を受け、好評価はどこまで信憑性があるのか判らんくなってきたわw
>1000万売れると思った発言は、予想以上に売れて嬉しかったから!知らんけど
バンナムの原田ならば嬉々として「1000万売上達成しましたよ」って喧伝すると思ってたけど違うんかな??「1000万売れると思っていた」って言葉濁す理由はないわ
長すぎ
要約することを覚えましょうねw
たぶん彼は突っかかられた被害者のQwMzU1NTIだと思うよ
> ・1000万売れると思った発言は、予想以上に売れて嬉しかったから!知らんけど
純粋に意味がわからん
初っ端の、乖離は無いと言い切れる証拠持ってこい、って部分から突っ込みどころ満載だな…
オープンワールドは寧ろ賛否両論部分だろ……
「フロムを愛する全ての人へ」とか
「ダクソブラボそしてエルデン」とか
本当に他社他作品を出さなきゃ良かったんだよ
ブレワイやスカイリムより好きって人がいてもいいよ
越えたとか革新とか言うから比較されてしまうんだ
まあすべてのスマブラ族への例とかあるから
ファンの暴走とかはよくあることで
作品の成否はファン自身が各々判断すればいいけど
今回のファン以外の人を標的にした部分がマズすぎる
高評価メディアレビュー抜粋トレーラーについたコメントが絶賛だらけなのは当然では
なんだこりゃ
ゲハの宗教戦士みたいな奴ばかりでドン引き