【疑問】なんでゴエモンは死んだの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXaSJ7Am00404
スーファミのやつとか64のやつおもろかったよな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdC+L/CBa0404
2と3が絶頂期でそこから落ちていった感じあと開発元のKCE名古屋が酷すぎた

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXaSJ7Am00404
>>2
プレステのゴエモンシリーズ作ったところか
確かにあれは酷かった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ox/hTeof00404
五右衛門風呂の温度に体細胞が耐えられなかった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg3U7GXc00404
ドラキュラが詰め合わせ開発できてゴエモンができないっていうのは海外での知名度の差のせいなのか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4On1Hoh00404
ゲーム以外でも五右衛門ネタ少なくなってないか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BbTUqyWM0404
がんばれなくなったから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iZzw1LU00404
PSのやつって全部うんこだったよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXaSJ7Am00404
>>9
てかSFCの1~4が出来良すぎた
後は64のネオ桃とでろでろ道中
この6作品が本当にやばい

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDv9tQSYd0404
>>10
きらきら道中はクソゲーですよ
シリーズ経験者に目の敵にされる新世代襲名やニューエイジの方が私は楽しめましたね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plBvQgJir0404
ゴエモンチームって今は任天堂の下請けでヨッシー系作ってるんだっけ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTJVtvKr00404

何度も語られているが、ゴエモン全体に漂う喜天烈似非和風SF要素を排除すると割りと普通のアクション(+ミニ)ゲームに成り下がるから
あとデザインが海外受けしてない(海外のシリーズ展開は日本より数が少なく先に途絶えてる)

インパクト戦は兎も角ゲームシステムとしてのゴエモンの特色って何だろうな…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXaSJ7Am00404
>>12
和風コメディ感がゴエモンの売りなんだよな。あれがあるからゴエモンは人気あった。
ああいうゲームってまた出したら行けると思うんだけどな
和風系だったら最近だとツシマだのセキロとかもあるけどいかんせん内容が暗いし重い。
最後にそこそこ笑いを取り入れた和風ゲームが大神くらいだからな

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dWlVTQ80
>>12
ゴエモン3で神トラ作りたかったんだろうなっていうマップを出してきた上にあんごうプレートは容量不足でラスト3枚が一気に揃ったり
パクリ切れないパロディが魅力
パクっても和風の味付けで新鮮になる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5FoxcvJd0404
こんにゃくが斬れなかったから

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gh/raPrI00404
ゴエモンは外伝のほうもっと作って欲しかったんだけど
コンマイってそもそもSFCくらいからRPGあんま作らんよな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhWdiIA900404
>>16
SFCからって言われてもPS2までは幻想水滸伝有ったろ
小島が副社長やってたときはRPGどころかCSの続編が殆ど止まったり死んだりして暗黒期も良いところだったな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gawby6El00404
ゴエモンがこの世に存在しなかったとしてあのデザインの漫画がスタートしても人気出るとは思えない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZk7607800404
インパク戦またやりたい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOMcAa9k00404

コナミのスタジオ制が負の連鎖した挙げ句、ソニー忖度の小島シフトとコナミ改編で分裂した

kce大阪→神戸に再編→分割&退社ラッシュ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ1jK1X200404
石川五右衛門は今の子はもう習わない
資料集にも登場しない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ge3ys0d1a0404
なんかクソゲー出して終わった感じだったような

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01sj2z8t00404
3Dに対応できなかった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abpxNB7Qd0404
スタッフ解雇しまくったからな
ツインビー関係もときメモもスタッフみんな一方的な解雇条件

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTHNQSMH00404
ゴエモンは何故か上月会長の覚えがめでたくなかった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTOwEmArH0404
死んだ理由はしらないが、今復活させてもキャラデザが古すぎて全く売れないのは確実だと思ってる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSZ0vnC600404
>>29
桃鉄みたいに変えればいいじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iZzw1LU00404
キャラデザを新しくした新世代を出すか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5bcSgiaa0404
負けハードで良作を出しつつ、勝ち目ハードでクソゲーを出す謎采配
ネオ桃山は対してはまらんかったけど、でろでろはくそ面白かったわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg3U7GXc00404
でろでろ道中スイッチのサブスクで配信してくれよ
vcでも出てないやろあれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXaSJ7Am00404
>>32
よくわからんけど、64のゴエモンは曲関連で無理なんじゃないか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2PT+Jlhd0404
そう言われればなんで死んだんだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJlXPMB900404
PSのやつのつまんなさはすごかったな
なんかやってて暗い気分になる作品だった記憶がある

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZA+Xajbp0404
グッドフィールじゃないと
あのノリで作れないだろうと思う。

 

引用元

コメント

  1. PS版がクソだったのはPSのクソロードと破綻したポリゴンと相性悪すぎた
    元々軽快でポップなデザインだったしな

  2. スマブラ参戦可能なポテンシャルはある

    • 一応Miiコスには採用されてるんだよな

  3. 3D表現への移行に失敗したのもあるかもね
    2Dの時は面白かったのに3Dになったら面白くなくなることって割とあった記憶

    • 3Dだけどネオ桃山幕府は面白いから
      それは当てはまらないと思うぞ

  4. 4で普通に笑ってしまった

  5. 小島がカッチカチに塩漬けしただけなので死んではいない
    復活は難しいと思うけど名越が根切りにしたセガIPよりは可能性はある

  6. PSでアコギングってのを買ったがスタートから何をしていいかよく分からず、そのまま投げた記憶がある。

    子供時代の自分がよほど馬鹿だったのだろうと思うが、今さら買い直してまだ確認するのもなあ…

    • あれはゴエモンシリーズでも酷い方の1本だから無理もない
      シリーズ初心者にオススメなのはマッギネス、ネオ桃山、でろでろ道中だけど環境を揃えるのが大変すぎる…

  7. かつて存在したポータルサイトでゴエモンシリーズディレクターがPS系に出た作品を完全無視していたり、DSの天狗り返しで新世代を牢屋に入れたり、そのくせMr.五右衛門をかなり重要な役どころで出演させたりと
    結局は開発者同士で殴り合いをしてたせいだろうな
    あとはそれいけエビス丸(迷路ゲーム)やもののけ双六(カードゲーム)などジャンルが散らかって人が離れたのもあるだろう

  8. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSZ0vnC600404
    >>>>29
    >>桃鉄みたいに変えればいいじゃん

    それがトドメだよ

    • “変え方”が悪かったんじゃないかな
      作中でそれまで(がんばれシリーズ)のゴエモン出したのがあかんかったんじゃない?

  9. 頑張ってくれよ

  10. ある意味サードのフォトリアル病の犠牲の一つだろ
    ああいうアニメ調のゲームを3D化する技術がサードにはないからな

  11. 今となってはサスケとヤエちゃんの方がウケそう

  12. コミックボンボンが廃刊し
    故帯ひろ志のがんばれゴエモンシリーズ漫画連載消滅したのも影響あると思ってる

  13. きらきら道中はクソゲーではないけど名作でもないかな
    とにかくインパクト戦とかキャラとか改悪が目立ってなぁ
    3からのこれだから余計に評価が下がった面もあるけど

  14. 64ゴエモンを元に強化・改善してく方向で新作作ってればなぁ…
    そしてキャラ一新は悪手だった

タイトルとURLをコピーしました