1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbmnHIxId
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMYKaZiKa
コジプロとかいう零細より大きいとか言われても
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qf4j6hz7M
またバンジーみたいに馬鹿みたいな高い買い物する気なの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+AQIRYa0
これは、多くの人が長い間疑っていた出版社全体である可能性があるという考えで、さらなる噂や推測を引き起こします:最も人気のある理論の中には、コナミ、スクウェア・エニックス、またはこのタイプの他のラベルの通常の買収がありますが、内部関係者によると「巨大な」買収になります。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0O5uErp0
買収するならでかいシリーズか、ある程度の数のIP持ってるところにしないと、効果薄いぞ
わかってるのかソニー
わかってるのかソニー
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJSFKNU40
買収したところで出来てCS独占だろ?
MSみたいにゲームパスに入れるとかなきゃ意味なくね
MSみたいにゲームパスに入れるとかなきゃ意味なくね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRLwV7jz0
>>6
既存IPをライブサービス化するんだろう
既存IPをライブサービス化するんだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJSFKNU40
>>8
それだって結局マルチで出さなきゃユーザーいないやん
それだって結局マルチで出さなきゃユーザーいないやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOhIX3cpd
>>6
自前のソフトですらpcにだすようになってるのにそんなことせんだろ
自前のソフトですらpcにだすようになってるのにそんなことせんだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+AQIRYa0
>>6
買収して完全独占ってのはもう開発費的に厳しい
やれるのはMSくらい
マルチは継続だが自社サブスクに入れて他社プラットよりお得感を出すことと
映画ドラマ化に繋げられる権利を得ることが買収のメリットかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gce+hRTN0
>>33
開発費的にもそうだけど自分は独占しますがCODは出してくださいは通らないから結局マルチにせざるを得ないんだよね
開発費的にもそうだけど自分は独占しますがCODは出してくださいは通らないから結局マルチにせざるを得ないんだよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTFlZwCo0
キングボンビーの散財を舐めたらいかんで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqQYTVhTa
ついにファルコムが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llZB1EjV0
コジプロの大きさがわからん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1p0HexWg0
もっとだとフロム飛び越えてスクエニクラスになるぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTFlZwCo0
小島はデスストで制作費と宣伝費合わせて100億くらい使うからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVAH5+nn0
買ってもらえないコジプロが哀れなだけの記事だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4Zfv8RB0
豆粒より大きいのは当たり前では
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJuaPiQM0
逆にコジブロ()とかいう弱小事務所より小さいところってどこ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWY+tlfep
>>17
最近だとponcleとかどうよ?
最近だとponcleとかどうよ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgf7VYEd0
日本は関係ねえからどうでもいい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xwuf+/eBd
知っててもどこかを買うって漏らしちゃダメじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5DFoWo1g0
M&Aの情報が事前に漏れるわけ無いじゃん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+AQIRYa0
バンジーのように独立性を認める買収なら応じるとこたくさんありそうだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3hbSkRga
ホライゾンのガチャ課金ゲー出して覇権やろ
水着アーロイで世界中でセルラン1位確定や!
水着アーロイで世界中でセルラン1位確定や!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJuaPiQM0
>>24
せっかく原神で可愛くしてもらってキャラ出たのに
誰このブスって炎上したんやが・・・
せっかく原神で可愛くしてもらってキャラ出たのに
誰このブスって炎上したんやが・・・
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMYKaZiKa
7年位で1本しかゲーム出してないインディーメーカーより大きいところらしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXFBpK5Ed
出版含むって
フロムのために角川なんて絶対無理だし、
スクエニしかないな。
セガもコナミも出版ないし。
フロムのために角川なんて絶対無理だし、
スクエニしかないな。
セガもコナミも出版ないし。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrSYiOVt0
>>27
「出版」じゃなくて「パブリッシャー」だと思う
翻訳が変なんだろう
「出版」じゃなくて「パブリッシャー」だと思う
翻訳が変なんだろう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOUWOTlQ0
買収が目的になってしまってないか
そもそも事実かどうか怪しい
そもそも事実かどうか怪しい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsJvv4mo0
アクティ買収より大きいですくらい言えばいいのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FldRMBgld
買収額で凄いアピールするためにまたバンジーみたいなゴミを高額で買うんだろうなw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5DFoWo1g0
バンジーのDealは酷かったなw
交渉力ゼロかしら?
交渉力ゼロかしら?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EjzI5EuJp
バンジーの時点で笑い物にされとるのになぁ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVTHgcYBM
直訳しただけだろ、それは
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CWQuM0l0
純利益1兆円あるからなー
バンジー4000億とかソニーからしたらしょぼい金額
バンジー4000億とかソニーからしたらしょぼい金額
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsShGDof0
>>37
4/10使っちまってるじゃねえか!
4/10使っちまってるじゃねえか!
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FldRMBgld
EA Respawn買収 7億ドルで買収 従業員400人 年間収益7億ドル
ソニー Bungie買収 36億ドルで買収 従業員1000人 年間収益2億ドル
ひどすぎて草w
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwbXXCKtM
いいぞ
早く発表しろ
AB買収の後押しになる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CWQuM0l0
今まで買収した企業を見るとPSにゲーム出しまくってるところだろう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nzl3vLr0
コジプロがあまりに小さすぎて大きいとか言われてもwwwwwwwwww
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kwo0wrecd
そんな今度の野菜はキュウリよりもビタミンCが多い!みたいな話をされても
コメント
ここより大きいってそりゃそうでしょ
妄想でも言えそうだな
クリエイティビティの危機やw
そういやコジプロどこに引っ越したの?
というか本当に引っ越しなの?(邪推)
次は、あなたの住む町に行くかもしれません
(昔の魔法使いアニメの最終回並み感
本当に知ってるならこんな曖昧な言い方しないで
ビシッと会社名出せばいいのに
沢山該当するところがあるようなフワッとしたこと言っておいて
正解出てから「ほら言った通り」みたいな態度されてもな
零細どころか、デスストはインディー扱いされとったしw
このメガネの人カツラかと思ったわ