サイバーコネクトツー「ゲーム全然出来てなくても発表だけはする、テンション上がるから」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXvOpgd0r

https://www.famitsu.com/serial/fuga/202204/12257939.html
【発表してしまえばなんとかなる】

2018年の夏ごろ、こんな動画がサイバーコネクトツーの公式YouTubeチャンネルで公開されました。

「サイバーコネクトツーが自社開発で『戦場のフーガ』というゲームソフトを(ほか2タイトル含めて)作ってますよー!」

そういったメッセージを込めた動画です。しかし観ていただければわかるかと思いますが、動画内にはさも開発が進行しているように見せているものの、わかりやすくグラフィック部分の進捗映像しかありませんよね。
そりゃそうですよ、だってこのころはひとりもプログラマーがいなかったんですから(ゲームは全然できてない)。

「え、そんな状態で発表したの!? なんで!?」

そう思われますよね。わかりますよ。説明しましょうか、なぜそんな状態で発表するのか。
「テンションが上がるから」

はい、これです。そのために発表しました。
じつはゲーム開発ってすごく時間もかかるしほぼでき上がってからじゃないとPV(プロモーションビデオ)も作れませんし、普通はできてもいない中途半端な状態で情報を出すなんてことはしません。
しかし、やっぱりね、辛いんですよ、黙ってただずっとコツコツと作っていくだけの日々ってね、
もうなんかみんな「あれ、これ、面白いんだっけ?」みたいなおかしな思考になってきてまだ誰からも評価を受けてもいないのに「こんなんじゃダメなんじゃないの?」
って気持ちになってくるんです。
けど、タイトルの情報を出すと当然ですがお客様から反応があるわけですよ。いやもちろんそんなに多くの情報を出せているわけではないので同時に大きな反響があるわけでもないんです。
それでもね、嬉しいんですよ。反応があるってこと自体が。「あぁ、我々は孤独じゃないんだな」って再確認できて勇気が湧いてくるんです。
というか、それくらいの心の支えが無いととても正気じゃいられないんです。それくらい弱くて脆い生き物なんですよ、ゲームクリエイターという人種は。
事実、映像を発表した後には「ほう、サイバーコネクトツーがオリジナル新作を開発中なのか」とか「あ、これなんか知ってる、『テイルコンチェルト』とか作った会社だ」、「へー、新作やるのね」と
それなりに反応がありました(主に北米からの反応が大きかったです)。

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpCVjLEVa
>>1
この手の馬鹿に付き合ってやる義理は無いわな
勝手にやってろよw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FQA7qZYa
任天堂のゲーム作りと正反対
品質も正反対

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CemZBVdL0
開発費の融資依頼であちこちに説明して回ってるとどっかから漏れるからだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1U2fB3n0
ソニー案件じゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtTpFoEg0
自分のことしか考えてない。だからお前らはいつまでたっても三流の無能集団なんだな。スクエニにも切られて当然

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2OKaepb0

>>6
スクエニの何も作ってないのに出すゲームプレイ動画風ムービーと変わらない

どっちもアホ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3pfX1hXd
ゲーム業界の橋下徹

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iBcZTyAa
動画以外カスなCC2らしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acSAghAza
本当にゲーム業界で顔出したがる人の多くって同人気質が抜けてないと言われるのが痛い程分かるな…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIvZQjkMa
PSサードに求められてることだね
マウント棒が提供されれば実際に作る必要は無い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOjKzr9r0
ユーザーのテンションは下がり売れなくなるんだが
こいつ本当に経営者か?
あぁ売れようが売れまいがお金貰える下請けでしたねw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/edDPvd70

上はテンションだけど、下はストレスだろ

軽く口約束する営業と、工数跳ねあがって死にそうになる現場

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hASe/i38r
アマチュアだってこんなに承認欲求モロ出しじゃねえぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXO6Dm4b0
一長一短じゃねーかな
モチベを保つのも立派な仕事だがスクエニとか見ても逆に下がってる場合もあると思うわ

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdN/PYeh0

>>18
作ってもいないものの発表して、数年放置して誰もが忘れたことにPVだします、発売します、皆忘れてるので売れませんでしたとか
サードやインディーにあるある

任天堂ですら、プラチナ開発のベヨ3がそんな感じになってるな……

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1E5a2+q0
話自体は分からんでもないが
期待して待ってるユーザーとしてはストレスにしかならん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXO6Dm4b0
>>19
ストレスになるくらい待ってくれれば良い方で実際はいざ出た時にそんなのあったなぁってなるからな…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jppGaJKEa
クソゲーメーカーはそろそろsteamとか専売にして欲しいわ。
返品できるし。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wa1oZofdM
ぴろしが喋りたがりなだけじゃねーか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4e1wHoUhd

