【悲報】日本の家庭用ゲームソフトの市場規模、1年で13%ダウンしてしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6bdICEs0

2021年 ソフト 1,585億円
2020年 ソフト 1,817億円

12.8パーセントダウン

https://kadokawagamelinkage.jp/news/pdf/news220111.pdf

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mR1W+See0
>>1
これだけではなんともいえないな
昨年が売れただけかもしれないし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlWDFOA1M
>>1
PSが消えただけなんだよなぁ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCUFzT8+0
>>1
Switchは2021年の国内市場を支えてる一方PS5は生産少なすぎって角川から文句言われとるやんけ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3BO+F1ar
>>1
スプラやポケモンも出ること考えると
これ今年は伸びるんじゃね?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvjC+9tx0
久々に市場規模増えたという話もあったけど、やっぱりいつもの水準に揺り戻すんだよな
基本はユーザーが素通りして行く業界だわ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJaenMn20
コロナでバカ売れした年と比べて「クソ下がった!」は無いわw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9yEHDik0
エルデンリングが本当に社会現象になっていて
かつPS市場が健在なら、あつ森の分を補ったはずだが
そんなことは、ありえないわな

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MZ8j4WtM
>>5
あつ森は非ゲーマー層を一時的に巻き込んだだけで元々のゲーマー向けのエルデンが補える訳がない

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EWO1PjFd
>>5
あんな木っ端で本当に社会現象だとか何だとか抜かせるのは
選ばれし昆虫族の英雄だけだと思う

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvjC+9tx0
一過性のノリで買った人が次々と飽きて卒業しだしてるから今後もかなり下がり続けると思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xu+5kH370
ソフトは下がってるけどハードは2020年より上がってるじゃん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALYHdbfS0
これ「PS5が売れてないからだ!」といいたいんだろうな
単純に不景気が加速してるだけなんだけどね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWaHA9Lgr
>>9
単にCS市場のコロナブーストに対する揺り戻しだろう。
任天堂自身が言ってたし。

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZespXjLM
>>9
不景気加速でお手軽価格帯のDL専インディーが群雄割拠してるかもね。このデータじゃ全く推測できないけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFWXPHZL0
約1600億のうちの1200億くらいはSwitchで占めてるんだろうなという

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyjrm+OL0
コロナブーストの揺り戻しはわかるがPSが大して増えてないってのもあるだろう
というかPS4ユーザー、本当にどこいったyんや

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvjC+9tx0
お家時間と給付金ブーストによる一時的な上昇と言ったら噛み付かれたことあったっけ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjUmAdFwr
ファミ週販協力店舗だけが13%ダウンしたよってことだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+KWPSX/0

Switchのパッケージ販売は
2020年 2068万本
2021年 2027万本でほぼ横ばいなんですけどね

うーんどうしてだろうなあ
不思議ですねえ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WyIqNyG0
下がってるのはPSだけじゃない?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auNSvhzv0
ファミ通だからパッケージ版オンリーか
ダウンロード版のデータが出ない以上は縮小したかどうかは不透明だな
個人的にはもうパッケージを5年くらい買った記憶ない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXRaUMOk0
ソフトだろ?
PSのソフト市場が死滅してるやん
年々どんどん割っていってるし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5pnrlrF0
steamとPS5の国内シェアが伸びたんだからダウンロード率は上がってるだろうな
スイッチはわからん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+KWPSX/0

まあマジレスするとpsソフト合計販売数が
2020年の550万本から
2021年の250万本に300万本ほど減ったせいなんだけどね

Switchの減少40万本とあわせて340万本減少
逆に言えばプレステ市場が前年比50%以下になっても
市場への影響は13パーセントに過ぎないって事だな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0nNhhUtbM

>>34
PSの減少分を補えないSwitchも不甲斐ない
と書こうとしたらSwitchも減ってるのかよ…

もう日本市場は終わりだな
子供人口も減ってるし
やっぱりコロナ特需で一時的にドーピングをかけてただけで
欧米比で1/3な極小衰退島国市場でしかない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAT0Obatd
Switchが世代交代する頃には地獄みたいな市場になってそうだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXmUJ+sV0
これは悲しいな
2022年はもっと下がりそう
モンハンも終わったし伸びるゲームが存在しない
2023年は更に下がる気がする
スマブラも森も出る可能性がない
ゼルダは売れないしマリカーがないともう無理だろう

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0nNhhUtbM
>>39
もうこれからは縮小する一方だよ
伸びる要素がない
あつ森バブルは2度は来ない
英語覚えて希望のある海外へ移住しようぜ
英語にローカライズされないゲームとかないし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXRaUMOk0
>>43
それこそ去年はコロナで任天堂もあまりビッグタイトル出せなかったけど
今年は圧倒的に多いから40万本くらい巻き返すと思うよW
300万本も減ったPSは知らん

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ye9a6i0d
>>43
今年はイカ3やポケモン本編新作と来るから去年より勢いはあるだろう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcpMrMzBa
どっかのハードがゲーム全く売れなくなったから仕方ないね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWBtoKed0
PSの衰退はともかく、ぶつ森がすごかったってことじゃねw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2A3LFfQ0
皆同じゲームを延々と繰り返してるもんな
しゃーないよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ5Zk0Lx0
PSが消滅してSwitch2でどこまで伸ばせるかだな
3年後からが本当の正念場

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueCbpEf9r
現在進行形で、ヒットマン、エイリアン、デスループ、バビロン、ゴーストワイヤー、リレイヤーをぶっ殺して回ってる奴等が原因でしょうな
時限独占、ローカライズパリティとかやった挙げ句にこのざま

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWIwUWJA0
ダウンロードは自己申告だろうから
あんま信じられないわ
ファミ通にウソついても
たいして問題にならないだろうし

