1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ODA+zzRd
ちなみにヘビーユーザーは0.5%しかswitchより多くない模様
みずほ産業調査
コンテンツ産業の展望 2022~日本企業の勝ち筋~
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/1069_05.pdf
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuB4HUGKM
>>1
ヘビーユーザーの割合は変わらないのにアクティブユーザーはSwitchが PSの10倍
もうPSなんてゴミカス市場やんけ
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnAxXYF80
>>1
これのヘビーユーザーの定義が「年間5本or30001円以上買った」てのは納得
ゲーム市場を話するなら購買力がモノを言うのは当然だ
これのヘビーユーザーの定義が「年間5本or30001円以上買った」てのは納得
ゲーム市場を話するなら購買力がモノを言うのは当然だ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2e8UtEB8a
LINEアンケートがおおよそ真実だったとわかった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnpMfi9j0
ヘビーユーザー数の違いの方が問題だろこれw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LxO93jGa
>>3
そもそも論として本当の意味でヘビーユーザーやれるのって大学生までだと思うんだが
30~40代の比率が多いPSの方がヘビーユーザーが多いのは客層がやばい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWPl196Sd
Switchに中二病の谷間がまるで存在しない
PS移行の願望が金づちで粉砕されてる
PS移行の願望が金づちで粉砕されてる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoY0QCWs0
ヘビーユーザー比率がほとんど変わらないなら
ヘビーユーザーは圧倒的にswitchの方が多いと言うことになってしまうけど
ヘビーユーザーは圧倒的にswitchの方が多いと言うことになってしまうけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ug5BRrxa
みずぽの調査は信用しないが概ねその通りだと思うわw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHlfjXVQr
大体こんなもんだろ
何を今更
何を今更
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZskvLLm0
ヘビーユーザーだけ多いとかありえないからな
プレステやっぱ終わっとるな
プレステやっぱ終わっとるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV7Ugo/r0
10〜20代のガキが多いなんてなんのメリットになるんだよw
30代以上の大人に人気な方が大人の娯楽として正常だろう
ゴルフ、車、ダーツ、バイク、サーフィン
全部そうだろうが
アホなのか任天堂信者は
30代以上の大人に人気な方が大人の娯楽として正常だろう
ゴルフ、車、ダーツ、バイク、サーフィン
全部そうだろうが
アホなのか任天堂信者は
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwRq7CU8M
>>11
30代にもなってゲームに夢中になってるPSユーザやべぇよw
30代にもなってゲームに夢中になってるPSユーザやべぇよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNrhwpkBM
プレステのヘビーユーザー=毎日が日曜日の無職引き籠もり
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E19pMYHsa
みずほ銀行はシステムトラブルが多いから信用できないな
任天堂ユーザーと逆になったって考えた方が自然
任天堂ユーザーと逆になったって考えた方が自然
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Fnut9sga
>>16
みずほ銀行ってところをPSに変えたらあら不思議なんにも違和感ありません
類友か?
みずほ銀行ってところをPSに変えたらあら不思議なんにも違和感ありません
類友か?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoY0QCWs0
てかハードの普及台数的に30代はswitchの方が人数多いし
40代ユーザーもPS4と同じくらいなんじゃないか?
しかもこれ3年前だし
40代ユーザーもPS4と同じくらいなんじゃないか?
しかもこれ3年前だし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+w1U6YJ0
比率の話だから総数じゃ負けてるんで多くない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQX7w0c60
PSユーザーの高齢化
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL7The760
てかガキが多いほうが問題だって分からんのかね?