ゴミすぎて草

できない仕事を引き受けて開発者を苦しめるクソ営業やん

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpnEjsoS0
>>23
まあ中にはこうでもしないと仕事しないクソ開発もいるからなあ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocNxkU8MH
開発者だけテンション上げてユーザーは一向にでなくてテンションさがるだけじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPNBbjM00
発表だけして行方不明になるのはいつもPSタイトル

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs+gAH8R0
日本のゲーム会社おわっとるな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPKZj9ZFr
これに関しては「これ言って批判されてるオレかっけぇ」しそうだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWpEFxS+0
あのさぁ仮にもビジネスなんだから
作る側のテンションとか気分とかどーでもいいんだよ
学生サークルノリで商売すんなや

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffJOPEto0
だから余計に嫌わられんだよね
海外ならしっかりアーリーアクセス仕上げないで
作ってますなんてPVだけ見せても許されねえわ
>>30
価格だけはとんでもなく立派にビジネスしてるんだよなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNHgS8Zjd
外注も苦労するな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPKZj9ZFr
>>31
CC2もFF7Rの外注で苦労したはずなのにこれだからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHOiE+Hq0
こことスクエニを組ませて永遠にソフトを出させないようにしよう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl+jNzqla
現場のこと何も考えてなさそう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGOu24500
こんなだからdeep down()とかプラグマタ()
なんてのが出てくるんだ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj/WRrgp0
モチベーションのためとは…
任天堂がいかに凄いか思い知らされる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OFFndhd0
そもそもそんなに開発に時間かけてることがおかしいんだよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Ch29Q8g0
単純な疑問
まず「任天堂ハブでーす」と言った方がテンション上がるの?
野村とか含めてこいつらPS寄りは

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrseaUeO0
待たされるユーザーのテンションはだだ下がり

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acSAghAza
そもそもCC2のゲーム待ってる人なんているのか…?

 

引用元

コメント

  1. スクエニが丁寧に愚策だと示してるはずなんだが「自分だけは大丈夫」と思ってそうな辺りオンギマン適正は非常に高いな

  2. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocNxkU8MH
    >>開発者だけテンション上げてユーザーは一向にでなくてテンションさがるだけじゃん

    社長と広報だけテンション上がって現場の開発者もテンション下がるんじゃない?

  3. SONY接待で持ち上げられまくるから勘違い系クリエイター生まれやすくなるんじゃねえかなぁ
    PS恩義クリエイターの痛さ異常でしょ

  4. これってPS5が予定スカスカだからSONYに泣きつかれたのか

  5. こんなんだからユーザーからの信用信頼が無くなるってことに気付かないの?
    そんなんだからゲームが売れなくなるって気付かないの?

  6. 新規開発の発表そのものが広告というか営業やもんな

  7. 作る人のテンションあげるのは大事だよね!
    作る人の

  8. 後に引けなくなってるだけでは?

  9. その結果がサードの没落って事ですねw
    そりゃ発表から発売まで間が開きすぎれば世間の熱も覚めるよなぁw
    cc2が途中まで開発に関わっていたff7rなんて典型的な例じゃんw

  10. テンションあげて作ったものがアレかよ
    ご立派な志をお持ちですなぁ

  11. >CC2もFF7Rの外注で苦労したはずなのにこれだからな

    苦労したのは現場であってコイツはそうでもなかったんだろうな

  12. すげー、ただの馬鹿じゃん
    その場のノリに会社の命運を託し社員振り回してんのか
    そりゃ転職サイトの評判悪いわけだ
    まあ評判のいいゲーム企業は任天堂しかないけどさ

  13. ただのアホやん

  14. サラリーマン「商談全然進んでないけど報告だけする。テンション上がるから」

    配達員「配達全然終わってないけど客に電話する。テンション上がるから」

    工場勤務者「製造全然出来てないけど取引先に連絡する。テンション上がるから」

    こうして置き換えて考えると如何に無能かが分かるな…

  15. なんでエガちゃん服着てんの?

  16. 何やそれw
    スクエニは金借りる為だろうけどw

  17. 承認欲求と金銭欲の塊

  18. テンションも上がったことないしCC2のゲームは買わんので好きにしたらいいけど
    サムネ画像がキモイのでモザイクかけて欲しい

  19. >>「あれ、これ、面白いんだっけ?」みたいなおかしな思考になってきてまだ誰からも評価を受けてもいないのに「こんなんじゃダメなんじゃないの?」

    自分でよく分かってるじゃん。君らの作るゲームなんか大して面白く無いよ。下の人間はより一層分かってるだろうけど仕様変更やスクラップ&ビルドはは地獄、上へ意見するなんて怖くて出来ないんだろうなぁ

  20. 売れない芸人の一発ギャグ感

  21. 一応噂とか予想とかはされてけど
    正式発表から半年で発売したFH5を見習ってほしい

タイトルとURLをコピーしました