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mAJM39y0

PSって4+5だよね
なんでこんなに減ってるのよ

SwitchはチケットあるからDLは?って騒ぐのわかるけどPSはなぁ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mR1W+See0
パッケージ限定なら全く信用できないデータになるな
メーカーの方がよほど正確なデータを持ってるだろうし
その結果が今現在の経営戦略に繋がってるだろう
このデータは誰にもなんの参考にもならないな

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cG6aZfy/0
>>51
まあもともと小売の参考専用だし
小売にとってDL販売数なんざほぼ自分の金にならん余所市場な訳で

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQAVgRJP0
>>106
問題になった年度にはCSどころかPCすらロクにDL販売やってねえよ
モデム時代の超実験的な奴を除けばDirect2Drive辺りが最古参だが、あそこですら2004年中旬

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iig0skls0
ソニーハードはもうアテにならないから任天堂がなんとかしないといかん

 

引用元

コメント

  1. ヒントはPS4じゃないかな

  2. 日本のCSそのものが任天堂の調子次第だってファンボは気づいてるのかしら

  3. PS5にとってはハード発売1年目&任天堂も例年より弱めという、ボーナスステージだったのになあ
    これでダメなら今後もダメ

  4. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9yEHDik0
    >>エルデンリングが本当に社会現象になっていて
    >>かつPS市場が健在なら、あつ森の分を補ったはずだが
    >>そんなことは、ありえないわな

    switch叩きに持っていきたかったんだろうけど
    エルデンは社会現象になんかなっていなかったということを裏付けただけだな

  5. PS4→PCとなると家庭用の市場が減るからなぁ。ゲーム人口自体はそんなに変わってないんやないか?

  6. PSユーザーが消えた分がそのまま出たのかな
    ちょうど13%くらいだろうし
    スイッチのソフトは減少したのではなく
    20年にあつ森っていう怪物があっただけ

  7. 寧ろあつ森ブースト消えてPSが不甲斐ない中で13%に抑えられてるの普通に凄くね

    • 実際任天堂も想定より売上が落ちなかったから業績予想の上方修正をしてるしな

  8. >もう日本市場は終わりだな
    >英語覚えて希望のある海外へ移住しようぜ

    ミリオン超えタイトルが17本も出る好調な市場から目をそらしたければ早く出ていけよ
    主要国でそれは変わらないけどな

  9. いつもの焼き畑を失敗して全滅論してるだけ
    まとめたコメントを読む時間がもったいないレベルの内容

  10. 何処かのハードのせいだろw

  11. 【市場規模比較】ハード/ソフト/合計
    2021年(52週)2,028.7億円/1,585.2億円/3,613.9億円
    2020年(52週)1,856.6億円/1,817.2億円/3,673.8億円
    昨年対比/109.3%/87.2%/98.4%

    スレ内でも言及されてるけど、ソフトは下がってるけどハードは10%近く上がってる。
    ソフトが13%下がってる要因が分からないな。DL版の比率が高くなったとか、2020年ソフトに2021年ソフトが対抗出来てなかったとか、PSの売上が下がってるとか、その辺だろうか

  12. そりゃ足引っ張ってる自称覇権の糞ハードがあるからでしょ

  13. また死なばもろともやってるのか

  14. 欧米比1/3とか言ってるけど自分で何言ってるのか何一つ理解してないんだろうな…

  15. >>これは悲しいな
    >>2022年はもっと下がりそう
    >>モンハンも終わったし伸びるゲームが存在しない
    >>2023年は更に下がる気がする
    >>スマブラも森も出る可能性がない
    >>ゼルダは売れないしマリカーがないともう無理だろう

    ゼルダが売れないってのは先見の明がないアホだけどファンボもゲーム業界はソニーなんかじゃなくて任天堂に懸かってるってのは理解してるんだな

  16. 年間売上本数を
    2020年の550万本から
    2021年の260万本に落とした
    PSWの女児以下の購買力の凄まじさには脱帽するわ

  17. ライトゲーマーがコンシューマーに残り
    ヘビーゲーマーがPCに引っ越したんじゃね

  18. プレステのゲームが全く売れなくなってしまったからな

  19. 20年あつ森の発売年だから
    21年はそのボーナス分無くして、そこからPS激減分考慮すればそんなものでは?

  20. PSの不振は確実に要因の一つだよな
    ソニーの存在が業界の癌になりつつある

  21. 屈みすぎて土下座になってるハードがありますからねぇ

  22. 発売日に買うメリットをソフトメーカー自体が潰しにかかってるからな。熱心なゲーマー以外は中古かセール待ちになるし、熱心なゲーマーさえも見放しにかかるほど酷い販売方式を見直さなアカンよ。
    フルプラで売って、更に課金要素とか、シーズンパスとか言う、シーズン途中で飽きる程度の内容のゲームの足枷とかなぁ。格ゲーなんか、追加でキャラ売りしだしたから、あっという間にライトユーザーに見切られたし。
    ARKやNo Man’s Skyみたいな充実したDLCならともかく、日本のDLCはショボ過ぎんだよなぁ

  23. 2020年ソフト売り上げ本数
     Switch 20,681,874本
     PS4/5 5,493,312本

    2021年ソフト売り上げ本数
     Switch 20,271,861本(2%減)
     PS4/5 2,648,332本(52%減)

    実はあつ森の影響はほとんどなくて、某ハードの売り上げ半減が原因
    あつ森が特異点と考えると2018~2021年でSwitchは毎年15%ずつくらい売り上げ本数が増えてるから、そのペースを維持できれば今年はPSの売り上げが0でも市場が伸びる
    去年の半減のせいでPSはゲーム市場に影響を及ぼすほどの影響力がなくなってしまった

タイトルとURLをコピーしました