本当に金持っててゲーム買いまくるのは大人なのに
本当に金持っててゲーム買いまくるのは大人なのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LxO93jGa
>>24
子供がそれだけいるってことは子供の娯楽に金払える余裕のある親がそれだけついてるってことなんだ
子供がそれだけいるってことは子供の娯楽に金払える余裕のある親がそれだけついてるってことなんだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tl9z6sGaa
比率でホルホルしてるけど実数にしたらどの年齢層でもswitch>PSだろこれ
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kr4UVT4X0
>>27
アクティブユーザー数が多分5倍くらい違うからな
アクティブユーザー数が多分5倍くらい違うからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsn5pzzNd
ヘビーユーザーの定義は年間5タイトル以上、もしくは年間30001円以上か
それだと俺もヘビーユーザーだわ
時間だと週1時間もやってないけど
それだと俺もヘビーユーザーだわ
時間だと週1時間もやってないけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ecrC/91d
>>28
すげぇゆるゆるだし
そんな条件でも20%しかいないのびっくりだな
すげぇゆるゆるだし
そんな条件でも20%しかいないのびっくりだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xEpAcZN0
キッズ中心のSwitchと中高年中心のPSでヘビーユーザー率が変わらないのは大分問題では
どんだけ金を使わないのよ中高年らは
どんだけ金を使わないのよ中高年らは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWPl196Sd
業界の先導力が衰えたからインディーゲームに台頭されたのに
サービス型に変質していくゲーム体験が本格高品質と鵜呑みにするほど客は甘くない
継ぎはぎと水増しと金よこせの出来損ないゲーム時代じゃん
サービス型に変質していくゲーム体験が本格高品質と鵜呑みにするほど客は甘くない
継ぎはぎと水増しと金よこせの出来損ないゲーム時代じゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZskvLLm0
低年齢層取らんと新規なんて増えねえよ
それこそ30過ぎてからゲームやり出すようなユーザー要らんやろ🤣
それこそ30過ぎてからゲームやり出すようなユーザー要らんやろ🤣
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBUYKa7V0
あのさぁPSユーザーってガキゲーガキゲー言ってるけど
40代って普通に子供がいて当たり前の年齢なんだよね
10代20代がガキゲーって言うのはまだ分かるけど
子供がいる様な年齢でそういう発言は
自分が中年の独り身だっていう自己紹介だよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV7Ugo/r0
>>39
福山雅治とかがそれ言ってんならわかるけどお前も独身の中年こどおじだろうがよ
福山雅治とかがそれ言ってんならわかるけどお前も独身の中年こどおじだろうがよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBUYKa7V0
>>46
僕は今年子供産まれる不動産経営の社長です^^
僕は今年子供産まれる不動産経営の社長です^^
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaraNeoW0
金持ってる世代なのに売れねえ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgNc6QzE0
何で銀行がこんな事調べるのwww
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcvbf4EGd
>>42
銀行って金預かってるだけじゃないぞ?
銀行って金預かってるだけじゃないぞ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8EozYlJa
>>54
いいか?
こいつらは銀行は15時に閉まったら全員帰ると思ってる世間知らずだぞ
そんなこと分かるわけないじゃん
いいか?
こいつらは銀行は15時に閉まったら全員帰ると思ってる世間知らずだぞ
そんなこと分かるわけないじゃん
コメント
PSは年齢層が高めの層が多いとは言ってもそれはPSにしてはってだけの話で
根本的にはどの客層もSwitchのが多いんだよ
ショアが違いすぎるんだから当たり前の話よね
ジュリアナ東京世代はもう少し上か
ゴルフ、車、ダーツ、バイク、サーフィン
この前のジュリアナ信仰といいガチでバブル世代の価値観なんだよなぁ
しかし、何かにつけて高級◯◯やら大人を自称する輩が界隈に多いPSハードファンボが結局はゲームにさえまともにお金出せないくらいに貧乏揃いの大人しかいない事実がこうやって出てくるとはねー
マジで女児以下の購買力しかない人達どーすんの?
ゲームの地位が昔より上がったとはいえ、ゲーマーを公言できるのはせいぜい20代までだろ
40代にもなって自分はゲーマーですとはリアルでは言えんわ
この年齢になると社会的にも中堅~ベテランとして模範的行動も求められるし、
いつまでも遊びに全力ではいられないぞ
ゲームなんて個人の趣味なんだし社会に出てから自分ゲーマーですなんて公言するような機会は無いと思うけど
まあ仕事してる環境にもよるからね
パチンコやギャンブルの話題する人がエルデンリングの話してた事もあった
ちなその人は最終的に買ってないw
40代はまだまだファンボ界ではガキだからな
ファンボたるものハードは買わないが鉄則だからな買って不満を言った奴を真っ先につぶす!
コアゲーマーの定義が結構緩く感じるけどそれでも2割程度しか該当するユーザーが居ない自称コアゲーマー向けのPSさん…
まともにフルプライスでゲームを買ってない上にゲームも遊んでないのがバレちゃうね
勘違いしそうになるけどこれ割合だから大人のswitchユーザーが少ないってことにはならないんだよな
データはPS4が激減する前の2019年なのでハード台数がSwitchの方が2割くらい多くて年間ソフトシェアが2:1くらいの頃だね
グラフの性格に合わせてSwitchのグラフを縦に延ばせば実数と合うかな
プレイ時間ではなく購入金額で決めるとこうなるのか
これ2020年のデーターだから今はもっとPSのヘビーユーザー比率減ってそう
ライトユーザーが増えてよかったね
ソースがファミ通白書2020だから間違えやすいけど
グラフにも書いてある通り2019年のデータだよ
PSはソシャゲのほうが層被ってそうだな
原神とかいうパチモン中華ソシャゲがPSハードで大人気な時点でお察し
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL7The760
>>てかガキが多いほうが問題だって分からんのかね?
>>本当に金持っててゲーム買いまくるのは大人なのに
時間はどうするんですかね…?
ツッコミどころ満載なんだよなぁコレ
高級至高ならPCにしろよで今は終わっちゃうから
もういろいろと破綻してきてる
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL7The760
>>てかガキが多いほうが問題だって分からんのかね?
>>本当に金持っててゲーム買いまくるのは大人なのに
データもまともに読み取れない低能
30代以上が過半数であるにも関わらずヘビーユーザーが0.5%しか差がないということがなにを意味してるかわかれよ
アメリカの調査で「PSユーザーは他のハードユーザーよりも平均所得が低い」って結果が出てたけど
こういうところからもそれが読み取れるってのが面白いというか何というか
初期からのユーザーが脱落重ねて
新規も来ない
限界集落の体たらくだからなPSWは
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV7Ugo/r0
>>10〜20代のガキが多いなんてなんのメリットになるんだよw
>>30代以上の大人に人気な方が大人の娯楽として正常だろう
>>ゴルフ、車、ダーツ、バイク、サーフィン
>>全部そうだろうが
>>アホなのか任天堂信者は
何歳だろうが金出さないファンボはやっぱり異常
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL7The760
>>てかガキが多いほうが問題だって分からんのかね?
>>本当に金持っててゲーム買いまくるのは大人なのに
親からお小遣い貰ってゲーム買ってるPSおじさんとハードすら買わないファンボが多いほうが問題
ps界隈は
(体は老いてるのに精神的に)ガキ(の中年)が多いのが問題
ファンボが憐れすぎる
>>10〜20代のガキが多いなんてなんのメリットになるんだよw
先細りの心配がなくなる
パッケージ年3タイトル、クッパ2枚だけど総額で30001円以上使ってるからヘビーユーザーだな
PSのヘビーユザーのヘビーは体重なんだろ
>>30代以上の大人に人気な方が大人の娯楽として正常だろう
>>ゴルフ、車、ダーツ、バイク、サーフィン
>>全部そうだろうが
>>アホなのか任天堂信者は
全部斜陽の娯楽でダメだった…やっぱファンボーイは逆神なんだな
ゲームは大人の娯楽じゃない自覚はあるんだよなw
忘れちゃいけない事実がありまして・・ゲーム機って分類上「玩具」なんだよねぇ・・
それに固執してるファンボーイって・・ってなる
大人が遊んでも問題ないけど
ゲームで大人用ってのがそもそも矛盾なんだよな
清純派AV女優みたいな
玩具(ゲーム)を粋に遊ぶ大人って概念もあるけどね
将棋、麻雀なんてそこのカテゴリだし
ゲーム&ウォッチが正にその発想から生まれた
大人向けゲームって言い回しからは必死さが滲み過ぎていてその『粋』の要素が抜けてるからね
無粋ほどつまらないものは無い
ファンボは大人であることをを誇らしげに言うけど
実際は年だけ大いにくった甲斐性無しだから馬鹿にされてるんだけどね
また中身ガキな連中が任天堂はガキガキ騒いでるのか
鏡は死んでも見たくないらしいなこいつら
実数じゃなく比率に逃げるのは如何にもな詐欺師ですなぁ
子供におもちゃ与える世代なのに
子供のおもちゃばかにする超簡単問題
お前がばかにされてるのは40、50でゲームをやってることではなく
その年齢で彼女すらいないことだから
>>74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBUYKa7V0
>>>>46
>>僕は今年子供産まれる不動産経営の社長です^^
そんな奴がゲハ板に来るか?
どんだけ妄想社会人でイキりたいんだ能無しファンボは
不動産経営とかまた流行りから古いのがファンボだよなあ
実際会社経営なんてしてたら掲示板でレスバトルマウント合戦する暇なんてないし、
そもそも金持ちはネットでマウントする暇なんてない
その人の文章読むに反PS派っぽいんですがそれは
SNSとかでレスバしまくっとる経営者や金持ちは居るんで
金持ちがネットでマウントする暇無いってのは違うと思うけど
そういう事やっとる連中は顔や名前晒した上での話だしな
あと不動産関連って
ソニーが業界に進出してきた時に
既存業者の商売方法は顧客の利益を不当に削ってますよ~
ソニーは既存のゴミ業者と違いますよ~
ってやり口で売り込みと業界全体へのネガキャンをやりまくって
メチャクチャ業界から嫌われたんだが
そういうのも知らないんやろなぁ
不動産業界が珍しく一つになった事件とか言われてて草
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`’ー ‘´
O
o と
。 ,. -ー冖’⌒’ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒’¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y’¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ’>-〈_ュ`ー‐’ リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴’∵; シ 〃 / で
,/ └’ ノ \ こ¨` ノ{ー–、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐’´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/’ /:::::/〃
今時AAとかマジで時代遅れだなぁ
しかも真下に置けてこそ意味のあるaaなのに使いこなせてもない
AAとか時代錯誤だな恥ずかしいよお前